住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-02-13 08:41:44

前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/

■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました

さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?

皆さんで語り合いましょう!

※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【4】

  1. 1951 匿名さん

    基本的には上げ路線ですね・・・下がる要素は少ないし・・・
    ただ突然3%まで上がるとかはないんじゃないでしょうか?

  2. 1952 匿名さん

    3月実行です。毎日戦々恐々としています…。
    12月→1月の時のようにほぼ現状維持が理想ですが、このままだと難しいのでしょうか。

  3. 1953 匿名さん

    なんか今のところマーケット見ていると調整っぽいので
    なんとも言えないですよねえ
    行って来いの結果変わらずってなればよいのですが

  4. 1954 匿名さん

    結局今日も1.29でしたね。
    やはり1.3の壁はあるね。
    超えたらやばいかもですが、ぎりぎりの攻防が続くのかな?

  5. 1955 匿名さん

    1.3で常に買いが入ればいいんですけどね

  6. 1956 匿名さん

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/housing_loan/?1296954020

    4月実行で金利上がっちゃいそうだけど、数年後でもいいからフラットにしてて正解だったと思いたいね。

  7. 1957 匿名さん

    そうですね。要はそこですからね。

  8. 1958 匿名

    1.3の攻防戦、守りきって欲しいですね。8日にバーナンキの演説があるから要注目、でも下げるには材料乏しいなぁ……

  9. 1959 匿名

    エジプト情勢など中東の不安定化によりユーロとドルが安くなることで、相対的に円高がさらに進み、長期金利低下とならないですかね?

  10. 1960 匿名さん

    >1921

    共用部分?風呂場は専有部分でしょ、普通。
    風呂場に手すりをつければ、それだけでS取れるよ。
    俺はそれでとった。
    手すりなんて3万でつけれたし。

  11. 1961 匿名さん

    毎日 http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kinri/jgbcm.htm
    を見ていますが、これよりも早い情報は何処にありますか?
    No.1954 結局今日も1.29でしたね。とは何処からの情報?

  12. 1962 匿名

    >>1961
    ワタシ マイニチ ココ ミテル
    世界の国債 - Bloomberg
    http://jpmobile.bloomberg.com/jptest/jp/DispWB.asp

  13. 1963 匿名さん

    いいか、デフレなのに金利が上がるんだぞ?
    どうなるか分かってるのか?
    住宅ローンどころじゃなくなるぞ!?
    どうなんだ?ミンス。

  14. 1964 匿名さん

    今や世界中が少しづつインフレになってきてる。

  15. 1965 購入検討中さん

    >>1956
    いくらなんでもそれは無理だろう、、、
    変動より総返済額減らしたい!!
    って思ってると精神衛生上良くないからやめておこうぜ

  16. 1966 匿名

    このままじわじわと上がっていくと思います。
    年末にはどのくらいになるかなー。

  17. 1967 匿名さん

    1963
    知ったか。
    上から目線のレスは要らない。

  18. 1968 匿名さん

    >>1966
    それはない

  19. 1969 匿名さん

    このまま上がることはないでしょうね。
    上がったり下がったりが世の常。
    一時3%近くまで行く可能性は否定できませんが、あくまで薄い可能性だとおもいますが。

  20. 1970 匿名さん

    上がったり下がったりしながら今後は上がって行くと思います。実行する(借りる)タイミングが難しい。

  21. 1971 匿名
  22. 1972 匿名さん

    半年前よりも金利は上昇しているけど今は長期固定を選択するのが賢いと思う。
    変動にしている人は今後ヤバイよ。
    格下げで普通なら金利は上昇する。
    日本は特殊だから今のところは影響出てないけど、今後もこの状況が続くとは限らないし。
    このままだとアメリカのサブプライムローン危機のようなことが日本でも起こり得るんじゃないか?
    今は金利が少し上がっただけで騒いでるが後々考えれば十分に低金利だと言えると思う。
    まっ実行までゆっくり待とうではないか

  23. 1973 匿名さん

    為替王か。懐かしいな。
    米ドルが120円くらいのときにまだまだ円安になるって言ってたなぁ。(130円超えるって)
    その後ナイアガラで今の為替レートに。
    多くのトレーダーが即死した。

  24. 1974 匿名さん

    特にフラットSが使える今年中はフラット選択が無難と思う。
    フラットSが無くなればきっと銀行の変動も上げてくるから。(優遇引下げ幅縮小ね)

  25. 1975 匿名さん

    じりじり上げてくるのはもう既成事実
    こればかりは致し方ないと思う
    消費税率の引き上げも含め余裕がある方以外は早めの検討が良いのかな

  26. 1976 匿名さん

    変動金利が日銀総裁の一声で上昇下降可能ならさ
    低金利期間に多くの人に変動選択させて住宅購入を仕向け
    ある程度の目標達成したところで金利を(徐々にではあるだろうが)上昇させていくとか可能なの?
    アメリカと違って日本はローン破たんして住宅手放しても借金は残るし
    日本人の性格からして真面目に返済に励むことも見込んでさ

  27. 1977 匿名

    長期金利はそろそろ落ち着くのでは。
    フラットは、3月をピークに、いったん調整を迎えて、2.4台後半をウロウロしそう。

  28. 1978 匿名さん

    >>1976
    そもそも日銀総裁にとっちゃ住宅ローンなんてのはどうでもいい
    政策金利を上げたら多くの企業や金融機関にとって非常にネガティヴな材料だから、上げられないだけ。

  29. 1979 匿名さん

    1972

    支離滅裂。
    全く論理がわからない。

  30. 1980 契約済みさん

    >>1972
     長期金利が上がっても変動金利は上がらない。

  31. 1981 匿名さん

    まさに机上の空論

  32. 1982 匿名さん

    長期金利と政策金利は違います。
    変動が上がるを意味なく連呼している方へ。
    では、預金金利も上がって預金すれば投資になるようになるのか?
    より、貯金へと向かわせるのか?

  33. 1983 匿名さん

    既成事実?
    何それ?
    誰が決めたんだ?

  34. 1984 匿名さん

    ここで、変動金利を上がると書いている人たちって何だろう?
    変動が上がろうがどうでも良いが、
    自分たちのフラットと長期金利だけ気にしていれば良いんじゃないの?

  35. 1985 匿名さん

    既成事実
    アメリカですよ

  36. 1986 匿名さん

    1985
    既成事実がアメリカ(笑)
    何だそれ?
    意味わかんねー。

  37. 1987 匿名さん

    ええ、わからないですよね。

  38. 1988 匿名

    変動金利の話題に触れると、場が荒れるのでやめませんか?

  39. 1989 匿名さん

    謝意

  40. 1990 匿名

    フラット金利の話題に触れると、気がおかしくなりそうなのでやめませんか?

  41. 1991 匿名さん

    君!

  42. 1992 匿名さん

    1990去れ

  43. 1993 匿名さん

    長期金利が1.31を超えちまったな…

  44. 1994 匿名

    富良野の父さん

    あれだけレンジだと言われていた1.3%を突破したわけで…

    しかもロイターニュースでは1.4%までのレンジと書かれているわけで。

    ぼくのフラットは最低金利のところではないし、保証タイプだから当初10年が2%の大台に乗ってしまいそうなわけで。

  45. 1995 匿名さん

    変動選択者は余力たっぷりの金持ちか銀行の口車に乗せられた馬○のどちらか。
    少し前に変動ローンを組んで「話が違うよ」って吠えてる人もネットのブログで見ますね。

  46. 1996 匿名さん

    株価が堅調ですもんねえ。まあいいことなんですけど。
    仕方ないか。少しでも低ければ儲けもんってことで。

  47. 1997 匿名

    >>1995
    そのブログUPお願いします。

  48. 1998 匿名さん

    クッー!TOYOTA

  49. 1999 匿名さん

    1995
    また、変動の話を始めるが何のため?
    ここはフラットの掲示板だろ。
    変動なんかどうでも良いんだけど

  50. 2000 匿名さん

    長期国債金利上昇をほくそ笑む変動組がたまに沸くので。
    10年後、20年後に後悔しないのがフラット選択者。

  51. 2001 匿名さん

    変動スレ見るとフラットにしたくなるし
    フラットスレ見ると変動にしたくなるな。

  52. 2002 匿名

    1.33%!!!!!

    完全な昇龍拳!!!



    終わった。終わったよ。

  53. 2003 匿名さん

    長期金利が1.4%まで行ったら、フラット35sの最低金利で当初10年はどれくらいになりそうでしょうか?1.6%を越えてしまいますかね?
    どなたか予想を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  54. 2004 匿名さん

    私は2.8%を覚悟しております。
    というより今後の安心の為にフラットにしましたので
    上がるのは織り込み済みです。
    無知で恐縮ですが購入時にこの点ほとんど把握しておりませんでした。
    でも本音はもちろん低い方がよいですが上がったら上がったでそれに応じて
    支払っていくだけです。

  55. 2005 匿名さん

    そうなるとさ、10年そこそこで返済メドたって、なおかつ安心を求めるなら、団信付きの銀行の10年固定が良いよね。

  56. 2006 匿名さん

    そうなんでしょうけど返済期間10年はなかなか難しいですね。
    私の場合、賃貸で毎月15万支払っていましたので思い切って
    購入をしましたがそれでもこの先いろいろお金がかかりますので
    のんびり30年で組みました。
    当面の月間収支が把握でき余裕が出てくれば繰り上げもしていく予定です。

  57. 2007 匿名

    とにかく実行月に下がることを願うだけです

  58. 2008 匿名さん

    私もです

  59. 2009 匿名さん

    長期国債金利が1.3%を超えてどうのこうの言っている方が居ますが、昨年の同時期には1.3~1.4%だった。
    そのときのフラット35の金利は2.5%くらいだったから、3月は2.8%とかにはならないと思うけど。
    逆に2月のフラット金利2.55%は高すぎると思う。
    3月は2.6%前後じゃない。

  60. 2010 匿名さん

    それぐらいだと助かりますね。

  61. 2011 匿名さん

    2003
    長期金利1.4超えなんてしたら。。。
    フラット35で2.6なんて軽く超えると思いますよ。

    長期金利1.3でも多分2.6のラインは危ないでしょう。

    想定としては
    1.4+0.55~0.60+0.80=2.75~2.80
    当初10年は1.8は覚悟した方がいい。かもね。
     

  62. 2012 匿名さん

    昨年とくらべてスプレッドがあがってるので、同じ長期金利でも今年のほうが金利が高いのです。ですから今のままの長期金利なら2.8くらいという読みは正解です。

  63. 2013 匿名さん

    借入金額によってだいぶ変わってくるのですよね?

  64. 2014 匿名さん

    3月実行予定ですが、4月に遅らせることもできるんですが・・。
    3月は絶望的な状況のようなので4月に期待したほうがいいのでしょうか。

  65. 2015 匿名さん

    個人的な意見で申し訳ないのですが
    さっさと実行すませてあとは他の事に注力した方が
    よいのでは。私も含めてのことですが。

  66. 2016 匿名

    まだ21日じゃないし!その頃までに下がってくれれば、まだ望みはあるんじゃ…

  67. 2017 匿名さん

    途中買いが入り小動きになるとは思いますが
    上昇トレンドは継続かと・・・
    調整はその後ですかね。

  68. 2018 匿名さん

    長期金利は、しばらくは1.2~1.4%のレンジで動くとの予想が多いようですが、
    なんかテクニカル的には、ここから夏にかけて1.6%くらいまでの上昇は覚悟した方がいいかも。

  69. 2019 匿名さん

    前は1.3で買いが入ったようですが、今回は入らなかったみたいですね。
    目先1.4までいきますね 

  70. 2021 匿名さん

    3月が例えば当初10年間1.7でそれ以降が2.7だったら変動にして変動金利が上がってきたら銀行の固定に切り替えた方がよくない?まじで。

  71. 2022 匿名

    >2021
    そうですね、レス違いと言われるのを承知でレスします。
    変動1%が2%になったとき、固定3%が4%になってるわけで。
    そのときに切り替える決断ができますか?
    もう少し下がるのを期待してるうちにさらに上昇してしまうものです。
    そして耐えられず、高止まりしている固定に切り替えると、また変動が下がっていき後悔する。
    そういったことに頭を悩ます必要がないのが固定です。
    ギャンブルや金融商品をやってみることをお薦めします、まず素人にうまいタイミングでの切り替えは困難です。

  72. 2023 匿名

    2014さん

    4月実行となると登記も4月ですよね?

    金利がどうなるかわかりませんが、登記費用は確実に増えると思います。確か、登録免許税等の軽減税率が3月末で切れるような…

  73. 2024 匿名さん

    フラットは3月実行が多いです。集中するので、金利は高めに設定してくるでしょう。去年、金利が低いときに見積もりしてもらった人は決断が必要になってきます。高くなった金利でも支払いできるのであれば、そのままで。無理な場合は手付け放棄で。もったいないようですが、35年のことを考えれば安いものです。貸す方は抵当権をつけてくるので、支払いが滞れば、機械的に競売にかけるだけです。貸す方は、借り手の事情なんか関係ないわけで。まあ、一種の貸しはがしでしょう。

  74. 2025 匿名さん

    確かに、手付きを放棄するぐらいの覚悟は必要だよね。
    長い人生だから、大胆な決断もありだね。

  75. 2026 ビギナーさん

    手付金放棄するほど上がるものなの?

  76. 2027 匿名さん

    手付放棄というのはマンションの契約を解除するという事?
    フラット上昇で厳しくなった人は、それこそ変動に鞍替えするんじゃないのか?
    不動産やもまずはそれを勧めてくると思うが。

  77. 2028 匿名さん

    登録免許税の軽減期間延長の予算案、ねじれ国会のせいで通らないですかねー
    5月実行なので、通してほしい。。。

  78. 2029 匿名さん

    俺、50㎡以下だから関係ないや

    選択肢として
    1.このままフラットで実行
    2.変動に切り替えて実行
    3.ミックスで実行
    4.手付け解約で購入中止or延期
    だね

  79. 2030 匿名さん

    今月の機構債は、2/22条件決定、1700億程度の発行見込みだそうです。
    スプレッドは前回比横ばい~やや拡大?という感じです。

    発行量は減少するのですが、既発機構債のスプレッドが拡大傾向にあることが主な理由です。

  80. 2031 匿名

    前回の発行量はどれくらいだっかのでしょうか?

  81. 2032 匿名さん

    今日はひどいな

  82. 2033 匿名さん

    先回の機構債発行額2760億でしょ
    住宅金融機構に出ていますよ
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf

    発行額減少でも長期金利が上昇傾向だと
    スプレッドも上昇方向でフラット金利は上げ方向になるのかなぁ
    長期金利も1.30の壁突破しましたし
    フィッシャーがFRB一による段の金融緩和に反対を表明
    なんだか、金利低下要素が無いですね
    あとはバーナンキ議会証言でどうなるのか
    3月はどうなるのでしょう?2.65↑位?

  83. 2034 匿名

    昇龍金利到来ですね

  84. 2035 匿名さん

    再来

  85. 2036 匿名さん

    こんなんで、急上昇とか言い過ぎだよ。
    そんな大したことないよ。

  86. 2037 匿名さん

    3月の金利はFRBの発表次第で短期方向性が見えてくるということでよろしいでしょうか

  87. 2038 匿名

    昨日もアメリカは株上昇。中国利上げも全く影響なし。誰か言ってたエジプト関連も落ちついたみたいだし、
    天候不順で+金融緩和マネーで、原油+穀物系高騰。世界的インフレ傾向は明らかだし、フラット金利は
    しばらく厳しと思う。ちなみに自分は4月実行組。3%は覚悟しているがそれ以上は勘弁して欲しい。

  88. 2040 匿名

    朝イチ1.32まで上げてる
    1.34までいくかな

  89. 2041 購入検討中さん

    >2040
    なにみてるの?

  90. 2042 匿名さん

    長期金利1.348%って…
    まさに爆上げ。

  91. 2043 匿名さん

    今年の12月か来年1月に実行予定ですが見通しをお願いします。

  92. 2044 匿名

    あっさり1.35

  93. 2045 匿名

    >2041
    ブルームバーグ

  94. 2046 入居予定さん

    日本国債10年:利回り(1.35)
    仮に1.35のまま進めば来月はフラット35の金利はどのくらいを予想しますか?

  95. 2048 匿名さん

    なんだかんだ言っても長い目でみれば3月実行組も4月実行組もまだまだ勝ち組だよ
    既に申し込んでる人は迷わずフラットを実行すればいい
    頭と尻尾は・・・っていうだろ?
    十分低金利なんだからあまり欲張り過ぎるなってことだ

  96. 2049 匿名さん

    発言は自由だが大人ならばもう少し物の言い回しを熟考したほうがよろしい

  97. 2050 匿名さん

    日経のニュースにもありましたが、長期金利上昇の主な要因は本当に
    ①米市場で長期金利が上昇  
    ②日経平均株価が続伸
    につきるものなんでしょうか?

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸