住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-02-13 08:41:44

前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/

■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました

さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?

皆さんで語り合いましょう!

※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【4】

  1. 1201 匿名さん

    たしかに、いつも情報源は明らかでなく、なんでこんな早くわかるのってタイミングで書き込む。
    そしてそれが当たる。
    今度あってたら、神だわ。

  2. 1202 匿名さん

    こんばんは。今日が最後の日次報告です。

    スプレッドは0.57で確定しました。金利は10年312回が6bp(0.06%)低下して1.20だったため、
    明日朝、金利が同じなら1.77%です。

    今晩の米国市場と為替に要注目です。

  3. 1203 匿名さん

    1202さん。

    まいにち報告ありがとう。

    1202さんも2.63だとおもいますか?

  4. 1204 匿名さん

    2.63の話題でもちきりですが、2.63が最低金利なのかも不明です。
    私も2月実行組みです。
    この数値が当たっているのか、はずれているのか、楽しみです。

    できれば、外れていてほしい・・・・

  5. 1205 匿名さん

    機構債が1.77程度であれば、2月は2.5くらいと思っておけばよいかな

  6. 1206 匿名さん

    釣りに決まってるじゃんw
    ほんと頭弱いな

    今までこんなに早い段階で銀行から連絡きたっているスレなんかなかったよ。俺はあたま強いから迷いはなし。

  7. 1207 匿名さん

    >>1200

    1200あたりがボケ丸出しだね

  8. 1208 匿名さん

    >>1202
    今晩もありがと~

    いよいよ決まりますね

  9. 1209 匿名さん

    1202です。
    私は一介の債券投資家なので、フラットの金利は見当つきかねます・・・

    現状、欧州は横ばい~若干金利低下のようです。
    明日朝に米国市場の結果を確認すれば、おおよその見当はつくと思います。

    ただ、トレンドは長短金利差の拡大に見えますので、フラットを使いたい人は早めが
    良いのかも知れません。

    また、株と債券は基本的には逆相関なので、株価が上昇しやすい1月は金利の上がりやすい月
    とも言えるかも知れませんね。

    金利を当てるのは本当に難しいです。

  10. 1210 匿名

    そんな今夜の米市場、新規失業保険申請が予想を下回り、リスクオンの流れっぽい。
    明日は長期金利上がりますね(泣)

  11. 1211 匿名

    信じたくない人がやいのやいの言ってるのかしら。

  12. 1212 匿名さん

    某地方銀行は0.22アップですって。

  13. 1213 匿名


    某じゃ誰も信じてくれないよ。

  14. 1214 匿名

    3月末実行予定の者なんですが、今回みたいに3月中旬の時点で4月の金利動向が見えてきた場合
    (今回、2.63自体には根拠は無いとしても、大きく上がるのは確実でしょう)、
    例えば、4月に大きく下がると分かった段階で、3月末実行を4月頭実行に変えられるものなのでしょうか??
    それとも翌月実行なら大きく下がると分かっていながら3月実行しないといけないものなのでしょうか?

  15. 1215 匿名さん

    売主、仲介業者と相談して。
    相手次第。

  16. 1216 匿名さん

    住宅金融支援機構、第45回住宅金融支援機構債券の発行条件を決定=利率1.79%
    スプレッド0.57(ロイター)
    厳しいね・・・

  17. 1217 匿名さん

    >1215
    相手次第とかじゃなくて物理的に無理じゃね?
    翌月の金利分かるような頃って実行がまだでも金消は終わってるはずでしょ。

  18. 1218 匿名さん

    <機構債→フラット金利>
    1月1.89→2.57(+0.68)
    2月1.88→2.60(+0.72)
    3月1.86→2.55(+0.69)
    4月1.87→2.59(+0.72)
    5月1.81→2.51(+0.70)
    6月1.71→2.41(+0.70)
    7月1.61→2.32(+0.71)
    8月1.52→2.23(+0.71)
    9月1.36→2.06(+0.70)
    10月1.51→2.16(+0.65)
    11月1.43→2.15(+0.72)
    12月1.60→2.40(+0.80)

    1月1.77→2.41(+0.64)
    2月1.79→?

  19. 1219 匿名さん

    >>1217
    確かに不可能ですね

    あくまでも予想金利(自己責任)で判断する事しかできないですね

  20. 1220 匿名さん

    2.53に一票!

  21. 1221 匿名さん

    1218を見ると、
    まぁ上がってるというよりは標準レベルに戻ったという感じですかね。
    9月は幻でしたねー。
    運よくそこで実行できた人は本当に羨ましい。

  22. 1222 匿名

    そうなんですよね。むしろまだ低い。
    昨年の夏~秋に検討した人が『上がり過ぎ!』と感じるのでしょうが、過去のものから見ていれば、2010年はすごい低かったですからね~

  23. 1223 匿名さん

    2ちゃんねるでも2.63だと書き込まれてますが…

    他の個人のブログやツイッターでも・・・

    ガセであってくれ。

    2.21希望。

  24. 1224 匿名さん

    まじですか。
    私はみずほなので2.85くらいか…

  25. 1225 匿名

    こりゃ決定ですな。
    3月4月もヤバいかな。
    変動も視野に入れないとダメかも…。

  26. 1226 匿名さん

    はー去年の11月でよかった

  27. 1227 匿名さん

    去年の9月実行組は宝くじに当たったみたいなものですね。
    2月実行2.63%なら融資額にもよるけど数百万円の差が出るし。

  28. 1228 申込予定さん

    <機構債→フラット金利>
    11年1月1.77→2.41(+0.64)
    11年2月1.79→?

    ここまでは合ってるっぽいけど、それでも2.63ってなぜなんだろう。

  29. 1229 契約済みさん

    なんか、同一人物が違う人間になりすまして、煽ってる気配を感じるんだけど・・・
    あと一週間くらいしたら、さすがに確定するんでしょうね。2月金利。

  30. 1230 匿名

    2.63はないと思いますけどね。25日までに急上昇したとしても、2.6超えるか超えないか位では。
    今のままなら、2.45~2.53位かなぁと。

    もし長期金利が今のままで、金利2.63だったら、今までの予想の仕方には全く当てはまりませんよね。

  31. 1231 匿名さん

    言わなくても分かっていると思いますが
    2.63は、ガセですよ。
    少なくとも最低金利の銀行ではないです。

  32. 1232 匿名さん

    本日の機構債でスプレッドが0.57だったことで
    フラット金利2.63%としたときを考えてみると
    2.63-0.72-0.57=1.34
    長期金利は1.34とならないといけなくなるが・・・
    現在の状態からそこまであがることを誰も予測できないと思う
    現時点ではすべて予測でしかないはず
    完全に2.63は釣り
    ただし長期金利が1.34になれば当りになるのかな・・・

  33. 1233 匿名さん

    最初から気付けや
    釣りだよ

  34. 1234 匿名さん

    でもいつもこの早い情報当たるんだよね。
    12月もそんなに上がるはずがないと、みんなに釣りだって言われてたけど当たったからね

  35. 1235 匿名さん

    はいはい

  36. 1236 匿名さん

    >>1234

    25日前後はそんなことは言ってたけど、さすがにこの時期にはそんな噂なかったね、今まで一度も。

    ご苦労さまです。

  37. 1237 匿名さん

    じゃ、なんであちこちで2.63と出てるのでしょうか?

  38. 1238 匿名さん

    まぁ待てばわかることだから。
    2.5程度と思っておきましょう。

  39. 1239 匿名

    しかし2.63ってここだけの情報じゃないんだよね

  40. 1240 匿名

    どうせここを見た早とちりが各地で吹いてるんじゃないの

  41. 1241 匿名さん

    ここだけの情報じゃないって…
    ここに書き込んだ人や信じた人やひっかきまわしたい人が
    色んなところで書きこんでるだけでしょうが
    例えば私がここや他所で2.47ですとか書きまくったら
    複数の場所で2.47と出てるから信憑性高いと信じちゃうんですか?

  42. 1242 匿名さん

    実際なるかやってみたら?

  43. 1243 匿名

    結局2月はアゲだね。

    3月はまたアゲだよ(個人的な予想)

    ともだちで3月実行多いから心配だな・・・
    サゲ要素がないもんね。

  44. 1244 匿名

    だんだん上がっていくなら・・・
    早いほうがいいの?

  45. 1245 匿名

    遠い未来はわからないね~3月以降はわからないよ・・・

    でも、このまま上がり続けるとは思えないよね・・・

    半年先の予想ってことごとくはずしてるもんね、プロも・・・・

    去年夏は秋から冬に掛けて下がると個人的な予想は当たってたけどね(笑)

    根拠無しで良いなら(責任なしね)4月から緩やかにサゲでしょ。
    フラット35(1%引きサゲ)終了までの12月までに一度2.30付近がくると思う。
    おそらく10月・11月付近

    根拠ないよ!批判も受け付けないよ

  46. 1246 匿名

    未来の事を分かる人間なんていないんだから、各個人が踊らさせない事ですよ!
    ガセネタ流すのは『風説の流布ですよ』
    お縄になりますからね!

  47. 1247 匿名さん

    風説の流布ってなんですか?
    刑法にふれるのですか?
    教えて下さい。

  48. 1248 匿名

    フラットの1%優遇が終わったらフラットで借りる意味が無くなりますね。

  49. 1249 内覧前さん

    -1%がなかったら変動でがんばるんだろなーきっと。。

  50. 1250 匿名さん

    1243は性格悪そうだな....

  51. 1251 匿名さん

    -1%なくなったら変動も今ほどは低金利じゃなくなるかも。
    今の優遇幅拡大もフラットに対抗するためにやってたところあるし。

  52. 1252 匿名

    2月は上がるけど、3月は維持が微下げじゃない?4月以降ものらりくらりあんまり変化なさそう。2月は2.5%台前半の予想。

  53. 1253 匿名さん

    -1%という強敵(?)が無くなれば変動も上げてくるでしょうね。

  54. 1254 匿名さん

    今後のアメリカと中国次第だよね。景気が良さそうなら上がるし、景気悪化なら下げる。
    欧州リスクはどうやらそんなに関係しないようだ。
    日本はそろそろ景気対策効果が切れ始めたみたいだから、
    今の調子なら企業の決算発表終って一息ついて次の期の動向を気にし始めた頃に少し下げると思う。

  55. 1255 匿名

    昨日のニューヨーク市場はダウが2008年6月19日以来の高値を記録。株高、国債安(金利上昇)の流れが止まりませんね。日本の長期金利もしばらく1.2%を切ることはないでしょう。
    2月実行は上げ、3月実行はおそらく上げ。諦めるしかないという状況。
    4月以降はまだ予測が難しいが、フラット低金利の流れは秋に底を付き、終焉を迎えたと言わざるを得ません。

  56. 1256 匿名

    長期的には日本の財政悪化が嫌気されて長期金利は上がっていくでしょうね。3パーセント以下で、金利優遇1パーセントで実行できれば万々歳でしょ。世の中の金利が上がっていっても30年もの長期間、金利が変わらないのは人生設計する上で大助かりです。

  57. 1257 匿名さん

    各銀行は来年から徐々に変動あげてくるでしょうね。
    フラット-1%という敵がいなくなるわけだから、
    このまま0.875とかにしておく理由がなくなる。
    今エサまいて後で刈り取る。

  58. 1258 匿名

    フラット派必死ですねw

  59. 1259 匿名

    >1257
    1%優遇の前から変動金利はかわっていないのだが…

  60. 1260 匿名さん

    ほんとね。店頭金利なんてあってないようなもんなのに。

  61. 1261 契約済みさん

    >1257
    なんで変動上げるんだよ
    固定だろ

  62. 1262 匿名さん

    >>1261
    フラットSって選択肢がなくなれば金利差が大きすぎて固定にしようって人も少なくなり、変動人気になるので今ほど優遇幅なくても借り手がつく=実質金利が上がるってこと。特に地銀とか正直今の優遇は体力的に厳しいからフラットなくなれば上げるんじゃない。

  63. 1263 契約済みさん

    >1261
    なるほど。
    とりあえずフラットも変動も今が旬って感じですな。

  64. 1264 匿名さん

    >>1257
    フラット-1%って敵(何故敵?)が現れる前からずっと低金利でしたけど…

  65. 1265 匿名さん

    2月の金利は確定したのでしょうか?

  66. 1266 匿名

    金利が確定するのは月初めです。それまでは予想です。

  67. 1267 匿名さん

    月初めじゃなく月末では?
    1日にはどこも新しい金利を公表していると思いますが…。

  68. 1268 匿名

    細かいな、どっちでもいいじゃん。

  69. 1269 匿名さん

    固定が上がれば変動も上がる。

  70. 1270 匿名さん

    それはない

    基準が違う

  71. 1271 匿名さん

    >>1264
    全期間-1.6%とか-1.7%が出てきたのは、フラットSが現れてから。
    その前はネットバンクやすごく属性いい人は金利低かったけどそれ以外はそうでもなかった。
    特に地銀はそんなに優遇幅なくて優遇後でも1.5%くらいが普通だったけど今は都銀並みに頑張ってる。
    誰でも低金利で借りられる、ここまで広がったのはどこでも使えるフラットSの存在は大きい。

    フラットSは銀行にとってはおいしくない商売。できれば自分のところで借りてもらいたい。
    今は属性いい人ほどフラットSに流れてるから余計にね。

  72. 1272 匿名さん

    >>1271
    確かに銀行にはフラットおいしくないでしょうね
    だから「全期間-1.6%とか-1.7%が出てきたのは、フラットSが現れてから」
    かもしれませんね。

    ですが、現在の0金利政策が-1%期間後も継続しているようであれば
    変動金利も変更無いかと思います。

  73. 1273 匿名さん

    優遇幅が広がってるのは、物件はいいけど属性がいまいちな客をフラットSに流してる面もある。
    リスクをとる客に貸すとなれば全体の計算が変わり、属性いい人に出せる優遇も変わってくる。
    デベとの提携があるから貸さないわけにもいかないし。

    契約者の金利は変わるわけじゃないので契約済みの人には問題なし。
    ただフラットSがなくなった後の契約者は今みたいな優遇幅では借りれなくなる。

    ただ現状は消費税増税とのダブルパンチは辛いのでフラットSは期間延長になるかもという噂もある。

  74. 1274 匿名

    フラットは誰でも通るからね。
    今は銀行審査厳しいから。

  75. 1275 匿名

    10年経った時に借り換え前提のフラットなんてやだよ。
    10年の時点で変動さんとの差が200万はついてるのに、
    さらに借り換えで手数料に登記料に、もうあほかとばかかと。

  76. 1276 匿名さん

    >>331
    >金利が最も多くかかる借入れ当初に繰り上げ返済(返済額軽減で元本減らしながら繰り上げ継続)した方が
    >効果的かと思う為、せめてフラットもこまめに繰り上げ出来たらと思います。

    誰も突っ込まないから一応言うけど、フラットは100万単位でないと繰り上げ返済できない。(>>333の通り)

    繰り上げ返済のタイミングがどうしても遅くなるのがイマイチなところ。必ず数万円損させられる。
    繰り上げ返済の頻度は上げられない。上げられるほど金持ちならフラットにする意味がない。

  77. 1277 匿名さん

    >>1275
    保険料とオプション料を兼ねているからしょうがない。

    ・金利が大きく上がるかも知れない(金利が大きく上がれば低金利で固定したフラットはウハウハ) ←保険料
    ・10年後、金利が大して上がっていない場合はペナルティなしで借り換え可能 ←オプション料

    そういった、リスクに見合うプレミアムを支払いたくない人は変動で。

    4000万、30年ローン、フラットは1.8+2.8(団信想定を込み)、変動は1.0(多少上乗せ)でシミュレーション

    残債 ・・・      フラット約2900万、変動2800万
    10年間の支払額 ・・・ フラット約1700万、変動1550万

    確かに250万ほど差がつく。変動は少なくともフラットとの差額を繰り上げ返済できるので、実際はもっと差がつく。


    それでも安全・安心が欲しい人はフラットで。馬鹿馬鹿しいと思う人は変動で。

  78. 1278 匿名

    10年後に変動に切り替えるとしても、その時点で優遇幅がいくつかは知れない。
    フラットSに対抗するには優遇幅を拡大せざるを得ない今、その選択肢を捨ててまでフラットに走るメリットが果たしてあるのかいなか。

    日本に大景気がくると確信出来てるならフラットもありだが、果たしてね。バブル期の水準が来たとしても今の優遇幅で変動掴んでおけば安泰なわけで。

  79. 1279 匿名さん

    まあ変動の低金利よりみんな安定性を選んでるんだから。
    いくら変動が金利安くても絶対上がらない補償はないんだからさ。

    こんだけフラットが安いのに利用しない手はない。

  80. 1280 匿名さん

    一長一短。
    以上。

  81. 1281 匿名さん

    自宅の購入も不動産投資だ、という前提に立てば、

    変動・・・金利面からは「損も得もしない」
    フラット・・・金利面からは「損をするかもしれないけど、得をするかもしれない」

    ということ。

    確かに一長一短。

  82. 1282 匿名

    長期の支払いには長期の固定調達が基本。フラットが良いに決まっている!

  83. 1283 匿名さん

    変動にしたほうがいいのは最初の10年で固定3%で繰上げできる人だけ。
    当初の返済額を抑えつつ長めの返済期間ならフラットS。
    どっちがいいってわけじゃない。人それぞれ。

  84. 1284 匿名さん

    >>1282
    どういう支払いをするかは人それぞれだけど、元はと言えば家を買うためにお金を借りてるわけで。

    で、その家の価格が変動するわけだけど、その価格変動と金利変動を考えれば>>1281の結論になる。

    すなわち、家の価格が横ばい~下落なら変動、上昇するならフラットが有利。
    (なので、変動は金利変動に中立。金利が上がる時は家も上がるから。)

  85. 1285 匿名さん

    これから大増税だからそうとも言えなくなるよ。
    菅政権は利上げすれば景気が良くなると信じてる。

  86. 1286 匿名さん

    自分としては長期の動向を示す、長期金利が短期間で結構変動しているのを見ると、フラットの方が勝負師向けな気がしてならないです。
    物価に連動する変動の方が、金利上がっちゃってもまぁ納得できるかなという感じですね。

  87. 1287 匿名さん

    皆自分を信じろ。

  88. 1288 内覧前さん

    金利が高いときは変動。
    金利が低いときは固定。
    これはずっと昔からのセオリー

  89. 1289 匿名さん

    物価は上昇しそうだけど給料が同じように上昇するかというとそう簡単には行かないような気がするんだ

  90. 1290 匿名さん

    だから、一長一短なんだって(笑)

  91. 1291 匿名さん

    物価上がって給料上がっても手取り減るだろう。増税と年金で。

  92. 1292 匿名

    日本の債務超過が国内から海外に派生してユーロ圏のようになると現在の欧州各国のような高金利状態になると予想しています。
    よく、これからの日本には過去の好景気はしばらく来ないから低金利が続くという意見がありますが、私も過去の好景気はもう訪れないと考えていますが、上記の理由から日本の金利は上げざるを得ないと思いフラットにしました。
    今の日本の状況で変動で借りれる人の余裕の返済計画がうらやましいですよ。

  93. 1293 匿名さん

    フラットだろうが固定だろうが、自分の哲学を語れる人は全員正しい。

  94. 1294 匿名さん

    固定⇒変動

  95. 1295 匿名さん

    正直この先10年20年後の景気や金利の予測ができない自分にとって
    現状確実に分かっているのは自分の年齢と子供の年齢
    (及び教育期間と進学塾や私立校月謝も考慮したおおよその教育費)、借入額。
    それを踏まえたうえで、今の金利状況でフラット35Sは我が家にとってはベストの選択。

  96. 1296 匿名さん

    このスレって、
    変動がいい? フラットがいい?
    ってスレだっけ??

  97. 1297 匿名さん

    違う。
    さあ本題に戻ろう。

  98. 1298 匿名

    私も、間違えて変動スレかフラット35Sを検討のスレを開いたのかと確認しちゃいました。

    24日25日の長期金利が気になりますね!

  99. 1300 匿名さん

    >わたしは9月実行のお宝金利組なのでそう気になりませんが

    今となってはお宝金利ですね!。
    私も9月の金利で行けるのであればフラットSにしましたが、
    悩んだ挙句、繰上げを前提に変動(提携で0.775)でスタートしました。
    この1%を切った金利がいつまで続くか分かりませんけど、できるだけ長く続いて
    できたら9月実行のフラットを抜かないで欲しいと個人的には願っております(笑)。無理か??

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸