住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【4】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-02-13 08:41:44

前スレッドが1500を超えてましたので、新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133069/

■前々スレ
フラットの金利はどうなるのか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
※スレ名いじりました

さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?

皆さんで語り合いましょう!

※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2010-11-29 15:23:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【4】

  1. 1982 匿名さん

    長期金利と政策金利は違います。
    変動が上がるを意味なく連呼している方へ。
    では、預金金利も上がって預金すれば投資になるようになるのか?
    より、貯金へと向かわせるのか?

  2. 1983 匿名さん

    既成事実?
    何それ?
    誰が決めたんだ?

  3. 1984 匿名さん

    ここで、変動金利を上がると書いている人たちって何だろう?
    変動が上がろうがどうでも良いが、
    自分たちのフラットと長期金利だけ気にしていれば良いんじゃないの?

  4. 1985 匿名さん

    既成事実
    アメリカですよ

  5. 1986 匿名さん

    1985
    既成事実がアメリカ(笑)
    何だそれ?
    意味わかんねー。

  6. 1987 匿名さん

    ええ、わからないですよね。

  7. 1988 匿名

    変動金利の話題に触れると、場が荒れるのでやめませんか?

  8. 1989 匿名さん

    謝意

  9. 1990 匿名

    フラット金利の話題に触れると、気がおかしくなりそうなのでやめませんか?

  10. 1991 匿名さん

    君!

  11. 1992 匿名さん

    1990去れ

  12. 1993 匿名さん

    長期金利が1.31を超えちまったな…

  13. 1994 匿名

    富良野の父さん

    あれだけレンジだと言われていた1.3%を突破したわけで…

    しかもロイターニュースでは1.4%までのレンジと書かれているわけで。

    ぼくのフラットは最低金利のところではないし、保証タイプだから当初10年が2%の大台に乗ってしまいそうなわけで。

  14. 1995 匿名さん

    変動選択者は余力たっぷりの金持ちか銀行の口車に乗せられた馬○のどちらか。
    少し前に変動ローンを組んで「話が違うよ」って吠えてる人もネットのブログで見ますね。

  15. 1996 匿名さん

    株価が堅調ですもんねえ。まあいいことなんですけど。
    仕方ないか。少しでも低ければ儲けもんってことで。

  16. 1997 匿名

    >>1995
    そのブログUPお願いします。

  17. 1998 匿名さん

    クッー!TOYOTA

  18. 1999 匿名さん

    1995
    また、変動の話を始めるが何のため?
    ここはフラットの掲示板だろ。
    変動なんかどうでも良いんだけど

  19. 2000 匿名さん

    長期国債金利上昇をほくそ笑む変動組がたまに沸くので。
    10年後、20年後に後悔しないのがフラット選択者。

  20. 2001 匿名さん

    変動スレ見るとフラットにしたくなるし
    フラットスレ見ると変動にしたくなるな。

  21. 2002 匿名

    1.33%!!!!!

    完全な昇龍拳!!!



    終わった。終わったよ。

  22. 2003 匿名さん

    長期金利が1.4%まで行ったら、フラット35sの最低金利で当初10年はどれくらいになりそうでしょうか?1.6%を越えてしまいますかね?
    どなたか予想を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  23. 2004 匿名さん

    私は2.8%を覚悟しております。
    というより今後の安心の為にフラットにしましたので
    上がるのは織り込み済みです。
    無知で恐縮ですが購入時にこの点ほとんど把握しておりませんでした。
    でも本音はもちろん低い方がよいですが上がったら上がったでそれに応じて
    支払っていくだけです。

  24. 2005 匿名さん

    そうなるとさ、10年そこそこで返済メドたって、なおかつ安心を求めるなら、団信付きの銀行の10年固定が良いよね。

  25. 2006 匿名さん

    そうなんでしょうけど返済期間10年はなかなか難しいですね。
    私の場合、賃貸で毎月15万支払っていましたので思い切って
    購入をしましたがそれでもこの先いろいろお金がかかりますので
    のんびり30年で組みました。
    当面の月間収支が把握でき余裕が出てくれば繰り上げもしていく予定です。

  26. 2007 匿名

    とにかく実行月に下がることを願うだけです

  27. 2008 匿名さん

    私もです

  28. 2009 匿名さん

    長期国債金利が1.3%を超えてどうのこうの言っている方が居ますが、昨年の同時期には1.3~1.4%だった。
    そのときのフラット35の金利は2.5%くらいだったから、3月は2.8%とかにはならないと思うけど。
    逆に2月のフラット金利2.55%は高すぎると思う。
    3月は2.6%前後じゃない。

  29. 2010 匿名さん

    それぐらいだと助かりますね。

  30. 2011 匿名さん

    2003
    長期金利1.4超えなんてしたら。。。
    フラット35で2.6なんて軽く超えると思いますよ。

    長期金利1.3でも多分2.6のラインは危ないでしょう。

    想定としては
    1.4+0.55~0.60+0.80=2.75~2.80
    当初10年は1.8は覚悟した方がいい。かもね。
     

  31. 2012 匿名さん

    昨年とくらべてスプレッドがあがってるので、同じ長期金利でも今年のほうが金利が高いのです。ですから今のままの長期金利なら2.8くらいという読みは正解です。

  32. 2013 匿名さん

    借入金額によってだいぶ変わってくるのですよね?

  33. 2014 匿名さん

    3月実行予定ですが、4月に遅らせることもできるんですが・・。
    3月は絶望的な状況のようなので4月に期待したほうがいいのでしょうか。

  34. 2015 匿名さん

    個人的な意見で申し訳ないのですが
    さっさと実行すませてあとは他の事に注力した方が
    よいのでは。私も含めてのことですが。

  35. 2016 匿名

    まだ21日じゃないし!その頃までに下がってくれれば、まだ望みはあるんじゃ…

  36. 2017 匿名さん

    途中買いが入り小動きになるとは思いますが
    上昇トレンドは継続かと・・・
    調整はその後ですかね。

  37. 2018 匿名さん

    長期金利は、しばらくは1.2~1.4%のレンジで動くとの予想が多いようですが、
    なんかテクニカル的には、ここから夏にかけて1.6%くらいまでの上昇は覚悟した方がいいかも。

  38. 2019 匿名さん

    前は1.3で買いが入ったようですが、今回は入らなかったみたいですね。
    目先1.4までいきますね 

  39. 2021 匿名さん

    3月が例えば当初10年間1.7でそれ以降が2.7だったら変動にして変動金利が上がってきたら銀行の固定に切り替えた方がよくない?まじで。

  40. 2022 匿名

    >2021
    そうですね、レス違いと言われるのを承知でレスします。
    変動1%が2%になったとき、固定3%が4%になってるわけで。
    そのときに切り替える決断ができますか?
    もう少し下がるのを期待してるうちにさらに上昇してしまうものです。
    そして耐えられず、高止まりしている固定に切り替えると、また変動が下がっていき後悔する。
    そういったことに頭を悩ます必要がないのが固定です。
    ギャンブルや金融商品をやってみることをお薦めします、まず素人にうまいタイミングでの切り替えは困難です。

  41. 2023 匿名

    2014さん

    4月実行となると登記も4月ですよね?

    金利がどうなるかわかりませんが、登記費用は確実に増えると思います。確か、登録免許税等の軽減税率が3月末で切れるような…

  42. 2024 匿名さん

    フラットは3月実行が多いです。集中するので、金利は高めに設定してくるでしょう。去年、金利が低いときに見積もりしてもらった人は決断が必要になってきます。高くなった金利でも支払いできるのであれば、そのままで。無理な場合は手付け放棄で。もったいないようですが、35年のことを考えれば安いものです。貸す方は抵当権をつけてくるので、支払いが滞れば、機械的に競売にかけるだけです。貸す方は、借り手の事情なんか関係ないわけで。まあ、一種の貸しはがしでしょう。

  43. 2025 匿名さん

    確かに、手付きを放棄するぐらいの覚悟は必要だよね。
    長い人生だから、大胆な決断もありだね。

  44. 2026 ビギナーさん

    手付金放棄するほど上がるものなの?

  45. 2027 匿名さん

    手付放棄というのはマンションの契約を解除するという事?
    フラット上昇で厳しくなった人は、それこそ変動に鞍替えするんじゃないのか?
    不動産やもまずはそれを勧めてくると思うが。

  46. 2028 匿名さん

    登録免許税の軽減期間延長の予算案、ねじれ国会のせいで通らないですかねー
    5月実行なので、通してほしい。。。

  47. 2029 匿名さん

    俺、50㎡以下だから関係ないや

    選択肢として
    1.このままフラットで実行
    2.変動に切り替えて実行
    3.ミックスで実行
    4.手付け解約で購入中止or延期
    だね

  48. 2030 匿名さん

    今月の機構債は、2/22条件決定、1700億程度の発行見込みだそうです。
    スプレッドは前回比横ばい~やや拡大?という感じです。

    発行量は減少するのですが、既発機構債のスプレッドが拡大傾向にあることが主な理由です。

  49. 2031 匿名

    前回の発行量はどれくらいだっかのでしょうか?

  50. 2032 匿名さん

    今日はひどいな

  51. 2033 匿名さん

    先回の機構債発行額2760億でしょ
    住宅金融機構に出ていますよ
    http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf

    発行額減少でも長期金利が上昇傾向だと
    スプレッドも上昇方向でフラット金利は上げ方向になるのかなぁ
    長期金利も1.30の壁突破しましたし
    フィッシャーがFRB一による段の金融緩和に反対を表明
    なんだか、金利低下要素が無いですね
    あとはバーナンキ議会証言でどうなるのか
    3月はどうなるのでしょう?2.65↑位?

  52. 2034 匿名

    昇龍金利到来ですね

  53. 2035 匿名さん

    再来

  54. 2036 匿名さん

    こんなんで、急上昇とか言い過ぎだよ。
    そんな大したことないよ。

  55. 2037 匿名さん

    3月の金利はFRBの発表次第で短期方向性が見えてくるということでよろしいでしょうか

  56. 2038 匿名

    昨日もアメリカは株上昇。中国利上げも全く影響なし。誰か言ってたエジプト関連も落ちついたみたいだし、
    天候不順で+金融緩和マネーで、原油+穀物系高騰。世界的インフレ傾向は明らかだし、フラット金利は
    しばらく厳しと思う。ちなみに自分は4月実行組。3%は覚悟しているがそれ以上は勘弁して欲しい。

  57. 2040 匿名

    朝イチ1.32まで上げてる
    1.34までいくかな

  58. 2041 購入検討中さん

    >2040
    なにみてるの?

  59. 2042 匿名さん

    長期金利1.348%って…
    まさに爆上げ。

  60. 2043 匿名さん

    今年の12月か来年1月に実行予定ですが見通しをお願いします。

  61. 2044 匿名

    あっさり1.35

  62. 2045 匿名

    >2041
    ブルームバーグ

  63. 2046 入居予定さん

    日本国債10年:利回り(1.35)
    仮に1.35のまま進めば来月はフラット35の金利はどのくらいを予想しますか?

  64. 2048 匿名さん

    なんだかんだ言っても長い目でみれば3月実行組も4月実行組もまだまだ勝ち組だよ
    既に申し込んでる人は迷わずフラットを実行すればいい
    頭と尻尾は・・・っていうだろ?
    十分低金利なんだからあまり欲張り過ぎるなってことだ

  65. 2049 匿名さん

    発言は自由だが大人ならばもう少し物の言い回しを熟考したほうがよろしい

  66. 2050 匿名さん

    日経のニュースにもありましたが、長期金利上昇の主な要因は本当に
    ①米市場で長期金利が上昇  
    ②日経平均株価が続伸
    につきるものなんでしょうか?

  67. 2051 匿名さん

    本日の日経平均に限ってはお隣中国が影響してくるかもです

  68. 2052 匿名さん

    1.34突破か。10年債で回してる投資家は↑↑↑
    住宅ローン希望者にとっては↓↓↓
    ホント資本主義だね。。。

    3月は2.7-8が最低ライン??




    2043 無理

  69. 2053 匿名さん

    これだけ株高順調ならば債権売るはずですよね

  70. 2054 匿名さん

    >2046
    長期金利1.35でフラット金利は2.65以上を予測です
    長期金利+スプレッド+0.72で考えて
    1.35+0.58+0.72=2.65ですから・・・

  71. 2055 匿名さん

    あがる~あ~がる~よ♪金利は上がる~喜び~悲しみくりかえ~し♪(泣)
    ただこの状況を見て3超える前にフラットで行く覚悟が出来た

  72. 2056 匿名さん

    これだけ株高債券安になって景気が回復したのに、それが実感出来ないのは
    何でなんだろう。自分だけが実感出来てないだけなのかもしれないけど・・。

  73. 2057 匿名さん

    人件費には反映されないから

  74. 2058 匿名さん

    しかし株投げ売りしているのどこなんですか
    連休前の利益確定ってとこですかね

  75. 2059 匿名さん

    だからさ、来月はおろか、明日だってわからないよ。
    ここの掲示板って、言い切る方が多いけど、少しも当たってないんだよな。

  76. 2060 匿名さん

    米国10年債よく上がりますねえ
    あまり上行くと危険ってどなたかおっしゃってましたよ

  77. 2061 匿名さん

    国債暴落の「Xデイ」・・恐ろしい

  78. 2062 匿名さん

    あと10日もすれば
    いつもの様にOOOからTELがあって2.XXで確定のようです
    なんてガセ情報が氾濫するのさ。

  79. 2063 匿名

    与謝野のバカタレが昨日、今の日本の長期金利の水準を肯定しやがった。

    今晩のバーナンキさんの発言に期待。米長期金利の上昇に牽制を!

    日本の大手銀行は、潤沢な資金があっても庶民には廻してくれません。私は自営業が理由でか、銀行のローンは全て却下されました。ある行員が「銀行側は自行に貯金で1千万、資産1億円以上の顧客しか本気で相手にはしない」と吐かしておりました。自行と資産家の顧客の利益になることしか考えていないと。ま そりゃあそうでしょうけど。だから長期金利が上がろうが下がろうが、我々フラット利用者なんぞどうなろうが無関係。

    長期金利下がってくれ~!

  80. 2064 匿名

    >>2063
    資産10億円以上の間違いでした。

  81. 2065 匿名さん

    銀行は長期固定のローンは逆ザヤが出る可能性あるから進めない。(自行が損をする可能性が高いから)
    それで銀行が絶対に損をしない変動ローンを「金利は上がりませんよ!」と心にも無い誘い文句で一生懸命勧める。
    それにそそのかされて変動ローンを選択する人が急増。(フラットと変動は半々くらい?)
    銀行ウハウハという構図ね。

    しかし与謝野はKYだよな。自分の立場をわきまえて欲しい。(って彼に求めるのは無理か)

  82. 2066 匿名さん

    >2054さん
     回答ありがとうございます。仮に今の1.35が続けば2.65ですかぁ~
     当初10年は1.65だからそれでも安いと自らの欲に言い聞かせます。

  83. 2067 匿名

    銀行のローン担当者に聞きました。銀行での5年固定、10年固定・・・・は、その固定期間に応じて
    銀行自体が資金を調達するので、貸し出し時に利益が確定し銀行が固定期間の金利上げ下げによって
    損得をする仕組みではないらしいですよ。

  84. 2068 匿名さん

    >2066

    団信加入の場合はその分の利率もプラスしてくださいね。

  85. 2069 契約済みさん

    長期1.35で2.65か。

    少し甘いかなぁ。。
    最低2.7とみた。

  86. 2070 契約済みさん

    いやはやまだ甘い 最低2.8

  87. 2071 匿名さん

    2009年夏くらいに国債長期利回りが1.4~1.5%のとき、フラット35の金利は2.8%前後。
    2010年春くらいに国債長期利回りが1.3~1.4%のとき、フラット35の金利は2.6%前後。
    それを考えると3月のフラット金利は2.6~2.7%くらいでは。
    (過去の実績からなんで外れたらゴメ)

  88. 2072 匿名さん

    スプレッドの違いでフラット金利が違っているだけでしょ
    2009夏はスプレッド0.65位
    2010春はスプレッド0.50位

  89. 2073 匿名さん

    今の状況が株高・物価高騰・長期金利上昇ってことは、ようするに景気が回復してきてるってことでしょ。
    何でそれを肯定したらいけないの?日本経済が良くなってくれば
    地価も上がってきて、保有不動産の資産価値が上がるんだからフラットでも悪いことでは無いと思うけど。

  90. 2074 匿名さん

    ギリな人が多いんじゃない?

  91. 2075 匿名

    景気が上がって来て、給料が上がるなら支払額が上がってもよいけど、全てが同じタイミングで上がる訳ではないですからね。
    そもそも給料が上がる保障が無いのですし、そこが辛いとこです。

  92. 2076 匿名さん

    景気が上向きだからといって会社はすぐに雇用や人件費に反映させることができませんものねえ。
    むしろここしばらくはその隔たりに焦燥感がでてくるのかなと思います。
    中小・自営なんかは今日明日にでもどうにかしてほしいですから。

  93. 2077 匿名さん

    今日のムーディーズの記者説明会で日本国債が格下げされたら
    終わりですか?
    それとも今夜のFRBのほうに重きが置かれていますか?

  94. 2078 匿名

    国債の格付会社も、所詮は利益を上げて運営するの会社。いちいち気にするこたぁないと、先日格下げされた時に産経の記事にあった。
    それでも影響されやすい人も多いでしょうから、気になるところですね。

    それより、本日は一時はどうなるかと思いましたが、長期金利1.4で収まりそうですね。

  95. 2079 匿名

    バーナンキさんの発言に注目でしょう! 期待しています。

  96. 2080 匿名

    今確認したら、10年(新発ではない)1.333でしたから、新発10年はもう少し下で収まりそうですよ。

  97. 2081 匿名さん

    >>2078
    私はbloombergのトップページやマーケット情報で日本国債10年を
    チェックしているのですがここで正しいのですよね。
    ちなみに今日は1.34ですがあっていますか?

  98. 2082 匿名

    2078です。私もそこでチェックしています。指針とされる新発10年は翌朝日経新聞で確認しています。

  99. 2083 匿名さん

    2081です
    ご丁寧にありがとうございます

  100. 2084 匿名はん

    金利と団信入れて、-1%適応後でも2%超えたらキツイなぁ。

  101. 2085 匿名さん


    その程度でヤバイなら、本当にヤバイよ?

  102. 2086 匿名さん

    まあ景気が良くなればそりゃ国債より株買いますよね
    ごもっともです

  103. 2087 匿名さん

    今晩のアメリカは見もの
    国債が下がる
    いや下がって下さい(懇願)お願いしますぅ

  104. 2089 匿名

    明日も揉み合い1.38位まで行くかも
    終値で1.35

  105. 2090 匿名さん

    今日は1.338でしたっけ?
    特に下げ材料がないので明日終値1.35可能性ありますね。

  106. 2091 匿名さん

    >>2088
    9月実行の奴は、すっ込んでろ!そんなに自慢したいのか。

  107. 2093 匿名

    >>2091
    こんなでっかい釣針に釣られるな。

  108. 2094 匿名さん

    >2093
    サーセン、反省してしばらく書き込み、自粛します。(チッ!

  109. 2095 匿名さん

    3月は稼ぎ時で、入居と重なるから、当然、高めの金利設定になる。その後はどうか?需要が急激に減るので、銀行との競争から、強気にでることができないのでは?

  110. 2096 匿名

    >2094
    なんか憎めないヤツだな

  111. 2097 475

    >>2096
    いやいや、最後に
    (チッ!
    って入ってますよ。憎まれ口ですよw

  112. 2098 匿名さん

    フラット信者以外に言いたいけど、
    フラットなんてやめてすぐに変動にしたら?
    正直今のフラットに魅力ないでしょ?

  113. 2099 匿名さん

    なんかフラットが3月は下がりやすいって言ってる人が湧いてるけど、過去にそんな傾向は
    ないんだけど?いい加減に過去の金利ぐらい調べたらどう?

  114. 2100 匿名

    >2099
    どこで下がりやすいといってるの?
    上がりやすい、ってレスはよくみるけど。

  115. 2101 匿名

    楽天銀行のサイトに2008年からの金利推移のってるけど、
    2008年、2009年、2010年の3年間は2月より3月下がってるんだけど。

  116. 2102 匿名さん

    ごめん、>>2095に過去の傾向としては下がってると言いたかったんだけど、書き間違えた。

  117. 2103 匿名さん

    過去の傾向なんかほんの参考程度にしかならない
    例外はいくらでもあるのに願望と一致する部分にしか目が行かない
    「今年もそうあってほしい」というポジショントークでしかないよ

  118. 2104 匿名さん

    >>2103
    >3月は稼ぎ時で、入居と重なるから、当然、高めの金利設定になる。

    ・・・って>>2095に対する反例として過去の傾向を上げたのに。一般論を持ち出して
    したり顔で無化する人って実社会でもたまにいるけど、何考えてるのか良く分からんよ。

  119. 2105 匿名

    バーナンキさんの発表って何時ぐらいになるんですか??
    素人なんで全然わからないのですが、そのバーナンキさんの発言によって、
    これからのフラット金利の傾向がわかるもんなんですか?

  120. 2106 匿名

    ブルームバーグで確認すると、今回のような金利上昇ペースは、過去にも何回か
    起きていて、特に異常ではない。半年単位で比較するとショックだが、過去3年
    の長期金利推移をみると今日ぐらいが平均値。ちなみに、直近では2008年3月
    から6月の3ヶ月で、0.63%も上昇している。そういった意味では今回1.4%くらい
    までの上昇余地はまだある。まあ、フラット金利は長期金利だけで決まるわけではないが・・

  121. 2107 戸建購入

    6月実行予定です・・・。3%は覚悟ですが皆様の予想を教えてください。

  122. 2108 匿名

    >>2098
    うん。ない。何故にフラットかがわからん。

  123. 2109 匿名


    ムーディーズの担当者が下記のような発言をしている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000112-jij-bus_all

    3月に予算が通らず、管内閣が倒れても×(可能性高い)
    6月の税・社会保障改革案に具体性がなくても×(可能性もっと高い)

    つまり、日本国債格下げは確定的→長期金利(フラット)上昇の可能性大かな。

    世界的にインフレ傾向だし、長期金利が上がる要因ばかりで、下がる要因が見つけられない。
    誰か教えてくれ。

  124. 2110 匿名さん

    来月どころか、明日もわからないのに、なぜ六月がわかると思うんだろう。

  125. 2111 匿名さん

    まああくまで予想を希望されていらっしゃるわけですから

  126. 2112 匿名はん

    2008年とは状況がちがう。

    あくまで過去は過去。
    今は今は。
    ソーユー傾向がある。ふーん程度で考えた方がよいよ。

  127. 2113 匿名さん

    議長たいしなこと言ってなさげだな。
    それでも今夜のダウは下げ。
    そして明日の日経平均が楽しみ。

  128. 2114 匿名

    ダウがプラス圏に突入。今日も上げか?

  129. 2115 匿名さん

    結構乱高下していますね。
    そろそろ一旦利益確定せい

  130. 2116 匿名さん

    米国長期金利低下しましたので
    本日は日本の長期金利も連動して下がる方向で・・・
    下がって~

  131. 2117 匿名

    とりあえず よかったです。連休前に日本市場はどうなりますかね。今日はいつもどおりアメリカの流れに沿ってくれてOKです

  132. 2118 匿名

    とりあえず よかったです。連休前に日本市場はどうなりますかね。今日は、いつもどおり何も考えずにアメリカの流れに沿ってくれてOKです

  133. 2119 匿名さん

    米株式相場は売りが優勢。S&P500種株価指数は2008年6月以来の高値から下げた。世界的なインフレ加速が借り入れコストの上昇につながるとの懸念が強まった。 (ブルームバーグ)

    本日下げ材料出てきましたね

  134. 2120 匿名さん

    2008年とは状況が違うって、状況なんか年ごとはおろか、毎日違う訳だが。

  135. 2121 匿名

    とりあえず今日は下げ方向かな。でもあと二週間も下げで進んではくれないんだろうな。

  136. 2122 サラリーマンさん

    だから、それれもわからないだろ。

  137. 2123 匿名さん

    >2120
    2008と比較ではないと思うが
    ただインフレ加速による金利上昇からの借り入れコストアップを懸念して
    米株式相場が売りに転じ国債買いになったのではないのでしょうか

  138. 2124 匿名さん

    昨日の米金利低下は、懸念されていた10年債国債入札が堅調(歴史的なインダイレクトの割合etc..)であったことが主因。本日の30年債入札も堅調なら、金利上昇局面にも歯止めがかかるかも。

  139. 2125 匿名さん

    ドイツ取引所、NYSEユーロネクスト買収で協議中
    金利低下の要因のひとつにこれもあり?

  140. 2126 匿名さん

    皆、必死だな。

  141. 2127 匿名さん

    自然なことですよ。自身と家族に直接関わることなんですから

  142. 2128 匿名

    そうですよ。今フラットを申し込みした人は、大半が昨年半ばの低金利の状況をみていたでしょうから、私なんか0.5%も上げられたら非常に辛いです。

  143. 2129 匿名さん

    『金利変動がない安心』を買うのがフラット。
    まさしく保険だよね。
    だから多少の保険料は払って当たり前。
    運良くたまたま低金利で借りられたら、ちょっぴり嬉しい。そんな程度。

  144. 2130 匿名

    申し込みしてから半年も先の融資実行だったの?
    フラットに限らずそれなら、最低でも申し込み半年前の金利+αの幅で検討しかなきゃ。
    辛いというより考えが甘いよ。

  145. 2131 匿名


    そんな事言ってたら、このスレの意味ないけど。

  146. 2132 匿名

    >>2126
    うん 笑

  147. 2133 匿名さん

    >>2130
    建築前・建築中物件だったら半年後の実行でもおかしくはないと思いますが

  148. 2134 匿名さん

    でもさ、ここで数カ月先を心配しまくりながら、明日はどうかとか今日は何があっただの話しても、
    仕方ないよ。

  149. 2135 匿名

    >>2134
    じゃあここくんなよ

  150. 2136 匿名

    今月は28日までだから、あと20日間のやきもき。

    この緊張感は二度と味わえない。残り20日のドキドキを楽しもう!

  151. 2137 匿名さん

    >>2134
    皆さん十分に分かっている上でのスレタイに沿った自由発言だと思う

  152. 2138 匿名さん

    先物はもっとドキドキしますよ

  153. 2139 匿名さん

    現在の金利で審査通ったら、半年後に返済比率35%超えても融資は実行されるの?

  154. 2140 匿名

    2136です。失礼しました。あと18日でした!(>_<)

  155. 2141 匿名さん

    >>2135
    だから、必死なんだね。

  156. 2142 匿名さん

    人にもよりますがこういう必死さって必要ですよ。
    意外と仕事にも繋がりますから。

  157. 2143 匿名さん

    意味が違うだろ。
    そこまで正当化する必要はない。
    いちいち、一喜一憂しないような落ち着きの方がむしろ必要。

  158. 2144 匿名さん

    言葉遣いが

  159. 2145 匿名

    恥ずかしながら、20代後半でありながら、国債やこれほど細かい経済の動きをこんなに気にした事ありませんでした。借り入れは、余裕をみてるので大丈夫ですが、それでも金利は少しでも…という思いで、ここで勉強させて頂いて良かったです。 余談ですが、金利の動向を含め家を建てるって本当に勉強になりました。マイホームについて計画し始めてから、四年半、来月実行、本当に勉強になりました。
    2.5%台でなんとかお願いします!

  160. 2146 匿名さん

    そうですか。
    まあ、あまり当てになるものもないですけどね。
    ほとんどがネットからの俄か知識だらけでしょうから。

  161. 2147 入居済み住民さん

    先月融資終わったのですが、今日住宅金融支援機構のHPを見たら愛媛銀行が手数料無料で最低金利水準となってます。ちょっと存した気分ですが、あまり話題になっていないのがまた不思議。

  162. 2148 匿名さん

    愛媛銀行て…愛媛かせいぜい四国に住んでる人じゃなきゃ無理でしょ
    営業地域内での物件購入と給与振り込みが前提じゃん
    2147が愛媛県人で愛媛で家買ったのなら残念だったね

  163. 2149 匿名

    詳しいことは知りませんが、毎月20日頃に発表される住宅金融支援機構債券の利率 とローンチスプレッド(先月は1.79%:57bps)が発表されれば、利率+スプレッド+0.2で実行金利の近似値のようです。来週末か明けに発表されると思いますので、大体の目安がつくと思われます。それまでドキドキ、実際に実行金利が発表されるまでは超ドキドキです。

  164. 2150 匿名さん

    何にせよ、希望金利に対して+0.5%くらい上昇しても
    家計に影響が無いプランで想定しないと、住宅ローンを
    汲む事自体ヤバイですよ。

  165. 2151 匿名さん

    訂正

    汲む → 組む

    失礼しました。

  166. 2152 匿名さん

    とりあえず1.295まで下がってくれましたね。
    1.3で週超えするのと、1.295と。
    ほんの少しですが気持ち的に楽かとw

  167. 2153 匿名

    やっとダウ下げてきた。。。
    でも朝になったらプラ転かも。。。
    このままズルズル下がり続けて下さいな。

  168. 2154 匿名さん

    決戦の金曜日!
    今夜も重要要人発言ありますね!
    下がれーーーっっ!

  169. 2155 匿名さん

    今日下がっても、上がってもどうしようもなくない?

  170. 2156 匿名

    今朝はまた、米長期金利は昨日下げた分を帳消しにして、上がっています。日本は今は米市場追随状態ですから、このままですと連休明けには日本の長期金利も上げでスタートします。来週中の長期金利の動向が、住宅金融支援機構債券の利率に反映されると思いますので(実際にはどのように決定してるのかは知りません。どなたかご存知の方、教えてください!)、今日の米長期金利は、我々フラット利用者にとっては非常に重要な要素になると思います。ですから、今日の米長期金利の動向は非常に気になるところです。下がれ~!!!

  171. 2157 匿名さん

    >>2156
    >来週中の長期金利の動向が、住宅金融支援機構債券の利率に反映されると思いますので
    実際には条件決定日(今月は多分22日)の市場金利(今だと10年312回債)+スプレッド(0.57前後)で決まります。

    なので、週明けの金利は勿論大事ですが、2/22の9時過ぎくらいの金利が最も大事です。

    景気回復とインフレ傾向により、金利の上昇傾向は避けられないので、数ヶ月先でローンを組む予定の人は
    例えば変動の審査もしておいた方がよいかも知れません。
    だんだん割りに合わなくなってきているように感じます。

  172. 2158 匿名

    2156です。
    2157さん、ありがとうございます。条件決定日当日の長期金利が反映されるのですか…。下がっていたらいいのですが、例えば、その日だけやたら上がっていたりしたら嫌ですね。前後日は下がっていたりしたら、何か調整される要素ってあるんでしょうか? でも決定発表されると調整も何も無いですよね

  173. 2159 匿名さん

    最低金利で手数料ゼロの愛媛銀行は東京でも利用可能のようです。(住宅金融支援機構のホームページで確認)
    ただし、給与振り込みが条件のようです。

  174. 2160 匿名さん

    >>2158
    >前後日は下がっていたりしたら、何か調整される要素ってあるんでしょうか?
    特にないです。

    債券はプレーヤーが少ないので、例えば証券会社が在庫を抱えそうになると
    市場でヘッジ売りを行うことで下がることはあります。国債が発行される時とかが典型例です。
    直近の40年債の時は入札不調で市場が大荒れになりました。

    いずれにしても、市場実勢で決まるので恣意性はないです。
    (「市場がおかしい」という時はたまにありますが)

  175. 2161 匿名さん

    2159
    最低金利ってどれぐらい?

  176. 2162 匿名

    >>2160
    ご回答ありがとうございます。

    ここで色々参考にさせていただきました。
    私は3月実行予定です。腹くくって債権利率の発表を待つことにします。

  177. 2163 匿名さん

    最低金利=基準金利
    2月なら2.55

    愛媛銀行の東京支店なんて一か所しかないやん
    ATMもそこだけ
    ネットバンキングで引き落とし金以外の金を他行に移動させるとしても振込手数料掛る
    ま、振込手数料410円x12カ月x35年でも176000円だから
    それをローン手数料として考えても安いといえば安いんだけどさ

  178. 2164 匿名

    >2148さんへ

    このページをみたら、【取扱エリア】東京 , 大阪 , 岡山 , 広島 , 徳島 , 香川 , 愛媛 , 高知 , 大分になってました。

    http://ameblo.jp/wealth-takada/entry-10792364187.html#main

    私は昨年実行組です・・・いいなあ。

  179. 2165 契約済みさん

    愛媛銀行、ローソンで手数料無料で入出金できるそうですよ。
    私は愛媛銀行で契約します。

  180. 2166 匿名さん

    へーそうなんだ。
    参考になりました。
    有意義な情報だったなぁ。

  181. 2167 匿名さん

    愛媛銀行のフラット金利自体は、最低基準ではないので
    最低基準にするため、公共料金の支払い指定とクレジット指定をして
    手数料無料にするため、給与振込みをしなければなりませんね。
    私は、オール電化なので、はぴeのクレジット払いにするので
    愛媛は見送ります。

  182. 2168 匿名さん

    エジプト騒動がひと段落で株価上昇中か。となると金利上昇圧力がかかるかね?

  183. 2169 匿名さん

    マジっすか!!!
    いやほんと下げ材料ないっすねー!

  184. 2170 いつか買いたいさん

    いやいやそれはそれで、当面の政治不安が解消されたということで、
    それなりに安定していた政権がなくなったんだから、今後がね。
    かの地で人気があるイスラム原理主義政権なんてできた日には
    長期金利も下がる目はあるんかな。

    (中国も共産党独裁政権だし長い目で見たらあぶないかも。)

  185. 2171 匿名さん

    6月くらいまであげて、その後は下がるんじゃ
    ないですか。アメリカの景気次第というのは
    同意。

    6月までもたないかもしれない。
    フンダメンタル悪すぎ。
    今は、中国とアメリカが張り子の虎状態。

    日本の国債信用低下は、もっと先でしょう。2年後
    くらいじゃないですか。ただ、その前に、消費税増税
    がうまくいけば、国債信用低下はもっと先に延びると
    は思う。

  186. 2172 匿名さん

    再度、大不況が来て、金利下がるのに一票。

    ただし、自分の職場がなくなるかもしれないので、喜んでいるわけでは
    ない。

  187. 2173 匿名

    3月竣工のマンションを夏に契約したのですが、、勧業系のフラットを勧められました。ただ、最低金利には遠いので、同じフラットでも変更をしたいのですが可能なのでしょうか?金消契約はまだですが、登記関係書類はその内容で実印押してます。

  188. 2174 匿名さん

    >>2173
    ここで聞くより、デベに相談したほうがいいですよ

    3月竣工だと時間ないですし

    今すぐ電話!で

  189. 2175 契約済みさん

    物件価格5,500万
    自己資金2,500万
    45歳

    20年
    臆病もので
    フラット35Sにしました

  190. 2176 匿名

    エジプト軍は政権掌握するつもりがないようだし、これだけ西側の生活文化
    が普及している国民が、今さらイスラム原理主義のような窮屈な政権を選択
    するとも思えない。世界もそう見ているから株価上昇。エジプト問題は、
    フラット金利低下要因から、上昇要因に変わったってことだな。

    あと与謝野が午前中TV出てたが、消費税15%+年金支給70歳を示唆。
    消費税導入後は、大不況になると思うが、導入直前には住宅等の駆け込み
    需要が発生し、一時的に景気が持ち直す時期がある。しかも世界市場は
    金融緩和で株価上昇過程にある。そういった意味でも2011年度のフラット
    上昇圧力は強いと思う。(フラットSも駆け込みがあるかも・・)

    今年フラットで住宅購入しようと思っていたが、本格不況が来る2~3年後
    を待ってもいいかなと・・(その頃には競売物件増→物件価格+金利安かと)

  191. 2177 契約済みさん

    いつまでたっても買えない人↑

  192. 2178 匿名

    >2174さん
    ありがとうございます。

  193. 2179 匿名さん

    >与謝野が午前中TV出てたが、消費税15%+年金支給70歳を示唆

    こんなこと言うからお金持ってる年配層がますます貯蓄に精を出してお金使わなくなって
    景気悪くなるんだよなーホント最悪
    切りよいつもりで5歳ずつ上げたりしてアホかと

  194. 2180 匿名さん

    フラット金利の検索サイト
    http://www.flat35.com/kinri/index.php/rates/top

  195. 2181 匿名

    次【5】が作成されましたね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/

  196. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸