注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その29

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-06-19 23:56:44

その29です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その28
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2010-11-19 11:29:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その29

  1. 953 匿名

    858は凄い。なんとオゲレツな…

  2. 954 匿名

    >>944
    タマホームに対する論点
    ①図面もまともに書けず、提案力も無い営業の存在
    ②自由設計に大きく制限を設けるタマルールなるものの存在
    ③新規客を優先するあまり、契約顧客に対する対応のいい加減さ
    ④値引き無し、タマに非があった場合でも発生する金額は一切負担しない
    ⑤工期短縮による、各方面へのしわ寄せ
    ⑥ひんぱんに担当が変わり、誰も責任を取らない場合がある
    ⑦お金を払ってでも省きたいと思ってしまう陳腐な腰壁

    あなたに対する論点
    ①熊谷店の営業Sもしくは工務Sの自演の可能性が極めて高い(名前の出てくる回数が異常)
    ②他人への誹謗中傷、まったく事実無根の罵詈雑言の嵐
    ③知識、理解力の大幅な欠如、被害妄想
    ④タマに対する賛辞の言葉のみが前向きな意見だと思っている偏見の塊のような頭
    ⑤例え妄想だとしても、自慢話が気持ち悪く不快すぎ

  3. 955 匿名

    暇だな

  4. 956 匿名

    スルーしろよ論点ズレてんだよお前等まとめて

  5. 957 匿名さん

    >>954

    大体当ってるって思いますよ・・・タマルールと後期短縮は会社の姿勢ですから、どうしようも無いけど、他は担当個人の能力と姿勢で全然変わってきます。

    ま・・・どうでも良いか・・・

  6. 958 匿名さん

    おれも954に賛成だ。
    よくぞ、うまくまとめてくれた。

  7. 959 入居済み住民さん

    >>950
    「実際にあったタマホームでのトラブルを書き込む」このスレの書き込みでは「実際あった」か否かの証明は殆どされていません。写真投稿を促しても対応してくれないのも信憑性に自信がないからではないでしょうか?もちろん管理人さんが「理解を深めるため写真投稿の積極的活用を」と言われてるように、「検討する人にとってこれはとても前向きで参考になることだと思う」のですが・・どんなに要請しても何故か頑なに否定される方が多いですね。私はこのスレに投稿する以上、管理人さんの主旨に則り、写真投稿させていただきました。
     「否定」と「肯定」のそれぞれの論を観て、購入検討者は弁証法的に判断するのではないでしょうか。否定一方のレスばかりでなく私のような肯定的なレスがあってもいいと思いますよ。
     「タマホームは安っぽい」「タマオーナーは貧乏くさい」等の誹謗中傷が多く確認されたので、最近展示場に約60坪の見栄えのするモデルハウスを建設している現状を踏まえ「土地や資金に余裕があってもやっぱりタマホーム」という論陣を張らせていただきました。

    もう少しタマホームについて語りましょう。

  8. 960 入居済み住民さん

    >>954
    タマホーム論点
    ①~⑥:すべて私の建築には当てはまりませんでした。満足できましたよ。
    ⑦:サービスですから要求しなければ施工されません。でも框で廻すとなかなかいいですよ。20畳以上のリビングで全面クロスではやや単調過ぎますね。特に我が家のように猫2匹では必須アイテムです。とにかく選択できるのでなんら欠点(論点?)ではないですよ。そもそも腰壁と全面クロスでは腰壁の方が施工費が高いでしょうね。

    僕に対する論点
    ①:過去に建築中のタマホーム(60坪)を写真投稿した元施主です。
    ②~⑤:これを世の中の人は僕に対する誹謗中傷と呼ぶのでしょうね。根拠はありますか?
    名誉毀損ではないですか?・・管理人さんどうなんでしょう?

    削除要求はしません。このような見識の持ち主しかタマホームを批判していないことを晒した方がタマホームに対する根拠無き誹謗中傷の証明になるのでしょうね。

  9. 961 匿名

    タマ建さん、20畳以上のリビングで全面クロスは単調ではありませんよ。よいフローリングを使うとそれを引き立てすっきりセンス良く見えます。デザイナーズ家具なんか置いたら最高でしょうね
    まあ可愛いぬこたんがいるとのことなので腰壁は必須なんでしょうが。

    しかし、実際に建具において全然レベルが違く、だからチープに見えると言う私の意見は完全無視なんですかね。
    弁証法に基づいてカタログをアップしてやってもいいのですが。まあ面倒くさいのでやりません。

  10. 962 契約済みさん

    954さんにまったく賛成です。
    先日ちょっとしたクレームを営業にいいました。
    クレームの対応でその会社の「質」が問われます。
    お客様相談センターなるところも陳腐ですね・・・

    着工前ですが木材カットされていたため結構な違約金が発生したので
    契約解除はしませんでしたが100万くらいの違約金だったら契約解除してました!

    せっかくの楽しいマイホーム作りが苦痛のマイホーム作りになってしまいました。
    タマホーム自体が信用ならないので外部に委託して検査してもらうことにしました。
    私も毎日、現場に行って写真撮ってくるつもりでいます。
    信用できない会社で家を作らなければならないなんて・・・最悪です(笑)
    社員の質と会社の儲け主義が改善されなければ我が家のような被害者がたくさん出ますね。

    やっぱり、もっと大手にしておけば良かった・・・後悔先に立たずです。。。
    ちなみに北海道です。
    少しのお金をケチってタマにしたのが悪かった~~( TДT )

  11. 963 匿名

    >>960

    >>954の2番から5番は事実だと思うよ。
    これを誹謗中傷とみなすのは世の中の人ではなくあなただけ。
    もしそれを誹謗中傷と呼ぶなら、それこそ根拠を示し、証明してみるべき。

    まずはあなたが書き込んだ>>858が誹謗中傷ではないことと、他人を悪質なクレーマー呼ばわりした根拠を示してくださいね。
    話はそれから。

  12. 964 匿名さん

     うわ・・スレが面倒くさい事になってますね。大変だ

  13. 965 匿名さん

    >>959

    >「実際にあったタマホームでのトラブルを書き込む」このスレの書き込みでは「実際あった」か否かの証明は殆どされていません。写真投稿を促しても対応してくれないのも信憑性に自信がないからではないでしょうか?

    過去に写真出してた人もいたけど結局「本当にタマで建てた家なのか?」とか疑われてタマ擁護の人に叩かれてたよ。擁護派から見ればタマの負の情報は信じたくないから証拠を示せと言いたいのは解るけど、写真なんかまともに出したら近所の人に「タマホームで建てて失敗した人」とか噂になってさらに嫌な思いをするだろう。

    家を建てて成功した人は自慢したがる人が多いけど、失敗した場合は近所にはあまり知られたくないものなんだよ。

  14. 967 入居済み住民さん

    私は犬派ですが猫も可愛いですよ。次に飼う猫は「タマ」にしましょう。
    個人攻撃に終始するとスレが荒れますね。もうタマホームに対する是非論等に戻りましょう。

    タマホームは担当営業の力量により顧客満足が左右されるということに関して私も異論はありません。悪い例・良い例を出して、助長補短の観点から、彼ら営業マンの力量向上の資とするとともに、施主に営業マンの判断基準を提供しましょう。

    「閑話出題」
    前に揚げたタマホーム社員募集の広告(6/12埼玉)で営業マンの年収が載ってました。
    年収例 営業(32歳)入社3年目「年収1,028万円」
    うーーん、何棟契約すればこの収入に?

  15. 968 匿名

    >>967

    スレが荒れるのは、タマの負の実情を語る人に対して、頑なに否定し、暴言を吐く>>858のような輩がいるからです。

    本人が否を認め、反省して謝罪しない限り、ここを訪れる人にとって有益なタマの負の実情が書き込まれたとき、再び誹謗中傷と罵詈雑言を繰り返すのは火を見るより明らかです。

    常識人を装って話題をそらそうと必死なようですが、荒らしがいる限り、安心して書き込みができないということです。
    書き込めるのはタマのいいところだけ、といった偏ったものになってしまいますから。

    結論を言うと>>858のような人がいなくなるか、心を入れ替えるかしない限り、このスレがまともに機能しないということです。

  16. 969 匿名さん

    俺も是非論に戻ることに賛成。まあ荒れたもとはタマ建だがなw
    営業云々の話は興味ないからつまらん。正味の話、営業が有能だからといって家のできに直結するものではないしな。

    >年収例 営業(32歳)入社3年目「年収1,028万円」
    これに関しては、誇大広告が大好きなタマホームだから全国展示場トップの年収を載せているんだと思う。

  17. 970 匿名さん

    質問ですが
    この掲示板って何を語るための場なんですか?

  18. 972 タマホーム住人

    874さんへ

    >タマホームって悪い噂が多いですが、その噂をどう判断されました?
    投稿が多いことはいいことではないですか?
    いい情報もたくさんありますよ。今はヒートアップしているみたいですが。



    >マイホームが欲しいって願望に一か八かって感じで建てられたんですか?
    いいえ。気に入ったので購入しました。


    >私も建てたいけどお金がない、悪い噂しか聞かないけどタマホームくらいしか建てられないって感じで
    最近のスレッドしか見てないんじゃないですか?
    タマホーム20ぐらいから読んではいかがですか?

    No945、946さんが実によく理解されてると思います。
    全ては費用対効果なのです。
    お金を出した分以上の効果が得られると確信できた時、買われたらいかがですか?
    はっきり言って提案力はないですよ。その人件費の分安いんです。
    60日の短工期なんです。その分工賃が安いんです。
    丁寧でないかもしれません。当たり外れはあります。
    提案力やチェック力がある方はタマホームでいいんじゃないですか?

    少なくても私は満足ですよ。
    それと、タマホームで建ててない人の文句はたくさんありますが、
    実際に買った人の意見で不満の人は少ないと思いませんか?
    どこのスレッドでも買ってない、検討中の少し家造りをかじった人が文句言うんです。


    >正直一か八かって気持ちに傾いています。
    一か八かなら、タマホームを買ってはいけません。
    勉強不足ですから。
    タマホームで建てたいなら基礎から木工事、設備に至るまで研究が必要です。
    その管理能力を身に付けたなら支払った金額以上の家が建ちます。
    ただし、高級な家をお望みならそれなりのグレードのHMを探してください。

  19. 973 匿名さん

    >>961 さんに賛成です。
    タマの建具はチープですよ~。
    安いからしょうがない事ですがね。
    価格相応。
    実際に、見たり触ったりすればすぐわかります。
    単純に価格の比較だけじゃぁ~ね~。

  20. 974 匿名

    タマ建がいなくなった途端、平和になったね。

    それはともかく>>972さんにちょっと意見。
    実際に買った人で不満の意見は少ないっていうのは確かにそうかも。
    ただその一方でタマの現場の儲け至上主義かなにかの犠牲になって泣く泣く解約した、もしくは解約を我慢して建てたって人がいるのも事実。
    それを買っていない少し家造りをかじった人の文句ってことで片付けるのはちょっとひどくないですか?
    みんな初めは夢膨らませてタマで家造りしようと思っていたんじゃないですかね?

    建てば幸せ、建てれなければ不幸せ、ある意味「一か八か」という表現はピッタリかもですね。

  21. 975 No945、946だよん

    平等に判断できるタマ建が好きよん。
    まあ俺が欠点として指摘していることが、タマホームのメリットなわけでね。
    だから安く提供できるという。

    確かに安いよ。
    「おい、この展示場と同じものを同じ値段で作ってくれよ!!」と思わずいいそうなくらい。
    中身のチープ感がなければタマでも良かったかも。

    なんだろうなぁ、フローリングもそうだけど、階段の幅木とか微妙な細部のチープさに哀愁を感じるんだよな。
    ああ、ローコストでそこまで行き届かなかったんだろうなぁという。
    そういう細かい部分まできちんと作りこまれていないと満足できないのよね。

    きちんと作りこまれるということはきちんとした施工・品質管理ができていないとできない。
    大手でも信用しない俺にはタマホームを信用することはかなり難しい。


  22. 976 No945、946だよん

    タマ建じゃなかったのね。

  23. 977 770

    >>974さんへ

    片付けられた者の1人です。
    ありがとう。

    言いがかりを付けているように聞こえるのかなぁ。

  24. 978 入居済み住民さん

    >>元タマ健さんって僕のことかな?
    タマホームいいねぇ~

  25. 979 いつか買いたいさん

    おっ、タマ建。
    タマホームのチープ感について言及してよ。
    ふざけたこと言うと、カタログアップして一つ一つ検証しちゃうぞ!!

  26. 980 匿名

    大工は日当ではなく一棟いくらで請負して金をもらっているから、工期が短いからと言って工賃が安くなるわけではないよ。
    ただ、請負金額も安くて突貫工期だったら、それなりの仕事になってしまうだろうけどね。大工だって生活もあるだろうからね。

  27. 981 匿名

    >>969

     ここで言われる様な有能な営業マンが年収1,000万越えって・・・必ずしも年収の高い営業マン=優秀な人って事にはならないと思います。


     年収高いって事はそれだけたくさんの顧客がいるって訳で、売れている事になりますが、その顧客の満足度ってのは関係が無いと思います

  28. 982 入居済み住民さん

    >>979 では先ず今まで入っていたお風呂(もちろん標準・オプションなし)
    TOTO サザナHBシリーズ 1818 のびのび浴槽 カラリ床 銀イオン水コート フラットカバー水栓 クリックシャワー スライドバー カウンター 折戸 鏡(くもり止めなし) ランドリーパイプ 浴室乾燥機 円筒平型照明 等 

  29. 983 匿名

    住宅ローンに車のローン組み込めますか?

  30. 984 匿名

    タマ建め風呂の話なんかしやがって。
    風呂だけならセンチュリーホームに負けんだろお前んとこは。

    ちなみに真の贅沢である檜風呂は選択できんだろ。大手は幅広く顧客のニーズに応えることができる。

  31. 985 匿名

    もう入居済み住民は相手にするなよ。
    ただの荒らしなんだから。
    またスレが荒れちゃうよ。

  32. 986 タマホーム住人

    No.974>実際に買った人で不満の意見は少ないっていうのは確かにそうかも。
    >ただその一方でタマの現場の儲け至上主義かなにかの犠牲になって泣く泣く解約した、
    >もしくは解約を我慢して建てたって人がいるのも事実。
    >それを買っていない少し家造りをかじった人の文句ってことで片付けるのはちょっとひどくないですか?

    ちょっとひどかったですかね。それは失礼。
    解約の投稿多いように見えますが、最近の連投ばかりです。
    このスレッドをかなり古くから見るとかなり少数派と思いましたんで。



    No.980>大工は日当ではなく一棟いくらで請負して金をもらっているから、
    工期が短いからと言って工賃が安くなるわけではないよ。

    そうなんです。その一棟が安いんです。
    だから日数を減らさないと日当換算すると大工さんの手取りが減るんです。
    例)同じ一棟でも60日で600万円、90日で800万円(まったく根拠のない数字ですが)
    60日なら1日10万円もらえるけど、90日施工なら1日8.9万円でしょ。(タマの理論)



    タマがチープに感じるならお金をかけて違うHMにしましょう。
    ただ、オプションである程度変更できますし、施主支給もごり押しすれば何とかなりますよ。
    一棟建てる時のTOTAL価格との比較が重要です。



    常々思いますが、45坪2000万円以下のタマホームと45坪3000~4000万円の他のHMを比較して、
    タマホームをけなす記述が散見されます。
    そんなん、タマホームにそれなりのチープ感があって当たり前ですし、
    他のHMにそれなりのゴージャス感あって当たり前ではないですか。


    私も建てるときこのスレッドにお世話になりましたんで、
    その恩返しのつもりで実体験に基づき投稿致しました。

  33. 987 匿名さん

    タマはチープで安い!!
    これが結論だろ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  34. 988 営業N

    スレが荒れてる見たいですね。

    家を建てるってある意味人生の成功者への
    仲間入りを意味するステータスだと思います。

    それに憧れて少しでも良い家を建てたいって
    誰もが思うところだと思います。

    でも人には価値観が存在して昔からあるタマの展示場の
    クラッシクなイメージの建物を好む人には腰壁は人気がありますが
    最近のデザインのモダンなイメージを好む方には全然受け入れられません

    だから他人の評価より自己満足で良いのでは無いでしょうか?
    少なからずその人は自分では良いと思っているのですから


    少し前に面白いレスがありましたね。
    営業の年収で1,000万って話題がありましたが
    入社3年で1、000万超えるには年間13~14棟契約を2年続けたら軽く超える金額だと思います。
    (1月入社でも1年目は完工は約半年遅れで付いて来ますから1年で1,000万はかなり無理)
    要は月1棟のお客さんを契約してて、たまに複数契約すれば良いだけなのでそれ程ハードルは高く無いです
    (年間13棟前後はそんなに激務じゃないですよ20棟超えの人は流石に凄いなって思いますが)

    ただ1,000万を超える営業が必ずしも優秀かと言えばNOだと思います
    セールスマンとしては優秀でしょうが、パートナーとしては優秀では無いケースがあります
    ただ、1,000万超えない営業で優秀な営業を探すのは宝探しだと会社も思っているでしょう。

    何処の住宅会社でもクレームやトラブルはあります
    解約だってどこの会社でもあります
    それを誠意をもって対処できるかがポイントなんでしょうね
    請負契約って信頼関係の上で成り立ってるものですから


    どんなトラブルがあっても、この人になら任せられるって
    思える営業に出会えると良いですね。

  35. 989 契約済みさん

    988>何処の住宅会社でもクレームやトラブルはあります
    解約だってどこの会社でもあります
    それを誠意をもって対処できるかがポイントなんでしょうね
    請負契約って信頼関係の上で成り立ってるものですから

    確かにそれが理想ですね!

    どんなトラブルがあっても、この人になら任せられるって
    思える営業に出会えると良いですね。

    営業さんはそう思えても上司やお客さま相談センターなるものが滑稽です。
    確かにうちの営業くんも誠実に頑張ってくれてるとは思いますが
    クレームを「ただ聞いて支店に戻す」って客に相談センターなるところが言い切りますか?
    「上の方にあげまして、検討してお返事致します。」くらい小学生でも言えるだろうよ!
    会社の資質の問題なんですよ!

    営業マンの年収なんてどうでもいいのよ!
    サービス業だろうよ!
    私達客にしてみたら大枚はたいて買う訳ですよ!車買うのとは訳が違う・・・
    それをお客様相談センター支店長クラスの人が「解約していただいて結構です!」なんて
    サービス業なのに普通客に言いますか?

    だからうちの営業くん言ってたよ・・・
    本社と支店長は信用してない!ってさ・・・客の気分を害すようなことしか言わないって。
    だってビジネスだろうけど人対人だもの。気持ちの問題。
    そこがタマは会社のレベルが低すぎる。
    まぁ~上の人間からしてそうなんだから仕方ないわね・・・我が家は諦めてますが(笑)
    やっぱり噂通りの(悪い方の)タマホームです。

    全国地域によってサービス内容も違うのがムカツクわ(笑)
    タマルールーなるものを自分達から破って契約とって
    はんこ付いた途端に手のひら返す・・・あ~~ショックだったわ~

  36. 990 入居済み住民さん

    >>987
    he TAMA-HOME is inexpensive but not cheap.
    「タマホームは、価格は安いが、安っぽくはない。」
    モデルハウス巡りをして仕様を確認してから各HMを見積で比較すれば納得できますよ。

    そして住んでみて実感しています。

  37. 991 入居済み住民さん

    The TAMA-HOME is inexpensive but not cheap.
    Tが抜けてましたすいません。

  38. 992 匿名さん

    とりあえず自分の担当営業のことを”営業くん”なんて呼ぶ奴は100%キモい人間であることは立証されたね。

  39. 993 匿名

    ひとこと
    Reasonable
    と書けばいいものを。

  40. 994 入居済み住民さん

    そのとおりですが、そうすると
    The TAMA-HOME is reasonable.
    で終わってしまい、「not cheap 」すなわち「チープ」の否定ができなります。

  41. 995 匿名

    タマはペアガラスだろ。大手は普通にトリプルだけどね。
    ダイワみたいに防犯標準もあるし。

    サッシだけでも仕様が違うんだけど。嘘つかないでもらえます?

  42. 997 入居済み住民さん

    >>955 「大手は普通にトリプル」
    寒冷地はわかりませんが、1年前はスウェーデンハウスぐらいでしたが・・・いつのまに?
    http://www.iiuchi.info/650/ent1350.html
    で各HMを確認しましたが、トリプルを標準としているHMはほとんどないのでは?
    脅かさないでもらえます?

  43. 998 匿名

    ダイワハウス トリプルサッシ

  44. 999 匿名

    ダイワハウスは防犯のために三枚になってるんだろ。

  45. 1000 匿名さん

    世間にはまだまだ安っぽい家はたくさんありますよ!

    こちらへ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10162/

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸