注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-10 09:50:41

スレが500間近なので、続きはこちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-16 16:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか?その10

  1. 601 匿名さん

    >596
    私は大工さんの腕はわかりませんが、機材関係のかたづけ具合、タバコの後始末、近所の人との
    挨拶関係は大事な点だと思いました。

  2. 602 596です

    >601
    助言ありがとうございました。
    営業の方から3〜4件の建築途中の現場を教えてもらったので早速、明日にでも、そのあたりを
    チェックポイントとして見に行ってみます。
    >599
    何か途中で信頼関係がくずれる事件があったのでしょうか?
    私の営業の方も約束していたことを忘れそうな感じなので、今後は家内とメモを取ろうかと話て
    います。でも話したことを書き留めるって、経験がないと結構大変です。

  3. 603 599

    >何か途中で信頼関係がくずれる事件があったのでしょうか?

    いくつかありました。営業の姿勢に一番疑いを持ったのは契約直前に土地の申請で起きた事件です。詳しくは書けませんが、後で問題が起きて客(私)が困ろうがともかく契約を取れればよいという考えが見え見えでしたね。それ以来、引いて見るようになりました。そういえば、ちょっとややこしい話になるといい加減な話をしたり、めんどくさそうな態度をしていたこともありましたね。まあ、ここの掲示板で悪口を書かれているほどひどい営業でもなかったし、割と熱心にやってくれていたのでそのまま契約しましたが。結果的にタマホームで建てたことは失敗だったとは思っていませんが、最初に誠実な営業と思い込んでいたのが少し**でした。

  4. 604 匿名さん

    誠実な営業=有能な営業とも限りませんし、仕事熱心な営業=誠実な営業と勘違いされること
    もありますよね。構造的な問題は、それはそれで真剣に見なければいけませんが、そこまで大
    げさではなくても、タマの場合、施主のポカで、あれれ!てことも有りますよ。

  5. 605 596です

    >603
    情報、本当にありがとうございました。
    がんばってメモを取り、お互い確認しながら進めていきます。
    >604さんはタマの営業の方ですか?
    他のハウスメーカーの営業の方は、そちらでメモを取られて配布してくれてました。
    また、こちらが客なのですから、本当は施主のポカをタマさんに訂正してほしいです。
    考え方や態度に上から見たり、同等という感じを受けると心配になります。
    本当に多くの方の夢を叶える仕事なのでしょうから、もし営業の方なら顧客を支える姿勢が
    ほしいですし、そのような方に担当になってほしいと施主は望むと思います。
    施主の喜ぶ顔に充実感を感じる営業になっていただけたらありがたいですね。
    生意気言ってすいませんでした。

  6. 606 匿名さん

    残念ながら、どこのHMでも口約束では忘れられることが多いです。営業マン一人当たりの
    顧客も多いですし、例えばコンセントの配置全て覚えられる営業マンもいないですしね。
     紙に書いて残すのは最低限しておいたほうがいいと思います。

  7. 607 No604

    >605さん
    タマの営業ではなく、被害者です。「その12」ではNo.33の名前で書き込んでいます。
     被害者と言うのは大げさですが、サッシの色と窓枠の色の不釣り合い(1階と二階で床の色
    を変えたため)や、ダウンライトが照らすのはエアコンの室内機とか、向こうはプロなんです
    から、こちらがうっかりしていても、チョット一言あってもいいんじゃないかと、憤っている
    ものです。
     一階と二階で、窓枠の色が変わるから、サッシの色も変えたほうがいいですよ。とか、ここ
    にダウンライトを持ってくると、エアコンの室内機の真上ですよとかね。モチロン、こちらは
    書類を見てOKを出してますが、やはり素人、すべてに気が廻るわけではないですからね。

  8. 608 匿名さん

    No.607
    被害者というのはちょっと・・・
    自己責任という気がするが・・・

  9. 609 匿名さん

    施主が設計及び監理できる能力があるのであれば、タマはお薦めです。

  10. 610 匿名さん

  11. 611 No604

    >608
    私も自分でそう思います。しかし、エアコンとダウンライトの位置などは、先方からの
    提案ですしね。まぁ、都合のいいトコは自分でレイアウトし、面倒なトコはタマにまかして、
    それで文句を言うのも気が引けるのは確かです。ただ、向こうは何軒も家を建てたプロ
    だし、こっちは初めて家を建てるのですから、その辺忠告があるような建築会社になっ
    て欲しいと言う、タマで家を建てたものの願いですね。
     自分が家を建てた会社が、いつまでも悪く言われるのは嫌ですからね。
     

  12. 612 ねこホームじゃけー!ねこじゃけえー!

    確かに、自分が建てた会社が、評判悪いと嫌ですね。

  13. 613 匿名希望

    我が家は今家の建て替えを検討中ですが、天井高2.6mくらいでリビングは20畳くらいの吹き抜けにしたいと思っています。タマホームはこういった間取りに対応できるのでしょうか?

  14. 614 あ〜!たまさんね。

    無理です。

  15. 615  

    無理ってことは、ないだろう。コジャレタ家が建てれるんだから。

  16. 616 匿名さん

    >No.613さん
    天井高は、2.5Mが標準だから、その点で難しいのかな?
    アイフルホームは2.4Mだったけど、2.4Mも天井高あれば圧迫感はなかったですよ。

    天井高2.6Mで20畳吹き抜けだと、地域にもよりますが、リビング寒くなると思いま
    すよ。
    床暖房とかもあわせて考えたほうがいいかも?

  17. 617 596です

    >604さん
    申し訳ありませんでした。とんちんかんなことを言いました。
    しかし私もダウンライトとエアコンの位置関係、その他サッシの色まで気を配る自信ありません。
    また、それを見落としたのが全面的に施主のポカっていうことになるとはびっくりです。
    せめて折半とか、部品代のみで変更したいですね。

  18. 618 匿名さん

    >No.617さん
    それは、全部自己責任だと思いますよ。サッシの色なんて施行する側の好みですし、
    ライトの位置やエアコンの取り付け場所も施工する側が決めることですしね。

     ライトの位置は、部屋の真ん中につけるのが多いですが、キッチンでは、家具の大きさ、
    置き場所でずらしたりしますから工務店で決めるのは難しいと思いますよ。
    最初に渡される電気図面は、あくまでも参考資料程度に思っておいたほうがいいです。
    個人的には、一部屋2箇所のコンセントでは少ないとも思いますしね。

    照明でしたらナショナルや、コイズミのショールームでプランボード無料で作ってくれますし、
    そちらで相談したほうがいいですよ。

  19. 619 たまーん

    >617さんへ
    タマホームの長所は、人件費や間接経費を最小限にしていることでの
    コストパフォーマンスです。

    割り切ると、一人当たりの営業&工務の仕事量が**多いので、
    施主がしっかりしていないと、結構トラブルが発生します。

    今回の617さんのお話を聞く限り、残念ながら自己責任です。
    タマホームで建てる際は、安い分、施主が自ら工務管理をする覚悟が必要です。
    いやなら、人件費込みの他HMで建てるしかないです。これがタマの欠点。
    私も、酷い目(地鎮祭で30分営業&工務遅刻し、雨天テントを施主&神主で建てた)
    (建築確認申請時に間取り強制変更された)(議事録は、施主から発行、営業は発行拒否)
    (営業間取り図の子供部屋にドアが無く袋小路)などなどサンザンです。
    あなたの例は、まだ、ましな方かと、、、
    別件ですが、タマリビングは、なにさせても割高ですねぇ。

  20. 620 匿名さん

    失敗がないのは、規格住宅でしょう。もしくは、工務店やHMのモデルルームと同じものを
    作ってくれとか(大手HMだと坪数が大きすぎて難しいですが・・)

     後でこうしておけばよかったなんて、家一軒建てれば大なり小なり皆あると思いますし、
    間取りひとつでも、あちらを立てればこちらが立たずですしね。

  21. 621 No.604

    まあそうですね、ちょっとここで愚痴ってみたかっただけです。
    >619、私カーテンはタマリビングではないところで作ります。
    >620、タマの最大の魅力は、私の知ってる方がそうだったのですが、展示場に行って、
    これと同じ家を下さい!と言えることですね。間取り等は自分で決めましたが、展示場で見
    る家が、自分で建てる家の参考になるし、出来上がりがそこから想像出来るというのが、
    私が玉を選んだり理由です。

  22. 622 593

    とりあえず、サッシと窓枠は、カーテンやらレースやらで何とかごまかして、ダウンライト
    の方は、幸いカバーつきのダウンでしたので、チョット照度を落とす工夫をしてみようと思
    います。エアコンを照らす以上に、エアコンの影が気になりますので。部屋のメインライトをつけても、隅にエアコンに影がくっきりと、というのはなんかいやですからね。

  23. 623 匿名さん

  24. 624 No.33

    床のワックスもUPグレードしといてもらったほうがいいですね。そぐに取れます(入居前なの
    に)。家具もまだ少しですので、あわててワックスを掛け直してもらうところです。
    今日、ミサワホームの営業マンが見学させてくださいと言って見に来ました、入り口のオート
    ロックドアだけ感心して帰っていきましたね。

  25. 625 匿名さん

  26. 626 匿名さん

    タマホームはそこそこの家が安く建つのが特徴だから、家の造りを見て感心する人はいないでしょう。
    うちは延べ床75坪ですが、これで3000万って言うと近所の人は大抵驚きます。

  27. 627 たまーん

    >621
    タマリビングは、カーテンだけでなく、
    エアコン配管やその他、建築と一緒に実施する際には、
    かならず割り込んでくるシステムです。
    知らぬ間に貴方もタマリビングを通しているかも。

  28. 628 No.621

    >627
    カーテンは見積だけもらって後から他の業者で頼みました。照明類ですが、これは一部
    のみ頼みました。コンセントの増加は頼みました。ただし、色々な配管は建築後に直接
    設備のほうに交渉しましたので、タマの見積よりは多少安く出来ています。
     ただ、図面その他で、タマに頼んだほうが面倒がなくていいかもとも思いましたけど
    ね。あと、後悔は太陽光発電、直接頼むよりタマのほうが安かった・・・。タマの見積
    と、営業から教えてもらったタマの仕入れ価格を提示しても、タマは特別なので、そん
    なに安くは出来ませんと突っぱねられましたね。

  29. 629 Cholest

    http://lower-cholesterol.md2health.com
    http://lower-cholesterol.md2health.com/lower-cholesterol.html
    <a **lower-cholesterol.md2health.com >Lower cholesterol</a>
    [url=http://lower-cholesterol.md2health.com ]Lower Cholesterol[/url]
    <a **lower-cholesterol.md2health.com/lower-cholesterol.html >Lower cholesterol</a>

  30. 630 Atkon

    http://mesothelioma.md2health.com
    <a **mesothelioma.md2health.com >Mesothelioma</a>
    [url=http://mesothelioma.md2health.com ]Mesothelioma[/url]
    http://mesothelioma.md2health.com/mesothelioma.html
    <a **mesothelioma.md2health.com/mesothelioma.html >Mesothelioma</a>
    http://mesothelioma.md2health.com/mesothelioma-lawyer.html
    <a **mesothelioma.md2health.com/mesothelioma-lawyer.html >Mesothelioma lawyer</a>

  31. 631 匿名さん

  32. 632 Atkon

    <a **driver-education.ikaidans.info >Driver education</a>
    <a **driver-education.ikaidans.info/driver-education.html >Driver education</a>
    <a **driver-education.ikaidans.info/drivers-education.html >Drivers education</a>
    <a **driver-education.ikaidans.info/driver-education-online.html >Driver education online</a>
    [url=http://driver-education.ikaidans.info ]Driver education[/url]

  33. 633 ハッピーライフ

    タマホームはみのもんたCMでイメージは良いが坪単価は実際よりかなり割高で工務店からも訴えられるくらい訴訟が多いのだとか・・どのメーカーの営業さんも口をそろえて言ってますよ!家は一生もの、値段が全てじゃないですよーあとアイフルも似たり寄ったりだって聞きました。

  34. 634 匿名さん

    でもアイフルの方が高いんですよね〜。3.5寸で軸組み、布基礎標準。耐風等級1.内容も一世代昔のレベルです。
    どこかの書き込みで見ましたが、加盟店次第では免震や次世代省エネができるとありました。
    私の近くのアイフル加盟店でもできるそうなので、そこがタマには無い魅力ですね。アイフルの商品としての魅力では無いですが(笑)

  35. 635 匿名さん

    工務店は、自己破産のニュースが多いですからね。建築途中で倒産すれば、施工主大変ですよ。
    建築途中の家は、ほとんど差し押さえ状態。中間金は返ってこない。無茶苦茶ですよ。
    まあ倒産した会社を訴えても、お金は戻ってきませんから。要注意ですね。

  36. 636 匿名さん

    去年から今年にかけて、地元の大手が2件お亡くなりになりました。アフターやら建築中やら、被害者は多いですね。建築中の保険といっても、工務店が代行してるので、危なくなった時点で、保険払わずにポケットにと言うケースもあるようです。

  37. 637 匿名

    工務店は展示場とか宣伝費がないから低価格で建てられると言いますが経費がない分、耐震実験とかやれてないわけだし品質やアフターに欠ける気がします。やっぱりメーカーの方がいいと思います!でもタマは止めときますー苦笑。

  38. 638 匿名さん

    FCであるアイフルの有償による60年保証は、加盟店がFCを脱退したり倒産した場合には適用されないと聞きましたよ。本部はノータッチらしいです。

  39. 639 匿名さん

    >No.636さん
    地元の大手の倒産って、一社は元アイフルの加盟店では??

  40. 640 みのホーム

    この前、某展示場のMホームの営業の方が「タマホームの急成長ぶりはおかしいですよ〜会社の安定性は全くありませんよ〜」などなど延々と自社とタマホームの違いを訴えられてましたよ!でも考えてみればMホームも粉飾決算で松井のCMもやれなくなってるくせに・・他メーカーの悪口を客に言うこと自体どうかとおもいますけど・・

  41. 641 ハイド

    こんばんわ。以前のスレでも出ていたのですが、部屋として認められるのは4畳半から(3m×3mの9㎡)と営業の方から聞いたのですが、これはメーターモジュールでの5.4畳のことですか?違う営業の方は2.5m以上あればいいと言っていたのですが、どっちが正しいのでしょうか?

  42. 642 匿名子

    営業に直接確認されたほうが良いと思います

  43. 643 匿名さん

    確認してもわからないと思います。

  44. 644 匿名さん

    確認すればわかると思います。

  45. 645 ワンワン

    タマの部屋の仕切り壁が薄くて声が漏れるなんて話を聞いたんですが。実際そんなに気になる程、漏れますか?実際住んでる方いらっしゃいましたら教えて下さい

  46. 646 匿名さん

    タマホーム人気だね。同時に3スレ浮上してw

  47. 647 アイアイ

    タマで建てられた方々、窓やサッシに結露は発生しますか?

  48. 648 匿名さん

    >>647
    ぼちぼちですよ

  49. 649 アイアイ

    ぼちぼちって・・?具体的にお願いします!

  50. 650 648ではありませんが

    どのような数値で表せばよいのかわからないので具体的には書けません。とりあえず言えるのは「我が家の場合、日によっては少しだけ発生します。」だけです。
    といっても、これは地域差、気温や湿度、生活スタイルで変わるので参考にならないかもしれません。
    それに壁内結露ならともかく、窓やサッシの結露はLow−Eや樹脂サッシの性能によるものなので、タマの構造体とはあまり関係ないと思います。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸