注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??

広告を掲載

ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業さんの評判はどうですか??

  1. 644 住林やめた

    怒られるかもしれませんが住林さんの家ってそんなにいいいですかね?私も普通のサラリーマンです
    近くで住林さんのいえができましたが普通の家です お隣が建売ですがあんまり変わらないような その割には値段が高いし、皆さんが気にしてみえる、値引き合戦も会社の自信のなさを露呈してるような気がします 私は違うメーカーと契約しました 住林も候補に上げっていたので悪く言うつもりはないですがひとつの意見だと思って気にしないでください

  2. 645 匿名さん

    みなさん教えてください。
    私はⅢ地域に住むものです。
    住林さんのHPをみたらQ値=1.94・C値=5.0以下となっていましたが
    住林さんは高気密・高断熱の家じゃないのですか?

  3. 646 №645です。

    №645です。
    すみません。Q値とC値は、積水ハウスのものでした。

  4. 647 名無し

    私も怒られるかもしれませんが。
    住林の家はオプションをつけていくといい家になります。
    逆を言えば 標準仕様で建てるのなら全然いい家ではない。
    なので、オプションを存分につけられるお金持ちの家はいい家が出来ます。
    (在来工法ならではの細かい部分まで好きに出来るし、選択肢も多い)

    結論としては、お金をかけられない人は標準仕様でそれなりのHMにすべきだし、
    細かいこだわりがあって、それにお金をかけらる人には住林はいいと思う。

    いつも思うけど、「そんなに良い家かな〜」って言う人は
    住林の良さを実感できない懐具合なのでは?と思います。(すいません、、、でも本音です)

  5. 648 てん

    私もそう思います。以前住友で設計してもらったことがあるんですが、
    いろいろわがままを聞いてもらいました。

    気に入らないところがあると結構平気で言うタイプなので「書き直して!」
    「ここおかしいんじゃない?」と言うとちゃんとしてくれました。

    又、ちがう木造のハウスメーカーでは、「当社ではご希望に添えません」と
    あっさりことわられました。
    どうやら技術が追いついてませんので・・・という事らしかったです。

    でも住友はわがままな施主のプランもちゃんとしてくれて、自分ではオプションも
    そこそこつけて納得のいく家になりました。


    結果オーライだったけど人それぞれじゃない。

  6. 649 名無し

    627の名無しです。
    書き忘れていましたが、我が家も普通のサラリーマン一家です。
    家自体は3000万ちょっとぐらいでした。
    思うに、住林は3000万が壁なのでは?っと思います。
    家本体だけで3000万以上出せるのなら グッといい家に仕上がりますよ。
    逆に2500万以下でないと・・・という人には厳しいかも知れません。

  7. 650 名無し

    あっ、すいません。
    627ではなく、647の間違いでした・・・

  8. 651 匿名です

    私は住林と契約し着工を開始しておりますが色々と小言が多くなってきております。
    この間も営業に来てもらって溜まっていた小言を言いました。
    個人的な意見としては家の性能、デザイン、値段も大切ですが実際、現場での作業においての
    問題(メーカーとしては些細な事かもしれませんが)についてしっかり迅速な対応や説明を
    してくれるHMが良いと感じました。

  9. 652 匿名

    住友林業の家を先日、10年ぶりにモデルハウス巡りして昔の住友林業のイメージと随分変わった気がします。昔は住林イコール和風住宅と言うイメージでしたが、すっかり洋風に変わってしまってびっくりしました。営業担当に聞くとシンプルモダンとかマルチバランス工法とか やたら横文字が多くなった気がします。日本人なので和をもっと追求してほしい気がします。

  10. 653 匿名さん

    住友林業のマルチバランス工法って技術的に優れた施工方法なんだろうか?
    なんだかマルチバランスって言葉の響きがいいだけで、単に
    細単板をななめに木組みしただけの単純な工法に見えるのですが、・・・

  11. 654 匿名さん

    ラティスにみえるよね。

  12. 655 匿名さん

    営業の方に住友林業の通し柱は、2階までの一本柱ではないといわれました。

  13. 656 匿名さん

    最近このスレの書き込みが無いんだけど・・・。
    住林って終わってるの?

  14. 657 匿名さん

    書き込み無いね。バンブーの床、使っている方いますか?

  15. 658 匿名さん

    一条と住林で仕様そろえて詳細に相見積もりしたら住林の方が
    エルグランド買えるくらい安かったです。
    住林高すぎてあきらめました。というレスよく見かけるけど
    ふっかけられているのかも。

  16. 659 贅宅

    住林は「贅宅」部分が高い気がします。
    ちなみに我が家は照明、クーラー、カーテンなど贅宅ぶぶんを一切除くと税込み二千万です(35坪)。
    これは鉄骨ユニット系と比べてもあまり高い気がしませんがいかがですか?

  17. 660 匿名さん

    最近はモルタル拭き付けの家が少ないですが、モルタル拭き付け塗装の寿命はどの位ですか?サイディング対しての優位性は何ですか?

  18. 661 匿名さん

    他社と契約をしたら
    その会社よりいい提案をするから解約しろと言われました。
    住友林業を気に入ってくださってたはずですよね、と
    やや脅しのような口調で。
    断れるでしょ、みたいな。
    7月から計画を始めるとは伝えてあったんですが、
    「そういうから今まで電話しなかったんですよ!」
    と怒られてしまった。でも・・


    非常に気分が悪いです。
    カタログ請求しただけで電話でしか話したことがない人
    なのに。ちょっと恐かった。

  19. 662 匿名さん

     解約しないけど、その様に言われた事を伝えますと言ったら!
     それとも釣り?
     本当なら逆に脅し返すこともできるよ。

  20. 663 匿名さん

    せっかく家を建てるのに
    他社といざこざしたくないなーと思って
    あえてこちらから攻撃にはでなかったんですけど。
    どこと契約したのか教えろって
    そりゃもーしつこく聞かれました(教えませんけどね)。
    そういう非常識な営業についてのクレームは
    住友林業の本社に伝えたらいいんですか?

    すみません、あまり詳しくないので教えて欲しいんですが
    「釣り」って何ですか?

  21. 664 匿名さん

    最後報告書に書くらしく、どこに決まったかは他のハウスメーカも
    後日聞いてきたよ。

    我が家(40坪)につく大工は2名なんですがたった2名で
    建てられるものなんでしょうか?
    営業マンに聞いたらローコストメーカは1名なんだと
    言われましたが。

  22. 665 匿名さん

    逆じゃないかな?
    ローコストメーカーは工程を早く進めたいので、大工の人数は比較的多い。
    しかも、同じ人が一貫するのではなく、入れ替わり立ち替わり、
    一人の人が最初から最後まで責任を持って施工する方が、
    全てを把握できるし、工期が延びる分、1つの現場に対する現場監督に要する費用が嵩むし、
    施主がアラを見つけやすい分、コストはかかる。

  23. 666 匿名さん

    私も大工さんに№665さんと同じ事を聞きました。
    仲間の大工さんが、タ○ホームさんの仕事をしているが
    大工工事の工期が45日しかないので、とても一人じゃ終わらないという事で
    応援を呼んで色々な大工さんが一軒のお家を建てると言っていました。

    色々な大工さんが入るので、責任感がなく不具合が出る事が多いとか・・・。

  24. 667 匿名さん

    うちも大工さん2人って聞いて
    (えっ!)ってひそかに驚いたんですけど
    普通なんですね。
    安心しました。

  25. 668 匿名さん

    我が家も基本は大工さん2名です。
    その他、瓦屋さんやら配管屋さんなど多い日は6〜7人来てます。

  26. 669 購入検討中さん

    >>665
    住友不動産のレスみたら大工1名だそうで
    ローコスト住宅は工程を早く進めるために
    大工の人数は比較的多くするというわけではなさそうです。

  27. 670 匿名

    基礎はしっかり造っている(管理基準が厳しい)

  28. 671 匿名

    見積もりまでしてもらいましたが、「お金があって、見た目(デザインが)が良い家に住みたい」人には良いメーカーだと思います。

    「設計には一番自信があります」と言っておきながらたいした設計しない。こっちも納得しないものだから(思った以上に時間が掛かったから)設計の責任者が出てきたけど、イマイチこっちの希望が伝わらず…
    金額の方も、予算よりかなりオーバーしてしまったのですが、カットしていく案をあまりださなかった。最終的には玄関のタイル取られちゃいました…(;一_一)
    何しろ「契約!!」これのみ。「家作りのお手伝い」より、「契約を取る!」と言う方針の方が大きく感じた。2回目の間取り打ち合わせが終わった後、「大体間取りも決まってきたので、明後日契約で宜しいですか?(月末だったため)」と言われたときにはびっくりした。その時は「無理です」と即お断り。こっちは「まだ納得できていないし、他のメーカーとの比較をしたい」と言う感じで。検討していたメーカーが、住林がライバル視しているメーカーだったようで、なにかと「○○(メーカー)よりうちのほうがこういう面では上ですよ」などと、とにかく比較しっぱなし。そんなに自信が無いんだと確信したよ。

    その点、比較していたメーカーは「住林と検討している」と言っても「住林さんも良いですよね」と言っていた。「契約!契約!」という事も無く(契約までもじっくり時間掛けられ、その間「契約」と言う言葉も一切なし)設計もかなり良かったので、契約し打ち合わせ中です。
    長文失礼しました<m(__)m>

  29. 672 匿名さん

    家の近くの住林の現場をみたら、丁度土台引きが終わったところだった。
    住林の床は、根太レス工法とのことだったが、
    最低限の3尺ピッチの大引もなく、
    大引が入るところに根太材が落とし込みで使われていた。
    この上に合板を貼って、「剛床工法」と宣伝するのだろうが、
    これたと、床はほとんど束で直接支えているだけの構造だ。
    大手といっても、こんなところの手を抜くんだと思った。

  30. 673 入居予定さん

    いま、建築申請中。うちの担当営業マンと設計士は当たりかも。
    すごくいい感じでコミュニケーションがとれてる。文句なし。

    ただ、住林のモルタル外壁がすごーく古臭い印象でイヤだ・・・
    街中の家をみてもほとんどがサイディングやタイルだし・・・
    ま、予算の問題もあるんで仕方ないや。

    なんにしろ一番の問題は、大工さんだな。
    一生懸命やってくれることを祈ろう!

  31. 674 ↑補足

    その営業マンの一番良かった点が、
    最初に「数社と相見積もりしています」って言ったおいたのに、
    他社のことを全然聞き出してこなかった。
    (他社の営業マンはあれこれ聞いてきたし、競合他社のことを批判した)

    別に人柄に惹かれて契約したわけではなかったが、信頼感があったのは事実。

  32. 675 入居予定さん

    >>673
    タイルなら分かるけど、モルタルとサイディングならむしろサイディングのほうが安っぽくてダサい(死語?)と思えちゃうけどな。

  33. 676 いつか買いたいさん

    最近、書き込みが少ないけど、売れているんでしょうか?私は、住林は候補の1つなのですが、心配になってきました。

  34. 677 通行

    副管理人、Net police
    ってご存知ございませか?

  35. 678 ご近所さん

    お隣が住友林で新築中です。

    土日関係なし。朝8時より工事開始。
    国交省技術指針無視。
    確かに下請けがやっていること、でしょうが
    これでは施主を恨みたくなります。

    何度か現場監督とお話ししましたが改善
    されません

    実は来年、自宅を建て替える予定です。
    第一種住専200坪あるので、プランを
    立てるのが楽しみです。

    でも、住友林にはお願いするつもりはあり
    ません。当然、施主としてご近所への挨拶、
    低騒音型機種での工事、日曜日の休工は
    絶対です。

    とある都市の閑静な住宅地の住民からの
    発言でした。

  36. 679 土地勘無しさん

    >>678
    うざい。消えろ。

  37. 680 匿名さん

    マコトちゃんハウス、住林だね。 よく請け負ったね〜。 あの紅白のシマシマはモルタルで塗るのかな?

  38. 681 匿名さん

    奇抜な建築物は自由度の高い木造軸組の方が楽に設計できるからだろ。

  39. 682 匿名さん

    今の高雄のレモンイエローと白の家も十分目立つが、今度は自分の服と同じデザインにした訳ね。
    今度はまことちゃんのキャラクターが屋根にのるらしいが、どうせなら漂流教室の未来人がのってると楽しかったのに。
    http://www.ii-ie2.net/space/space24.html

  40. 683 入居済み住民さん

    5年前東日本住宅と2社に我々の希望を話し、提案コンペをお願いし、
    その結果住林さんに決めました。
    敷地と我々の希望を見事にマッチさせた設計提案と営業さんの姿勢が決め手になりました。
    因みに、坪単価(約70万)で価格的にはほぼ同じレベルでした。
    入居後5年経ちますが、殆どトラブルもなく快適に(特に夏場は家の中が
    涼しい)住まわせていただいており、住林さんに決めて良かったと思っています。
    話は変わりますが、うめづさんの新築の件で訴訟騒動になっているようですが、住林さんにお願いした家に住んでおり、知人や近隣の人もそのことを知っておられるので(少し宣伝しすぎたかも?)困惑しています。
    私のスミリンさんのイメージはオーソドックスな中にもおしゃれ感覚を
    さりげなく組み込んだ、素敵な住宅を市場に提供しているメーカーだと思っていましたが、少しイメージが壊れました。

  41. 684 匿名さん

    「紅白の縞々が長年の夢だとしても、あれは色彩の暴力です。私たちを苦しめることは許せない」。

    そこまで言われてるよ・・・住林さん。

    >どうせなら漂流教室の未来人がのってると楽しかったのに。
    楳図さんの原点であるホラー漫画に出てくるキャラクターがいいです。夜のライトアップで涼が取れれば住民からも喜ばれそう。

  42. 685 匿名さん

    今評判の何れにせよ宣伝効果GOOD

  43. 686 匿名さん

    >684
    わいとしては、まこと虫がええ。

  44. 687 匿名さん

    新聞によると、反対住民はたった二人だそうです・・・

  45. 688 匿名さん

    住林で建てよう赤白の家!

  46. 689 匿名さん

    ワイドショーで住友林業があれだけでるのも
    すごいイメージダウンだな。

  47. 690 匿名さん

    いやいや問題が問題だけにイメージダウンに繋がるかどうか。
    逆に無料で宣伝できて、住林としてはホクホクなのでは?

  48. 691 匿名はん

    漫画家の楳図かずおさん(70、写真右円内)が、東京・吉祥寺の高級住宅街に建設中の
    自宅が物議を醸している。壁面が幅60センチの赤白ストライプでカラーリングされ、屋根
    ではまことちゃんが「グワシッ!!」。近隣の一部住民は、景観を壊すとして建設差し止め
    を求め仮処分申請するほど怒り心頭なのだ。

     「あんな建物は色彩の暴力であり形の暴力」

     こうまくしたてるのは、仮処分を求めた住民2人のうちの1人。楳図さん側から提出された
    デザインのスケッチを手に、「あの方にとって赤白はトレードマークかもしれませんが、ここは
    テーマパークではありません。心に赤と白のペンキを塗られた気分です」と怒りは収まらない。

     屋根に取り付けられる予定の「まことちゃんの塔」も火に油を注いでいる。高さ2メートル、
    直径1.5メートル(いずれも推定)の円筒型で、正面に直径30センチほどのまことちゃんの
    目をイメージした丸窓が設置される。楳図さんがそこから外を眺め、物思いにふけるという。

     「飾りの煙突かと思っていたら、まさかそんな塔だったとは…。(塔を指さしながら)あの
    丸窓から、毎日あの方の顔が見えるのは、耐えられません」と、露骨に不快感を示して
    いる。ただ、この住民は楳図さんの顔も作品も見たことがない。
    (続きは>>2-10
    http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_08/g2007080301.html

    現場前で、訴えを起こした住民が手にする完成予想スケッチ。右上が恐怖の「まことちゃんの塔」
    http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_08/image/g2007080301yoteizutokadzuo_b...
    渦中の楳図邸。施工主の欄は「U様」とあるが、「極めて異例の措置」(業界関係者)とか
    http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_08/image/g2007080301kazuotei_b.jpg

    元ニューススレ
    【社会】 “屋上にまことちゃん像、壁は赤白の横じま” 楳図かずおさん(70)宅の建築に、近隣住民が差止め仮処分申し立て…東京★9
    http://news22.【2ちゃんねるのURLです:不適切な内容である可能性が高いので直接リンクしないようにしております。管理人】/test/read.cgi/newsplus/1186200916/

  49. 692 匿名さん

    でも、赤白の家が隣だったら
    いやかも。

  50. 693 買いたいけど買えない人

    まことちゃんというよりハニワでは。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸