注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの家って寒くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの家って寒くないですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-24 13:25:12

昨年、ダイワハウスのトレビュー06で家を建てた者です。
南東北の3地域仕様で、断熱材はグラスウールの16kg・100mm、サッシはアルミです。
私が期待し過ぎただけかもしれませんが、寝る前に20℃以上あった部屋が、暖房を消して朝起きると9℃か10℃くらいまで下がってしまい、結構寒いのです。
それとも、どの家もこんなものなんでしょうか。

夜は外気温が氷点下になりますので、これでも良い方なのかもしれませんが・・・

どなたかご意見いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2007-02-08 18:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの家って寒くないですか?

  1. 201 匿名はん

    ダイワと住林と比較するのは無理がある。
    住林は除外しましょう。

    ダイワはあったかいです!

  2. 202 匿名さん

    実家の三井は暖かい
    それに比べるとやはり違いますよ
    エアコンつけるからあまり変わらないけど
    朝の室内温度や電気代がまったく違う
    でも、ダイワも悪くはないから満足です

  3. 203 入居済み住民さん

    ヘーベルです。(ファインではありません)
    ダイワさんじゃなくてすみません><
    外気温度が2度で19度でした。
    24時間スイッチはONしています。
    前日は0時まで床暖房使用していました。

    リビング・ダイニング(16畳)キッチン・洗面所・脱衣室・階段に仕切りがない設計なので、暖房効率悪いかも。温熱式の床暖房(温まるまでに時間がかかる)をMAXでONして1時間後に24度でした。
    でも、途中で寒気で家中の窓開けてしまったので、大急落していましたが。
    私のような昭和的なライフサイクル(窓フルオープンするような)主婦には次世代省エネ対応は関係ないような気も・・・
    なんか窓開けないと気持ち悪いし、開けている間に、窓の桟や網戸を掃除すれば、後々ラクですしね。

  4. 204 匿名さん

    有名どころのHMで建てれば、それなりに暖かいということだね。

  5. 205 入居済み住民さん

    外張断熱効果はありますね。

    どこのHMもそれなりに、対策を施してるんで暖房さえ入れれば
    充分暖かいです。保温効果も期待以上です。

  6. 206 匿名さん

    だれか、有名HM限定!室温比較大会みたいなスレあげてくれんかね。

  7. 207 匿名さん

    室温比較なんて、ケースバイケースになるからあんまり参考にならんよ!!

    温度計の設置場所もいろいろだから〜

    まあ、エアコンでコントロール出来ること(どのHMも)はみんな承知してるんで
    いいんじゃないの??

  8. 208 匿名さん

    203のへーベルさん

    24時間換気をONにしているのに、換気で家中の窓を開けたんですか?
    それって、もったいないですよねえ。
    24時間換気があれば、いつもクリーンな空気だと思いますけど・・・。

  9. 209 入居済み住民さん

    203です。
    やっぱり朝はダーっと外気入れたいんですよね。気持ちが引き締まります。
    寝室はお布団整える時にパサパサすれば、ホコリもたちますし。

    ただ、これは私の趣味の問題です。(日の光と一緒に朝の空気が入ってくるのって贅沢な感じがします。寒いけれど(笑))
    変わってるかしら?
    主人も換気好きですが、子供等からは不評です。

    もしかして少数派なのかしら?><

  10. 210 匿名さん

    No.208 さん

    そんな事は203は知ってんですよ。
    だから、昭和的なライフサイクルだって言ってんでしょ。

  11. 211 匿名さん

    当方寒い地域に住んでいますので
    暖かい家を3年間探しました
    工務店も良い仕事をするところもありますが
    大手のみに絞って言いますと
    スウェーデン>>ハイム(木造)一条(夢の家)=三井>積水(木造)=住林
    =ハイム(鉄骨)>>ダイワ(鉄)>トヨタ=積水(鉄)>へーベル
    漏れたメーカーは調べていません

    大手ではないのですがFPの家っていうのは凄い性能で
    2,8KWのエアコンで30坪まかなえます

  12. 212 匿名さん

    >211

    どこで調べたの?
    ペーパー知識?
    それぞれの建物に何日間かすんでみたの?
    同じ条件で?

    それで〜 いま住んでるHMは?
    3年間も探したんだから完璧なHMかな?

  13. 213 211

    いえ 完璧ではないですね
    三井で建てましたが
    間取り制限があって、壁が邪魔です
    ですが吹き抜けがあって各部屋開けっ放しで
    24時間快適に暮らせるので満足はしています
    もちろん全館空調システムです

    友人宅で体感させてもらったのが(宿泊も)
    へーベル、ダイワ、セキスイ、ハイム
    と鉄骨系が多かったですが
    スウェーデンHのお試し宿泊にはびっくりしました
    本当に快適です
    でも夏が・・・。 メンテが・・。値段が・・・。でした

  14. 214 匿名さん

    寒冷地はいろいろ大変だね。

  15. 215 匿名さん

    スウェーデンハウスはイマイチ人気がないですね。
    宿泊までさせて納得させる販売法には関心させられますが。
    まあ、西日本ではあまり必要ないかなと思います。

    XEVOで充分ですよ!!

  16. 216 匿名さん

    夕方帰宅して、室内が冷たかったら厳しいですが、
    XEVOではそれがありません。
    昼間の気温が保留されていて気持ちいいです。

  17. 217 入居済み住民さん

    同じトレビュー06に住んでいますが、結露もないし、ちょっと空調付ければ夏は涼しく冬は暖かくなります。
    気密性が高すぎて、逆に室内温度のコントロールが難しいくらいです。(夏寒くなりすぎ、冬暑くなりすぎ)

    この掲示板でXEVOは凄いと書いている人がたまに居ますが、性能的には数値も体感も全然変わらないので、逆に同情したくなりますね。(構造的に見ても大差無いのは一目瞭然ですしね)

    トレビューは熱交換式の換気システムじゃなかったと思いますので、24時間換気を使っていれば室温が下がるのは仕方が無いですし、南東北で2月に10度って、マシな方じゃないですか?

  18. 218 匿名さん

    >215さん
    XEVOで十分の根拠が分からない。(笑)

    >216さん
    貴方はマジシャンですね(笑)
    日中帯の暖かな外気温は室内に伝え、夜間の寒い外気は室内に取り込まない。
    カーテンを開けて日光を取り入れた場合は、夜間は窓から寒くなる。

    XEVOでは物理的に不可能なのですけど。(笑)

    相変わらずXEVO系のネタは笑わせてくれる。

  19. 219 匿名さん

    でもトレビューには高耐力壁や親水ナノの外壁が採用されていないから
    その点では構造はXEVOのほうが上な気がする。
    (断熱は変わらないかもしれないけど)
    内装はトレビューのほうがいいものを使っていたと思う。

  20. 220 匿名さん

    でたでたトレビュー。数百の外壁欠け発生放置、笑いました。
    ジーボ最高!

  21. 221 匿名さん

    ごめんなさい。昔の旧式タイプの話題は困ります。

  22. 222 入居済み住民さん

    でもこのスレ主はトレビュー06について言っていますから、
    旧商品の話題も有りでしょう。
    トレビューはトレビューで、XEVOにない良いところもありますし、
    XEVOにはXEVOで、トレビューより良いところもあります。
    でも同じダイワハウスの家ですから、そこいらのローコスト工務店の建てる家と違って、
    どちらも立派な家だと思います。
    同じダイワの施主同士、どちらの商品もけなすことなく話し合えたら良いのでは。

  23. 223 匿名さん

    技術は日々進歩してるから同じ家電メーカーでも旧式と製品比較するよね。旧式は新型の比較の対象になりやすく、批判されるよ。仕方ないじゃない。

    仲良くする意味はあるの?喧嘩する意味はあるの?旧式を批判すると入居者まで批判することになると考えるのは変。家=人じゃないよ。

    旧式に少なからずいい所もあるよ。けど、外壁や断熱性は新型のほうが売り込みポイント。ホームページでも率先して比較セールスしてるよね。

    だから、仲良くとか喧嘩とか気になるのなら、この断熱性スレでは旧式さんは黙ってたほうがいいと思います。
    たぶん、私は、旧式さんに批判的(アンチ)とおもわれるから。それはイヤ。

    旧式に住むとしたらもう中古しかないよ。最近建てた旧式さんは新型と旧式を選べたからいいじゃない?

  24. 224 匿名さん


    一人ボ ケ一人ツッコミのガイドラインを越えているので正直ジャマです。
    自粛して下さい。

  25. 225 匿名さん

    >断熱性スレでは旧式さんは黙ってたほうがいいと思います。

    すごい、何様?

    旧式も新型も断熱は変わらないよ。Q値を比較すればわかる。

  26. 226 匿名さん


    またアンチXeVoか?

  27. 227 匿名さん

    スレ主はトレビュー06で建てたって言ってるのに
    旧式は黙ってろって言うのはどうかな。

  28. 228 匿名さん

    Q値とかトレビュー06とかよくわかりません!
    私は実際にXEVOに住んでいて満足しています。
    断熱性はいいですよ。

  29. 229 匿名さん

    住んでるけど寒い!
    ストーブいれっ放しで寝てます。
    北側だけ寒いんだけど、なんでだ?

  30. 230 匿名さん

    まあ躯体はどれも基本的に同じだろ、周辺パーツが違うだけ
    家電や車の様に同じ名前で1から設計すると言うことはない
    数十年マイナーチェンジを繰り返していると言うこと

  31. 231 匿名さん

    >226さん
    Q値が変わらないと言う事実に触れただけでアンチ扱いする根拠が分かりませんが、何か不都合でもあるのですか?


    そもそも戸建を検討する為の情報を取得する掲示板で、XEVO自慢以外は受け付けない人の精神が分かりません。

    思っていたとおり暖かい、もっと暖かいと思っていたのに実際は寒い、数値的には全然変わらない、技術的に断熱性能が飛躍的に向上する根拠が分からない、等々あらゆるコメントがあって当たり前でしょう。

    ネガティブな意見が受け入れられない方々は、ブログでも始めて仲間を募っては如何でしょうか?
    それとも、そういう輩はマイナスイメージは拒絶したい意図でもあるのでしょうかね。

    230さんの意見に近いですね。
    所詮マイナーチェンジ。
    他社や旧製品より飛躍的に性能が向上するほどの仕様変更ではないでしょう。
    期待して購入した人は残念ですが、この掲示板での当り散らし方からも現実はその程度と推測できますね。(信じなくて買わなくても他人事ですから、本当に暖かかったらもっと上から目線もしくは無視でしょうね)

  32. 232 サラリーマンさん

    断熱はどうかわからないけど、XEVOになって耐震強度は向上したね。
    高耐力壁のお蔭。それは事実。

  33. 233 入居済み住民さん

    ダイワハウスXEVOは外張断熱で暖かいですよ〜。

    今朝は(関西)、
    タイマーで24時まで暖房かけてOFF、朝、室温20℃ありましたよ。

  34. 234 匿名さん

    それって普通じゃ…!?

  35. 235 匿名さん

    ジーボは暖かい。オールドより耐久力もいい。オールドと比べて外壁は綺麗なままだと。営業に聞いてみたらわかりますよ?

  36. 236 匿名さん

    家の断熱性能は屋根の雪を見れば分かることもあります。
    仙台市内の住宅地ですが、断熱性能で有名な(=室内の熱が逃げにくい)北州、SWH、セキスイツーユー(グランツーユー)、一条、セルコなんかは、昨日の雪がまだ北側の屋根に残ってます。鉄骨は殆ど残ってません。
    各家によって暖房方法や設定温度が違いますから、一概には言えないとは思いますが、そう言う傾向はみてとれます。
    我が家のXEVOは雪は溶けました…(-.-;)

  37. 237 匿名さん

    うちは年中雪が積もりませんので比較できませんわ!

  38. 238 入居済み住民さん

    三井ホームの営業さんに、屋根に雪が残っている写真を見せられたことがある。
    寒冷地じゃないのでピンとこなかったけど、断熱の差はそういうところに出るんだ。
    (うちもXevoなんで、別にアンチじゃありませんけど・・)

  39. 239 匿名さん

    つまりXEVOは雪下ろし不要ということ。素晴らしいじゃないかね、諸君。

  40. 240 匿名さん

    雪が落ちれば、鉄骨は冷えない。つまり差がないのでは?

  41. 241 匿名さん

    雪が溶けるってことは
    熱が屋根から逃げている証拠ってことが言いたいわけですよね?
    そんなこと承知の上でのXEVOです
    上記のメーカーより暖かいわけがないし
    快適性は木造に勝てるはずもありません
    そのような比較はやめて欲しいですね

  42. 242 入居済み住民さん

    入居しました。寒い寒いって騒ぐからどんなに寒いんだって思っていたら、寒くなかった。

  43. 243 入居済み住民さん

    入居しました。暖かい暖かいって説明があったからどんなに暖かいんだって思っていたら、暖かくなかった。

  44. 244 契約済みさん

    いや〜 勉強になりますね。
    鉄骨住宅は木造住宅と比較して寒いんですね。外張りでその辺りは解決してるかと思ってました。知らなかったです。大和さんの営業はそんな話はしてくれませんもんね。
    でも、昔の隙間風が入る住宅じゃあるまいし、暖房で十分暖かくなるんですよね。夜寝る時に布団に入っても寒い訳じゃないんでしょう?木造との差も1〜2度くらいかな?
    特別な暖かさを求めてXEVOを買ってないし、耐震性やシロアリ対策や、その他を総合してXEVOを買ったから、1へぇ〜ぐらい。
    いよいよXEVO着工です。たのしみだー! 毎朝観にいくぞー!

  45. 245 入居済み住民さん

    以前住んでた、田舎の大工の建てた家では、隙間風(壁の)が入って寒かったけど、XEVO−E
    になってから高気密、高断熱なんで気温、保温性が全然ちがいます。

    期待以上の住み心地です。確かに2階の窓際は気になるけど、これは木造も変わらないのと
    ちがうかな。窓ガラスの断熱はどこも同じだろうから。

  46. 246 契約済みさん

    1日でも早く素敵なおうちで家族と幸せな生活始めたいな。世間に冷たい風が吹いているからこそ、仕事から帰る我が家は優雅にゆったり過ごしたいな。家族の幸せな笑顔で仕事もはかどりそうだ。がんばるぞーおうおう!!

  47. 247 入居予定さん

    今考えると、うちは営業から暖かいという説明なかったなぁ。寒いと言う説明もなかった。聞かなかったし、間取りが重要だったからね。

    普通に生活できれば良いです。でもできあがり楽しみ! 設計はぴか一です。

  48. 248 サラリーマンさん

    快適性に偏った家もどうでしょうかね
    XEVOで十分ですよね
    どこかのメーカーみたいに全館空調とか
    全館床暖とかみたいな生活も憧れますが
    XEVOには別の魅力がありますからね

  49. 249 匿名さん

    過度の期待も落胆もしないことかな。
    雨風を防ぐには、ちょうどいい家だと思います。

  50. 250 匿名さん

    にしては値段が高めだけどね・・・
    致し方なしかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸