注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2010-07-14 06:37:26

前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

  1. 601 匿名

    トレビューでオール電化。40坪。2千万でたてられますか?坪単価50です。

  2. 602 匿名さん

    601、無理だと思います。

  3. 603 匿名さん

    599
    うちは床暖房はついてないのですが、お風呂のみガスで、コンロはIHにしました。でもお風呂だけになったガス代が前と同じで、その分電気代があがり、光熱費がとても高いのでびっくりしています。お風呂だけっていうのは一番意味がなかったようです。オール電化にしなかったのは、お湯切れの心配と昼間の電気代が3割増しという理由でした。また、将来のリフォームなども考慮に入れ、選択肢を増やすという意味でもガスを残しました。ただ、うちに関しては失敗だったかもしれません。
    ガスと電気を併用の家は、ガスもあれこれ利用した方が割引率がいいんです。床暖、コンロ、お風呂がガスの家と比べ、我が家のガス代の方が若干高いことにショックを受けました。でも599さんの場合は併用でもいいと思います。お風呂にガス浴室暖房乾燥機などを入れるのであれば、さらに割引率もよくなりますし、乾燥機の場合、電気よりはるかに早く乾くそうです。食洗器のガスというのもあるそうで、通常乾燥までまわすと3時間コースですが、ガスなら乾燥で6分って聞いたんですが。オール電化にすると深夜電力が安いのでみなさん夜のうちに洗濯機を回したり、炊飯器も7時前までに炊けるように設定したりと節約されているようで、光熱費は下がったと言ってました。でも、エコキュートは最初の設備費や15年くらいの寿命だそうで、買い替えのコストなどを考えるとトータルで安いかは分かりませんよね。それについては別のスレで書かれてますが。
    ただ、オール電化は火災保険料が安くなります。どの程度の差があるかはよく分かりません。

  4. 604 匿名さん

    >>603さん。

    オール電化の場合、給湯器はエコキュートと電気温水器の2つの選択肢があります。
    ランニングコストはエコキューの方が上ですがイニシャルコストは電気温水器が上です。
    寿命も電気温水器の方が技術が枯れている分はるかに長いでしょう。

    操作的な性能は変わらず、同じように格安な深夜電力料金時間帯でお湯をためます。

    ですのでお風呂だけガスでしたらいっそのことオール電化にすればよかったのになあ
    と残念に思います。
    タンクも大きいのにすればいいだけの話ですし.........

    オール電化が安いといわれる訳は深夜電力の安さ+さまざまな割引
    (たとえば蓄熱暖房機を入れると使っていない月にも割引される通年割引など)
    がプラスあるからです。
    あと新築の場合ガスの基本料金及び敷地までの配管料ですか。

    やはりせっかくガスを引いたならばコンロはガスでしょう...と個人的には思います。
    あとガスの床暖房とか。

  5. 605 匿名さん

    601さん>

    私も無理だと思います。
    どのレベルでオール電化と呼ぶかは地域によって異なりますが、IH・蓄暖・エコキュートの組み合わせだけで300万弱いくと思います。
    なので、家だけで1700万円ってことですよね。
    FAMOCでも無理ですよね・・・

  6. 606 アドバイスを願いします

    トレビュー06で見積もって貰ったら、建物本体工事2050万(建物面積37坪=坪55万)でした。
    他メーカーの相見積りをしていないのですが、どこのメーカーの商品が適切でしょうか?

  7. 607 匿名さん

    >601
    オール電化であること以外、その他はぜーんぶ標準装備ならギリギリFAMOCでいけるかも。
    トレビューはムリでしょ?

  8. 608 匿名

    601です。回答ありがとうございます。参考になりました。家って高い買い物ですよねー。

  9. 609 匿名さん

    601,608さん
    家ってホント高いですよね〜。
    うちは二世帯でしたが3400万いきましたよ。(建坪55)
    いっそのこと、大手ではなく地元工務店にすれば良かったのかな?なんて後悔することもあります。

  10. 610 匿名さん

    この時期(決算期前)は値引きを期待できるんでしょうか?

  11. 611 匿名さん

    606さん
    かなりお得な価格だと思います。メーターモジュールにこだわらなければ良い選択では?

  12. 612 匿名

    603さん
    ありがとうございます。とても参考になりました。
    最近のオール電化が普通な感じに違和感があったので、すっきりしました。
    ダイワに限らず、提携しているメーカーをすすめたりするんでしょうか。
    惑わされないよう熟考して、我が家に一番適した内容にしたいと思います。599

  13. 613 アドバイスを願いします

    611さん
    ありがとうございます。

    別途、オプションで¥100万が入っていましたが詳細不明でした。
    (オール電化・エコキュート・IHは入っています)

    まだ100万ほど予算オーバーなのですが、もう他メーカーと競合させても
    無理でしょうか?

    >トレビュー06で見積もって貰ったら、建物本体工事2050万(建物面積37坪=坪55万)で
    >した。
    >他メーカーの相見積りをしていないのですが、どこのメーカーの商品が適切でしょうか?

  14. 614 匿名さん

    FAMOCでオプション付けまくり、オール電化で建物価格1840万円だったよ。ちなみに建物は35坪。

  15. 615 匿名

    トレビュー06で契約,詳細打ち合わせをし,工場発注の手前まで来ています。
    色々,図面等で問題はないかと点検をしていたのですが,ふと,気になったのが
    1階天井の点検口です。
    2階には屋根裏点検口が1個付いていますが,1階には天井点検口がなかったような
    ダイワでは1階天井点検口は標準では付かないのでしょうか?
    すみませんが知っている方おられましたら,ご教示よろしくお願いします。

  16. 616 匿名

    >インテリジェンストイレ確かに標準の一つですね。
    600
    >ただ額を聞いたら目の玉が飛び出る程高かったので
    >丁重にお断りし、

    ⇒私もあんなトイレは要らないと感じています。
     いくらで外せたましたか?


    ⇒35万円で外しました。

  17. 617 匿名さん

    >615さん。
    1Fと、2Fの間は、人が入れるスペースはないそうです。(たしか、20〜25cmくらいといってたようです。)それで、点検口はありません。

  18. 618 匿名さん

    トレビュー06で契約をし、今担当の方と打ち合わせをしております。

    しかし、最近営業の方が契約前ほど親身になって対応してくれていないような気がします。
    例えば、こちらの要望が次回打ち合わせ時に反映されていなかったり、
    先々の予定もこちらからの質問に対して答える・・・
    といったような感じです。

    担当の方ともこれから長く付き合って行く上で、
    どれだけこちらの対応への不満を伝えていけばいいでしょうか??
    よろしくお願いいたします。

  19. 619 匿名さん

    606さん
    値引き後ですか?
    私はジーヴォでほぼ同じ坪数で最終的に2,200万(値引前)くらいに
    なりそうです。

  20. 620 匿名さん

    トレビュー06で契約しました。
    カーテンと照明のセット(45万)がありますが、
    みなさんどうされてますか??
    個人的には高いと思うのですが・・・。

  21. 621 匿名

    提案された照明は小泉製でしたね。部屋のデザインにあわせるように全てナショナル製に換えました。

  22. 622 匿名

    621さん
    照明器具は定価の0.3〜0.35で入りますよ

  23. 623 匿名

    606さん。XEVOでだしてもらった見積もりって37坪で2200万ですか?建物本体価格で値引き前ってことですよねー?オプションはどのようなものをいれたのですか?私も見積もりだしてもらいましたよ。坪数も価格もほぼ一緒です。オプションは、2階の洗面台とシューズボックス、すべてオール電化くらいですよ。太陽光ははずしました。XEVOでと考えています。

  24. 624 匿名

    ↑まちがえました。619さんです。

  25. 625 匿名さん

    623さん
    給湯・コンロガス仕様、食洗機、カップボード、瓦、太陽光なし
    形はなんだかんだいって総2階に近いです。バルコニー大きめ
    こんなところです。
    シャッターは入ってますか?

  26. 626 匿名

    625さんへ
    ハイサッシにしなかったので、1階だけシャッターが標準で入っています。瓦はスレート瓦です。あと悩んでいるのは、エコカラットをいれるかどうかなんです。でもあれもこれもというと、どんどんアップしていきそうで怖いです。

  27. 627 アドバイスを願いします

    619さんへ
    606です。トレビューで値引き後の本体価格です(37坪¥2050万)。
    ジーヴォで¥2200万は魅力的ですね。

  28. 628 匿名

    627さん。値引き後の金額で(37坪2050万)だったら結構高くないですか?いろいろオプションいれたのですか?また値引率やその他サービスしてくれたものってありますか?私はXEVOで考えています。

  29. 629 匿名さん

    うちは、2世帯で3階だてでもって66万です。
    どうなんでしょうか?

  30. 630 匿名さん

    ジーヴォとトレビューのお話中に申し訳ありませんが、ファモックで二世帯住宅を建てることは出来ないでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。

  31. 631 匿名さん

    XEVOで太陽光乗せるとどのくらいになる?

  32. 632 匿名さん

    >630
    ファモックは企画住宅なので大きさや間取りがあらかじめ決まってます。間取りプランは300位ありますが、団塊ジュニア世代の子育て住宅がコンセプトなので二世帯に対応した間取りはなかったと思います。 間取りをある程度変更して親世帯の居住空間を無理矢理つくったとしても、建物自体の大きさは変更できないのでとっても狭い二世帯住宅にしかならないと思いますが…。

  33. 633 匿名さん

    >632さん
    お返事いただきありがとうございます。
    ファモックで二世帯住宅は厳しそうですね。。。
    実は、少しでも価格をおさえて二世帯住宅を建てたいと思っているのですが、ダイワの木の家は高いのでしょうか?トレビューやジーヴォだと高そうなので・・・

  34. 634 匿名さん

    ダイワの木の家(JIZAI)も高いですよ。

  35. 635 匿名さん

    ファモックのプランナンバーいくつか忘れましたが、45坪くらいの一番大きき面積の
    確か南玄関ウラン坪38万かそこらじゃのはずだよ。

  36. 636 匿名

    みなさん,洗濯機の防水パンは付けられてますか?
    ダイワの担当さんが言うには,新築の人はほとんどつけないと言っていたのですが・・・

  37. 637 匿名さん

    付けないと言うより、なにも言わなかったら付いてませんでした。
    防水パン付けると洗濯機のサイズが限定されます。排水ホースの亀裂からの水漏れは心配ですが
    2階に浴槽&洗濯機ではないなら大丈夫ではないでしょうか?

  38. 638 みお

    ダイワハウスで建築中の方&建築された方にお聞きしたいのですが・・

    我が家はファモックで建築中です。
    上棟式?はしなかったので、木工事を担当する大工さん(1人って言われました)に
    「これからよろしくお願いします」ということで何か渡したいと思っているのですが、
    営業さんに相談したら「見に行く時に差し入れでも持っていってもらえれば、
    それでいいと思いますよ。」と言われたのですが、皆さんはどうしましたか?

    ビール券5000円?1万円?とかにしようと思っているのですが・・
    もし渡した場合、現場監督さんにも渡した方がいいでしょうか?
    (営業さんには何も渡していません。)

    近々大工さんと初顔合わせなので迷っています。
    みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします!!

  39. 639 匿名さん

    あのー、偶然見つけて投稿してみました。ファモックは、必ず安いとは限りませんよ。06の方が、安かったですもの。営業と会話不足ですね。

  40. 640 匿名さん

    >639
    あのー、06とファモック、同様の大きさ、仕様で比べたのでしょうか? だとしたらどれくらい安かったんですか?

  41. 641 匿名さん

    640さんへ。06は、ファモックのような簡単な間取りで作ると最終的にはあまり変わりません。もっとも、06とファモックでは比べても比較できない部分が、価格や性能の差ですけど。わたしは、XEVOにしました。他社の商品と比べても、ダントツ性能が良く割安です。ちなみに、ファモックで2世帯を検討されてる方は、プラン集みてサイズが同じなら後は営業の熱意しだいですが、XEVOの方が最終的に得しますよ。

  42. 642 2005年に建てましたが・・・

    No.638 さんへ
    営業がそんな事言うなんて変ですね。
    ダイワさんからは「差し入れ等、遠慮いたします」との事でしたよ。
    なので我が家ではあえてしませんでした。
    見に行った際に飲み物程度でいいと思います。
    あくまでも気持ちですから・・・。

  43. 643 2005年に建てましたが・・・

    No.636 さんへ
    我が家はパンは検討した結果、溢れてしまえば一緒なので付けませんでした。
    洗濯機の大きさも制限されてしまいますよ。
    排水口にきちんと固定するものがついていますので滅多な事でははずれません。

  44. 644 2005年に建てましたが・・・

    設備グレードアップを検討されている方へ

    予算にとらわれ過ぎて、泣く泣く諦めましたが、住んでみて後悔しています。
    今からでは変更するのに、取り壊し費用+品代がかかってしまいます。
    設計段階で標準使用でしたら、標準仕様とアップする物の差額ですから
    後付よりも費用が抑えられますよ。

    ちなみに我が家は雪国ですので、四季快館〜コンシェ〜にしました。
    ダイワさん・積水ハウスともに工場でパネルを作るので、木造メーカーや工務店のように
    現地で一から建てる家と違い、仕上がりは大工の腕次第・・・なんて心配が少ないと思いダイワハウスにしました。積水さんは最終見積もりの際に−300万と入れてきたので信用ならずやめました。

  45. 645 検討中の物です。

    今、ダイワで検討中です。 ジーボ自体は、問題なく、あとは価格で検討したいと思っているのですが、
    担当営業の方と、店長に実は不満がたまっています。H社の営業、支店長の方がとても優秀で、何かと助言を
    頂いていたため、どうしても比較をしてしまうところもあるのですが、ダイワハウスの方は、どうも頼れないんです。私としては、色々なアイデアをだして頂いたり、フォローをして頂きたいのですが、いつもこちらから提案、あるいはお尋ねするばかりなんです。そんなものでしょうか?もちろん、こちらの要望を聞いていただくという意味では、いいのかもしれないのですが。。。かといって大きなミスがあるわけではなく、担当者を変えて欲しいと言えるような、問題はおきていないのですが。皆さんはいかがですか?

  46. 646 2005年に建てましたが・・・

    No.645 さんへ

    検討中との事で私の経験をお話し致します。
    No.645 さんと違い、私はどのメーカーよりも一番ダイワハウスの営業の方の対応がよく、特にローンの事では色々教えていただきました。構造上の事でしたら一級建築士の方が設計を担当するはずですので遠慮なく聞いた方がいいと思います。
    違う支店に行ってみての対応の差も見てみてはいかがですか?
    一生に一度の大きな買い物ですからね。

    ちなみにMH社であまりにも間取りをけなされたり予算の事ばかりあまりにしつこく聞かれたので、
    担当者を替えましたよ。
    相性もありますから、こちらは強気でいきましょう。

  47. 647 匿名さん

    >642

    >>見に行った際に飲み物程度でいいと思います。

    それを差し入れと言うんじゃないかな・・・

  48. 648 匿名さん

    ダイワは外観がいまいちなので、住林に決めました。

  49. 649 匿名です

    645さんへ
    私も担当者に同じような不満があります。これはダイワの
    マニュアルでは?思ったりしていましたが、相性もありますよね。
    なにぶん落ち度は見当たらないので釈然としないまま進んでいるところです。
    担当者を変えるタイミングがつかめません。

  50. 650 匿名さん

    645さんへ  H社の助言ってなんですか?大概がいいように言いくるめられていると思いますが・・・。イヤならやめたら。担当者かえても同じでしょ。へーべリアンの考えることは理解不能です。
    648+さんへ 住林って安い方でしょ。それ住め林っていいます。

  51. 651 2005年に建てましたが・・・

    No.647 さんへ

    結論は差し入れでしょうが、
    ・No.638さんが、皆さんはどうしましたか?に対して『ダイワさんは遠慮します。と言っていたの  で、我が家ではあえてしませんでした。』と答えました。
    ・ビール券5000円?1万円?と迷ってらしたようだったので、『気持ちだから、見に行った際に飲み物 程度でいいと思う。』と答えました。

    よろしいでしょうか?

  52. 652 EVER

    Xevoで40坪だと標準で最終金額はいくらぐらいになりましたか?
    打ち合わせで追加工事?があると契約後10%ぐらいupが普通だと聞いていますがほんとでしょうか?
    地盤を補強?するとさらに100万upするとか言われます。
    契約金額で家は建つのが普通ではないのでしょうか。
    全部込みじゃないんですか?
    金額が追加されているようで不安です。
    契約金額+諸経費で予算(頭金+ローン限度額)ギリギリだとどうなるのでしょうか。

  53. 653 匿名さん

    >EVERさん
    はじめまして。
    私の家はちょうど40坪のxevoですが、最終金額は3100万円くらいです。
    その金額には地盤改良・その他の付帯工事が含まれています。
    見積もりの段階で地盤改良には100万円ほどかかると言われていました。
    私は契約までにいろろな希望を営業さんに伝えたので、
    これ以上の大幅アップはないかと思いますが、確かに最初の見積もりよりは
    追加・追加でかなり増えてしまいました。。。
    間取りや使い勝手、将来のことを考えると、どうしても追加は出てしまうような気がします。

  54. 654 匿名さん

    普通は、契約後の詳細な図面変更で200万ぐらいUPしますよ。

  55. 655 匿名さん

    >EVERさん

    かなり具体的に打ち合わせをして,これ以上変更点はないというところまで,とことん
    打ち合わせをした後に契約をすれば,追加費用などは発生しないと思いますよ。

    ただ,地盤については,契約後に造成等を行った後に,地盤調査をするのであれば,
    その際,補強工事が必要ということであれば,補強の程度にもよりますが,100万
    〜150万程度は増えるのでないでしょうか。

    それも,地盤については,現状から造成等しないというのであれば,契約前に地盤調査
    を行うでしょうから,契約前に打ち合わせをしておけば,金額で追加の必要もないと思
    います。

    よく,契約後に金額がアップするというのは,契約後に色々仕様,間取り等を変更する
    ため,大幅にアップするのではないでしょうか。

    だから,契約までに,担当さんに何と言われようが,打ち合わせが煮詰まるまでは契約
    はしないことです。(ただし,担当さんは,契約までの打ち合わせはタダ働きですから
    あの手この手で本契約をせまってくると思いますが)
    EVERさん,頑張ってくださいね。

  56. 656 GREENだよ

    >EVERさん
    はじめてレスします。うちなんかは、55坪で地盤改良工事だけで200万取られました。
    他の大手メーカーは柱状改良で115万でOKと言って
    しかも、協力業者からの見積もりを添付していたにもかかわらず、ダイワハウスは、
    なんだかわからんが、独自の杭工法200万も請求してきます。
    しかも、地盤改良に対しての詳細明細が、発行されてきません。
    皆さんは、ダイワハウスから地盤改良の詳細見積もりを頂いたことありますか?
    。契約済み、契約段階の皆さんどうか相談にのってください。

  57. 657 匿名とくこ

    地盤改良でそんなにとられたのですか???以前ダイワハウスの説明会にいって聞いてきた話なのですが、他のメーカーとはちがって地盤改良はかなり力をいれてやらさせてもらっていますとのこと。やっぱり普通にそのようなお値段はいってしまうものなのかな?私は仮になのですが、見積もりで150万みといてくださいっていわれました。しかし、他のメーカーでは、100万かかりませんって。この差はいったい・・・。

  58. 658 匿名さん

    >657
    >他のメーカーとはちがって地盤改良はかなり力をいれてやらさせてもらっていますとのこと。
    どこのHMでもいいそうですね。
    逆に鉄骨HMは木造HMに対して地盤補強費用は増大する 言い訳でしょうね。
    それと、契約後に値引き分を取り戻さないといけないですしね。。。

  59. 659 匿名さん

    地盤補強はHMごとにどこまでの強度がいるか基準が違うから、値段が変わってくると聞いたことありますがどうなんでしょうかね?

  60. 660 ポン

    耐震強度、地盤補強は素人にはわかりません。 200万の補強だとかなりの軟弱地盤と
    いうことでしょうか? ウチも10mも離れてない他社HMは補強なしなのに表層改良で
    70万と言われました。  「予算オーバーだから建物の仕様を変更をする」と言って時間稼ぎ
    をしようとしたら25万になりました。(笑)  No.658さんの言うとうり値引の回収
    としか思えません。  できれば契約前に地盤調査することをおすすめします。

  61. 661 匿名さん

    地盤改良の度合いなんて土地によってマチマチ。
    HMの考え方によってもマチマチ。素人が正解追い求めてどーする?
    費用下げたきゃイイ土地買うべき。

  62. 662 匿名さん

    地盤改良の方法はHMによって違うみたいです。
    私は、ダイワハウスに地盤調査をお願いした結果、柱状改良になりました。
    調査の詳細をもらえたので、他のメーカーさんにそれを見せたところ、
    そのメーカーさんも同じ答えでした。値段もほとんど変わりありませんでした。
    また、盛土をしたり、坪数によって柱や杭の長さ、数が変わるので、
    値段も左右されるとのことでした。
    両方のメーカーさんとも柱だと100万、鋼管杭だと200万くらいと言っていました。。。

  63. 663 匿名さん

    地盤補強に対する費用は、200万が一概に高いとは言えません。
    それぞれのポイントや深度による地殻強度などで決まってくるものなので・・・
    地盤調査した結果として、見積りを出す場合は、調査票・報告書が出てきます。
    また、それには何故この工法などを選択したか等が明記されます。
    営業及び設計士に詳細確認をすべきです。

  64. 664 匿名

    ダイワハウスにダイニング照明のシュミレーションをやってもらいたいのですが、可能でしょうか。

  65. 665 匿名さん

    xevoで値引きしてもらった方って居ますか?

  66. 666 匿名さん

    約8パーセントで商談中

  67. 667 匿名さん

    うちは10%値引きでした。

  68. 668 建築中の物です

    今 トレビュー06で建築中ですが、値段の評価をお願いします。契約金額3040万 建坪 54坪の2世帯です。玄関 1つ 風呂1つ キッチン2つ 洗面台 2つ 屋根裏収納6帖 あとは、都市ガスの、ど標準です。2Fシャッター雨戸なしです。オプションは、屋根裏収納とウォークインクローゼットです。 よろしくお願いします。

  69. 669 匿名

    >668さん
    うちもトレ06です。1月に完成しました。安いんじゃないでしょうか?
    うちは坪40ちょっとの単独世帯ですが契約金額3200円。実際は3400万ほどです。
    オール電化です。オプションとしDSウォ-ル、タンクレストイレ、小屋裏収納、エコカラット、大理石調アートフロアーなどなど入れたため高くなってしまいましたが・・・
    2世帯だと考えると安いんじゃないでしょうか?

  70. 670 匿名さん

    ちょっとお尋ねします。
    トレビュー等では各部屋へLAN配線を引くことが出来るようですが,標準で使用するLANケーブルの種類,例えば10G-Base,1G-Base,100Baseとかですが,ご存じの方おられましたら,教えてください。
    よろしくお願いします。

  71. 671 匿名さん

    ↑営業に聞いたほうが早いよ。

  72. 672 匿名さん

  73. 673 匿名さん

    トレビューの標準のLANケーブルはカテゴリ5、ハブは100ベースと記憶しております。

    私個人は、今更カテ5・100ベースってのも気に入りませんでしたし、
    今のご時世、無線LANもあるし、
    第一、家でインターネットを使用していないし、
    外してもらいました。

    その代わり、もし将来LANが必要になった時のために、
    全室への空配管・情報ボックスのみ(中身無し)をお願いしました。
    ちなみに空配管 一室 6,000円程度、情報ボックス 1個 60,000円程度
    金額は、営業の方に確認した方が良いです。
    (私の場合10万程度のダイエットに成功しました。)
    (『情報ボックスただの箱なのに、むっちゃ高っ』とも思いました)

  74. 674 匿名さん

    670です。

    >673

    説明ありがとうございました。
    参考になります。

  75. 675 匿名

    1000でお願いすればいいのです。
    やってくれましたよ。

  76. 676 匿名さん

    668さん
    うちは、トレビュー06、55坪の二世帯住宅。無落雪屋根のため小屋裏収納なし。
    玄関、風呂、キッチン、洗面台、すべて2つです。
    セミ電化(暖房のみホットマン)。
    これで契約金額3400万円でした。
    参考になりますでしょうか?

  77. 677 まるまる

    676さん
    うちは、ソフィー3で、58坪2世帯で本体価格のみ(税別)3900万です。
    皆様と比較して高いように感じられます。。。。
    ここにいる皆様ご感想ください。

  78. 678 まるまる

    追伸
    皆様の家は、地盤改良工事は、どのような工事でしたか??
    ダイワハウスは、非常に地盤改良で儲けるという話を聞いたことがあります。
    ちなみに6mの地盤改良で我が家は杭工法です。これぐらいだったら柱状改良十分よさそうなのですが、何か参考になる資料かアドバイスを皆様ください。お願いします。

  79. 679 676

    677さん、こんにちは。
    また情報提供だけになってしまいますが・・・
    うちは5mの地盤改良だったと記憶しています。
    方法は失念。
    ところで、ルミネックスorソフィー3が良かったのですが、
    金額面であきらめました。

  80. 680 まるまる

    676さんこんばんは、お返事ありがとうございます。
    ソフィー3は、トレビューより高いのでしょうか?
    実際に本体価格にて何割増しでしたか?逆に家も3階でなくて2階にしようと検討中です。
    それと、地盤改良のみで、200万超えてます。そちらはいくらぐらいでしょうか?
    よろしくお願いします。情報交換していきましょう。

  81. 681 いちご

    こんばんわ、はじめてレスします。今、ファモッオール 標準本体工事 170万(37坪)ってお手ごろでしょうか?

  82. 682 いちご

    すみません。NO.681 標準本体工事 1700万です。

  83. 683 匿名さん

    ウチは35坪で1780万円でした

  84. 684 匿名さん

    4月からダイワの全商品をXEVOに1本化するのは本当ですか?
    XEVO X
    XEVO E
    XEVO V
    XEVO O

    バリエーションを上から読むとXEVO! ちなみに XEVO O がファモックを継承する?

  85. 685 匿名さん

    No.684 追記
     ちなみにお客様には全て XEVO です。とご案内するらしいですが・・・

  86. 686 いちご

    683さん、お返事ありがとうございました。ファモックは、基本的に値引きが出来ないと担当に聞いたので、本当のところはどうかと・・・・????
    XEVO、いいですよね。実際見たのですが、惚れちゃいました。
    4月から、XEVO1本になるかは、きちんと聞いてないのですが、ファモックは今年の9月着工まででなくなるそうです。なので、我が家は、ファモックで進みがてら、4月からのXEVOでもどれくらいの予算になるか、見積もってもらってます。大体ですが、坪5万アップではないかと・・・・担当の方が言ってました。
    また、いろいろ相談にのってくださいね。みなさま★

  87. 687 匿名さん

    >684さん

    ファモックはXEVO Vになるようです。
    そうなるとさらに廉価版があるのかも?

  88. 688 匿名さん

    XEVOって2階のALCは標準ですか?

  89. 689 匿名

    >688
    確かALCは標準でなかったと思いますよ。トレでは標準でしたが・・・

  90. 690 匿名さん

    最近XEVOも2階床ALC標準になったらしいです。
    2階床にALCを入れても入れなくても値段は変わらないと営業さんから聞いて
    そんなことって有り?って思いました。

  91. 691 匿名さん

    今は商品の移行時期だから、今契約しちゃうのが、何でもある程度はぶっこんでもらえそうじゃない?

  92. 692 匿名さん

    うちもXEVOですが差額なしで2階ALCを入れてもらいました。

  93. 693 匿名

    うちもXEVOで契約して、来月中旬に着工予定です。
    二階床ALCの標準化の話、本当ですか?
    さっき営業さんに電話したら、「知らない」って言ってました。
    取り敢えず調べて貰うようにお願いしましたが・・・・。
    本当なら替えてもらわなきゃ。

  94. 694 匿名さん

    XEVOの2階床はALC無しの場合でも、ただの木床ではなくて鋼製根太床なので
    音はそれほど気にならないと設計士から聞きました。
    床は工場で作られたものを入れるだけですが、ALCは現場での切り貼り作業になるので、
    作業員の腕によってバラつきがでるそうです。2階床にALCを敷きつめると家に負荷がかかり、
    また、地震のとき床下でALC板が暴れるのでよくないと第三者の建築士の方から
    アドバイスをいただき、ウチはあえてALCをはずしました。
    2世帯や集合住宅兼用の場合は別だと思いますが・・。

  95. 695 匿名さん

    ちょっとお尋ねします。
    住宅性能表示制度を利用をされた方、どこの住宅性能評価機関を利用されましたか。

  96. 696 匿名さん

    ALCってそんなに良いかな〜?

  97. 697 匿名さん

    ダイワハウスが依頼する住宅性能評価機関は日本ERIです。

  98. 698 匿名さん

    うちはXEVOでALCを2階に入れましたが、床が頑丈な感じで防音性も良いです。
    床鳴りなどもなく安心感があると思います。

  99. 699 匿名さん

    XEVOのサンウェーブ製キッチンいいですね。
    シンク前の扉が開いて包丁、ラップ類が仕舞えて且つキッチン裏側に
    収納の付いてるものです。
    ダイワとサンウェーブの共同開発と聞きましたが
    サンウェーブ単体だとどの商品になるかご存知の方居ますか?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸