注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2010-07-14 06:37:26

前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

  1. 101 匿名さん

    96さんにとっては、気に障る全ての発言がかき氷に見えるようです。

  2. 102 匿名さん

    かき氷がいい標的だったんだな。
    釣られて叩いてたファモック契約組が哀れだな。

  3. 103 とりあえず

    ≧100
    必死だね。

  4. 104 匿名さん

    103=96

  5. 105 匿名さん

    100=かき氷、少なくとも同類だな。
    周りがどう思うか考えて話したらいい。

  6. 106 匿名さん

    また、つまんないスレになった・・・

  7. 107 匿名さん

    本当だね。ダイワの話をしようよ。
    気に入らないコメントはスルーすればいいじゃん。

  8. 108 匿名さん

    100みたいなジコチュウは無視の方向で。

  9. 109 匿名さん

    >>96, >>103, >>105, >>108
    同一人物ですか?

    私は、100さんではありませんが、
    100さんの発言は、「自分はかき氷ではありません」と言っているだけで、
    ジコチュウ発言でもなんでもないような気がしますが。。。

    102さんが、真実を言い得ていると思います。

  10. 110 匿名さん

  11. 111 匿名さん

    ダイワを通してオプション指定品以外の品
    例えばIHとか便器とかを購入すると定価売りと
    なってしまうんでしょうか?
    多少なりとも値引きできますかね。
    ##メーカー指定の方が性能は高いものが設置
      できると思いますが、なにせ価格差があるので。
    どなたか教えて頂けないでしょうか。

  12. 112 匿名さん

    >>96, >>103, >>105, >>108, >>110はたぶん同一人物でしょう。
    相手にしないようにしましょう。

    >111
    前スレでトルネード洗浄できる便器の話題が合ったので、見積もりを貰ったところ、
    ほぼ定価で回答がありました。
    ここからの値引きは交渉次第だと思います。

  13. 113 匿名さん

    >112
    違うよ。110は僕ですが。対象が違います。
    なんで一緒だと思ったのですか?かき氷さん。

  14. 114 匿名さん

    >111さん
    私はトイレをTOTOのピュアレストにしましたが、やっぱり定価でした。
    便器は設置や後々の保証なども考えてダイワでお願いしましたが、ウォシュレットは施主支給にしてちょっぴり節約しました。照明などはメーカーにより割引がありますが、オプション以外の大物はほとんどがほぼ定価だと思います。

  15. 115 匿名さん

    >114
    照明をダイワに頼むと電球切れの交換をしてくれるそうです。
    有料かどうかわかりませんが。
    うちの営業さんは呼んでいただければ、無料で交換しにいきますと言ってくれました。
    実際に呼ぶのは気が引けるので頼むつもりはありませんが、ダイワハウスの気遣いが嬉しく感じました。

    トイレは、TOTOの値段があがってるようですね。

  16. 116 匿名さん

    100から112まで。
    同一人物ですか?

    トイレは標準でいいと思いました。
    標準はインテリジェンストイレですよ。
    自慢できます。

  17. 117 111です。

    皆様
    ご回答ありがとうございます。
    営業との会話で値引きについてふっても言葉を濁され
    明快な回答が無かったので、まさかの!定価販売!と
    思っていましたが、やはり定価もしくは交渉で若干の
    値引き程度なのですね〜
    そうなると、あれもこれもやりたい放題はチョット厳しい感じですね。
    また、作戦練って検討したいと思います。
    参考になりました。

  18. 118 111です

    >116
    インテリジェンストイレ確かに標準の一つですね。
    ただ額を聞いたら目の玉が飛び出る程高かったので
    丁重にお断りし、普通のウォシュレットで見積もりを
    とりました。。。インテリジェンスまでは必要ないの
    ですが、もうチョット見栄えが良い物にしようかと
    検討中です。
    ##トイレで血圧測るほど長くいないタイプなので。。

  19. 119 匿名さん

    >111
    私はINAXのトイレに変更しました。(サティスのアステオ手洗い付です。)
    インテリジェンストイレを外してTOTOの標準トイレから3万3千円アップで変更可能でした。
    超節水タイプなので水道代でランニングコストを減らして元を取ります。
    INAXのサティスなかなかいいですよ!1度サイトを覗いてみてくださいね。

  20. 120 匿名吾郎

    ファモックを検討していますが、ファモックでつけて良かったオプション、あまりいらなかったオプション等ありましたら教えてください。

  21. 121 匿名さん

    >120
    柄の好みが合えば、外壁の縦リブ柄は良いようです。センテナリアンでも使われてる無機塗装?だとか。私は好みが違ったので他にしてしまいましたが。 あと、寒がりの主人は冬場の風呂場が寒いのがイヤだとかで洗面所に天井埋め込みの暖房、風呂場にも暖房を入れました。彼は満足な様子です。私は室内物干しかな〜。

  22. 122 匿名さん

    ファモックですが、内装の色はカタログからしか選べないのでしょうか?

  23. 123 匿名さん

    >122
    なんの要求もしなかったけど、トレビューのカタログのオリジナルDフロア4枚接ぎタイプから選ばせてもらえました。6色あって、値段がアップすることもないようです。3枚接ぎタイプ、ムク調タイプなどはプラスアップです。

  24. 124 匿名さん

    以前忠告しましたが。。。
    ファモックの話題をすると例の人からケチョンケチョンにされますよ。

    気をつけて下さいね。

  25. 125 "管理人"

    スレと関係ない発言はしないように。
    このまま続くであれば、書き込みできなくなりますよ。

    荒らしには無視でお願いします。

  26. 126 122

    >123
    ご解答ありがとうございました。
    カタログだけの色なら辛いものがありました。

    縦リブならセラミックコートがつくという話がでてましたが、私の担当の営業さんはファモックなら標準でついてるって言ってましたが、どうなんでしょう?

  27. 127 匿名さん

    >126
    縦リブはオプションですので、価格アップします。
    標準ではないので、気をつけてください。
    まあ、標準扱いでつけさせるって手もありますが(笑)

  28. 128 匿名さん

    >126
    ファモックの標準の外壁(DCウォール)はセラミック系外壁材でアクリルシリコン塗装(親水性なし)、プラスアップの縦リブはスーパーコートという無機塗装だそうです。(親水性があり、長期に渡り汚れがつきにくいとの事)アクリルシリコン塗装のファインスクエア、キューブブロックは「標準」、無機塗装の縦リブが「プラスアップ」だったと思いますよ。

  29. 129 122

    >127,128
    ありがとうございます。
    また、おねがいします。

  30. 130 匿名吾郎

    >121
    早速の回答、ありがとうございます。
    縦リブ、機能的にはよさそうですね。検討したいと思います。
    「暮らし」の大部分はファモックの標準装備でけっこう満足できそうですね。
    ちなみに、標準のプランからどのくらい変更されたのでしょうか?
    営業さんは「標準プランから(オプションと間取り変更で)100〜200万くらいの変更で契約される人がほとんどです」と言っていましたがそんなものでしょうか?

  31. 131 はなこ

    お久しぶりです、FAMOCに入居して一週間が過ぎました。少しずつ家具も揃え、最近は外溝をどうしようかとあれこれ考え、ホームセンターに行くのが楽しくなりました。最近はカキコミが多く、色んな意見を持っている人がいるんだなあって感じました。パート1のNO.707にも書きましたので重複してしまいますが、FAMOCを検討されている人のために再度オプション価格を載せておきます。。①外壁縦リブに変更156000円 (プランNO27の場合)②L型シューズボックス(標準から05トレビュータイプに変更差額)30100円 ③シャッター雨戸2箇所(手動式)124600円 ④IHヒーター181200円 ⑤エコキュート(370L)391900円 ⑥キッチン天板人造大理石38500円 ⑦キッチン調理機器サービスカウンター(SBタイプ)108500円 ⑧キッチンマルチストッカー(SBタイプ)251900円 ⑨勝手口ドア採風タイプ61400円 ⑩洗面台三面鏡・フルスライドタイプ(標準より変更差額)29100円 ⑪洗面台トールキャビネット52200円 ⑫浴室暖房機付乾燥機46000円 以上、参考にしてください。なお、これらの価格はすべて税別価格です。

  32. 132 匿名さん

    >はなこさん
    ご新居完成おめでとうございます。FAMOCの住み心地はいかがでしょうか?
    もしよろしければ、住んでみてここが良いとか、ここはちょっと…とかがあれば教えてください。
    特に、内外の音の聞こえ方や、冷房の効き具合などについて聞いてみたいのですが。よろしくお願いします。

  33. 133 匿名さん

    今週末、一斉にダイワハウスのジーヴォのご案内がありますよね。
    契約したり訪問すると特典とかあるのでしょうか?
    既に契約された方も参加しますか?

    みなさんの予定を教えてください。

  34. 134 きなこ

    >はなこさん
    詳しく教えて下さってありがとうございました。色々参考になります。あと、トイレは標準のままですか?使ってみてどーですか?間取りなどの変更はされましたか?営業さんが見積もり出してくれた際に色々提案して変更してくれてたんですが、それも別に料金かかっちゃうんでしょうか?

    私の担当の営業さんも200万弱の変更されることが予想されるって言ってました。同じコト
    言われるんですねー。あと、地盤補強のコトもやっぱ何度も言われます。私の土地は40年くらい住宅地でそんなにゆるくないような気がしてるんですが、調べると必要と言われちゃうのかもしれないって思うと心配です。

  35. 135 匿名さん

    ファモックの話題がすごいですよね。なんだかうれしいです。
    やっと私達の望む雰囲気になってきましたね!!
    これからも雰囲気が悪くなったら、一致団結して情報交換しましょうね。 きなこさん。
    間取りとか変更すると、積算かける手間がはいるので、200万の変更は普通ですよ。耐力壁が増えて一枚辺りウン十万アップしたり。
    あまり間取りを変えるとトレビューの差額がなくなりますよ。
    さらに嫌な話ですが鉄骨なので地盤改良には厳しいです。特に大和ハウスは。
    大体100万は用意してますよね?
    杭を打つと約250万はかかるんですよね〜。
    最悪のケースを想定しないと大変なことになりますから予算には気をつけてね。


  36. 136 ムー

    >きなこさんへ
    地盤改良は重要ですよね。木造に比べて、鉄骨造のHMは、家の"自重"がやはり重いので、立替で前の家は地盤改良不要だったとしても、必要になった、又は調べると必要だった、以前の法的基準の違いで必要になったなどの場合があります。いずれにせよ、家を支えるところなので実際あまりケチれない所ですよね...どれが最適なのかは、HMの内容によっても基準が様々で分からないところが多いです。

  37. 137 ムー

    地盤改良は、HMの提示内容でやらないと保証外などといわれちゃうんでしょうね(逆に言えばなんかあれば保障して対応してくれるのかな?)前レスで、過去に地盤補強を判断ミスで地盤沈下を発生させてしまった反省から、間違いの無い工法=高め?になっている、なんてのもありました。しかし、逆に営業が吹っかけていたなんてのもレスにあります。もしかしたら、無茶な金額交渉の挙句にその元を取ろう、ということがあるのかも。。。自分は、地盤改良の内容、金額が決まってから営業との関係がこじれる話=金額交渉しようと思っています。やはり、相手も人でしょうからね...良くも悪くも。嫌われる前に情報引き出しておいた方が無難かと思います。

  38. 138 匿名さん

    きなこさん。先日のフォローありがとう。酷い事を言われたので戻られないかと心配しておりました。管理人様のご配慮とみなさんの連携でうまくいきましたね。(なにかはお互い暗黙の了解ということで。)
    地盤改良は不安ですよね。
    お察しします。
    トレビューとファモックの仕様は同じなので、住み心地も同じだと思います。
    窓から入る熱が抑えられるので西日が暑くなくていいですね。
    エアコンの効きもなかなかです。
    ファモックでも同等の快適さを味わえるかと。
    外観も非常に素敵ですよね。
    部屋数が多ければ私も選んでました。

  39. 139 匿名

    地盤改良の件ですが、他メーカーとの見積もり段階で無料で調査してくれましたけど。

  40. 140 匿名さん

    >はなこさん

    ⑨勝手口ドア採風タイプ61400円は、ファモックのカタログのP4にあるD8W2KD-10A1SNですか?
    この金額は標準からの変更差額じゃないでしょうか?
    私がもらっている見積もりでは20万円近い金額になっています。

  41. 141 はなこ

    》NO140さん
    ごめんなさい、変更差額の金額でした。型番はD8W2KD-10A1SNです。
    》きなこさん
    間取りは少しだけ替えてもらいました。クローゼットで仕切られた2部屋を1部屋に変更した場合などは、クローゼットとその部分の床補強のが減額になります。トイレは標準ですね、これといって拘りがないものですから十分満足しています。地盤調査については私の場合も無料と言うか、建物本体工事価格の中に含まれていました。(これはトヨタホームでも同じでした)けど一部弱いポイントがあると言うことで、フーチング幅を10センチ広げて基礎を一本追加しました。追加された基礎はベース筋・主筋のみであばら筋は配筋されていませんでしたが、基礎伏図どおりで特に問題はなかったようです。この基礎変更価格が税込みで105000円でした。ポイントによって地耐力が異なる場合は、建てる場所を少し変えて対応する場合もあるそうです。(広い土地なら可能ですが)

  42. 142 匿名さん

    きなこさんとある方のお話では、ファモックは外観に個性を出せないみたいな結論になってましたが、そうでしょうか?
    ファモックで外観に変化(個性)をつけるために工夫された方、または予定の方いますか?
    バルコニーをジーブォのライトスルーにしたり、フラワーボックスつけたりなど。
    飾りをつけて遊び心をいれたいです。
    また、窓をフルオープンに変更可能でしょうか?

    できるなら、自由設計と同じくらい楽しめるかと?

  43. 143 匿名太郎

    始めまして、いつもここを参考にしています。私もこれから、ファモックを建設予定です。
    私は、外観をあまり変更せずに間取りをかなり変更しました。まずは、収納を各部屋につけ
    玄関にも靴を履いたまま収納できるクローゼットをつけました。変更して、追加されたのは
    各クローゼットの扉代ぐらいで済みました。
    オプションで追加したものは、勝手口採風防犯ドア、食洗機、浴室乾燥機、IHヒーター、電気温水器
    などです。
    地盤改良は、調査の結果見積もりが150万円でしたが、最初に予定100万円にしてもらいました。

  44. 144 ちよ

    >142さん
    家の形を変えたりするのは無理ですが、窓など小さいところで工夫は可能かと思います。
    ウチは、FIXの小さい正方形の窓4つをアクセントで入れてみました。 また、外観のアクセントにはあまり関係ないかもしれませんが、吹き抜け部分にあかり取りのため、大きめの長方形のFIX窓2つを追加してます。フルオープン窓はあまりの値段にひいてしまい諦めましたが、つけようと思えばつけられるそうです。ウチは普通のはきだし窓2つをぴったりくっつけてもらって、気分だけフルオープンのつもりで我慢してます。(笑) 自由設計と同じくらい楽しめるかといえば、家の形、屋根の形態、外壁材など制限も多くまったく同様に楽しめる、というわけにはいきません。 決まった形をいかに工夫して自分の好みに近づけるか、という楽しみだったら十分楽しめるかな、と思います。
    ちなみに、内装に関しては、結構わがままを言いましたが、これは無理!といわれたものはありませんでした。

  45. 145 匿名さん

    私もファモックで契約しました。
    うちも地盤改良が必要ということでした。
    少し気になったのですが、ダイワハウスの契約時の見積り書の中に地盤改良の詳細がなく、
    図面を見ても別途となっていました。
    契約前に書く、注文書(?)は本体工事と地盤改良が別になっていました。
    契約から少し前にもらった見積もり書の中には、地盤改良の詳細が入っていました。
    みなさんも、契約時の見積もりの中には、地盤改良の詳細は入ってなかったですか?
    また、着工前には詳細がもらえるのでしょうか?
    急に気になったので、書き込みさせてもらいました。
    よろしくお願いします。

  46. 146 きなこ

    こんにちは!みなさん、色々声かけてくださってありがとうございます。
    私はそんなつもりはまったくなかったけど・・みなさんの中では“きなこは戦った!”
    みたいなイメージになってるんでしょうか?ちょっとぼやいただけだったんです(苦笑)
    お騒がせして・・申し訳ありませんでした。

    そうですね。地盤補強は大切なコトですよね。そんなとこに拘らないようにやるべきと
    言われたらちゃんとやってもらうようにします。地震に強いものを・・って思って軽量鉄骨を
    選んだということを思い出しました〜。

    外壁で縦リブにしたら耐久が30年くらいっていうのはとても魅力ですね。10年毎の
    メンテ代もかなり用意しないといけないみたいだし。どなたか、屋根を違うものに変更
    された方いらっしゃいますか?屋根&壁の塗装で足場組んだり・・がお金かかっちゃうんだよ
    ってダイワの方が教えて下さいました。予算が合えば、最初に出来ることはしておきたいと
    思って。

  47. 147 アップル

    はじめまして。我が家もただいまファモックを検討中です。
    ここにはファモック仲間がたくさんいて嬉しいですね。
    これからどうぞ皆さんよろしくお願いします。

    144のちよさん>
    ・長方形のFIX窓二つ
    ・正方形の小さいFIX窓四つ
    を付けられた。とのことですが
    もし差し支えなければ金額的にどのくらいUPしたか教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    はなこさん>
    ご新居の完成おめでとうございます。
    これからガーデニングや外構など楽しみがたくさんでいいですね。
    変更差額など詳しく書いていただいてありがとうございました。
    参考にさせていただきます。

  48. 148 匿名さん

    私もファモック検討中で近々契約予定です。

    既に契約された方にお聞きしたいのですが、契約前に壁の色や内装クロスなどの打ち合わせをしましたか?それとも契約後でしょうか?今の感じだと契約前には単に金額をはじき出すだけのような気がします。通常はどんな手順を踏んで契約に至るのかを知りたいと思っています。

    >きなこさん

    はじめまして!前スレから色々参考にさせてもらってます。
    屋根ですが、標準→陶器製瓦に変更という見積もりを出してもらいましたが、結構差額が出ました。60万以上です。後々のメンテや屋根からの熱を考えると瓦でいきたいと思っていましたが、断熱性もあるとのことだったので違うところにお金をかけることにしました。

    これからもいろいろファモックを検討している方や建築中の方、居住されている方とファモックについて情報交換したいなと思います。

  49. 149 匿名

    地盤の件ですが、最初の見積もりの段階から地盤調査をお願いしましたので、契約4ヶ月前から詳細がわかっていました。

  50. 150 匿名さん

    私もファモックで契約して、年末に引渡しの予定です♪
    最初のレスを見てたら「ファモックでよかったのかな?!」なんて不安になりましたが最近のレスを見て少しホッとしました=3
    いい営業の方に当たったのか、値引きも(サービス)もレスにあった以上にしてもらい、地盤調査も土地がよかったのかなんなのか、5万程で済み、諸経費込みで約2300万でしたよ〜。

  51. 151 匿名さん

    値引きの交渉について教えて下さい。
    今ダイワともう1社で相見積もりを取っていて
    来月初旬にもメーカーを選定しようと思っています。
    両者とも概算は出ているのですが、値引きなど具体的な
    話はまだしていません。
    そこで質問なのですが、値引き交渉はどの段階で実施する
    のが効果的なのでしょうか?
    メーカー選定時なのか、もっと先の契約直前なのか?
    初めての経験なので今一効果的なタイミングがわかりません。
    あまりガリガリ交渉して雰囲気を悪くするのも考えものなので
    みなさんはどのように交渉されたか教えて頂く事はできないでしょうか。

  52. 152 匿名さん

    ファモックで商談中なのですが,バルコニーの奥行きが広く取れなくてかなり悩んでいます。ファモックから自由設計に切り替えると坪5万アップと言われるし・・・同じように悩んだ方,いらっしゃいませんか?

  53. 153 匿名さん

    私もファモックを検討してます。
    家づくりは100点を目指すと自分が辛いです。
    自由設計で満足を得るには相当な資金が必要です。きなこさんが注意された例の方のように、なんでも自分の思い通りにできるのは稀でしょう。
    だからこそ、みんなで知恵を出し合って少しでも満足を得ましょうね。
    バルコニーを広く見せる方法に光りの演出があります。
    バルコニーにエクステリア用の光源を設置すると室内からバルコニーをみると広く見えます。
    なにもしないと窓で光が遮断されて狭くみえます。
    お試しあれ。

  54. 154 匿名

    6畳部屋の畳を琉球畳に変更するといくらくらいアップしますか?
    営業さんに20万といわれたんですけど。そんなもんでしょうか?

  55. 155 はなこ

    私の場合、琉球畳への変更は17万円だったような・・・。確か外壁変更よりも少し高かったような気がしますが、20万円以下でした。

  56. 156 ちよ

    >アップルさん
    元々あった小さい窓(洗面にあるくらいの大きさ)から小さい正方形のFIX窓に変更で約13万、
    長方形のFIX窓2枚追加と付随工事で約25万でしたよ。
    金額的にはちょっとイタかったんですが、紫外線よりも暗い場所の方が怖いタチなので窓はなるべく多めにとりました♪

  57. 157 匿名

    初めまして。
    私は先日ファモックで契約しましたが,まだ色々悩んでいます。
    窓を出窓にしたいと営業の方に言ったら,ファモックでは無理ですと言われました。
    出窓に変更できた方いませんか?
    外壁で縦リブにしたら耐久が30年くらいっていうのを前レスで見てから今からでも変更をお願いしようか迷っています。屋根を標準から瓦に変更しようと思うと営業の方に言ったら70万upで耐震等級が下がりますよと言われたので断念しました。
    勝手口ドア採風タイプに変更したのですが,外部鍵穴をついかすると2万upだそうです。外部鍵穴があると便利・無いと防犯にはいいかと思い迷っています。
    みなさんどうされていますか?ご意見など聞かせて頂ければ嬉しいです。

  58. 158 匿名吾郎

    >151
    メーカー選定してから契約までかなり時間があるのでしょうか?
    私なら、メーカー選定した段階で契約しようと思っていますので、両社とも詳細打合せをしながら値引き交渉もしようと思っています。
    ちなみに現段階で候補のメーカーには予算を伝えてあり、その中でどこが一番いい条件を出してもらえるかで決定するつもりです。
    難点としては、打合せを同時進行で行うのが大変なところでしょうか。

  59. 159 匿名

    はなこさん、琉球畳の件ありがとうございます。

  60. 160 No.150です。

    私の場合、建て売りの物件をいくつか見せてもらっていたら理想とピッタリの間取りの家があり、それがファモックのプランを変更したものだったので、とりあえず設備などすべてその家と同じにしてもらって見積もりをだしてもらいました。
    だから縁無半畳(正方形のふちナシ畳。これが琉球畳ってコトなんですか?)も勝手口扉D8W2KD-10A1SNも浴室暖房換気乾燥機も変更工事費の中には含まれずにつきましたよ。
    でもどこかで+されたりしてるのかな〜(。-ω-。)私が見積書を見た限りでは出所が不明な金額はありませんでしたが・・・。
    ちなみに標準本体工事費は約1830万円でした。
    地盤調査、5万といいましたが基礎補強工事というのが¥35.000でした。うちは地盤関係にかかった費用はこの金額のみしでした。

  61. 161 No.150です。

    〜つけたし〜
    ちなみに延床面積は132.80㎡(約40坪)です。

  62. 162 匿名さん

    >はなこさん
    オプション価格の詳細ありがとうございます。
    非常に参考になります。
    ひとつ気になったのですが、エコキュート(370L)391900円となっていますが、
    これは何か割引された価格でしょうか?
    うちの場合370Lで492000円となっていました。
    営業さんにも確認してみたのですが、この値段が定価のようです。

  63. 163 匿名さん

    うちもファモック。
    ハコザを取り入れようと思うのですが、使い勝手はどうですか?
    耐久性など教えてください。

  64. 164 匿名さん

    私も琉球畳は絶対に取り入れたいと思っていましたが、値段が結構するので営業さんから縁なし畳ならどうかと提案されました。縁なし畳だと6畳間で10万円もしないくらいで変更できます。ただ、普通の畳でも今は縁の色がいろいろ選べてオシャレになっているようです♪

    > No.150さん

    >でもどこかで+されたりしてるのかな〜(。-ω-。)私が見積書を見た限りでは出所が不明な金額はあり
    >ませんでしたが・・・。

    見積書の中に本体変更工事とか本体附帯工事という項目はありませんか?私のもらっている見積もりでは、追加したりしたものは全て、その中に名称と金額が記載されています。
    うちの場合、標準本体工事費は39坪弱で1700万いかないくらいですが、40坪で何も追加なしだとして1830万は結構高いような気が・・・前レスで金額の資料があるようなことが書いてありましたが、一度見てみたいものです。
    地盤調査費は請求されなかったということですか?私は見積もりの中に5万入っています。地盤調査費をサービスされた方、安くなったという方がいたら、それはこちらから切り出したのでしょうか。それとも営業さんから言ってもらったのでしょうか。どちらにしても、羨ましいです。その分、他にお金がかけられますもんね♪

  65. 165 匿名さん

    ファモック検討中です。
    外壁を一階と二階で色を変更できますか?
    土間スペースのタイルの色は変更できますか?
    かなり融通がきくような話が多いので興味があります。

  66. 166 No.150です。

    琉球畳はまた別のモノだったんですね;
    坪数もある程度は関係あるかと思いますが、プランによって金額が違うのではないでしょうか??そう思いたいです(-Α-。)ちなみにプランNo.はNo.45ですが、間取りは玄関の位置も反対になってて、1階も2階も全く原型をとどめていません。
    うちはもう契約済みなのでちゃんとした見積書があがってきている状態ですが、地盤調査費という項目の請求はなかったです。No.139さんと同じく他のHMと同時進行だったから無料だったのカナ・・・

  67. 167 匿名さん

    琉球畳高いですね。
    本体は税込?

    ファモックでトレビューのカタログにあるような内装は可能でしょうか?

  68. 168 No.150です。

    >No.165さん
    私は建て売り中心に見ていたので、1・2階のツートンやアクセントに縦に色を変えるコトは出来ると思い込んでいて(営業の方に「外観はこんな感じになる」と聞いていたから)いざ外壁を決める時に1色と聞かされ、かなりショックを受けていたら、次に会った時営業の方が話をつけてきてくれたようで、1・2階のツートン出来ましたよ♪本当はアクセントに縦に入れたかったのですが、総2階なのでNGでした;
    バルコニーもアルミのだったのですが、外壁とつづいてる感じにしてもらえました。

    高い買い物なのでムリっぽくても言うだけ言ってみると案外OKだったりしましたよ♪営業の方は頭かかえてる風だったけど(笑)、雰囲気が悪くなったコトもなく、契約の日には終電まで祝杯をあげたりして、仲良くさせてもらってます。値引きなどは言いにくいところですが、うちは「お願い!がんばって!」みたいな感じで冗談っぽく、じわじわ攻めてみました(笑)

    少しでも安く自分の理想に近い家が大手ダイワで建てられたらいいですよね♪

  69. 169 匿名

    ファモックの名前の由来を知っている方いますか?
    ファモックが人気ですけど、ほとんど子育て世代ですか?
    こどものためになにか工夫している点はありますか?
    前スレでこどもねためにキッチンをアイランド型をすすめてましたが、ファモックは標準でついてますか?

  70. 170 No.150です。

    本体価格は税別でした;これってやっぱ高めだったのカナ・・・(。>ω<)

    みなさんされているコトかもしれませんが、建て売りを見るのはとってもオススメです☆もし気に入った間取りなどがあれば、実際に建っている家を自分の目で見るコトが出来るので、プランだけで見ているより安心出来ますよね!いざ建って「思ってたのと違う!!」なんてコトになったら大変ですものね;

  71. 171 アップル

    >ちよさん
    早速のご返答ありがとうございます。
    そうですか・・。
    妥当な金額といえばそうなのですが、結構かかりますね。
    参考にさせていただきます。

    >169さん
    ファモックの名前の由来は
    ・Fa→ファザー
    ・Mo→マザー
    ・C→チルドレン です。
    やはり子育て世代が多いのかも知れませんね。
    子供のために工夫されてる点ですが、分かりやすいものとして
    スイッチの位置が子供にも届くように低いことや
    洗面台にチャイルドステップ(オプションですが)がつけられることなどでしょうか?
    間取りも家族が過ごしやすいようなプランが多いような気がします。
    アイランド型キッチンは、プランによっては可能かも知れませんが
    標準ではなさそうです。

  72. 172 No.150です。

    >No.169さん
    ファモックは
    FATHER
    MOTHER
    CHILD の頭をとって"FAMOC"みたいですよ☆

    私は2人の子供がいますが、キッチンは自分の夢だったオープンキッチン(ペニンシュラ型で+UP)にしました。たぶんアイランド型も+UPだと思います。
    子供のための設備としては、引き戸を閉める力加減(軽くしたり重くしたり)が調節できたり、スイッチの位置が低かったりしましたが、建て売りの家で子供がスイッチで遊んでいたので、届かないように高くしました(-_-;)

  73. 173 匿名さん

    ファミリー向け木造(もっく)だと思ってた。。

  74. 174 No.150です。

    木造を"もっく"とは・・・(*>∀<) ファモックは鉄骨ですよ☆

  75. 175 PONPON

    >No.150です。さん
    みなさんと同じくファモックを検討しています!
    外壁をツートンにされたとのことですが、縦リブを2Fに使えば何通りかツートンの組み合わせが
    可能かと思いますが、標準内での外壁での組み合わせが可能だったんですか?
    よろしければ参考までにどのようにされたのか教えていただけないでしょうか。

  76. 176 No.150です。

    >PONPONさん
    標準のファインスクエア柄3色とキューブブロック柄3色と+UPの縦リブ柄2色の中から自由に選ばせてもらえましたよ!
    うちは標準の中の色の2色選びました。縦リブ柄は+UPだったので;でもレスで"縦リブは30年耐久"と知りちょっと迷い中です・・・(。-ω-。)

  77. 177 匿名

    前スレで話題になりましたが、できれば、顔文字の使用は控えていただけませんか。
    強要ではありませんが、雰囲気のよい掲示板の為ご協力お願いします。

  78. 178 匿名

    偉そうな口を叩いてすみません。
    どうしても気になるので。

  79. 179 匿名さん

    顔文字ぐらい別にいいんじゃないですか。個人的には雰囲気良くなると思いますよ。ダイワの購入者層を反映してて面白いです。

  80. 180 panda

    みなさんこんにちは!!
    この板もずいぶん穏やかになっていい感じですね。
    ジーヴォやトレビューの方も多いに書き込みしてもらいたいです。
    さて、当方現在トレビュー06で契約しており今月末に着工予定です。
    地盤補強に鋼管杭で150万ほどかかりましたが…
    みなさん、いろいろとオプションを入れられているみたいですね。
    我が家は ・太陽光発電(3.07KW)・フルオープンウインドウ・トイレをINAXに変更
    ・スリット階段 ・琉球畳 ・ライトスルースクリーン ・オール電化などを入れています。
    何が高いって、やはりウインドウがものすごく高く感じます。
    フルオープンウインドウや吹き抜け用の縦に長い窓など他のオプションと比較すると
    非常に高く感じます。
    みなさんと意見交換できればいいなと思い書き込みしました。
    よろしくお願いします!!

  81. 181 匿名

    前スレできなこさん達が顔文字は下品なのでやめようと訴えてた話があったようなのですが、削除されたようですね。
    顔文字を多様された方の発言を厳しく注意し、追い出したようなので。
    顔文字を使ったりして嫌われると叩かれそうで怖かったです。


    事情がよくわからない新参者が偉そうに語ってしまい、もーうしわけございませんでしたぁぁあ。


    そうですね。みなさんで楽しく顔文字で会話しましょう。

  82. 182 匿名さん

    ファモックとトレビューってやけに価格差があるけど、それって適正?
    トレビューが高い気がする。
    blogまわってもファモックほどシンプルでスキっとしたデザインがないようなきがするな。
    大和ハウスの設計でデザイン力がすばらしい奴にあたればいいけど。
    ハズレをひいたら、めちゃめちゃ住みにくい家になったって話もあった。

    ファモックって営業的に楽らしいけど、売上金額がのびないから、契約したらなるべく離れたいみたいだね。
    逃がさないようにすれば、ファモックが1番安心だと思う。

  83. 183 panda

    トレビューって高いんですかねー。
    ファモックで見積もりをとっていないので比較は出来ませんが
    No.180の装備で延べ床面積が120㎡、総2階で金額が2100万弱です。
    確かに当初の予定よりは大幅にアップしてます。
    僕の場合、最初にプランニングをしてもらったのがトレビューでそのまま
    トレビューで話しが進んだ感じです。

  84. 184 PONPON

    >No.150です。さん
    そうなんですね〜〜♪♪ツートンにしたかったので+UPかぁ〜と思っていました。予算が厳しい
    ので、標準内が可能ならそれで行きたいな!!担当さんに確認してお願いしてみます。
    よい情報をありがとうございました。

  85. 185 匿名さん

    トレビューってどんなオプション必要ですか。今,ファモックで見積とってて,オプションが150万弱してて,営業の人にちょっと多いですねと言われています。(トイレ変更と電動雨戸が高いのかな?)間取りの関係上,ファモックからトレビューに変えたいと思っているのですが,トレビューってオプションつけなくても標準でいいのがついてたりするんですか?

  86. 186 匿名さん

    対して変わらなければ、トレビューよりファモックのほうがいいよね(笑)

  87. 187 匿名さん

    blogでみるトレビューとカタログにあるトレビューってかなり開きがあると思っているのは俺だけか?
    ファモックは外観はカタログどおりだし、内装はトレビューのblogとさほど差がないよね。
    トレビューにせずにファモックにしたほうがオプションを楽しめるし、ファモックを選んで正解だと思います。
    ファモックで契約された方々も家作りに詳しいし、紳士的(セレブ的)です。
    暖かい掲示板になってきましたね。

  88. 188 151

    >匿名吾郎さん
    すごい勢いよく書き込みが伸びている(良い事!)ので見逃す所でした。
    メーカー選定から本契約までは、諸々事情があり結構かかります。
    契約後に値引き交渉可能なのですね。
    車とかだと契約後に値引きが変わる事は無いので、家も契約前又は
    ハウスメーカ選定時だと思っていました。
    参考にさせて頂きます。

    >難点としては、打合せを同時進行で行うのが大変なところでしょうか。
    私もこれでヘロヘロです。。。早くメーカー決めてしまいたい。

  89. 189 匿名

    by panda さん
    私もトレビュー06で進めています。私もトレビューで建築予定の方の話を聞きたいと思いました。
    うちも今月末に着工予定です。同じような進みぐあいですね。
    うちは、オプションでフルオープンウインドウ・外壁をDSウォール・屋根を瓦に変更・琉球畳
    トイレをタンクレス・お風呂1.25坪・エコカラット3箇所・ボウウインドウ・天井を2600へ変更・オール電化などなどやりたい放題にオプションを入れています。
    うちは何が高かったって外壁の変更が1番高かったです・・・
    by panda さんはもう最終的に金額は出ましたか?
    うちはオプション関係がまだ出揃っていないので最終的にいくらアップするのか不安です。

  90. 190 匿名さん

    FAMOCで住み始めて一ヶ月たちました。

    TVブースターと光フレッツ系の必要な機器を情報ボックス内に押し込もうと思ったら、コンセントが足らないのと、各機器のACアダプターが情報ボックスに入りきりません・・。

    最初からTVブースター、ルーター等、量を入れる考えの方はちゃんと情報ボックス内の配置とコンセントの数を考えてもらった方が良いと思います。

  91. 191 匿名さん

    >188
    契約後に値引きは不可能です。
    すべて定価で計算されます。
    よって、メーカ選定から契約までに細かく詰めた方が良いです。

  92. 192 188

    >191さん
    そうですか。
    契約後はやはり不可能ですか。
    契約してしまえば、買う事は決まってしまうのだから
    値引く必要ないですもんね。。
    これから契約までの間、じっくり詰めたいと思います。

  93. 193 No.150です。

    顔文字の件、知らなかったもので失礼しました・・・1人でも嫌に思う方がいらっしゃるのなら今後使わないようにします。そう思われる理由もちゃんとした内容でしたので。すみませんでした。

    改めましてご意見伺いたいのですが、2階のシャッターってどの程度必要だと思われますか??
    うちは360度畑と田んぼなので、台風の時心配なのですが、つけるとなると30万程+UPになります。万が一台風などで窓が割れてしまった場合は、火災保険で直せるとのコトですが子供部屋があるので心配な気もします。つけるに越したコトはないと思うのですが予算が・・・
    みなさんのお宅はつけましたか??

  94. 194 匿名吾郎

    >188さん
    誤解を招くような書き方ですいません。
    値引き交渉は契約前です。

    2社で競合しながら値引き交渉も行い、値引きも含めて良い
    条件が出たほうで契約したいと思っています。

    なお、契約後でも多少追加オプションをサービスしてもらっ
    たという例もあるようですが、そういったサービスはあれば
    ラッキーくらいな感覚だと思います。

  95. 195 ムー

    ファモック話しが盛り上がっていて嬉しいです!
    契約後は、191さんと同じく値引き不可だと思います。他の人のBLOGを見ても、値引きされず、直上乗せみたいです。(たまに、おまけしてくれたり、玄関扉かえたら、実は↓になったという方もおられますが…)値引きした分をリカバーするかのごとく、、とうのもあるので、自分は出来るだけ自分のしたいこと、大和ハウスでたてた方のHPを見て、良かったこと、悪かったことを参考に全ての要望を出す→すごい値段UP→やれるだけダウン交渉!→それから、順位づけしてオプションを削っていく作業→希望の値段に近づけるようにしようと思ってます

  96. 196 匿名さん

    >189さん
    私も'06トレビューで商談中なのですが、
    INAXタンクレストイレと天井高2,600mmへの変更料はいくらでしたか?
    またフルオープンウィンドウは高額らしいですが、どのくらいでした?サイズも合わせて教えて下さい。


  97. 197 匿名さん

    >188、194さん

    私の場合は新規の設備は定価で、既に選択してある設備を変更する場合は契約時の割引率で再計算する
    ように契約前に営業と取り決めました。
    契約前に曖昧なところは無くすようにしないと、後々トラブルの元になります。

  98. 198 匿名さん

    私もトレビュー06で契約した者です。
    完成までもうすぐです。
    当初はファモックで検討中でしたが、途中でトレビューへ鞍替えしました。


    >189
    この前のスレから見てきましたが、DSウォールを選ばれた方に初めて会いました。
    いくら位金額アップしました?

  99. 199 panda

    >189さん
    レス遅れてすみません。オプションすごいですね!!とっても羨ましいです。
    僕もエコカラットなどは入れました。でもDSウォールや屋根までは手が届きませんでした。
    198さん同様、僕もDSウォールを選ばれた方に会うのは初めてです。
    さて、当方は既に金額が出揃いました。建物の総額が2000万、カーテン・照明が60万
    外構が110万円というところです。
    参考になりますでしょうか。

    >196さん
    189さんではありませんが、答えられるところだけ書きますね。
    フルオープンウインドウは2Pで16万のUPです。(値引きこみです)
    それからINAXのタンクレストイレはS5〜S8まであるのですがS5に関しては
    標準トイレから3〜4万のアップで可能だと思います。
    ダイワのカタログにはS5が載っていてそれ以外は値引きが難しいそうです。
    参考になりましたでしょうか?

    トレビューの書き込みも増えてきたのでとってもうれしいです。
    では!!

  100. 200 匿名さん

    ファモックが大人気ですね。
    イイカンジで盛り上がってきました。

    ファモックでは天井をアップは可能ですか?
    吹き抜けがあるプランにしたので開放感に問題はないのですが、変更できたらしてみたいです。

    大和の蓄暖は韓国製と聞いてますが国産は選べますか?
    予算はいくらあったらいいでしょうか。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸