注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2010-07-14 06:37:26

前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

  1. 401 お初です。

    ダイワハウスで正式に契約しました。
    契約には、エアコン・照明・外溝が入ってますが、
    照明・外溝を自分たちでやろうと考えてます。

    これって、契約違反になるのでしょうか?

  2. 402 太陽

    >>401
    なるわけないよ

  3. 403 匿名さん

    今から契約をしようかという所ですが、契約の際に気をつけること、契約で追加した方がいい事・確認した方がいい事などお教えください。

  4. 404 匿名さん

    うちも外溝、照明、カーテン、解体までを入れた金額でプランを出してもらい、一応は建物のみからの値引きをしてもらいその合計金額を希望金額まで下げてもらったのですが、照明、カーテン等は別のところでお願いしようと思ってます。
    今週末に多分契約することになると思うのですが、とりあえず建物本体のみの契約っというのはできるのでしょうか?

  5. 405 匿名さん

    私も、もう少しで契約するのですが、今、大まかな間取り・設備を決めているぐらいで、外溝・照明をダイワでお願いする事を伝えており、見積もりにもそれが入ってます。

    来月ぐらいから内装など細かく煮詰めていくのですが、金額の増減はある物なのですか?現在からどの程度変えるかにもよると思いますが。正直どの程度変えれるのかも見えてません。

    今回契約して、細かく煮詰めていったら、金額OVERになったりする物なのでしょうか?
    どのような、心構えで考えてたらいいのかお教えください。

  6. 406 ちり

    >403
    できるだけつけたいと思うオプションは最初の見積にいれておくべきですよ。それを加えた上で,値引きしてくれますから。途中で加えると値引きは期待できません。屋根や,窓,換気扇など高額なものはオプションにしたいのなら最初の見積に入れるようにすべきです。予算オーバーしちゃっても取止めはまだできますので・・・頑張ってください。

    >404
    最近契約し,今,詳細な打合せ(色決めや配線)に入っていますが,照明やカーテンは一部のみダイワさんにお願いする予定です。うちは見積もりに照明,カーテンを入れてない契約をしましたのでできると思いますよ。入れてなくても,あとからちゃんと追加はできますから。

    >405
    今週末か,来週末にでも,細かく煮詰めた上での見積がやってきます。フローリング(約30万up)やドア,壁紙などオプションのものから選んでいるので,金額のアップがちょっと怖いです・・・
    ただし,いくらか当初の見積から削っているので(散水栓,琉球畳,電気ポール)あまり大幅に増えていないことを祈るのみですが・・・

  7. 407 匿名さん

    >406
    ありがとうございました。
    本体のみでの契約もできそうで安心しました。オプションの件も更に検討してもう少し入れてもらおうと思います。

  8. 408 匿名

    ダイワハウスで検討しており、最終段階に入っている者です。お手数ですが、教えてください。ダイワの場合の「地盤改良費」、「共通仮設費」、「屋外給排水工事費」及び「ガス設備工事費」について、皆様の見積もりはいかがでしょうか。これらはそれなりの予算が必要ですが、適正値が分りません。どうかよろしくお願い致します。ちなみに当方は36坪です。

  9. 409 匿名さん

    >>408
    適正値なんてないからw がんばってね。
    「地盤改良費」なら事前見積もりで概算確認しときゃいい
    メーカも事前調査してるはずだし、それ以上の金額は出さないって
    断言しとけばいい事だよね

  10. 410 YH

    参考にと、手書きのおおざっぱな見積もりだったのですが、共通仮設費が30万円、屋外給排水工事費は12万円(浄化槽含む)、地耐力検査費は5万円、オール電化で見積もったので、ガス設備工事費はなし。
    408さんの場合も教えてもらえますか?

  11. 411 匿名さん

    ありがとうございます。
    今週は仕事の関係で予定していた打ち合わせがせきなかったのですが、
    うちの見積もりは 共通仮設費35万円、屋外排水工事78万円でした。ガス工事はその時はオール電化でお願いしていたので出ていませんが、今後ガスに変更する予定ですのでまたでてくるかとは。。。地耐力検査費っというのは地盤調査のことでしょうか?うちは地盤検査のお金は無料とのことですが、地盤補強も必要な恐れがでてきてるので無料っというのもあてにならないです・・。
    409さんのおっしゃるように、始めに金額の希望金額の提示をしておきたいと思います。
    屋外排水工事には古家の水道官の太さを太くするようにと市からの条例だかなんだかで変更代含まれているそうです。

  12. 412 匿名さん

    411
    すみません。私は408ではないのに返答してしまいました。。。

  13. 413 YH

    いえいえ、書き込みありがとうございます。
    いろいろな話が聞けてうれしいです。
    ちなみに、屋外給排水工事費12万円(浄化槽含む)は、120万円の間違いでした。
    あまりに違うので見なおしたら、マルを一個見間違えてました・・・

  14. 414 なりぞー

    こんにちは。皆さんならどちらを買いますか?できれば理由もお願い
    します。

    中古住宅を買うか新築を買うか検討中です。どちらもダイワハウスです。

    (1)平成12年11月に建築された当時、ダイワハウスで最高級のグレードの
     家です。当時は総額でOP込みで総額4150万です。それが約6年たって
     2600万+不動産手数料もろもろで2720万です。
     建物が42坪で土地が65坪です。陶器瓦や壁も耐久性がかなりあります。
     場所がとても気に入っていて高級住宅街のイメージがあります。
     周りにはこのような雰囲気の土地や**はありません。
     不動産会社の仲介でダイワさんは関わってはいないのですがダイワの
     所長さんいわく2600万ならそれだけの価値がある物件ですねと言って
     ました。土地代は800万〜900万の価値なので建物自体は手数料を込み
     であれば6年落ちで1800万〜1900万です。

    (2)ダイワハウスでいちばんグレードの低いプランで新築。
     土地代が700万で建物が外溝等全て込みで2000万です。
     建物が37坪で土地が60坪ですが駅にはどちらも同じぐらいの距離です
     が場所は(1)に比べて数段落ちます。

    (1)は場所はかなり気に入っているのですが中古で自分の住んでいるところ
    では見たこともないような中古の値段ですが土地が文句なしです。
    (2)はグレードは低いですがダイワの製品であることには間違いありません
    し新築です。ちなみに家族構成は嫁と子供2人の4人家族です。

    本当に悩んでます。皆さんならどういう理由でどちらにしますか?

  15. 415 匿名さん

    414さん
    私だったら(1)がいいですねぇ。
    中古といっても中のリフォームはされていると思いますし、税金も新築よりは安いと思いますし。
    グレードをさげて、劣化が早くなったら結局10年後には同じぐらいになっているのでは・・・?
    何より2720万円という価格が魅力です。
    ただ、以前住んでいた方がいらっしゃるなら近所とのつながりもやや気になるところではありますが・・・

  16. 416 なりぞー

    415さん
    アドバイスありがとうございます。

    中古で6年ですが実際に住んでいたのは4年で2年は空き家状態です。
    リフォーム等はされていませんでもし2720万で買うのであれば現状渡しです。
    今年の6月にダイワの点検では全てに異常はなしでした。

    場所的には自分の地域ではここにしかない雰囲気で周辺はダイワの集まりです。
    自分的には2720万は高いかなと思って考えているのですが、、
    土地は800万〜900万の価値です。田舎なもんで、、

  17. 417 匿名さん

    今年ダイワで建てました。床鳴りがひどいです。外観もいかにもプレハブでご近所よりしょぼいです。でも構造躯体とアフターがいいと自分に言い聞かせて満足してます。

  18. 418 匿名さん

    先週の日曜日にファモックで仮契約を行い、本日、内外装の色を決めてきました。
    ファモックは企画商品でカタログからの変更は難しいと言われていたのですが実際には、間取り、建具、オプションと色々変更してくれました、実際はこんな物なのでしょうか?
    (変更点が価格相応なのかも良く分かりませんが...)
    着工までまだ色々と段階があると思うのですが、今から楽しみです。

  19. 419 匿名さん

    >>417
    ネタのような気がしますが。。。
    ちなみに床材はALCにしましたか?トレビューなら標準ですが
    うちは床鳴りなんかしません。
    よっぽどひどい施工でない限り床鳴りなんか普通しないでしょう
    お宅は2×じゃないですか

  20. 420 匿名さん

    はじめまして、先日ついにダイワさんと契約しました。62坪で本体工事一式で4200万となりました。これって税抜きなんですけど、高い部類ですかね?? IHは入れまししたが、オール電化ではないし、太陽光発電もついてません。ぼったくられましたかね??しかも標準のDCウォールです。
    皆さん見てるとだいたい65万が相場みたいですけど・・・・・うちは3階なのですが、2階と3階では、やはり坪単価がかわるものですかね??
    皆さんのダイワハウスの相場感覚教えてください。よろしくお願いします。

  21. 421 匿名さん

    うへっ何その値段

  22. 422 あべし

    構造計算入るっちゅうても、ぼったくりもええとこちゃうか?

  23. 423 水道筋

    ファモックで家を建てようと思っているものです。(同じ質問ですみません)
    担当の営業の方からは、ファモックには全国一律価格が決まっており、値引きには一切応じられない
    、と説明を受けております。
    これは本当でしょうか。
    ファモックでありながら、いくらかの値引きをお受けになられた方がおられましたら、お教えいただ
    きたいと思いました。

  24. 424 匿名

    >420
    私も当初3階を考えてました。結局2階にしましたが、3階建てなら坪単価変わってました。

  25. 425 アップル

    >水道筋さん
    確かにファモックは値引きがありません。
    ただ、交渉次第でオプションなどのサービスはしていただけます。
    よかったらファモックのスレがあるので、そちらを参考にされて下さい。

  26. 426 水道筋

    アップルさん、ありがとうございます。そちらのスレ、参照いたします。お邪魔しました。。。

  27. 427 匿名さん

    420です。さっそくの返信ありがとうございます。
    やっぱり高いですか・・・・・・私もそう思いました。
    どうすれば、ここから挽回できるでしょか?むしろ契約解除したほうがいいですか?
    ちなみに、ダイワハウス本社に問い合わせたところキャンセルしても契約金は、必要経費(印紙、伏図等の正式図面作図費を差し引いた金額を戻すそうです)
    トレビューで建てた人は、
    何○○坪の建築面積で
    本体一式・・・本体価格+エアコン+消費税込みでどれくらいでしょうか?
    皆さんの情報ドシドシお待ちしてます!!

  28. 428 匿名さん

    もりあげていこー!!
    俺は、今交渉中だが、420さんの計算では、40坪で 約64万だぞ! しかもオール電化
    かなりぼったくられてるね。契約解除したほうがいいんじゃないの??
    おれは、かなりオプション追加してこの価格だから満足してます。
    他の人はどれくらいになった??

  29. 429 なんでダイワなんだ?

    そんなに高くはないと思います。
    オプションにもよると思いますが、うちもダイワハウスのトレビュー06で契約中で、税抜きで約32坪で2140万ですよ。
    外構やその他別途費用(カーテン・照明等)・諸費用(税金・水道引き込み工事等)は含まずです。
    2階だてですし、フロアの高さも2400ですし、ただオプションで5.1chの埋め込みスピーカーや床暖・ハイカウンター・オール電化460㍑・タンクレストイレ・フローリングを標準→木目くっきりのに変更・キャンチルーム等オプションでこだわってきてるのともともとそんあに大きな家でなく延床で32坪程度なので、坪単価はあ70万オーバーですかね。
    それでも値引きは11%近くしていただいてたし、他社(パナ・ヘーベル、積水)はもっと高かったので気持ちよく契約できました。
    吹き抜けはなく、オール2400の高さですがシーリングライトorシーリングファンを付けるのを憧れていたのですが、2400の高さでは厳しいでしょうか。効果的にも不必要でしょうか。参考にしたいのでお願いいたします。

  30. 430 匿名さん

    420です。
    429さんありがとうございます。
    かなり良いお値段ですね。わたしは、62坪の床面積に対して
    税抜き本体一式で4200万です。
    ということは、67.7万となります。そちらが、IHなど色々装備しているにもかかわらず
    こっちは、せいぜいIH、タンクレストイレです。あと標準のペニンシュラ型キッチンもありますけど
    あくまでも標準品なのでせいぜい2,30万くらいの差と考えております。
    皆さんは、IHやタンクレストイレは、どれぐらいの差額で変更してますか?ちなみにIHは、TZです。

  31. 431 匿名さん

    420です。
    たびたびすいません。上記は、エアコン、床暖房は含まれてません。

  32. 432 匿名さん

    >>429
    お宅も高いですねえ

  33. 433 匿名

    >432
    おいくらでしたか?

  34. 434 匿名さん

    >432
    3階ですか?
    あと、都市部と地方とでは、本体工事価格がかわるんでしょうか?

  35. 435 匿名さん

     あんたら現金で建てるの?それともローン?年収1000万以上の御人方ですか?
     お金持ちですね、うらやましいです。
     私は、金ないし収入も少ないので、2500万位のリフォーム考えてます。
     宝くじでも当たらんかな〜。

  36. 436 匿名さん

    延床で32坪坪単価70万とか62坪の床面積4200万坪単価67.7万
    とかお金持ちですね〜年収も1000万強ですか、、うらやますいい

  37. 437 匿名さん

    年収600万でトレビュー06を建坪36坪、税込2700万+土地2100で契約しましたが・・・。
    その他、外構、カーテン、照明、諸費用で予算オーバーでした。

  38. 438 匿名さん

    おめでとうございます。どちらの地域ですか?

  39. 439 437

    神奈川県平塚でつ。

  40. 440 なんでダイワなんだ?

    NO.429ですが年収はその半分もありません〜。
    でも一回しか建てないし、作りたい家を創らなきゃ。
    結局、建てるのは大工さんであったり、工場の人なんだから、創造するぐらいしか出来ないしね、契約者は。
    贅沢な暮らしをしたいとも思ってないし、質素な生活で頑張ってるし、生活する場くらい気持ちよく生活したいしね。
    そのかわり、家には頑張ってもらわないと、もちろん担当にも。それだけのお金をかけてる訳ですから。ローコストメーカーも考えたけど、ローコストメーカーで、同じオプションをするならUPUP大して変わらなくなるみたいだし。そりゃ安くはなると思うけど。
    けどその差をどう思うかが人それぞれの判断だと思います。

  41. 441 匿名さん

    440さん、
    ですね。

  42. 442 匿名さん

    ダイワで竣工したばかりですが、床鳴りが気になります。直してもらえるのでしょうか?

  43. 443

    >442
    直してもらえるでしょう。

  44. 444 匿名さん

    トレビューで建てましたが、このところの冷え込みで部屋の中も寒いです。
    結露はまだありませんが…
    サッシを触るととても冷たいです。

  45. 445 匿名さん

    積水って、樹脂サッシかアルミ樹脂複合に標準にしないのかな?高いのに!

  46. 446 匿名さん

    お邪魔します。
    積水ハウスで家を建てました。
    憧れの我が家を大和でと思いましたが、入り口の玄関先で門前払いでした。
    大和の展示場も見れませんでした。
    レス見てみると大和さんも色々あるみたいですね。
    でも 積水よりよさそうです。
    2度目は無いかも知れませんが、もし今度があれば憧れの大和でと読んでみて思いました。
    その時は、門前払いされないようにがんばります。

  47. 447 匿名

    うちは42坪本体価格のみだと2800万ちょっとです。うちも坪単価約70万・・・・オプションが、外構含まずで約500万アップしてますが・・・

  48. 448 匿名さん

    >>447
    XEVOで見積もられてるのですか?

  49. 449 匿名さん

    XEVOは回避したほうが・・・ まだ発展途上ですよ。
    見学に行ってみてそう思いました。基礎の鉄?みたいな見切りもバラバラだし・・・
    標準で坪65万ぐらいになってしまうし・・・
    ソーラーシステムは、昼間に誰もいない家庭でないと蓄えられないそう・・・
    トレビューの方が良い感じがします。

  50. 450 匿名

    447です
    xevoではないです。トレ06です。
    さらに言うと見積もりではなく着工済みです。外構でどのくらいupするのか恐ろしい。

  51. 451 匿名さん

    420です。
    標準的な本体工事一式の坪単価について回答をちょびちょび頂いてます。
    いままでの意見を集約すると
    現在、ダイワハウスの本体一式価格は、65万〜70万ということでよろしいでしょうか??
    また、エコキュート、ソーラー(3.3KW)を設置した場合は、トレビュー、ソフィー3では、
    どの程度上乗せしてくるのでしょうか??エリア、営業によって2倍近く開きがあるようですね。
    皆さんの状況是非是非教えてください。よろしくお願いします。

  52. 452 匿名

    >451
    エコとソーラーの見積もりはいくらでしたか?あとメーカーによって値段も違ってきます。
    エコについては以前書き込みしましたのでそちらを参考にしてください。

  53. 453 匿名さん

    ↑私もソーラーの値段知りたいです。

  54. 454 匿名

    452です。
    ソーラーは5.1kを採用、シャープ製。
    ただし、金額は他のオプションと一緒にされていて値引きがどれくらいかわかりませんの購入金額が?です。トレ2階46坪の家で坪単価は本体のみで65万くらい。3階建ては坪単価がさらに上がるといわれました。現在建築中です。

  55. 455 ぽぺぴ

    はじめまして ぽぺぴと申します。
    我が家もダイワハウスで契約しました!!しかし・・・・・・
    ここを見るとあまりにも高いのかな・・・・(涙)と感じました
    契約後もサービスしてくれるのでしょうか??ここをみてると追加工事は、全て定価
    と書いてありますね・・・・
    皆さんの経験教えてください。よろしく

  56. 456 匿名さん

    確かに、契約後の変更は全て定価での発注となります。

  57. 457 匿名さん

    我が家は契約後の変更も値引きしてもらいました。

  58. 458 ぽぺぴ

    457さん契約後の値引きは、備品サービスですか?それとも率で値引きでしたか??
    場合によっては、上記の420さんが書いていたけど解約しようかな・・・・
    契約してからの変更が結構あったもので・・・

  59. 459 匿名さん

    457です
    458さん率で値引きでしたよ。

  60. 460 コータ

    追加工事を契約時の値引率で値引きしてもらうのは結構大変ですよ。
    結局はどこかで帳尻合わせをしてくるので、細かい明細書を貰える
    ことがほとんど無いダイワでは、客が金額を把握するのは難しいと
    思います。どこで帳尻合わせてるか客には判らないものです。これ
    はどこのHMも似たり寄ったりですが・・・最終的には、自分自身が
    ダイワの家の値段に納得できるかどうかです。「ダイワは高い」と
    思われるなら、他のHMや良心的な工務店を探すのが大切です。

  61. 461 匿名さん

    ウチは契約時の値引きが10%をかなり越えていたので、その後の変更は全て定価でしたよ。
    同率じゃなくても少しはと思って交渉で粘ったのですが。。
    ただ、あまり言い過ぎると、営業さんが上司や設計から叩かれて可哀相なのと、
    その後の対応が悪くなっても嫌だったので諦めました。。
    最初の値引きは頑張ってくれるので、後々の変更が無いように、じっくり吟味してから
    契約しましょうね。<これから契約される方

  62. 462 匿名さん

    うちは同率で値引きできたよ。がんばって

  63. 463 匿名さん

    457です
    担当の営業にもよるんですかね。
    うちは値引き交渉は一切してませんが同率でした。
    契約後の備品サービスも少しあったし、担当の営業に恵まれたのでしょうか?
    ちなみに細かい明細もきっちり貰いましたよ。
    値引率も10%は越えてます。

  64. 464 匿名

    物件に対する総合的な面から値引きの判断をされているのではないかと。
    契約後に値引きされているところは1物件価格がいいのでは

  65. 465 ぽぺぴ

    No.460 by コータさんは、どうやらHMの方ですね。
    私たちは、いかに良い品をより良い価格でダイワハウスで家を建てることを主旨としてるので
    そういう意見は、ここでしてもなんの解決やアドバイスにもなりません。
    ここは、皆悩んでる事を相談するレス板なのでよろしくお願いします。

    457さん 早速のアドバイスありがとうございます。

    みなさんここで見積もりに対して10%割り引いたとか定価だったというお話がありますが、
    営業によって最初の見積もりは20%ぐらい乖離があるという情報も噂で聞いたことがあります。
    みなさんの家は、それぞれ違いがあり定価という概念は確かに難しいですね。やはり本体一式工事
    に対して坪の割合が一番指標しやすいのでしょうかね。ダイワで家を建てる皆さんで盛り上げていきましょう!

  66. 466 匿名

     契約の段階で値引きをしてもらっても、結局最後にはオプションで高くなっている気が・・・
    でも金額もそうですが、いかに自分のイメージする家が作れるかも重要ですよね。

  67. 467 匿名さん

    >>466さん
    みなさんそんなもんですよ。

  68. 468 匿名

    家は金額だけじゃない。高いと思うならほかのメーカーや工務店を探したら良い。
    ダイワの家が好きな人がダイワで建てたら良い。

  69. 469 匿名さん

    ダイワの家が好きって何処が好きになるとこなの?

  70. 470 匿名

    それは世間一般に知られている「なぜダイワハウスなんだ!」でしょ。
    建築中の私にも特に何処が好きってとこはないですね

  71. 471 匿名さん

    じゃーダイワじゃなくてタマにします

  72. 472 匿名さん

    正解ですね!

  73. 473 匿名さん

    タマホーム、いいですね。

  74. 474 匿名さん

    ファモックで建てました。快適に住んでます。
    いろいろありましたが、すべて解決しております。
    どのメーカーでも糞営業マンはいると思います。
    察知したら変える。これですよね。

  75. 475 匿名さん

    タマホームならもっと快適ですよ。
    設備もダイワより贅沢三昧です。

  76. 476 470

    タマホームとなら「なぜダイわ・・・略」とは私はいいません。
    ダイワほうがいいと自分は思うからです。

  77. 477 匿名さん

    ダイワでコストダウンするより、タマホームで贅沢した方が
    絶対、満足する家が建ちますよ。

  78. 478 匿名さん

    どちらかといえばタマホームかな?

  79. 479 匿名さん

    >ダイワでコストダウンするより、タマホームで贅沢した方が
    >絶対、満足する家が建ちますよ。

    でも、あの施工見たらね・・・。
    仕上がりも・・・。

  80. 480 匿名さん

    タマホームで贅沢しても、外観はパッとしないし在り来たりに見えるよね。
    知人がタマで建てたけど問題も結構あったらしいし、対応悪かったらしいし...
    結局、家って建てて直ぐには問題は起きないでしょう、欠陥だったら分からないけど、
    何十年も住んで違いが分かってくると思うんだけど。

  81. 481 匿名さん

    タマがいいって????・・・
    あの施工現場&品質見たら・・・・・
    10年もっても、それ以降は・・・・・・・
    タマにするなら、建築家とのコラボの方が・・・・・・・
    まあ、金があれば、みんな大手メーカーor有名建築家でしょ!!!!!

  82. 482 匿名さん

    タマに偏見をもちすぎです。
    素直に見れば悪くないと思いますよ。

  83. 483 匿名

    タマはタマのところで話せ。
    施工を見たらタマという気にはならん・・・

  84. 484 匿名さん

    タマの施工のどこに問題があるのですか?

  85. 485 匿名さん

    タマさんは、こんな書き込みしても、タマホームのイメージをより悪くするだけでは?

  86. 486 匿名さん

    タマ擁護レスは、タマ社員だな

  87. 487 匿名さん

    つまんね〜
    ダイワの話だけしようじゃないか

  88. 488 匿名さん

    そうだよ!!ここは、ダイワで家上手に建てる方法を話すレスです。
    ところで、ジーボのガラスのベランダは、トレビュー06で使用する事が
    可能なのでしょうか???ダイワハウスの方お返事お願いします。

  89. 489 匿名

    >488
    どうでしょう?できないことはない気が・・・
    うちもトレ06ですが、キッチンなどはXEVOのものを採用させてもらいました。
    かなり渋っていましたが、営業さんが頑張って掛け合ってくれたらしく実現しました。
    同じダイワで取り扱っているものならできないことはないと思いますよ。

  90. 490 匿名さん

    うちのタマもダイワがイイって言ってますん。

  91. 491 匿名さん

    ダイワで建てて激しく後悔してます。

  92. 492 匿名


    どのようなところですか?

  93. 493 匿名さん

    ↑クレームのオンパレードなところです(ToT)/~~~

  94. 494 匿名です

    ↑クレーマー?

  95. 495 匿名

    良いことも悪いことも分かるように書いてほしいです。

  96. 496 匿名さん

    上のクレームマーって、ひょっとして、タマ擁護さん???
    そして、タマ社員?????????

  97. 497 匿名

    タマ!タマ!って煩い!!!!
    真剣にダイワで家造りを考えているんだからタマのレスはやめて
    ダイワの話だけにして下さい。

  98. 498 匿名さん

    488 です。
    タマの話いいから!!
    ジーボのガラスのベランダは、トレビューでも使えるのか??

  99. 499 匿名さん

    498さん
    ジーボのガラスのベランダは、トレビューでは使えません。
    ベランダの構造が変わってしまっていますので・・・

  100. 500 匿名さん

    499さん

    ダイワ関係の方ですね。

    ダイワ関係者すごい!ちゃんと閲覧してますね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸