注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホーム vs セキスイハイム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホーム vs セキスイハイム

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 21:40:55

現在、鉄骨ユニット系の2社に絞り検討中なのですが、カタログ、営業の方などにお話を聞いても、今一絞れません。殆ど同じに思ってしまいます。実際に、お住まいの方、同様な検討をされた方のご意見、評判が聞ければと思ってます。
ちなみに、横浜市内で建築予定です。

[スレ作成日時]2007-10-04 01:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホーム vs セキスイハイム

  1. 951 入居予定さん

    開口だらけの家はひと昔前にブームは去ってる。
    関東以外の痴呆ではまだ流行りなんかね。
    今は窓が少ない入り組んだデザインが現在だけどね。

    田舎者の感性にはついていけない。
    www

  2. 952 ビギナーさん

    未だに掃出しとかつける奴いるよね。
    www

  3. 953 匿名

    時代の流れだから、そんな家も20年後には古臭いと言われるさ。
    まぁうちも入り組んで縦滑り出し窓たっぷりなんだが。

  4. 954 匿名さん

    縦滑りは安いからね~流行りとかでなくコストダウンの話かな。

  5. 955 匿名さん

    いや縦すべりは流行だろ
    最近の家には必ずついてるよな

  6. 956 匿名さん

    窓が少ない入り組んだ家って結局ツーバイの流れなんだよね~
    ツーバイは開口が少ない方が有利、しかもキューブ単位でいりくませるのは大の得意。
    ならばいっそのことそれをデザインした家を作ろうといって建ったのが実はいまから10年以上も前にできた某池袋展示場のモデルハウス。

    実はデザイナーズというのもこれが起点。当時の技術では壁式工法でなければ防水などが解決できず、そのメーカーの独断だったんだよね。
    濃い青と白を張り分ける色使いもここが起点。

    あぁ、懐かしい~

  7. 957 匿名さん

    >いや縦すべりは流行だろ
    >最近の家には必ずついてるよな

    だから安上がりなんだよ。腰窓の半額だから。
    だからあの最悪の内付き網戸で涙をのんでるんだよ。
    あんたも覚えてるでしょ?

  8. 958 匿名さん

    でも縦滑りつける場合は連続して3つぐらい付けるよね
    そしたら大して変わらないじゃないの?いや高くなるか?

    ウチは窓とか小さいし数も少ない
    でも採光は十分とれるように設計してもらった
    物騒な世の中を表しているんかね

  9. 959 匿名さん

    >いや縦すべりは流行だろ

    縦滑りはコストダウンの立役者だよ。スリット状のデザインが欲しいなら縦スライドがある。
    網戸も外付きで今風だか腰窓の倍もするからね、だからみんな縦滑りにするんだよ。
    ダメだよ、ウソついちゃ

  10. 960 匿名

    プレハブ住宅業界はトヨタの勝ちだね!

    あとは営業力を付ければ他社は追い付くことも出来ないだろうな。

  11. 961 匿名さん

    >採光は十分とれるように設計してもらった

    ふふんバカだね、採光は物理的な開口面積に比例する。開口を減らした場合は室内の色を白っぽくして光の減衰を抑えて光量を確保するのが正解、
    もし採光が変わらないと言うならその設計はあてずっぽうだったのかもよ~

  12. 962 匿名さん

    >>959
    素人が「縦滑り」と「縦スライド」の区別ついてるとは思えんだが

  13. 963 匿名さん

    >>961
    うちの設計士でもないのにお疲れ様
    「全ての」窓が小さいわけじゃないよ
    外見的には窓があんまりないだけでね

    そんなに人の家気になるか?大変だね

  14. 964 購入検討中さん

    トヨタってハイム馬鹿にするよね
    それって余裕なさげで逆にマイナスなイメージ

  15. 965 匿名さん

    ↑もしその差を説明しない営業がいたとするならそのメーカーはダメダメ会社。
    私は窓のデザインまで営業から教えてもらったから知っている。
    そして縦スライドにしたわけ。

  16. 966 匿名さん

    ハイムは30㌫まで値引いてくれるよ!

  17. 967 匿名さん

    ごめん、ウチは仮設住宅ではありません。
    ヨタもハイムも無関係でした。ホントごめん

  18. 968 匿名さん

    縦スライドも数年たてばダサいのかな?

    我が家はリビングは東南側全面(天井から床)ガラスですw
    あと2階には水平連続窓も多様してるので断熱サイアクwwww
    デザインが全てなのでどーでもいいの
    電気ガンガン使って快適な暮らしです

  19. 969 匿名

    >>951
    設計事務所も長期優良住宅にせにゃならんから必死に、耐震等級2、Q値2.7にした結果、窓が少なくて壁だらけのボックスがつらなったデザインになった。それでもなおねじれ耐震に心配はあるけど
    トヨタエスパシオなら、設計事務所がやってるQ値2.7、耐震等級2でいいなら昔のガラスだらけでかい窓でも十分いける。あんな小さい窓にせんでも耐震とれるし、断熱材や遮熱窓、デンソー製の空調もいいから断熱もとれる

    普通の家ならタマホームで十分、ボックスがつらなった今の窓の小さいデザイナーズならローコストツーバイでいける

    最近の流行りの、雑誌にあるような窓だらけのパティオとか中庭空間で真ん中窓だらけになると、ねじれ耐震性がかなり必要になる。ここはトヨタ等の無駄な耐震性が活きる。設計事務所では少し心配

  20. 970 匿名さん

    969
    いくらトヨタでもムリ

    我が家はサヴォア邸参考にデザインしました
    設計は別に雇ったw
    でもトヨタでも電気代かなりかかるよwwww

  21. 971 匿名

    ツーバイフォーの住友不動産が中庭などパティオやってるんだけど、ツーバイの総二階も耐震性は強いには強い、てかかなり強い。
    ただ、さすがに耐力壁や床とってもパティオは耐震性がやばいらしく、パティオにする時は木造ツーバイ+鉄骨の柱を4隅にいれてる。
    木造に中途半端に鉄骨いれると壁内結露がかなり心配だけど、それ以上にパティオのねじれ耐震性が心配なので、これ住不の今までの客のクレーム等、経験則から得たもの
    設計事務所もパティオで窓だらけにするとちとねじれ耐震がやばい

    だからパティオで窓を多めにするなら鉄骨で柱が太いトヨタが安心かも、こういう時くらいしか耐震等級3なんて活きないけど
    普通の間取りなら耐震等級1の設計事務所でOKよ

  22. 972 匿名さん

    >設計は別に雇ったw

    あらら、三流デザイナーズに三流零細のゴールデンコンビで作ったお家だね。
    安っぽそ~

  23. 973 匿名さん

    >972
    そうだねー全国的にはトヨタホーム?何それ?状態だからね
    早くハイムさんに追いついて欲しいわー

  24. 974 匿名さん

    バカな設計師に絡むとぐちゃぐちゃにされるよね、
    パティオを家の構造に組み込もうとしてる段階でそれ終わってるよ。
    普通に考えて。さすが三流デザイナーズ

  25. 975 匿名

    他人の家ってそんなに気になる?

  26. 976 匿名

    お金ない人は大変だね
    一生一回あるかないかの家造りだもんねー

  27. 977 匿名さん

    ハイムはアパート結構いいで

  28. 978 匿名さん

    アパートあるんだ
    ダイワのアパートは見た目いいけど暮らし辛かった

  29. 979 匿名さん

    ハイムのアパート住んでたよ。毎週金曜夜になるとエッチな声とパイプベッドのギシギシする音が。
    そしてビィーンという偏心モーターの音。
    まる聞こえだったよ

  30. 980 匿名さん

    それは君の大家がケチなんだな

  31. 981 匿名さん

    自分が満足する家造りができればどっちでもいいよ

  32. 982 匿名さん

    土地紹介までしてくれて
    地盤調査までしてくれて
    間取り図面何度も出して詳細見積まで出してくれて

    ハイムに決めてごめんなさい
    トヨタさんごめんなさい

    タダ働きさせてゴメンネゴメンネ

  33. 983 匿名さん

    ハイム施主さんは本当におお忙しだなw

  34. 984 匿名さん

    >土地紹介までしてくれて
    >地盤調査までしてくれて
    >間取り図面何度も出して詳細見積まで出してくれて

    >ハイムに決めてごめんなさい
    >トヨタさんごめんなさい

    同じことをハイムにやると契約もしてないのに弁護士が出てきて賠償請求されるからね~
    ハイム怖いよ~

  35. 985 匿名

    >>984
    それ契約までして解約したらの話でしょ?
    読解力ないガキね

  36. 986 匿名さん

    読解力もなければ
    金もない
    そして幸もない
    だからこんなトコでクダまいてる!

  37. 987 匿名さん

    >それ契約までして解約したらの話でしょ?

    つまり弁護士が出てきて賠償請求されるというのは事実ということだね。
    怖いね~

    (本当の読解力を身につけたほうが良い。子供じゃないんだからね)

  38. 988 匿名さん

    いやぁ~今日は盛り上がってんね~
    何だかハイムボロクソ叩かれてて施主が醜い暴走始めてるけど
    大丈夫~?

    クスクス

  39. 989 匿名さん

    みんなガキばっか

  40. 990 匿名

    >984
    これの事ですよね。ひどい話しです

    http://ae86tigger9054.blog114.fc2.com/?mode=m&page=1&cr=0e02d8...

  41. 991 匿名さん

    良かったー無事に家が建って
    弁護士が出てこなくて

  42. 992 匿名

    結論は、実はハイムよりトヨタのほうがいいってことですね。ハイムを買った人は、はなっからトヨタは眼中になかった人は多いのではないでしょうか、逆にトヨタを買った人の中にはハイムを高嶺の花に思ってる人もいるかもしれない。でも、ちゃんと調べるとトヨタのほうが性能が良い。おもしろいな~。

  43. 993 匿名さん

    住んだ感想はトヨタは決して良く無さそうなんだけど?
    軽量鉄骨はどこも似たり寄ったりじゃないかな

  44. 994 匿名

    モデルプランではトヨタはまずまずだけどね…
    実邸では自分の家のQ値やC値も知らない訳で…
    分かってる人は選ばないでしょう。

  45. 995 匿名さん

    Q値C値信者はいいよ。

  46. 996 匿名さん

    だいたい暑すぎるよね。パナソニックみたいに空気換気システム導入しなきゃ、2度とトヨタで買わない。

  47. 997 匿名

    二階が暑いのはどこも同じかー
    でもパナは例の件のお膝元に近いから避けたい

  48. 998 匿名さん

    一階も暑いですけど

  49. 999 匿名さん

    エアコンないの?

  50. 1000 匿名

    >>996
    トヨタは機械換気の性能トップですよ。手HMは展示場では年中快適な温度湿度を保つために全館空調入れてんだけど、ほぼデンソー製だからね
    空調ではトヨタのデンソーエースが1番コスパがよく性能が高い、。パナの第2種換気やハイムの快適エアリーとは3ランクぐらい性能が違う

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸