注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホーム vs セキスイハイム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホーム vs セキスイハイム

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 21:40:55

現在、鉄骨ユニット系の2社に絞り検討中なのですが、カタログ、営業の方などにお話を聞いても、今一絞れません。殆ど同じに思ってしまいます。実際に、お住まいの方、同様な検討をされた方のご意見、評判が聞ければと思ってます。
ちなみに、横浜市内で建築予定です。

[スレ作成日時]2007-10-04 01:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホーム vs セキスイハイム

  1. 42 物件比較中さん

    「CS(顧客満足度)」を何より大切にしているトヨタ経営方針からは、他業種の人間からでも学ぶべき点が多いと感じられた。利益追求に走るまえに、顧客満足度を何よりも優先する。お客からのクレームを何よりも恐れる。従業員の働きやすさを考慮する。
    それは、「商売」の基本中の基本でありながら、どんなお仕事でも、とても大事なことであると感じた。
    ネットの普及した現代、一人の意見や感想はいち早く広がってしまう。それが、会社の信頼度を左右する。ですから、クレームを何よりも恐れなければならない。

    松下電器の社長は「良い製品ができたら、それが今度はライバルや!!それよりも良い品つくれ。」といってましたが、自社製品がライバル。常に向上心。「これで最良・これで完全」とはきめつけない。常に向上心をもって挑む。そのような経営体制が、結果的に会社を大きくしてきたのでしょう。

    松下電器しかり、トヨタの工場見学も、経営者にはとても勉強になる点が多いですよ、行く価値あり。

  2. 43 物件比較中さん

    >>41
    確か、雨天は延期になるという話を聞きましたよ。

  3. 44 41

    >>43さん、ありがとうございます。
    例えば、一階部分を据え付けてて、まだクレーンにユニットが付いてる状態でポツポツと降ってきた場合。
    最近はすぐ土砂降りになったりしますが、
    そういう場合はどうやって延期になるのかご存知でしょうか?
    据え付けたユニットにシートを被せても、雨が溜まるだろうし、
    クレーンのユニットは下ろさなきゃいけないし…

    考えすぎなんかな…

  4. 45 匿名さん

    トヨタは車を作っている。
    少なくても防音・防水・躯体強度に関してセキスイとは比較の対象にならないだろうね。

    大体強度の数値だしってどうやってするかキサマらぽん太は分かってないだろw

  5. 46 匿名さん

    勘違いしないように。
    ×雨に当たらずに施工できる
    ○雨に当たらないように施工しなければならない。

    各地でハイムの倒壊実例があるが、あれは1日施工に原因があるとも言われてる。
    せめて土台に取り付けたときは数日養生してもらいたいものだがね。

  6. 47 契約人

    44さん。
    ゲリラ豪雨でユニットが濡れたら、工場に戻していろいろ交換して再度日を改めるようです。

  7. 48 物件比較中さん

    途中で雨が降り出したら、最後までGOですよ。
    組み立ててから、断熱材や石膏ボードなどの交換をします。
    前日の天気予報を見てやるかやらないかを決めるようです。雨の確率がたかければ延期されます。
    ただし、降水確率30%とか微妙な時は、やるかやらないかは施主に決めてもらうようです(責任転嫁??)
    46さん、すくなくとも各地にはないですよ。明らかなのは1件だけでしょ。

  8. 49 住まいに詳しい人

    極論を言ってしまえばどっちでも良い家建ちますよ。

    どうしてもこういうとこって叩きあいになりますけど、
    良いとこあげてったほうが建設的だし、
    ためになると思います。

  9. 50 購入検討中さん

    >>49
    「優れた点・良い点」をあげていくと、それがすなわち、他社の欠点につながります。
    すべてのHMが同じ施工方法ではありませんから。
    Aを褒めれば、Bの欠点が目立ってしまうのは、仕方がないでしょう。
    それを、書き込みのせいにするのではなく、HM自身の問題だと思います。
    Bが努力精進・研究開発しないのが問題でしょう。

    何千万もする買い物です。
    少しでも施工方法が優れたHMで買いたいのは、誰もが思う当然のことです。
    他社の優れた点は、真似するなり見習うなりすべきでしょう。

  10. 51 物件比較中さん

    >>49
    どっちでも良い家建つかもしれません。
    しかし、何千万もする買い物です。
    より優れた方、より安いほうで買いたいのは、誰もが思うことです。

  11. 52 住まいに詳しい人

    より優れたほうを、より安く。当然ですよね。
    皆さんそうだと思います。

    ハイムとトヨタはユニット工法って言う共通点もあるし比較されやすいと思います。
    こういうとこだと間違った指摘も多いですけどね。

    あと優れた点や欠点は見方を変えれば逆転します。

    例えば全ての鉄骨にZAMを使っているのはハイムの長所ですが、
    そのせいでコストは割高になっています。
    基礎に関しても同じことが言えますよね。

  12. 53 匿名さん

    ハイムは家の中の音が響いて、家族のプライバシーが保たれない。

  13. 54 申込予定さん

    んなこたぁない。

  14. 55 匿名さん

    >>53

    家の中で響くってことは気密が良い家ってこと
    多分ハイムレベルだと大丈夫だと思うよ
    SWHとか高気密高断熱住宅では当然のデメリットです

  15. 56 匿名さん

    音が響くのは気密のせいだと信じてる人なんてまだいるんですね…

  16. 57 匿名さん

    ハイムは、ウォームファクトリーを設置する目的もあって、ベタ基礎が標準仕様になりました。
    むかしはハイムもライン基礎でしたから、トヨタの基礎を否定するということは、ハイム自身の過去商品も否定することになります。それにトヨタもベタ基礎できます。

  17. 58 匿名さん

    明日から暖かいみたいですが、最近の冷え込みで冬を意識してきました。
    両社とも、□の形の鉄骨のため、断熱材が入らない部分がありますよね?
    グラスウールのずり落ちも心配です。
    ユニット二社で迷ってましたが、最近ユニット故の心配が出てきまして。
    据付の雨も。
    両営業共、多少の雨なら施工するし、大雨はまず無いという回答でした。
    ん〜、迷います。

  18. 59 契約済みさん

    現在、トヨタホームで建築中です。

    皆さんが気にされている、”雨の日の据付”について書かせてもらいます。

    私の場合、据付の日に雨が降り、結果的に4回目の据付日にやっと終わりました。

    1回目( 9月中旬) 現地にて据付準備を行ったが、雨が止まず、据付中止。
    2回目(10月上旬) 据付開始とほぼ同時に小雨が降り始め、結局、2ユニットだけ据付し、据付中止。
    3回目(10月下旬) 前日の天気予報を元に、前日に据付中止。
    4回目(11月上旬) 据付前まで小雨。開始後は晴れ間ものぞき、据付完了。

    というスケジュールでした。

    年末入居のお客で予定がいっぱいということで、結局、1ヶ月半も予定が遅れました。
    例年と比較して、雨が多かったわけでもないのに、次の予定が3週間後しか取れない、というのはいかがなものかと思います。

    また、2回目の据付で現地に残された2個のユニットは、4回目の据付まで、緑のシートをかぶせた状態でした。
    現場監督いわく、出荷されるまでは、工場敷地内(屋外)で、同じように緑のシートをかぶせて保管しており、その状態と同じなので問題ありません、とのことでした。
    しかし、素人の施主からすると、”本当に大丈夫?”と思ってしまいました。

    雨が降るのは、誰のせいでもないので仕方がありませんが、雨が降ったときの対応があまりにもお粗末な感じがしました。

  19. 60 購入検討中さん

    ウォームファクトリーの前からベタ基礎だけどね・・・

  20. 61 匿名さん

    去年ですがトヨタホームの展示場行った時、基礎の工法聞いたら、トヨタホーム独自の布基礎と言ってました。

    トヨタホーム独自の布基礎ってどんなのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸