注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホーム vs セキスイハイム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホーム vs セキスイハイム

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-15 21:40:55

現在、鉄骨ユニット系の2社に絞り検討中なのですが、カタログ、営業の方などにお話を聞いても、今一絞れません。殆ど同じに思ってしまいます。実際に、お住まいの方、同様な検討をされた方のご意見、評判が聞ければと思ってます。
ちなみに、横浜市内で建築予定です。

[スレ作成日時]2007-10-04 01:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホーム vs セキスイハイム

  1. 144 今年度トヨタ施主

    >>138
    実際に、木造の家造ってみれば、どれほど現場での作業が大変か分かると思いますよ。
    ユニット工法は、風雨にさらされず、快適な環境で楽々作業できるうえ、
    天井も壁もやりやすいように、位置変えられて、品質は間違いなく安定していると思いますけどね。

  2. 145 私もトヨタ施主

    今年度トヨタ施主様へ

    140>
    ユニット工法を批判された方(138さん)への反論ですよね?
    ここはユニット工法同士の比較スレですから、ユニット工法そのものへの批判はスルーしませんか?
    138さんがまともなレスをくれるとは思えません。

    141>
    某社施主さんは
    >勝手な推理。
    と断っているのです。
    前後のレスを読めば何が真実かは、誰でもわかることですから、そうムキになる必要もないのでは?

    あなたの気持ちはよ~くわかりますが、
    このまま書き込みをつづけると荒らし扱いされてしまいそうで心配です。
    一晩寝て、一旦落ち着いてから明日にでも反論しましょうよ。

  3. 146 匿名さん

    138さんは、ユニット工法について「価格が安い以外なんのメリットもない」と断言しています。
    それに対して、「今年度トヨタ施主」さんは、140と144で、ユニット工法の具体的なメリットについて述べていらっしゃいます。

    しかし、138さんがこれに対してコメントをすることは恐らくないでしょう。
    煽って楽しんでいるだけでしょうから....。

  4. 147 入居済み住民さん

    私は昨年ハイムで家を建てました。

    ユニット工法のメリット(雨にぬれない、工期が短い、向上で80%程度つくることでの品質の安定)を理解し、ウォームファクトリー(WF)やクールファクトリー、タイル外壁の耐久性、そして太陽光施工実績等を加味してハイムにしました。

    そして今現在非常に満足しています。冬はWFのおかげでほんのり暖かく、今年の冬は、家族の誰一人として風邪をひきませんでした。(これまでも新築で数年前に購入したマンションに住んでいたので、それほど大きい差はないと思いますが、部屋間の温度差がないということはやはり体に良いのかと思います)

    残念ながらトヨタホームのモデルルームが近所には無く、また友人からの評判もあまり芳しいものではなかったので、トヨタホームは候補にしませんでした。

    でも同じ工法で、天下のトヨタグループがつくっている家なので、良いものだと思います。

    ユニット工法に納得して建てられた方同士でののしりあうのはどうかと思います。

    どちらも良い家が建つと思いますし、後は何を重視するかの問題だと思います。

  5. 148 とくめい

    >>147
    WFのデメリットは聞かなかったですか?
    新聞にもでてましたが…
    思ったほどあまり暖かくならない。
    モデルルームは、容量の大きい蓄熱をいれてるので、あまり暖かさの参考にならない。
    電気代がかかる。昼間在宅しないひとはには余分に電気食ってエコではない。
    ヒトがいるときだけ部屋を暖めればいいのに、ヒトがいない空間を暖めているのは、電気代の無駄。
    部屋が乾燥するので、クロスがはがれる。階段に隙間ができる。木が縮みやすい。

    夫婦共働きなら、ヒトがいるときだけ部屋を暖めればいい。
    必要以上に部屋全体をあたため、ヒトがいない空間まで暖めるのは、本当のエコとはいえない。

  6. 149 匿名さん

    嵐去って日出ずる。。。
    情けない。。

  7. 150 とくめい

    この消費社会が間違ってるのです。
    寒かったら、服おおめに着ればいいんです。
    床が冷たいなら、スリッパはけばいいんです。
    人間、贅沢になって、裸足でフローリング歩けるように、冬でも半そでですごせるように…と要求はエスカレートします。
    しかし、原点に回帰して考え見てください。
    こうして我々の使っている電気は、使用済み核燃料を増やし続けているんです。

  8. 151 匿名さん

    現場とラインが同一条件で経年劣化し、同一精度がとれるなら一考の余地があるが、唯一現場施工である基礎が絶対精度をとることはまずありえないので、それに合わせた加工ができないと必ずストレス点になる。ハイムが基礎との結合に後遺症を残し、トヨタが未だにユニット間嵌合の経時変化を吸収できずにいる。
    工場内に建てるわけじゃないのだから雨風を読むことだって確たる根拠がある。

    まあ、別に建てるななんて一言も言ってないのだから好き勝手やればいいだけのこと。批判に批判することのほうが問題だ(笑)

  9. 152 とくめい

    >>唯一現場施工である基礎が絶対精度をとることはまずありえないので

    だからトヨタは、基礎にアンカーボルトつけないで、構造体にアンカーつけますね。
    正確につくられてくる構造体に対し、アンカーの位置がズレないように。
    位置があわないからって、アンカーをハンマーで叩くことのないように。

  10. 153 横やり

    頭キレるやつが一人いるみたいだな

  11. 154 とくめい

    >>批判に批判することのほうが問題だ(笑)


    批判と悪口は違います。

    悪口とは、事実無根なことを述べて、他者を陥れる卑劣な行為であり、
    批判とは、客観的な立場で他社との差別化をはかるための営業トーク。

    努力・研究・切磋琢磨して、「より良い物」を造るには、現状で満足せず、常に反省する必要がある。
    研究した結果、他社より良い物つくったなら、それは他社悪口ではない。
    努力・研究しない方が批判されても仕方ない。

  12. 155 匿名さん

    アンカーそのものは単なる引き抜き防止。クリアランスをとること自体構造上なんも問題ないでしょ?
    だから確たる説明があるんだよ(笑)

    闇雲に精度を追うこと自体が間抜けで力学上の矛盾点をいかに洗い出し、対策していくか。矛盾点をみつけらるかどうかなんだよね。設計やってりゃ解明はできても完全対策は不可能なことなんか山程あるんだよ(笑)

    やっぱり工事作業員じゃあ到底理解できないかな

  13. 156 とくめい

    現場作業したことないひとにも理解できない領域でしょうね

  14. 157 とくめい

    管理人さん、この掲示板IPアドレス公開してほしいな~
    荒らしが減るから。

  15. 158 匿名さん

    設計図どおりに施工できない作業者なんかいらないし、そんな人の意見なんか無意味。
    できる作業員は設計者に質問してきますよ(笑)

  16. 159 匿名さん

    >>闇雲に精度を追うこと自体が間抜けで

    制度を追うことがマヌケとは思えませんね。
    客からのクレームで何が多い?
    精度の問題が多いでしょう。
    階段の隙間。巾木の隙間。床の水平さ。など等
    精度を追うことが大切だと思いますけどね。
    とにかく建たればいいって適当な考えなら、アンカーを叩いてムリヤリ突っ込むんでしょうけど。

  17. 160 匿名さん

    闇雲にという意味が分かってない(笑)

  18. 161 匿名さん

    ちょっと待て、アンカーって叩いて押し込めるもんなんか?そういう発想にはどこをどう間違えればなるんだ?
    君大丈夫か?

  19. 162 匿名さん

    >>161
    だから、実際某社ではアンカー叩いて、コンクリにクラックさせてまで突っ込んでるでしょうが。
    大問題でしょう。

  20. 163 匿名さん

    へえーっ そんな低次元なことやる奴と俺はやりとりしてたのか!どうりで噛み合わない訳だ(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸