注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート2★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート2★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-21 22:18:00

パナホームについて語りましょう

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/

[スレ作成日時]2007-05-01 14:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート2★

  1. 82 きら蔵(シルクホワイト)

    >>80さん

    ウチも後から1Fのみ防犯ガラス入れました。
    たしか3万くらいだったかな・・・?
    (後にサービスしてもらいましたけど)
    3Pフルワイド引込と2P掃出しの2箇所です。

  2. 83 匿名さん

    Low-E,防犯ガラスは後から入れ替えるとビックリするくらいの値段がするので、ちょっと高くても最初から導入しておいた方が良いです。

  3. 84 匿名さん

    Low-Eは、夏の西日のさす部屋だけにしました。というのも、冬場は日光をさえぎる=室温が上がらないと設計の人に言われ、省エネにならないと判断し2箇所のみの採用にしました。
    防犯は、高いですよね、我が家も住宅性能を踏まえ、1階は防犯にしました。2階は防犯カメラでカバーすることにしました。

  4. 85 73です。

    お風呂のグレードアップは、パナホームオリジナル製品でアップするのか、TOTO製品でアップするのかどっちが良いと思いますか?

    また、タイルにエアコン穴をあけるのはかなり大変みたいですね。という事は、最初から全ての部屋にエアコンをつけたほうが良いのですか?

  5. 86 きらりクレア

    ガラスの遮熱や断熱考え方は魔法瓶と一緒です。
    鏡は光の反射だけでなく熱の反射も行います。
    Low-Eは特殊なフィルムを使って熱を反射させるので外側に向いてれば遮熱
    内側に向いてれば断熱になります。
    (Low-Eがブルーやグリーンに見えるのはフィルムの色です。)
    そのコンセプトからいくと使わないのが本当に省エネかどうかは疑問です。
    実は私も同様のことは言われました。
    一応参考貼っておきます。
    http://www.asahiglassplaza.net/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AGC_Pr...

  6. 87 きらりクレア

    >73さん
    絶対MDですね。
    理由は内装の打ち合わせに入ると解りますが
    TOTO製品のオプションのアップがMDのアップの比じゃないんです。
    標準仕様では金額が変わらないので何もオプションをつけないのであれば
    TOTO製をお薦めします。
    私は浴槽の形状と魔法瓶浴槽と洗い場の棚に魅力を感じてそっちにしようと思いましたが
    アップ金額を聞いて諦めました。

  7. 88 80

    みなさんレスありがとうございます。
    Low-eが効果的なようですが、なんとかサービスでつけてもらえないか交渉してみます。
    1F防犯サービスOKでました。
    最近はシャッター(雨戸)やめて、その差額で防犯にする人が多いそうです。

  8. 89 73です。

    TOTO製品は、浴室換気暖房乾燥機を付けるだけでもそんなに高いのですか?
    ちなみに、きらりクレアさんは、MD製品のどのグレードにされて、何かオプションも付けられたのですか?

  9. 90 匿名さん

    寝室の床は皆さん何にしましたか?
    絨毯はやめた方がいいですか? ベットを使用しようと思っています。

  10. 91 匿名さん

    >90さん
    我が家の寝室はタイルカーペットです。
    特に今のところアレルギーもないし、吸音もいいときいています。寝室をなんちゃってシアターにする予定だったのでそのほうがよいかと採用しました。
    >80
    我が家も2階は雨戸をやめ防犯にしました。
    >73さん
    我が家は、契約当初MDでその後打ち合わせ段階でTOTOのショールームにいきTOTOにしようと思いましたが、発注間際にMDにしました。
    TOTOは、洗面器を置く棚が標準でありそれに惹かれましたが、風呂の建具の開口がMDより狭くしかも高かった。
    MDは、浴室床暖がサービスでつきました。洗面器を置く棚が欲しくって、MDはグレードUPしました。
    浴槽もついでに、人大に・・・結構お高くなりました。

  11. 92 きら蔵(シルクホワイト)

    うちもMDの1717STグレードから1717DX+クリア浴槽
    +カビシャット乾燥にしました。
    SG、STは建売っぽくてNGです。
    松下電工のショールームで確認した方がよいですヨ
    (他もイイもの(値段も含め・・・。)が多くて目移りしてしまいますが(笑))

  12. 93 匿名さん

    きら蔵さま差額は+¥ほどになりましたか?今うちもMDの1717STグレードが着いております。せめて浴槽を人大に(差額6万位?)もしくはLXにしようと考えておりますので参考にさせて下さい。

  13. 94 匿名さん

    標準ガラスの件。
    パナホームのテクニカルガイドにⅠ〜Ⅴのそれぞれの地域によって標準ガラスが違うと謳っています。ほとんどの地域が普通のペアガラスです。長野県など内陸部はLow-e、東北、北海道は高断熱ガラスとなっています。パナホームの考え方としては雪が多くない地域は特段Low-eが必要とは思っていないんでしょう。シャッター閉めれば冬も寒さしのげますし。
    我が家もすべて標準ペアガラス(防犯)です。

    雨戸の件。
    防犯という意味合いもありますが大きな窓については台風時のガラス破損防止、雨水進入防止という意味から手動シャッターはつけておかれた方がよいかと思います。(設計さんも言ってました)

    お風呂の件。
    >TOTO製品のオプションのアップがMDのアップの比じゃないんです
    そうですよね。めちゃくちゃ高いですよね。物干しなんて、万単位ですよ。TOTOのカタログでは千単位なのに。(;>_<;)ビェェン
    我が家も浴室暖房乾燥機が欲しかったのでさんざん悩みましたが、
    今の生活で乾燥機使っているわけでないし、カビシャット乾燥及び浴室フロアの水はけはカタログ記載ほど効果はないそうで、また浴槽に入ったときMDは脚をひねらなくちゃいけなかったので(斜めに座る感じ)窮屈に感じ、結局TT(乾燥機なし)にしました。
    松下電工のカタログでは今の仕様はフラット浴槽もありますがMDとして設定されていますかね?
    仕様決める時にこのフラット浴槽がついていたら私もMDに傾いたかも。

  14. 95 きら蔵(シルクホワイト)

    >93さま

    すいません詳細は家にあるので明日レスします。


    わが家では浴室乾燥はあまり使わないと思い、2F干し姫様と
    ほせるんです(4箇所)を付けました。
    人数が多くて、浴室では収まらないからなぁ〜

  15. 96 90

    91さん ホ−ムシアタ−いいですね。
    防音ドア、壁も防音にしたのですか?
    コルクはへこみとか、大丈夫なのでしょうか?

  16. 97 のりきち

     はじめまして、パナホームで建築を考えております。先日営業さんから、今年の年初の特別企画にあったゴールドプランを特別に適用しますとのことで坪数約37坪で建物本体、諸費用込みで2300万の提示を受けましたが、これって普通に建てるのとどれくらいお得なのでしょうか。

  17. 98 91

    >90さん
    防音ドアは高かったのでやめました。壁もそのまま・・・なんちゃってシアター使用です!
    パナさんの内壁は結構響くみたいです。1階と2階の間はALCを入れてもらいましたが、どのくらい音漏れ、振動があるか不安なところです。

  18. 99 73です。

    契約してから、お風呂や洗面などをグレードアップするとかなりの出費になりそうですね。
    どれに優先順位を置くかですが、きら蔵さんが言われるように良いものを見れば、そちらが欲しくなるのは避けられないので、冷静に判断できるか心配です。

  19. 100 匿名さん

    のりきちさん、オプション及び設備等の詳細が分からないので何とも言えません。

  20. 101 のりきち

    オプションは特になにもつけていませんし、設備に関してもパンフレット通り(キッチン〜ジェネオ、トイレ〜ナショナルS3、浴室〜パナMD、キラテックタイル、キラテックガラス、オール電化、)です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸