注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 16:26:34

展示ハウスを見てびっくり!!
まさに今、建てようとしている注文住宅よりもはるかに安く、高設備。
どうやら、仕入れルートの削減でこの値段にできるらしい。
料金も明確で・・・かなり揺れ動いてしまった・・・。まだ契約前なので・・・。
タマホームの別ブランドみたいです。
みなさん、住宅革命でしょうか?洋服で言ったらユニクロって感じです。

[スレ作成日時]2007-03-26 17:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

  1. 878 匿名さん

    今日も賑わってますね^ ^
    まぁ実際に冬暖かく夏もそんなに暑くないので快適に生活出来てますよ。
    大手の話が出てますが、大工は同じなので施工方法を指導されていないのは同じでしょうね。(うちの大工は大手3社で登録されていると言っていました。次の現場は大手の現場でした)

  2. 879 匿名さん

    >根拠のない中傷とその尻馬に乗っかる奴。


    写真の施工が正しくなかったじゃん
    これ以上の根拠が必要??

  3. 880 匿名さん

    たいした問題じゃないって事でしょう

  4. 881 匿名さん

    これがちゃんとした施工と言える根拠(データやマニュアル以外)が無きゃね。
    写真の施工は普通と言われる、ちゃんとしてない施工だから。
    断熱材1つで他社との差別化が図れれば売上上がるんだよ?

    何故出さない、嘘でしょ!

  5. 882 匿名さん

    このスレは、まず、本当か嘘かを見極めないとダメなんですかね。
    どっちかと言うと、良い施工か、悪い施工か、が大事だと思いますが・・・。

  6. 883 匿名さん

    たとえ、断熱材ごときに施工不良があったとしても、建築基準法で何か規定しているものじゃないし、
    レオハウスのように、「それで何か問題がありますか」と開き直られるのが関の山でしょ。
    みんなが、それで良いなら良いじゃないですか。

  7. 884 匿名さん

    断熱の施工は大事だよ

    グラスウール 壁内結露

    でググってみれば分かるけど

  8. 885 匿名さん

    >884
    それは、レオさんに言うことでしょ。

  9. 886 匿名さん

    >883
    レオハウスに直接言ってそのような回答をもらったんですか?それとも決めつけているだけですか?

  10. 887 匿名さん

    今は吹付け断熱材を選択する人が多いんだよね

  11. 890 匿名さん

    結局686の話は嘘で断熱材の隙間はなかったという事ですね。
    他の話題で盛り上がってますが、気密に拘るなら建てる時に断熱材の施工について事前に注意すればいいわけだし別にどうでもいい話でしょう。
    実際に建てた本人が嫌がっているならわかるけど、本人は快適に暮らしてると言っているんだからもういんじゃね?
    でっち上げまでして営業妨害をしようとしている輩がいる時にマトモな話は出来ないよ。

  12. 892 元タマ

    ン?呼んだ?
    オレは無責任な1行スレは投稿しないぞ。
    それにどちらの味方でもないから偏った投稿もしない。
    一方的に押されてるな、と思えば援護射撃はするけど。
    >891
    くどいね、君は。
    ÷3の話をどれだけの人が知ってるかわからないが、
    君たちのようなプロや、セミプロに向けた話ではなく、
    一般の人用に÷3という説明方法を取り、注釈を付ける、
    君らのようにツッコミ屋がいるから注釈も、その後に
    訂正も付けてるのに、いまだに÷3のことを言う。
    他の人は納得してるか、スルーしてるのに、何故こだわる?
    タマの営業してた人はこんな人と貶めようとしてるのか、
    素人の人にもわかりやすい説明してますよと持ち上げたいのか、
    どちらでもいいが、呼ばれりゃ登場しますよ。
    この際、どこの誰と公表したら?話に一貫性があるかないか、
    見てる人はわかんないよ、匿名さん?

  13. 893 匿名さん

    最近レオハウスだけではなくローコスト叩きを楽しんでいる輩がいるのでスルーした方がいいんでしょうね。と、言いつつムカつくので書き込んでしまうんですけどね。
    家を建てるというのは本来楽しいことなのに残念ですね。

  14. 895 元タマ

    891も消されたか?
    それとも自爆?
    話が途切れるので残しておいて欲しいけど、タマ・レオ両者に
    都合の悪い話をところどころ削除するのは両者以外の戦略なのか?

  15. 896 匿名さん

    個人攻撃だと判断されたのでしょう。
    元タマさんの書き込みで十分話はわかりますよ。

  16. 897 購入検討中さん

    買いたい人がそれで良いと思ったのなら、ソッとしとけば良いやんか。
    あれこれ批判するなんて、批判してるやつの家は、さぞ立派なんだろうなって思う。

    そういう連中の内覧会を是非希望したいわ。

  17. 898 入居予定さん

    今レオで施工してもらってますが、
    大工さんのヘルメットがトヨタホームマークやら住林マークで
    いろいろ話聞いてみたら大手ばかりやってる大工さんだった。
    大体メーカといえど自社施工は少ないから地域のところ使うのが普通なんですね。

    ちなみに基礎屋もマンションから重量鉄骨、木造まで様々な
    メーカと取引しているところでした。

    どこで建てようが材料だけで、技術的なものは一緒なんだろうなと。

  18. 899 匿名さん

    >898
    こういうやりとりが予想されます。
    タマ:大手では仕事が減ってきているので、売れてるタマに頼るしかないのでしょう。
    住林:下手な大工は仕事がもらえないので、安くてもタマの仕事しかないのでしょう。
    どちらが真実なのか?両方共真実です。
    言い方と受け取り方次第でお互いが都合の良いように書き込みを始めます。
    断定的な言い方のものは大半が中傷ですからスルーしましょう。
    例えば、
    タマ:大手では大工を抱えきれなくなるほど受注が激減した。
    住林:タマは住林で頸を切られた大工を喜んで使っている。
    激減とか、喜んでというように誇張してあるスレはお互いを挑発してるだけの愉快犯。

  19. 900 匿名さん

    タマじゃなくレオの話ですよ

  20. 901 匿名さん

    タマとは名乗りませせんから。サイドの話です。

  21. 902 匿名さん

    住林は腕のいい大工じゃなきゃだめで、タマは腕が悪くてもいい

    これっておかしくないですか??
    タマより住林の方が大工手間が高ければ話は別でしょうが

  22. 903 匿名さん

    住林とタマの大工の話は、何も知らない方のただの「予想」ですので、気にしなくて良いと思います。

    うちも、>898さんと同じで大工さんは色々なHMからの仕事をしていると聞きました。
    あるHMからの仕事が無くなって他のHMではなく、ただの契約との事です。

    ただレオの仕事とタマの仕事は契約大工が分かれているらしいです。
    喧嘩別れした名残でしょうか?地域的なものかもしれませんが。

  23. 904 匿名

    ローコストと言われているHMが、大工の人件費を大幅に削っているのは事実です。

  24. 905 匿名さん

    でもローコストHMの仕事がないと大工はやっていけない。
    木造の大手は仕事が少ないからね。

  25. 906 匿名さん

    >904

    ローコストHMが大工の人件費を大幅に削っているのでは無く、安い単価の仕事を発注しているだけでしょ。
    採算が取れない(赤字になる)と思えば、大工さんだって受けないでしょうから。


    別に契約後に単価を下げろとは言わないと思うので「人件費を大幅に削っている」と言うのは日本語的におかしいですよ。
    大工さんの人件費が下がる要因になるとは思いますが、契約ですから仕方がありませんね。

  26. 907 匿名

    実際、ローコストの仕事をしている大工は大変みたいだよ。
    ローコストほど人件費削る為に工期が短い。
    工期を守る為、朝早くから夜遅くまで働く。そして低賃金。

  27. 908 匿名

    >907
    見えないところで、多少手を抜かれても、文句言ったら、可哀相ですよね。

  28. 909 匿名さん

    >ローコストHMが大工の人件費を大幅に削っているのでは無く、安い単価の仕事を発注しているだけでしょ。
    採算が取れない(赤字になる)と思えば、大工さんだって受けないでしょうから。


    「遊んでるよりはマシ」って理由で、請けるバカがいるんですよ

  29. 910 匿名さん

    >ローコストHMが大工の人件費を大幅に削っているのでは無く、安い単価の仕事を発注しているだけでしょ。
    言い回しが違うだけで中身は同じ。
    途中で予算を削られるなんて誰も、どの建材屋も納得しない。
    予算の割合として人件費を削るために安い単価で発注するんだよ。
    手間賃が高い建築屋は仕事が減ってきている、常に仕事が来ない。
    そこに目を付けたローコストメーカーが、単価は安いが仕事はあるよと
    声をかければ、乗らざるを得ない。
    自分の仕事探しでも同じでしょ。時給は高いが週3日しか働けない会社と、
    時給は普通だけど毎日仕事がある会社どちらを選ぶ?
    家族の為に稼ごうと思えば毎日仕事がある会社選ぶでしょ?
    >「遊んでるよりはマシ」って理由で、請けるバカがいるんですよ
    暇を潰すのにもお金はかかるし、休んでても生活費もかかる。
    上のような話にはならないですけどね、普通の人は。

  30. 911 匿名さん

    当事者の大工でもないのに憶測で良く言えるね・・・意味が無い・・・。

    って書くと、なりすましの大工が登場したりして・・・ますます意味が無い・・・。

  31. 912 匿名さん

    ローコストは、請け負い金額を工期で割っても安いですか?

  32. 913 匿名

    大手HMとローコストHMでは、金額が違います。
    大手HMとローコストHMで家の出来が違うのは仕方がないよ。

  33. 914 匿名さん

    安ければ、手はあれますよね。

  34. 915 匿名さん

    大工手間が高くても仕事がなければ生活できない。
    大工には社会保険もないし、自営業と同じだから。
    自動車部品の下請けだって数こなして生活してるでしょ。
    考えればわかる話なのに憶測だって、呆れる。
    自分の仕事にプライド持ってる大工は年に半分仕事が有れば
    食っていけるってか?
    大工は、
    「安くても食ってくためにはしょうがない」と言ってるよ。

  35. 916 匿名

    厳しい基準で作られている自動車部品と、人が生活する上で最低限の基準を定めた建築基準法。
    自動車業界と住宅業界を一緒にしてはいけません。

  36. 917 匿名さん

    日割りだとローコストが上。
    しかし一日の労働時間もローコストが上。

  37. 918 匿名

    通常、大工は日当換算ではなく、床面積や仕様によって決まります。
    ローコストは、かなり削ってきますよ。

  38. 919 匿名さん

    >自動車業界と住宅業界を一緒にしてはいけません。
    誰が違う業界の話をしてるって?
    多くの人が生活のために頑張ってるって話でしょ。
    モノの比較はできませんよ。

  39. 920 匿名さん

    >ローコストは、かなり削ってきますよ。
    大壁工法や、和室の簡略化(畳敷きの洋間)、プレカット等、
    大工の仕事もかなり簡素化しています。
    手間のかかる階段のプレカットも功を奏しています。
    いろんな合理化がされてるのに、昔と同じ賃金では実質賃上げ。
    受給バランスや、時勢も考えてメーカーも大工も考えないとね。

  40. 921 匿名さん

    私の知り合いの大工はローコストの仕事の方が美味しいと言ってましたよ。
    仕事をきちんとしていれば登録解除になる事はないし短い期間で収入になる。ローコストは払いもいいし数をこなせるからいいらしい。
    918の言うとおり大工は日当ではないので大手は材料が揃わず進まない、雨が降って中が濡れたら数日作業が出来ないなど金にならない日が多い上に他の仕事を入れられない。
    作業時間で割ったら大手が上だけど、日割りだとローコストが上という事です。

    でも施主側からしたら大工の給料なんかどうでもよくないですか?ちゃんと仕事をしてくれればいいんです。

  41. 922 匿名さん

    ローコストの仕事が美味しいなんて、世の中にはおめでたい大工がいるもんだw

  42. 923 匿名

    >>921
    ウケ狙いか?笑った。

  43. 924 匿名さん

    あれ?不都合な事実だったかな?ごめんよ

  44. 925 匿名さん

    ちゃんとした仕事をするにはそれに見合った報酬が必要。
    それがわからないのは大企業の歯車で満足してる奴かな?
    922~924は盆休みなんだろうからどこか旅行でも行け!

  45. 926 匿名さん

    >921

    うちを担当していた大工さんも、手順通りにきちんと仕事がこなせるならローコストの仕事は儲かると言ってました。

    半端な仕事しかできないと、仕事を回してもらえなくなるし最悪は登録解除なるらしいです。

    初めは、工務店のやり方で仕事をして指摘ややり直しが多発してあまり儲からなかったそうですが、慣れると手順通りにこなすだけで下手にごまかし等も必要無いので楽だそうです。

    昔は刻み等の手作業があったので、知識・技量・経験が必要だったが、今は知識・経験だけでも棟梁は十分で、雇われであれば経験だけでも十分やっていけるらしいです。

    良い仕事をすれば、依頼が多く空きが無いので儲かるらしいですね・・・請負金額までは聞けませんでしたが・・・。

  46. 927 匿名さん

    >>926

    地域によって違うのかな??
    僕の周りで、ローコストのメーカーで働いてる方で、儲かるなんて話は又聞きですら聞いた事ありません

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸