注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 16:26:34

展示ハウスを見てびっくり!!
まさに今、建てようとしている注文住宅よりもはるかに安く、高設備。
どうやら、仕入れルートの削減でこの値段にできるらしい。
料金も明確で・・・かなり揺れ動いてしまった・・・。まだ契約前なので・・・。
タマホームの別ブランドみたいです。
みなさん、住宅革命でしょうか?洋服で言ったらユニクロって感じです。

[スレ作成日時]2007-03-26 17:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

  1. 601 m

    ご回答ありがとうございますm(__)m
    ソーラーパネルあり、なしのトータルコミコミの坪単価わかりますか?

  2. 602 匿名さん

    >601

    坪単価は坪数・仕様・オプションでも違いますので、参考になるかどうかは分かりませんが、うちは太陽光と外構込みの55坪で49万程度でした。
    バリューだともっと安い(40万以下と聞きました)のでしょうが、材料の制限があるので・・・。

    公開している方も居ますのでご参考に。
    http://www5.hp-ez.com/hp/reohausu/page15

  3. 603 m

    ありがとうございますm(__)m

    もし、9月1日に、買います、と契約したら、いつごろに
    入居できますか?

  4. 604 匿名さん

    >603

    うちは建て替えだったので解体工事もありましたので、参考になるかどうか?
    12月末に契約し6月引渡しでした。

    工事が詰まっていれば、着工が遅くなる事もありますので、直接聞くのが一番でしょう。

  5. 605 入居済み住民さん

    お初です。うちは6月末契約、9月初変更契約、9月末着工、12月末引き渡しでした。

  6. 606 m

    ご回答ありがとうございましたm(__)m

  7. 607 匿名さん

    家は今年5月末に契約
    6月中ごろに土地の契約
    7月末着工で10月頭の引き渡しの予定です

    あとクオカードは他社の見積もりを持って行って
    住宅ローンの事前審査をした時点での受け取りでした

  8. 608 m

    ご回答ありがとうございましたm(__)m

    契約後、平日に絶対行かなければ、いけないのは、何回ですか?
    平日は、休みがとれないので、すごくきになります。
    あと、TVアンテナが7万円ですが、自分で取り付けできれば、
    1万円くらいで済みますよとの事なんですが、皆さんどうされました?
    団信生命保険特約、約8万円は、入らないと行けないのですか?
    また、どのような保険内容ですか?

  9. 609 匿名

    平日に行ったのは土地決済の時だけでしたよ

  10. 610 匿名さん

    >608

    うちは建て替えだったせいか、平日に絶対行かなければならない事はありませんでした。

    TVアンテナはパネルタイプを外壁に、ベランダから自分で取り付けました。
    ケーブルを取り付け部位近くまで施工してもらっておくと、接続も簡単です。

    団信生命保険特約入っていた方が良いと思います。
    死亡・高度障害状態の場合には、生命保険会社から支払われる保険金によって住宅ローンの残債務が弁済され、残されたご家族に住宅ローンが残らないと言う内容でした。

  11. 611 m

    お二方ご回答ありがとうございましたm(__)m

  12. 612 m

    見積りでは、TVアンテナは7万円だったのですが、高いほうですか、
    妥当な金額ですか?
    レオハウス購入の方も7万円だったのですか?
    他社も同じ金額ですか?
    よろしくお願いいたしますm(__)m

  13. 613 匿名さん

    地デジアンテナとBSアンテナ、ブースター地デジ、BS用、サイドベースとマスト 取り付け費込みを電気屋さんへお願いしたら約9万1千円でした。

  14. 614 匿名さん

    >612

    取替だと3万円前後で出来ますが、新規だと7万円程度は妥当ではないでしょうか?
    スタンド&配線の手間がありますから。

    携帯のTVが綺麗に入る地域であれば、壁付けタイプがスマートで良いし足場が残っている状態で施工すれば工賃も安くなるかもしれません。
    後々を考えたら、保障の無い電気店よりHM施工の方が安心ではないでしょうか?

  15. 615 匿名さん

    私は屋根裏に地デジアンテナを取り付けました。
    台風などでアンテナのズレなどが無くよいですよ。

  16. 616 入居済み住民さん

    屋根裏に地デジアンテナいいですね!
    うちは光にしたのでアンテナはないです。
    押入れの上部に通信機器用のコンセントを設置してもらい
    ルーター、ハブなどすべてそこに集結しています。
    ネットもつなぐなら、光もいいですよ。

  17. 617 検討中

    値引きは一切無しですね。
    レンジフードのサイドパネル(¥6,000)もオプション扱い
    一切の妥協は無いですね。

  18. 618 匿名さん

    元から安いので、値引き代が無いのでしょう。

    有名HMで高いけど値引きが有って坪60万円程度と、値引きが無くて坪40万円程度どちらにするかですね。

  19. 619 入居済み住民さん

    高いHMの坪単価は値引きすることを見越しての価格のようです。
    ただ値引きしても坪単価40万にはならないですけど。
    でもHM選びは自分が何を重要視するかで変わってくると思うので
    自分が納得できるHMを選ぶのが一番かと思います。

  20. 620 匿名さん

    レオハウスのスマートハウス仕様で建てた方いませんか?

    金額等はどうでしたか?

  21. 621 匿名

    レオハウスのスマートハウス。契約しました。
    いろいろとメーカー回って迷いましたが
    他メーカーでHEMSなどを付けるとレオより
    300万くらい高くなりました。
    基本性能の違いはあるとおもいますが
    あとは、本人の納得度だと思います。

  22. 622 購入検討中さん

    教えてください。
    みなさん、all電化でたてられたんですか?
    ガス仕様にした方いらっしゃいますか?
    ガス仕様とall電化仕様どちらがやすいんでしょうかね?

  23. 623 匿名さん

    >622

    うちはオール電化にしました。

    それまでは、電気代1万円前後と都市ガス代5千円~1万円程度だったものが、電気代8千円前後になりました。
    電気の契約内容と断熱性が違いますけど・・・。

    電気代もガス代も価格が変動しますので、今後はどうなる事やら・・・。

  24. 624 匿名さん

    うちもオール電化にしました。

    ガス代が無くなったのに、電気代は変りませんね。

  25. 625 入居済み住民さん

    うちもオール電化です。
    電気は結構使ってますが太陽光の売電と相殺でほぼ0円ですね。
    新築する前の家では電気+ガスで2万5千円ぐらいだったと思います。
    前の家の倍の広さで建ててるので、うちの場合はオール電化よかったです。

    ガスは地区によって料金が違うのでどうかはわからないんですが、
    オール電化か電気+ガスでは火災保険が変わってきます。
    月々の予算と火災保険のトータルで考えてみることをおすすめします。

  26. 626 匿名さん

    火災保険を考慮するなら「省令準耐火」構造にする事をお勧めします。

    防音&断熱性能も上がり火災保険が半分程度になった記憶があります。

  27. 627 申込予定さん

    省令準耐火 というのは オプションですか?
    いくらぐらいかかるんでしょうか?

  28. 628 匿名さん

    >627

    626です。
    オプションですが、うちは月のキャンペーン品で無料でした。

  29. 629 購入検討中さん

    エコキュートの容量アップってどのくらいかかるんでしょうか?
    370. から420or470です。

  30. 630 匿名さん

    エコキュートの容量アップは、良く覚えていませんが数万円だったと思います。
    うちは5人家族なので460Lにしましたが、娘が朝シャワーをするせいか追い焚きしないと足りない場合が多々あります。

    目安が4~5人家族 460L 3~4人家族 370L ですが、余裕を持っていた方が良い様です。
    使わなければ学習して、沸かす湯量を制限します。

    足りなくなりそうな時は手動で全量設定にすれば、追い焚きしますので湯はり後の残湯量で見極めなければなりません。
    切れるとすぐには沸かないので、その点はちょっと不便かな。

  31. 631 購入検討中さん

    630さん、ありがとうございます。
    ちなみに電気代は月いくらぐらいですかね?
    深夜電力を使うといっても日中冷暖房つけっぱなしだと
    オール電化と言えどそこそこかかるのではないかとおもいますが?
    現在、ガスと併用しようかまよっております。
    太陽光発電は現段階では考えておりません

  32. 632 匿名さん 

    >631

    630です。
    電気代は7千円~1万円程度です。
    日中は仕事や学校で殆ど家に居ませんので。

    まあ、日中在宅にしても太陽光があるので、あまり変わらないと思います。

  33. 633 購入検討中さん

    632さん

    ありがとうございます。

    オール電化はかなり安くなるのですね。
    びっくりです。


  34. 634 匿名

    大人気の家が7月から25.8→27.8万に値上げになりましたが、標準仕様は何か変わったのでしょうか?

  35. 635 匿名さん

    外税が内税になったんじゃないですか。

  36. 636 東北住人

    資材値上げが主な内容です。
    原油高騰⇒プラスチック製品に転嫁
    昨年の震災にて、各資材の需要による物です。
    東北の積水では、坪70万が100万になったとかと
    噂があります。

  37. 637 購入検討中さん

    タマホームは25.8万ですね! レオハウスも負けていられないと思います

  38. 638 静岡県サイディング屋

    外壁の防水紙がタイベックホワイトからタイベックシルバーに変わり
    雨樋が最高ランクのサイクロン式に変わりました

    防水紙が断熱使用なので室内温度は三度以上変わります
    ちなみに防水紙の値段はシルバーはホワイトの三倍以上の超高級品です

  39. 639 匿名さん

    >防水紙が断熱使用なので室内温度は三度以上変わります

    必死なのは十分に伝わったけど、ウソはよくないなぁ

  40. 640 匿名

    遮熱ならともかく断熱と言われてもね。
    その遮熱性能でさえ疑問視されてるのに。

  41. 641 匿名さん

    よっぽどの無知か、タチの悪い工作員かどちらかだな

  42. 642 静岡県サイディング屋

    嘘だと思うならてめえで試してからほざけよ
    レオじゃない防水紙面が公開してる実験データ見てこいや
    こちとら実験までしてんだよ
    ストーブの前にタイベックシルバー張った板おけば熱はなんも伝わらねぇわ

    本気で検討してる人に第三者職人がメーカーの施工中身教えてんのに邪魔すんな

  43. 643 匿名さん
  44. 644 静岡県サイディング屋

    アホ
    当たり前の事言わんといて
    断熱積めてる家の壁に対して構造体にしか、
    断熱効果ないの当たり前

    シルバーは軒裏に裏張りして屋根の熱遮断しなきゃ意味ない
    屋根が一番暑いんだから

    あと循環をしやにを視野に入れて設計しなきゃ
    そりゃ蒸れもする

  45. 645 匿名さん

    >外壁の防水紙がタイベックホワイトからタイベックシルバーに変わり
    雨樋が最高ランクのサイクロン式に変わりました

    防水紙が断熱使用なので室内温度は三度以上変わります


    この発言の後に


    >アホ
    当たり前の事言わんといて
    断熱積めてる家の壁に対して構造体にしか、
    断熱効果ないの当たり前


    この発言
    言ってることめちゃくちゃw

  46. 646 購入検討中さん

    静岡県サイディング屋さんどうも有り難うございます。助言頂いた事には非常に感謝します。他の方が攻撃的に非難するので心を痛めています。なぜこんなにも悪意的なコメントになってしまうのでしょうかね・・・ 値上げの理由の一端がわかったです。どうも有り難うございます。

  47. 647 匿名さん

    >なぜこんなにも悪意的なコメントになってしまうのでしょうかね・・・


    はぁ?
    間違いを指摘すると「悪意」になっちゃうの??

  48. 649 購入検討中さん

    大人気の家、標準で樹脂サッシがついてくるのでしょうか?
    もしオプションだとしたらどのくらいかかりますでしょうか?
    また、グラスウールを発砲ウレタンにしたらどのくらいアップするのでしょうか?
    どなたか教えていただけたら幸いです。


  49. 650 na

    >649
    樹脂サッシは寒冷地仕様の標準なので、坪1万アップ。
    ただ瓦の雪止めなどの設備を外せば、坪7000円アップだったかな。。

    発泡ウレタンには坪1万弱だった気がします。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸