注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 16:26:34

展示ハウスを見てびっくり!!
まさに今、建てようとしている注文住宅よりもはるかに安く、高設備。
どうやら、仕入れルートの削減でこの値段にできるらしい。
料金も明確で・・・かなり揺れ動いてしまった・・・。まだ契約前なので・・・。
タマホームの別ブランドみたいです。
みなさん、住宅革命でしょうか?洋服で言ったらユニクロって感じです。

[スレ作成日時]2007-03-26 17:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

  1. 858 匿名さん

    遠回りしながらやっと実情が解ってきたようですね。686にも頷ける。

  2. 859 匿名さん

    でっち上げでない指摘はいいけど686は別の問題ですよ。
    結局写真も出てないしね。
    それに他のHMでも工務店でも行われている施工ですよ。ググるとたくさん同じようなのが出てくる。

  3. 860 匿名さん

    >まぁでも外壁側に透湿層があり通気工法なのでそんなに問題はないでしょう。


    外周すべてこのような施工だったら無視できないんじゃないかなぁ・・
    今の家って昔の家よりも隙間が少ないから

  4. 861 匿名さん

    >それに他のHMでも工務店でも行われている施工ですよ。ググるとたくさん同じようなのが出てくる。


    他のいいかげんなHMでも工務店でも行われている  でしょ
    きちんとやってる建築会社と一緒にしないで下さい
    そういうのを「逆ギレ」って言うんです

  5. 862 匿名さん

    >861
    きちんとやっているっていうのはどこですか?

  6. 863 匿名さん

    壁内結露は鉄骨に起こりやすい。
    木造ならそんなに気にしなくても?
    問題があるとすれば加湿器や煮炊きなど
    生活様式次第だと思うが。
    理想を語っても現実は違うことが多い。

  7. 864 匿名さん

    >壁内結露は鉄骨に起こりやすい。
    木造ならそんなに気にしなくても?


    さすがにこれは釣りですよね?

  8. 865 匿名さん

    近所のアパートここで立て替えしていましたが、完成がめちゃくちゃ早かったな〜

  9. 866 匿名さん

    賃貸仕様というのがあるみたいですね。うちもアパートを建てるならここにしたいです。

  10. 867 匿名さん

    >864 
    なんでそうなる?木には調湿機能が有るということを言ってるのだが・・・
    鉄骨での断熱材の施工不良は結露→錆につながるでしょ。

  11. 868 匿名さん

    >>867
    木造は結露になりにくいから,間違った施工方法でも問題ないというのがレオハウスの考え方ですか?

  12. 869 匿名さん

    別にレオハウスの回し者ではないが、木造メーカーの特に高気密を
    謳ってない会社は木造の良さをそう言ってるぞ。
    聞いたことないかな?
    ビニールクロス張ってるならそんなに壁内結露に目くじら立てなくても?
    何か裏があるならどうぞ。

  13. 870 匿名さん

    >>869
    何そのちょーテキトーな意見(笑)
    反論する気にもなれんわ・・

  14. 871 匿名さん

    結局、欠点住宅を超えた欠陥住宅じゃないの。

  15. 872 匿名さん

    きちんとやってる会社名は出ませんでしたね。
    高高を売りにしているところでは許されませんが、断熱材の施工はどこもあんなものです。
    我が社の施工例とホームページで紹介しているものでも、同じような施工なので特に問題がないのか断熱材メーカーの注意が足りないのかもしれません。
    しかし施工方法でよりよい家が建つなら、レオハウスさんも改善した方がいいですね。
    大手さんでも同じような施工例はありましたので、施主がもっと知識をつけて指摘しないといけませんね。

  16. 873 匿名さん

    >高高を売りにしているところでは許されませんが、断熱材の施工はどこもあんなものです。

    そんな事ないと思います
    今時、ちゃんとした会社ならあんな施工はしません
    それとも、証拠でもあるんですか?

  17. 874 匿名さん

    ググればたくさん出てくると前にも書いてありますよ

  18. 875 匿名さん

    わけわかんない会社は出てくるけど大手は出てきませんでしたよ?

  19. 876 匿名さん

    まぁでも、レオハウスが正しい施工していない事には変わらないが

  20. 877 匿名さん

    根拠のない中傷とその尻馬に乗っかる奴。
    真偽の検証は後で良いから、社名くらい出しても良さそうなのに。
    マニュアルと実施工が違ってて、アップ前の準備段階かな?
    断熱材メーカーのマニュアル通り施工できないのなら、
    ウレタン吹付け断熱にすれば良いと思うのだが、
    コストは高いけど、施工は早いので、その分大工の手間賃(断熱材分)を
    差し引いて施主の負担を少なくするとかできないものか。
    そもそも、大工に断熱材の施工を教えてる会社って有るのか?
    マニュアル渡して、施主から指摘されればやり直しをさせる、
    ただ働きさせるための逃げ道に使ってるだけなんじゃないの?

  21. 878 匿名さん

    今日も賑わってますね^ ^
    まぁ実際に冬暖かく夏もそんなに暑くないので快適に生活出来てますよ。
    大手の話が出てますが、大工は同じなので施工方法を指導されていないのは同じでしょうね。(うちの大工は大手3社で登録されていると言っていました。次の現場は大手の現場でした)

  22. 879 匿名さん

    >根拠のない中傷とその尻馬に乗っかる奴。


    写真の施工が正しくなかったじゃん
    これ以上の根拠が必要??

  23. 880 匿名さん

    たいした問題じゃないって事でしょう

  24. 881 匿名さん

    これがちゃんとした施工と言える根拠(データやマニュアル以外)が無きゃね。
    写真の施工は普通と言われる、ちゃんとしてない施工だから。
    断熱材1つで他社との差別化が図れれば売上上がるんだよ?

    何故出さない、嘘でしょ!

  25. 882 匿名さん

    このスレは、まず、本当か嘘かを見極めないとダメなんですかね。
    どっちかと言うと、良い施工か、悪い施工か、が大事だと思いますが・・・。

  26. 883 匿名さん

    たとえ、断熱材ごときに施工不良があったとしても、建築基準法で何か規定しているものじゃないし、
    レオハウスのように、「それで何か問題がありますか」と開き直られるのが関の山でしょ。
    みんなが、それで良いなら良いじゃないですか。

  27. 884 匿名さん

    断熱の施工は大事だよ

    グラスウール 壁内結露

    でググってみれば分かるけど

  28. 885 匿名さん

    >884
    それは、レオさんに言うことでしょ。

  29. 886 匿名さん

    >883
    レオハウスに直接言ってそのような回答をもらったんですか?それとも決めつけているだけですか?

  30. 887 匿名さん

    今は吹付け断熱材を選択する人が多いんだよね

  31. 890 匿名さん

    結局686の話は嘘で断熱材の隙間はなかったという事ですね。
    他の話題で盛り上がってますが、気密に拘るなら建てる時に断熱材の施工について事前に注意すればいいわけだし別にどうでもいい話でしょう。
    実際に建てた本人が嫌がっているならわかるけど、本人は快適に暮らしてると言っているんだからもういんじゃね?
    でっち上げまでして営業妨害をしようとしている輩がいる時にマトモな話は出来ないよ。

  32. 892 元タマ

    ン?呼んだ?
    オレは無責任な1行スレは投稿しないぞ。
    それにどちらの味方でもないから偏った投稿もしない。
    一方的に押されてるな、と思えば援護射撃はするけど。
    >891
    くどいね、君は。
    ÷3の話をどれだけの人が知ってるかわからないが、
    君たちのようなプロや、セミプロに向けた話ではなく、
    一般の人用に÷3という説明方法を取り、注釈を付ける、
    君らのようにツッコミ屋がいるから注釈も、その後に
    訂正も付けてるのに、いまだに÷3のことを言う。
    他の人は納得してるか、スルーしてるのに、何故こだわる?
    タマの営業してた人はこんな人と貶めようとしてるのか、
    素人の人にもわかりやすい説明してますよと持ち上げたいのか、
    どちらでもいいが、呼ばれりゃ登場しますよ。
    この際、どこの誰と公表したら?話に一貫性があるかないか、
    見てる人はわかんないよ、匿名さん?

  33. 893 匿名さん

    最近レオハウスだけではなくローコスト叩きを楽しんでいる輩がいるのでスルーした方がいいんでしょうね。と、言いつつムカつくので書き込んでしまうんですけどね。
    家を建てるというのは本来楽しいことなのに残念ですね。

  34. 895 元タマ

    891も消されたか?
    それとも自爆?
    話が途切れるので残しておいて欲しいけど、タマ・レオ両者に
    都合の悪い話をところどころ削除するのは両者以外の戦略なのか?

  35. 896 匿名さん

    個人攻撃だと判断されたのでしょう。
    元タマさんの書き込みで十分話はわかりますよ。

  36. 897 購入検討中さん

    買いたい人がそれで良いと思ったのなら、ソッとしとけば良いやんか。
    あれこれ批判するなんて、批判してるやつの家は、さぞ立派なんだろうなって思う。

    そういう連中の内覧会を是非希望したいわ。

  37. 898 入居予定さん

    今レオで施工してもらってますが、
    大工さんのヘルメットがトヨタホームマークやら住林マークで
    いろいろ話聞いてみたら大手ばかりやってる大工さんだった。
    大体メーカといえど自社施工は少ないから地域のところ使うのが普通なんですね。

    ちなみに基礎屋もマンションから重量鉄骨、木造まで様々な
    メーカと取引しているところでした。

    どこで建てようが材料だけで、技術的なものは一緒なんだろうなと。

  38. 899 匿名さん

    >898
    こういうやりとりが予想されます。
    タマ:大手では仕事が減ってきているので、売れてるタマに頼るしかないのでしょう。
    住林:下手な大工は仕事がもらえないので、安くてもタマの仕事しかないのでしょう。
    どちらが真実なのか?両方共真実です。
    言い方と受け取り方次第でお互いが都合の良いように書き込みを始めます。
    断定的な言い方のものは大半が中傷ですからスルーしましょう。
    例えば、
    タマ:大手では大工を抱えきれなくなるほど受注が激減した。
    住林:タマは住林で頸を切られた大工を喜んで使っている。
    激減とか、喜んでというように誇張してあるスレはお互いを挑発してるだけの愉快犯。

  39. 900 匿名さん

    タマじゃなくレオの話ですよ

  40. 901 匿名さん

    タマとは名乗りませせんから。サイドの話です。

  41. 902 匿名さん

    住林は腕のいい大工じゃなきゃだめで、タマは腕が悪くてもいい

    これっておかしくないですか??
    タマより住林の方が大工手間が高ければ話は別でしょうが

  42. 903 匿名さん

    住林とタマの大工の話は、何も知らない方のただの「予想」ですので、気にしなくて良いと思います。

    うちも、>898さんと同じで大工さんは色々なHMからの仕事をしていると聞きました。
    あるHMからの仕事が無くなって他のHMではなく、ただの契約との事です。

    ただレオの仕事とタマの仕事は契約大工が分かれているらしいです。
    喧嘩別れした名残でしょうか?地域的なものかもしれませんが。

  43. 904 匿名

    ローコストと言われているHMが、大工の人件費を大幅に削っているのは事実です。

  44. 905 匿名さん

    でもローコストHMの仕事がないと大工はやっていけない。
    木造の大手は仕事が少ないからね。

  45. 906 匿名さん

    >904

    ローコストHMが大工の人件費を大幅に削っているのでは無く、安い単価の仕事を発注しているだけでしょ。
    採算が取れない(赤字になる)と思えば、大工さんだって受けないでしょうから。


    別に契約後に単価を下げろとは言わないと思うので「人件費を大幅に削っている」と言うのは日本語的におかしいですよ。
    大工さんの人件費が下がる要因になるとは思いますが、契約ですから仕方がありませんね。

  46. 907 匿名

    実際、ローコストの仕事をしている大工は大変みたいだよ。
    ローコストほど人件費削る為に工期が短い。
    工期を守る為、朝早くから夜遅くまで働く。そして低賃金。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸