注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか。

広告を掲載

銘木小僧 [更新日時] 2009-08-19 11:03:00

へーベルハウスは、軽量気泡コンクリートが吸湿して住み心地が良くないと聞きました。住んでる人がいたら教えてください。

[スレ作成日時]2003-12-09 11:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成のヘーベルハウスはどうですか。

  1. 1751 入居済み住民さん

    ALCも効果あるけど、ネオマフォームの断熱性が大きいんじゃねーの?

  2. 1752 匿名さん

    いつもへーベルのスレは荒れますね。それだけ、脅威なのでしょうか。

    さあ、バイ菌どう出る?

  3. 1753 ビギナーさん

    ひょんなことからへーベルさんで建てることになったビギナーです。教えていただきあい事があります。見積書の建物内容の内装セレクション、設備ラインってあるのですが、これはランクのことなのでしょうか。単純に考えるとAのほうが高級で、アルファベットがすすむほど仕様が落ちるのかなと思って…

  4. 1754 入居済み住民さん

    営業に聞いた方がいいですよ。

  5. 1755 入居済み住民さん

    ハウスメーカーの内装のカタログって本当に摩訶不思議。何で値段が書いてないんだろう?
    どれが標準かオプションなのか私たちお客には解らない。多少価格が時期によって動くにしても、せめて¥〇〇~とか何か書いてほしい。自分で足したり引いたりしたいじゃないですか。
    家って大きな買い物だから、ひとつずつよく吟味して決めたかったのに、IAが言った値段と最終契約の見積もりの値段が桁ハズレで、かなりもめました。結局標準でしょぼい家になってしまった。期待してがっかりです。

  6. 1756 匿名さん

    『ヘーベル版』って、『版』っていう漢字を使ってる人が多いけど、『ヘーベル板』の『板』が正解だろ。要するに壁板が、『ヘーベル板』って事だろ。そういう意味も解らないで、よく議論できるなぁ。

  7. 1757 入居済み住民さん

    ヘーベルって契約の時の値段は概算らしいですね。正式な値段ではないらしい。
    契約してからしばらく経って最終契約の時、本当の値段が明かされました。あの時は本当にびっくりしました。
    今の時代誰も文句言わないのでしょうか?お宅だけこんなに値引きしたから、なんて営業トーク信じてるのでしょうか?最初は安くしてもその後上がるんじゃ...。

  8. 1758 匿名さん

    ・・・・ってか、本当にヘーベルで建てるの!?

    この前の静岡駿河湾沖地震で外壁(ヘーベル板)脱落して落下したらしいですよ
    そこは静岡市内 震度5強地域
    この程度の地震なのにも関わらず・・・
    地震に強い!?ヘーベルが!?ん!?w
    肝心なヘーベル板脱落したら地震時に想定される火災ではどうなるか・・・
    お察しの通りですね

    ご自分とご家族の命の重さ 真剣に考えてください

  9. 1759 入居済み住民さん

    そ、それって本当ですか?新聞とかに出てますか?地震が怖いから、多少の事は目をつぶってへーベルで建てたのに・・・。

  10. 1760 入居予定さん

    私も「地震の事を考え」ヘーベルで契約したのですが、静岡地震の件が本当だとしたら・・・かなりショックです。確かに静岡地震スレには書いてありますね。こういうスレは「嘘、中傷、ヒガミ」がほとんどなので、真相が知りたいです。

  11. 1761 入居済み住民さん

    その話が本当なら、ヘーベルで建てた意味がないじゃない。旭化成からの説明はないのでしょうか?

  12. 1762 匿名さん

    重いヘーベル板が落ちることによって躯体の損傷を防ぐんだろ?
    外れたら付け直せば良いだけのこと。
    躯体が倒れるよりもよっぽど安上がり。

  13. 1763 入居済み住民さん

    ヘーベルって地震の後の火災に強いっていうのが売りですよね。私もそれを信じた。
    でもヘーベル板が落ちたら、その後の火事は?鉄は熱には弱いはず。躯体は本当に大丈夫?

  14. 1764 匿名さん

    その間に逃げればいいだけ。

  15. 1765 入居済み住民さん

    そっかー、そういう事かー(笑)

  16. 1766 匿名さん

    風説の流布

    明白に虚偽とは言えなくとも、合理的な根拠のない情報であれば罰せられるおそれがある。
    一方、偽の情報を流すにあたって、相場変動を目的としていない場合は、金融商品取引法に
    おける「風説の流布」にはあたらず、違法性があれば業務妨害罪などで罰せられることになる。

    (wikipediaから引用)
    ---------------------

    >>1758
    毎度まいどで飽きてきたネタだけど、程ほどにしといた方が良いんじゃない???
    2chと同じく、この掲示板も書き込み元のリモホ控えてるんだしねぇ。

    ガセじゃないと言い張るなら、外壁が落下したとかいう物件の写真でも、責任持って
    撮って来てね。

    「静岡地震での揺れ方」スレでもそうだけど、

    ・「外壁が落ちた家」があったらしいとの書きこみ(←ただの噂ばなし)
    ・ただの噂に対し「外壁が落ちた家」がヘーベルハウスだと根拠無く決め付ける書き込み

    という流れだけで釣られる人間多過ぎ。勿論、自作自演も混じってるんだろうけどね。

  17. 1767 入居済み住民さん

    本当にただの噂ならそれに越したことはない。こっちはすでに建ててしまったから、今さらどうしようもない。
    真相はいかに。

  18. 1768 入居済み住民さん

    ・・・というかちょっと噂話出しただけで、非常に怖い反応ですね。

  19. 1769 匿名さん

    たぶん、これ以上話しが大きくなると
    都合が悪くなるHH関係者じゃねーのかな。1766さんよ
    写真載るとしたら、余計に始末悪いと思うが

    なんなら、静岡新聞の記者に聞いてみてもいいが
    写真あったらどうしましょか!?

  20. 1770 1766

    >>1769
    「静岡地震での揺れ方」スレをちゃんと読んだ上での書き込みなんかね? そこには、

    --------------------------------------------------------
    あと、静岡市内では鉄骨2F建て住居の外壁落下したそうです
    メーカー名とかは聞いていませんが、市内は震度5強地域です
    何方かご存知ですか?
    --------------------------------------------------------
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18252/res/25-25

    としか書かれてないんだけど。そんな状況にも関わらず、毎度のように>>1758>>1762
    みたいな書き込みに釣られるの、正直見てられない。


    それはさておき、「ヘーベルハウスの外壁が落ちた」というソースが本当にあるのなら、
    それならそれでこちらは全く問題ないのよ。むしろ、興味津々。是非是非、お知り合いの
    静岡新聞の記者さんに聞いてみてね。待ってるよ。出来れば写真も載せてね。

    本当に「ヘーベルハウスの外壁が落ちた」のであれば、ロッキング構法を採用した前の
    家なのか、そうではないのかは気にはなる。でも、「ヘーベルハウスの外壁が落ちた」
    のが本当かどうかなんて、まだ誰もソースを出せて無いわけでねー。あーだこーだ話す
    のは、「ヘーベルハウスの外壁が落ちた」かどうかが判明してからにするべきでしょ。

  21. 1771 匿名さん

    昔の自分のコメント削除できません(>_<) ID通知設定してますがエラーになります。軽はずみな発言後悔してます。どなたか教えて下さい(>_<)

  22. 1772 入居済み住民さん

    ↑どのコメントですか?ここで訂正の説明すればいいと思いますよ。

  23. 1773 匿名さん

    内容すべて消したいです(>_<)

  24. 1774 入居済み住民さん

    ↑何番のコメントですか?ここで間違いでした、と書けばいいですよ。
    実は私もよく調子にのってしまうけど、ここは結構自由に討論出来ていいと思う。
    本当か嘘かは読み手が判断すればいいと思います。ここで書いてある事全部信じてたら頭おかしくなるでしょう?
    でも家って高い買い物だから、あらゆる情報は欲しいですね。売り手だけの情報だけだとやっぱり不安です。

  25. 1775 匿名さん

    <1774 さんありがとうございます。何番かは言えませんがずっと前ですが、関係者が読むと私ではない個人を推測されるような文面になっており相手側に迷惑がかかるかもしれないのです(>_<)

  26. 1776 入居済み住民さん

    1775さん、あなた女性でしょう?
    私も女性です。でもへーベルとは本気で言いたい事言ってました。たぶん、ブラックリスト載ってるでしょう。
    でもいいなりになってると、結局最後は自分が後悔する事になる。
    私、出産と家の新築を期にかなり強い女(鉄の女)になりました(笑)
    ここのスレはもっと女性が気軽に書き込み出来るといいですね。
    たまに怖い人が出てくるから、ビビッてしまうのでは?
    ヘーベルは女性を見方に付けた方が有利なのですから。

  27. 1777 入居済み住民さん

    私の営業なんて迷惑どころか飛んでしまいましたよ。今は遠い星です・・・。

  28. 1778 匿名さん

    女性って書いちゃダメダメ!
    やつ来るよ、きっと来るよ。

  29. 1779 入居済み住民さん

    誰が来るのですか?教えて下さい。

  30. 1780 匿名さん

    バイキンマン?

  31. 1781 ご近所さん

    ヘーベルは床が固くない?
    って話もう出た?

    ガッチガチの大理石みたいにクッション性皆無な
    フローリングで、腰や脊髄をやられそうで怖かった。
    ヘーベル板のメリット(耐久力、吸湿性、断熱・遮音性)は
    魅力だけど、化学屋さんが片手間にやってる感じで
    家そのものには魅力を感じられず辞めたよ。
    あと階段も急で踏みしろが少なく、危ないなあと思った。
    バリアフリーとかメーターモジュールとか言い出して
    結構経つのにここは遅れてる印象。
    (フローリングに関しては解消予定って言ってたが
    遅くないか?)

    間取りやインテリアの提案力も大手の割に薄いかなあ。

    あとやり方としてS社の鉄骨駆体をわざわざ自社のと
    比較して並べるのもどうかなあと。
    ライバル意識むき出しで引いた。

    他にも営業レベルでかもしれないが嫌な思いしたし、このHMは
    好きになれない。
    以前は結構好きだったけど。

  32. 1782 入居済み住民さん

    標準のフローリングは、堅さでいうと普通ですね。
    前に済んでいたマンションのフローリングは柔らかかったし、
    実家のパナホームのフローリングは堅かった。

    ヘーベル標準のフローリングは多層構造の中に水色のゴム系クッション層があるので、
    ヘーベル版と併せてほどほどの堅さになっているのかな?

  33. 1783 入居済み住民さん

    >化学屋さんが片手間にやってる感じで

    旭化成は化学屋ではないよ。
    国内以外(要するに海外)で出願されたよその会社の特許や実用新案のライセンスを受けてそれを使った製品を作ってるだけ。
     どちらかというと技術屋ではなく商社みたいなもんだ。

    だからへーベルハウスができる。

    商社だから売るのは上手い。悪い商品でも売ってしまう・・ある意味での技術。

    そう、トヨタみたいな会社だ。

  34. 1784 ご近所さん

    書き方悪かったかな?
    フローリングそのものってより、フローリングの下に入っている
    ヘーベル板のせいかと思ってた
    (5年前築のモデルハウスと2年前築の友人宅)。

    マンションは最近会社の同僚が買ったというマンションに
    遊びにいったが、フワフワのフローリングに驚いた。
    床が抜けそうなフワフワ感というか。
    聞いたら、わざとそういうふうにしてるんだってね。
    足の疲れ低減・階下への騒音防止だって。
    知らないと大丈夫かこのマンション?って感じだけど。

    25年築の同じく軽量鉄骨のS社の床も最初固いな〜と思ったんだけど
    固くて危ないっていうんではなくて、
    床が輸入材の分厚いフローリング(タイルみたいな模様になったやつ)
    だったから不快な固さじゃなかったな。

    今後解消されるんだからいいけど、なんだかなーって。

    自分が敏感つーか、過敏なのかなあ。

  35. 1785 入居済み住民さん

    ヘーベルの床が硬く感じるのは、合板の一番上の天然木がかなり薄いからだと思います。その方が安いから。
    階段は私も気になりました。展示場の階段、たぶん掃除機をぶつけたのだと思いますが、欠けていたのを2回見た事があります。
    踏面(階段の踏む所)も今時あれでは狭いですね。今の人は足のサイズも大きくなってますから。
    天井高も普通は240CM、廊下やトイレも80CM弱で出してくる事が多いので、要注意。
    少しでもリビングやダイニングを広く見せたいから、他が狭くなる。玄関が狭かったって失敗、聞いた事があります。広く見せるために、一階から二階まで抜いてしまうという手もありますが、冷暖房費、どうなのでしょう。
    二階の居室が取れないのももったいないと思います。
    インテリアが弱いのは昔から有名です。これはへーベルの伝統ですから、しょうがありません。
    営業はいい印象ないです。契約後は捨てられて、今は絶縁状態です。

  36. 1786 入居済み住民さん

    今の人は一昔前よりもだんだん目が肥えてきてますから、「あれっ?」と感じる事多いのでは?

  37. 1787 ご近所さん

    >1783

    おお違うんだ。
    そうか、最近は全部ライセンス品を日本向けに作ってるんだね。
    ALCにしてもそうだもんね。

    >1785
    おお同じ感覚の人がいた。
    自分はそれ(床)がダメで辞めた。
    天井高やトイレ、玄関が狭いモジュールで抵抗ないのは、
    狭小地や都心の戸建てに力を入れた(あるいは構造上自然と得意になった)ことの
    裏返し?
    3階建てとかだと270cmオーバーはHMだとほぼ無理だったよね?違ったっけ。
    ヘーベルくんとわんにゃんプラスは好きだったけど、
    営業と床がダメだったなw

    大手なのに購入して絶縁状態なんて、せつないなあ。
    >広く見せるために、一階から二階まで抜いてしまうという
    友人の家がこれ。リビング吹き抜け、2階は取り囲むように部屋がある。
    3階のアティックに書斎があったけど、暑くて使ってないって言ってたよ。
    屋根にヘーベル板は入ってないからって苦笑してた。
    あれ、ヘーベル板に断熱効果ってあったよね?

  38. 1788 入居済み住民さん

    三角屋根のハイキュービックって商品ありますよね。あれの三角の部分には、へーベル板入ってないのでは?
    入ってないと暑いと思いますよ。

  39. 1789 有識者

    屋根を飾りと考えるのか躯体の一部と捉えて意味を持たせた構造にするのか。

    巷じゃまだ外断熱だなんて騒いでいるが既に過去の遺産となりつつあり、技術畑ではそろそろ躯体断熱に移行する過渡期を迎えている。

     そんなこんなで技術目線でへーベルを眺めると良い所なんかまるでない。
    「カローラ」が高性能なクルマだと思えるシロウト諸君ならではのチョイスだろ。へーベルハウスは

  40. 1790 入居済み住民さん

    つまりへーベルは値段はブランド並みだけど、本当は一般大衆向けって事?高いだけ?
    お客は高いからいいだろうって勘違いしてるの?
    ブランドイメージを作るなら、プライドを持ってほしい。
    あんまり安物の内装つけないで。

  41. 1791 匿名さん

    うちはマンションからの引っ越しだけど、フローリング硬くは感じませんけど?
    あと、天井高さはHMの標準的なところだと思うのだけど(我が家の以前のマンションからすると10cm位上がりましたが)低いという人はどこの家に住んでいるのでしょうか?
    すごく不思議です。

  42. 1792 入居済み住民さん

    でも夏は快適ですよー。今日なんかクーラーよく効いて冷え冷えです。
    裸足だと冷たい位。只今温度設定28度です。電気代もそんなにかかりません。
    探せばいい所もありますよ(笑)

  43. 1794 匿名さん

    >でも夏は快適ですよー。今日なんかクーラーよく効いて冷え冷えです。
    >裸足だと冷たい位。只今温度設定28度です。電気代もそんなにかかりません。

    この発言は何のための発言?
    設定温度が28度なら室温も28度なんじゃないのか? まさかへーベルに住むと室温が設定温度より下がるとでも言いたいのか?笑

    しかも夜にエアコンの効きが良いのは当然というか古民家でも同じじゃないのか?むしろ古民家のほうがエアコンなしで快適に過ごせるんじゃないか?今時分は?


    さすがへーベリアンはいつでも突っ込みどころ満載。。。いや性能が悪いということを如実に説明しているのかもしれないな(本人は分かってないみたいだけど・・笑)

  44. 1795 匿名さん

    ↑そうかもね。例えば

    >裸足だと冷たい位。

    要するに室内でも温度ムラが発生しやすいと言っているようなもんだもんな。この発言はwww

    さすが高性能だな。へーベルはwwww

  45. 1796 匿名さん

    そう!ヘーベルハウスは高性能!↑お前らみたいに高性能!!(笑)

  46. 1797 入居済み住民さん

    フローリングの質は低い方でしょう。
    わかる人にはわかるでしょう。
    天井高240CMというのは、低いですよ。他の大手HMは250CMとか260CMが標準でした。
    図面だとイメージがつかめませんが、実際に見てみると、少しでも高い方が圧迫感がなくて、広く感じます。
    というか私の理想は3Mだったのですが・・・。
    240CMだと大きな家具を置くとバランスが悪いです、狭く感じます。
    フランスなどの外国の家の天井高や間の取り方が理想です。
    どんな小さなスペースでも妥協しません。いいお手本になります。

  47. 1798 入居済み住民さん

    前の大成さんのマンションより涼しいのよ

    住んだ事無いのにどーやって比べてるのかしら

    本当不思議だわ

    釣られてやりました、ウニクロさん

  48. 1799 匿名さん

    なんか足の引っ張り合いがひどいですね。入居済みの方の意見はこれから建てる人のアドバイスになると思いますよ。それに下品ですね。ちょっとスキがあると皆で袋叩き。他に批評する事、見つからないから?

  49. 1800 入居済み住民さん

    ヘーベルは涼しいよー、ほんとだよー、へーベルで建てて住んでみればわかるよー。
    内装ダサいけど。(私もしつこいなぁ。)

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸