注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11

積水ハウスについて語りましょう

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その2

  1. 801 面倒くさいアンチへ

    一人のアンチが沢山書き込みしているみたいですが、気に入らなければ、自分が積水の家を買わなければいいのでは? C値が高い?ことを売りにしている一条工務店なんかがいいのでは? 積水が嫌ならこのスレにわざわざくる必要ないでしょう?興味が有るのですか?すごく不思議です。私は積水が気に入ったから買ったまでです。自分のお金で好きな物買うのは自由でしょう?

  2. 802 匿名

    だからどうして積水を買ったの?

  3. 803 匿名さん

    この人はC値1.5だね。
    http://sekisuihouse.blog91.fc2.com/blog-entry-14.html#more
    この人の家は1.4
    http://kappasan.blog.so-net.ne.jp/2007-09-14
    プレハブはそんなにバラツキ出るもんじゃないから、実測値だとそのあたりに収束するんじゃないかな。

  4. 804 803

    802 気に入ったから! 住心地は良いですよ!

  5. 805 804

    訂正です。自分は801でした。 803さん ごめんなさい!

  6. 806 匿名さん

    気に入ったから、買う。
    他に何か理由がいるの?

  7. 807 匿名

    だからどこが気に入ったのか聞いてるんですよ。

  8. 808 匿名

    営業から出る言葉も、どこで建てても住心地はそんなに変わらないというのよ!
    じゃあわざわざ積水でなくてもいいじゃん。

  9. 809 匿名さん

    803さん、ありがと~。
    一般によくいわれる積水のC値5.0というのは保証値であって、実測値とは関係ないということなんでしょうか。

  10. 810  

    >どこで建てても住心地はそんなに変わらないというのよ!
    住宅メーカー戸建てトップを走り続ける積水の信頼というやつですよ。

  11. 811 匿名

    807 他人が気に入った理由聞いて 納得したいの? 人それぞれでいいじゃないですか? 私も総合的に気に入って住んでます。C値なんて知らないけど住んでいて快適ですよ! もちろん、全ての積水がどうかは知りえませんよ。間取りも仕様も違うでしょうし。

  12. 812 匿名さん

    戸建メーカートップというのが気に入ったからだよ。

  13. 813 匿名

    戸建てトップだから何?

  14. 814 匿名さん

    それだけ、支持されてるってこと。

  15. 815 匿名

    何にも知らないのが積水買ったのが支持?

  16. 816 匿名

    813さんは どちらかでご自宅を建てたのですか? それとも検討中?

  17. 817 匿名さん

    現にそれだけ売れてるってことだよ。
    支持されてるんだよ、たくさんの人に。

  18. 818 匿名

    C値1.5が出たようだけど、下請けの工務店によってばらつきがあるし、間取りによっても変わってくるからあまり信用できないよ。

  19. 819 匿名

    沢山の人に支持されてる?
    ただ単にTVCM見て頼んだ人が多いだけでしょ?

  20. 820 匿名さん

    頼んだ人が多いのは事実ですから。

  21. 821 匿名

    何でかっこいいということに必死なのかな?

  22. 822 匿名

    CM見るだけじゃ頼まないでしょう?

  23. 823 匿名さん

    かっこわるいよりはいいよ、少なくとも。

  24. 824 匿名

    821 カッコいいから買ったとか書き込みありましたか?

  25. 825 匿名さん

    >何にも知らないのが積水買ったのが支持?
    日本語になっとらんなあ。
    積水が支持される理由もわからんやつが何言ってもなw

    >C値1.5が出たようだけど、下請けの工務店によってばらつきがあるし、間取りによっても変わってくるからあまり信用できないよ。
    そんなんどこのHMでもいっしょだろ。

    >ただ単にTVCM見て頼んだ人が多いだけでしょ?
    TVCMやってる住宅会社なんか山ほどあるわけだが。

  26. 826 匿名

    またまたC値C値って、アンチの人って一条工務店でも薦めたいわけ? 一条工務店の評判落ちますよ!

  27. 827 匿名さん

    すでに落ちまくってます。

  28. 828 匿名

    一条のは外観だけで落ちてるだけじゃん。

  29. 829 匿名

    TVCMやってる住宅会社が山ほど?

  30. 830 匿名

    何にも知らないのが積水買っている事実を無視?

  31. 831 匿名

    一条の外観なんかどうでもいい人は一条を支持するでしょ?

  32. 832 匿名さん

    >TVCMやってる住宅会社が山ほど?
    ローカルまで入れたら100や200はあるだろ。

    >何にも知らないのが積水買っている事実を無視?
    どんな事実だ。
    ソースを示せよw

  33. 833 匿名

    829は どこで建てた家にお住まいですか?

  34. 834 匿名さん

    >>803さん 参考になりました、ありがとうございます。
    私的には、2を超えてたら嫌だなと思っている程度なので1.5でOKです。
    先日、設計には気密コンセントにするように伝えておきましたが、他に構造等いじらず注意する事はありますか?

  35. 835 匿名さん

    >一条の外観なんかどうでもいい人は一条を支持するでしょ?
    どうして大手でもない宗教がらみの噂のある企業が皆に支持されると思うのか、その辺が理解に苦しむ。
    これでC値が並みだったら誰も支持しないだろ。

  36. 836 匿名

    そんなに積水ハウスが選ばれる理由が気になるのなら、アンチさんもいっそ積水で建てて住んでみたら選んだ人の理由が良く分かるかもね?! なかなか快適ですよん!

  37. 837 匿名

    冷暖房ガンガンかけて快適と言われてもねえ。

  38. 838 匿名

    一条はC値が高いから支持されるのでしょ?

  39. 839 匿名さん

    住んでもないのに、冷暖房ガンガン?
    憶測というより妄想だね。

  40. 840 匿名さん

    住んでもないのに、冷暖房ガンガン?
    憶測というより妄想だね。

  41. 841 匿名さん

    一条住人に何を言っても一緒。そんなに一条がいいなら、一条のスレでよいところを語ればいいだろ?
    ここは積水のスレです。他でもやってるみたいだけど・・・

  42. 842 匿名

    837さん 冷暖房?今は、炬燵と薪ストーブです。快適ですけど? 一条は床暖房ガンガンでしょう?

  43. 843 匿名

    一条が床暖房ガンガン?
    床暖房ガンガンは積水でしょ?

  44. 844 匿名さん

    狂信してる奴って怖いね。あんまり刺激しても怖いから皆さん、適当にスルーしましょう。

  45. 845 匿名

    炬燵と薪ストーブは地域によって?

  46. 846 匿名さん

    聖○新聞とったら、収まるよ。

  47. 847 検討中

    一条信者のおかげで、一条だけは選択肢からはずすことができました。今はかなり積水に傾いています。

  48. 848 匿名

    845さん エアコンは取付してますが、殆ど使ってません。薪ストーブは施主支給で付けました。
    843さん アンチはやっぱ、一条関係者?

  49. 849 匿名

    タマも来ている?

  50. 850 匿名

    834さんへ
    他人の家がC値1.5だったからと言って、あなたの家が1.5になる訳じゃないですよ!
    下請けの工務店によってばらつきがあるから、良くもなれば悪くもなります。
    外壁が全てはまった状態で気密測定することをオススメします。期待していたC値ならそのまま工事を進めて、悪かったら気密施工して貰ったらどうでしょう?

  51. 851 匿名

    一条総合スレに他HMの施主らしき人の怒り?呆れ?のコメント入ってますね!

  52. 852 匿名

    気に入って一条で建てた方達 こんな関係者がいるなんて迷惑かもね?

  53. 853 匿名

    834さんへ
    もう一件、軽鉄か木造かでもC値は変わりますよ!

  54. 854 匿名

    一条総合スレに他HMの施主?

  55. 855 匿名さん

    834です、失礼しました、軽鉄です。
    気密測定して2を超えるようであれば、気密を上げるためにどんなことをするのでしょうか?
    対応策によっては言いづらいなと思って。

  56. 856 匿名

    一条総合スレ見た!見た!

  57. 857 匿名

    834さんへ
    軽鉄より木造の方が気密は高くなると思います。
    また軽鉄だとわざと隙間を開けて建てると思いますので、木造を検討されてみたら?

  58. 858 匿名さん

    http://sekisuihouse.blog91.fc2.com/

    この方の家は軽鉄のBeFreeでC値1.5だよ。

  59. 859 匿名

    へえ、軽鉄でも1.5になるんだ。でも地域は?
    北海道なら2以下で普通だし。

  60. 860 匿名

    ここはよく釣れるわあ!

  61. 861 匿名

    入れ食い状態だわ〜。

  62. 862 匿名さん

    834・855です
    軽鉄で既に契約してるので、シャーウッドにするのはちょっと無理です。
    とりあえず測定してもらって、2以下になるのを約束してもらおうと思います。
    最初は気密コンセントさえ使う気がなかったようですので、c値に対する考えはあまりない気がします、
    今の家は魔法瓶のようなものなので、あまり気を使わなくてもいいですよって言われますが、測定お願いしてみます。
    積水の施主で気にするのは私くらいなのでしょうねえ。極度の寒がりなので。

  63. 863 匿名

    極度の寒がりが積水で建てるとは?
    他にいいメーカーあるのに!

  64. 864 匿名

    834さんへ
    どこの地域で建てられるか解りませんが、断熱アップとか、次世代省エネ基準の仕様をアップするとかは検討されましたか?
    サッシとか玄関は高気密高断熱の物がありますよ。
    サッシも樹脂とか、ペアガラスで空気層が12mmのものがいいですし。

  65. 865 匿名

    積水ハウススレ伸びましたね?下らないアンチのおかげで! 気になるんでしょうね!

  66. 866 匿名

    下らないのは積水住人でしょ?

  67. 867 匿名

    積水住人は下らんから入れ食いだわ!

  68. 868 匿名

    866 867 他メーカースレに張り付いて 気持ち悪い。

  69. 869 匿名さん

    834・862です
    Ⅲ地域です。設計には仕様アップ聞いてみましたが、Ⅰ地域仕様にするのは厳しいそうです(コスト面含め)
    基礎の深さ等も大きく変わる(配管が凍らないように深くする)とか。
    断熱仕様だけアップさせられないか(床下と天井)検討中ですが形式認定も調べると言ってました。
    サッシは標準で内側だけ樹脂です、気密性のいいものがあるのですね。
    標準のペアガラスの間は何ミリか知りません。1.2というのは結構ふとそうですね。
    玄関はⅢ地域用だそうです、Ⅰ地域用は重いですよと言われⅢ用でいいかと思いましたがⅠとⅢではかなり変わるものなんでしょうか?(価格含め)  数万の差でかなり変わるなら変えようかな、でも本当に重いんですかね?

  70. 870 匿名

    834様
    ペアガラスでLOW-Eだと、日射熱を取り込まないけど、室内の熱を逃がさない物ですよ!
    あくまで放射熱ですが。

  71. 871 匿名

    834様
    全体的に窓の面積を小さくするのも手ですよ。窓からの熱の出入りが大きいですから。
    断熱気密ドアは物によっても違うと思うし、主観の問題ですから重いと感じるかどうかですね。

  72. 872 匿名さん

    LOW-Eのはずです・・・(自信ないですが)

  73. 873 匿名さん

    834です、連続ですいません
    窓の量や大きさは普通だと思います、リビングだけ掃出しのビューサッシですが。
    設計担当は、子供がドアの開け閉めするのが大変になるのでは?と言われました。
    北海道とかの子供はそんな大変なのかと思いましたが・・・
    効果は大きいのでしょうかねえ

  74. 874 匿名

    834様
    Low-eでも太陽熱を遮る物と、室内の熱を逃がさないのとあったんじゃないかな?

  75. 875 匿名さん

    LOW-Eガラスが外側なのか内側なのかの奴ですよね。
    そんなに変わるのかな?

  76. 876 匿名

    ウチはLow-eじゃないので解りませんが、工場見学で体感できる所があるかも?

  77. 877 匿名

    Low-eの太陽熱を遮るのは効果大きいみたいだよ。
    冬季に窓から日が差し込んでも全然暖かく感じられないらしいよ。
    ウチはそれが嫌でLow-e入れなかったけどね。

  78. 878 匿名

    834様
    本当のところは、積水の軽鉄なんか解約して貰って、もっと断熱気密の優れたメーカーで建てた方がいいと思います。
    次世代省エネ基準のⅠ地域仕様を標準仕様で建ててるメーカーはいくらでもありますからね。
    Ⅰ地域仕様がオプションだとどうしてもかなりの割高になってしまいますから。

  79. 879 匿名さん

    Ⅰ仕様玄関重くないよ。子供がどう感じるかは分からない。

  80. 880 匿名さん

    834です、北海道でよく使われてるのは冬の日差しを取り込めるタイプとからしいです、設計に明日聞いてみます。
    正直、積水がすごく良くて選んだわけではないですが不満はないですのでこのまま建てようと思います。
    でも、トップメーカーだと言ってる自負があるなら率先してⅠ地域仕様とか気密測定とか標準にして欲しいですね。
    ガラスメーカーも含め体験できるところを調べてみます、ただ、防犯ガラスだしタイプ変えると高くつきそうですが

  81. 881 匿名

    トップメーカーというのはコストダウンしか考えていませんよ。
    だから中身がない家ができるんですよ!

  82. 882 匿名

    トップメーカーで高気密高断熱なんて聞いたところで、中身は中程度ならまだましで、低性能だったりもします。

  83. 883 匿名

    881 882さんは 積水ハウスに住んだことあるのかしら‥? 中身が「低性能」とは何が?

  84. 884 匿名さん

    憶測と妄想で決めつけてるのですよ。あまり相手にされないのがよいかと。

  85. 885 匿名

    積水は低性能ですから住んだことはないし、住もうとも思わない。
    積水は断熱性や気密性が低いのです。

  86. 886 匿名

    性能に憶測とか妄想が入るのかい?

  87. 887 匿名

    裏付け無しでいいならなんとでも言えるからね。

  88. 888 匿名

    885 じゃ なんでわざわざこのスレにくるんだ? 必要ないじゃん?

  89. 889 匿名さん

    妬みってやつさw

  90. 890 匿名さん

    >積水は低性能ですから住んだことはないし、住もうとも思わない。
    >積水は断熱性や気密性が低いのです。
    なに、あんたが言う性能って断熱性と気密性だけの話なんか?

  91. 891 匿名

    外壁に野球のボールをぶつけて遊べる家を探していて、ダインコンクリートと出会いました。引越したら、毎日汗だくになるまで力一杯投げ込みたいと思っています。

  92. 892 匿名

    885は痛い人。根拠もないし、妬みや。

  93. 893 匿名

    高気密高断熱の、例えば一条やスウェーデン等の家の外壁に硬球をぶつけて遊ぶ事はできますか?できなければ全く話しにならない。家としての機能をはたしてませんね。そんな家では甲子園も目指せない。・・・・・・等といわれたらどう思いますか?人によって家に求めるものは千差万別という事です。

  94. 894 購入検討中さん

    アンチは具体的な会社名だそうよ
    そうしないと比較にならないし

    本当に良い会社なら皆知りたいだろうしね。

  95. 895 匿名さん

    何かというと一条の気密断熱性を持ち出して、積水は隙間だらけだと吹聴する輩がいるが、積水だって次世代省エネレベルをはるかに凌駕する実測C値叩きだすわけだし、決して温熱性能に不足があるわけではない。
    気密断熱性に関しては一条が優れている、と言うべきだ。
    気密断熱を最優先したいなら、その他もろもろが積水に劣っていることを覚悟して一条で建てればいいじゃないか。

  96. 896 匿名さん

    この一条狂信者は住林のスレでもやってるから。
    ホントにしつこいね。

  97. 897 匿名さん

    一条施主は所得も低いが、知能も低い。高いのは家の断熱だけ。
    いくら妬んだところで、本物の積水施主には軽く受け流されている。

  98. 898 積水施主

    897さん こんな感じに書き込むと反発されると思いますよ。ムカつくけど、変なアンチはスルーしましょうよ!

  99. 899 匿名さん

    こいつら、しつこいんだもん。

  100. 900 購入検討中さん

    積水ハウスの見学会で何件かみました。
    BeEcordクラスで4LDK、世帯年収900万前後のかたが多いですが、
    正直、これが積水?なんか安っぽい・・・と感じました。(失礼!)
    建材を節約されているのか、コーディネートが施主さんの趣味なのか
    自分たちが依頼するのには不安に思いました。

    別の友人が何人か積水ハウスで施工してますが、概ね満足しているのと、
    WEB上で公開されている個人ブログの施工例ではすごくいい例が多く
    やはり積水ハウスがいいなあと、やはり思います。

    見学会でこれはコーディネートがちょっと不安・・・て思った方はいらっしゃいますかね?



  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸