注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.20

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-29 08:20:11

過去スレ
No.19 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

FAQは前スレなどを見てください。

[スレ作成日時]2010-10-04 02:34:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ No.20

  1. 401 匿名

    ↑やはり釣れた

  2. 402 匿名

    釣果は400一匹か・・・
    小物だな

  3. 403 匿名

    スレの進行が止まったなw
    アンチ一人で粘着。わかりやすい

  4. 404 330

    始まりは私です。みなさんごめんなさい。

  5. 405 匿名

    だめ

  6. 407 匿名

    しょうがないなぁ

  7. 409 匿名

    それは言い過ぎ(笑)

  8. 410 匿名さん

    下から数えた方が早い。

  9. 411 匿名

    それも言い過ぎ

  10. 412 匿名

    一条の総二階はカッコイイ!


  11. 413 匿名

    それは珍しい

  12. 414 入居済み住民さん

    一条さんで建てるのに出窓やレンガ付けないなんて。潔くないね。
    おれは、もうだれがどう見たって一条って感じにしたぞ。
    外観や内装も展示場のモデルハウスまんま。階段も幅広にしたし。これでもかって感じ。
    毒を食らわば皿までってね。ちがうか?アハハ。
    でも住んでみるとイイ。とっても。満足してるよ。

  13. 415 匿名

    おお、真の勇者だな。

    一条らしくないのを自慢しているバカがいたが、遥かに好感がもてるよ。

    多分ナニもでかいんだろうあっぱれだ。

  14. 417 匿名さん

    別に自慢してるんじゃなくデザインはやりようがあるということでしょ。
    バカとか、人にたいする誹謗はよくないよ。違反だし。

  15. 418 匿名

    まぁいいじゃないですか。みんな遊び上手になりました(笑)

  16. 419 匿名

    417よ

    元はといえばお前が人を誹謗したんだよ。
    自分のレス見てみろよ。

    旗色悪くなったからって、すぐ違反とかいうな。アホ

  17. 420 匿名

    そう考えたら、ザ・一条の外観も悪くないな。

    414の功績は大きいぞ。

  18. 421 匿名

    久しぶりに、あっぱれな奴をみた。
    天国の大沢親分もきっと、言うに違いない。あっぱれと。

    それに比べて我が家は全然一条らしくないとか、施主のセンスがどうのこうの、挙げ句に建売にしとけだの。父ちゃん情けなくて涙がでてくらぁ

  19. 422 匿名

    外観が馬鹿にされるのもわかるんだよねえ。
    屋根、外壁、タイルの配色で十分に危険な外観になり得る。
    かといって一条らしさを消すために費用をかけるのも抵抗がある。

  20. 423 匿名さん

    レンガ貼るなら1階だけでも全面に貼らないと。
    1面だけだとかっこ悪い。

  21. 424 匿名さん

    年寄りが好きそうな家ですよね。

  22. 425 匿名

    うん。年寄り受けするね。

  23. 426 匿名

    良いところでもありますね。
    デザインより材質や質感。
    一条らしさを捨てるのは良い部分を捨てることになりかねない。
    資金に余裕があれば、まず仕様を上げようと考えるけどねえ。

  24. 427 匿名

    結局は施主しだい。
    どんな大手だろうが、
    ローコストだろうが
    おんなじだよ。

  25. 428 匿名

    一条って大手とはまだいえないの?
    右側の主要業者のスレッドにないから。

  26. 430 匿名

    大手なんて言えないでしょ。 中堅HM になるのではないかな

  27. 431 匿名

    普通に考えて、一条は大手でしょ?

  28. 432 匿名

    棟数はそこそこあるが大手とはね~(-_-)

  29. 433 匿名

    ほとんど住宅のみであの規模は大手じゃない?
    他はアパートとか建売分譲もしてるし。

  30. 434 匿名

    大手じゃないですよ。勘弁してくださいよ。

  31. 435 匿名さん

    戸建ランキングでは2010はもちろんまだわからないので2009までのデータとしては7位みたい

    1.積水H
    2.大和H
    3.積水ハイム
    4.タマH
    5.ミサワH
    6.住友林(戸建)
    7.一条
    8.パナH
    9.ヘーベルH
    10.一建設

    上位10社に入っているのが大手というくくりなら大手かな?
    三井Hとか入ってないんですね

  32. 436 432

    いや~一条が大手と認識している人は少ないと思います。 私の周りでもほぼ同様の認識です 掲示板の趣旨から外れましたね。 落ちます。

  33. 437 周辺住民さん

    CMやってるやってないの違いと
    三井とかパナのブランド力との違いの
    知名度の差はあるな。

  34. 438 匿名さん

    大手かどうかなんてどうでもいいです。

    一条が一番光るのはやはり和風でしょう。

  35. 439 匿名

    洋風はイケてないもんね。まだ和風のがいいね!

  36. 440 匿名さん

    洋風も立派です。

  37. 441 匿名

    和風いいけど狭い敷地ではアンバランスになるかな。 都会では難しい気がします。

  38. 442 匿名

    確かに一階が広くないとつらいかな

  39. 443 匿名さん

    家を建てると決めてから、
    皆さん、はじめは大型展示場に行くことが多いですが、
    そこで住林や積水、大和などと一緒に並んで
    一条が建っているので、
    そこで出会って、大手みたいに感じる。
    コバンザメ的な感じです。

    まあ、大型展示場行くこと自体が
    間違いのはじまりですが。

  40. 444 匿名

    田舎のおっさんが、エセブランドの服着て農作業やってる感じw

  41. 445 匿名

    一条の外壁が気になってる人は、絶対にデザインサイディングにした方がかっこいいし、安くできるよ。
    一面をレンガにすると、80万近くいくから、4面で320万ふっとぶ。一面だけのレンガとか、カッコ悪いからやめとけ。いかにも、一面しか出せるお金がありませんでしたって、外に向かってPRしてる様なもの。

    それに比べて、デザインサイディングにすると、おそらく全面が、80万程度で出来る。
    全面光セラとかいいんじゃないかな。

  42. 446 そら

    大昔は 一条の部分レンガが高級に見えましたが、この時代までコンセプトを引っ張り過ぎて他社と比較して
    デザイン面でセールスポイントが無くなりましたね。

    レンガ、タイル張りだったら クレバリーホームの方が本格的で安く仕上がるし、
    本格的なレンガ積みだったら天草ハウジングが坪60万~と
    一条全面レンガより 見た目良くて安い!

    両者が劣る所は 「一条の夢の家仕様+全館床暖」かな?

    洋風は意外と頑張れば良く仕上がりますが、3連窓1F/2Fで120万、
    小手塗り壁 150万~200万(壁面積次第だが)と結構な高額になります。
    であれはばミルクリークとか他社の方が安くてセンスいいね。

    でも 「一条の夢の家仕様+全館床暖」の快適コストパフォーマンスは やはり一条かな?

  43. 447 匿名

    他社で一条並みのコストで全館床暖してくれないかな。

  44. 449 匿名さん

    商品によるんじゃないかな。
    アシュレだと40万円台だし、i-cubeなら54~5万円台、セゾンのグレードの高いのが60万円台だったと思う。
    もちろん、オプションとかはなしで。

  45. 451 匿名

    450うざい

  46. 453 匿名

    サイディングは変えずに目地が見えないように塗料を選択したら200万+で諦めた

  47. 454 匿名

    サイディングは変えずに目地が見えないように塗料を選択したら200万+で諦めた

  48. 455 匿名

    ***

    きよつけましょだって。

    きよつけってなに?

    ***

  49. 456 匿名

    きよつけっ!(・o・)ゞ

  50. 459 匿名

    駅の売店ちゃいまっかぁ?

  51. 462 匿名さん

    一条工務店の営業ってカツラでしょ!?

  52. 463 匿名

    見たんか

  53. 464 匿名さん

    増毛だよ

  54. 465 匿名さん

    育毛あきらめたんか

  55. 466 匿名

    ふざけた書き込みばかりで馬鹿らしいので、もう私は去ります。

  56. 467 匿名さん

    早く閉鎖しろよここ

  57. 469 匿名さん

    ね。所詮無料で匿名の掲示板などこんなもの。

  58. 471 匿名

    な〜んだっ!
    460ハゲだったのか
    (爆笑)

    Ψ(`∀´)Ψ

  59. 472 匿名


    くだらん

  60. 479 匿名

    一条はデザインで批判を受けやすいけど、戸数で見れば決して少なくない。
    いろいろ言われながらも結構受け入れられているんですよね。

  61. 480 アシュレ新築中

    家は、性能。
    ですからね

  62. 481 匿名さん

    以前、ブリアールの情報下さいってありましたけど、

    最近カキコないですね。

    私も情報がほしいです。

    あーすればよかったとか、・・・をして失敗したとか。

    ちなみに、先日営業さんに聞いた話ですが、ブリアールのオレンジ屋根に

    屋根材の太陽光を載せるのはありえないだとか・・・。

    ブリアールで”夢発電”したいです。

    やられた方いますか?

  63. 482 匿名さん

    以前、ブリアールの情報下さいってありましたけど、

    最近カキコないですね。

    私も情報がほしいです。

    あーすればよかったとか、・・・をして失敗したとか。

    ちなみに、先日営業さんに聞いた話ですが、ブリアールのオレンジ屋根に

    屋根材の太陽光を載せるのはありえないだとか・・・。

    ブリアールで”夢発電”したいです。

    やられた方いますか?

  64. 483 検討中です

    夢の家にご住まいの方に質問させてください。
    一条さんの高気密・高断熱の家は自然環境が厳しい真冬や盛夏はとても快適な家になると理解しました。 他方、自然が優しい時期には窓を開放して自然環境をより身近感じながら生活したい場合、夢の家は向いていないように見えます。
    網戸がオプションであるとか、防犯はガラスそのものを強化して締め切り、防犯用の鉄格子を不要とする等、一条さんの想定するライフスタイルは優しい閉鎖空間の中で一年中過ごす。悪く言えば過保護生活を推奨するように見えます。
    現在、築30余年の隙間だらけの古家に住んでいますが、春と秋の穏やかな時期は風通しが良く自然の快適さを味わっています。寄る年を考え厳しい季節に対処して高気密・高断熱に建て替えを検討中ですが、夢の家でも、風の抜け道を作る等を考慮して設計し、気候の良い季節は窓を開け放して生活しておられる方は折られますでしょうか?

  65. 484 匿名さん

    いろんな価値観があります。

    高気密高断熱は、
    快適に住めなかった地域でも
    快適に住めるようにという意図が原点です。

    北国では、高気密高断熱が普及したわけですが、
    夏の冷房のため、エアコンもしっかり普及しました。
    本当に必要かどうか吟味する必要があります。

  66. 485 入居済み住民さん

    結構窓を開けっ放しにしてます。
    アドバイスがあるとすれば、やはり引き戸タイプが使いやすいですね。

  67. 486 匿名さん

    高気密高断熱は、
    家の中の空気を外に逃がさないことを
    重要視していますから、
    開け放して生活することはできますが、
    メーカーとしても推奨していません。

    このことに賛同できれば、一条も選択肢だと思います。

  68. 487 匿名さん

    風の通り道を考慮して設計しました。
    住んでみて、風が通り抜けます。
    寒かったり、暑かったり冷暖房が必要な時は窓を閉めます。
    エアコン付けるのに窓をあける人はいないと思います
    掃除するとき窓を開けます。
    高気密・高断熱だからといって閉めきるような生活はしていません。
    過保護生活かどうかは・・・どうでしょうか。

  69. 488 匿名さん

    夏の冷房が嫌いな人にとって、高気密高断熱の家はどうかね?

  70. 489 匿名さん

    それは高気密高断熱はやめたほうがいいのではないでしょうか。

  71. 490 匿名さん

    483さん

    釣りでないことを願って…

    春秋は普通に窓を開けています。風通しを考えて建物の位置、方角、窓の配置を考えたので何の問題もありません。

    窓を開けたければオプションの網戸を購入すれば良いし、防犯用の鉄格子もつけようと思えば問題なくつけられます。


    ただ、寄る年ということであれば、大きな掃き出し窓は結構重いです。

  72. 491 匿名さん

    483さん
    1年のうち何ヶ月窓を開けると快適な風が入ってくる生活ができるでしょうか?

    関東の場合
    1月・・寒い冬
    2月・・真冬
    3月・・春 まだ寒い日も多く、花粉症の人は窓を開ける気にはならない
    4月・・比較的快適
    5月・・比較的快適、ただし30度を超える日も最近は出てきている
    6月・・梅雨 窓を開けると湿気、雨入る
    7月・・夏
    8月・・真夏
    9月・・秋、まだまだ暑い
    10月・・快適
    11月・・前半は比較的快適だが後半は寒い
    12月・・寒い冬

    4月、5月、10月の3ヶ月を基準として家を作るのがよいか、残りの9ヶ月を基準とするか だとおもいます。
    487さんのように風が通るような設計にすればいいだけで、オプションとなっている網戸をつけてもそんなに値段は高くなかったですよ。

    1年のうち、9ヶ月も気候が厳しくなってしまった日本で冷暖房費を削減できる家という考えは、お金持ちではない自分は素直に賛同しました。
    引き違い窓をつけると性能的に劣りがちという設計氏のいうことは理解しましたが、それでも引き違い窓をなるべく使用して、この季節は網戸生活です。春夏秋冬とても快適ですよ。

  73. 492 匿名さん

    ↑ 同意

  74. 493 匿名さん

    エアコンでコントロールすることにより快適性を保つわけですから、
    結局は、自分の住まい方に問われることになります。

  75. 494 入居済み住民さん

    夢の家で建築後2シーズン目を迎えますが、春と秋及び晴れた夏の夜は結構網戸で快適に過ごしました。寒い冬の間と、真夏の昼間は閉めて高気密高断熱の恩恵を受けています。
    年がら年中締め切る必要などないと思いますが...(網戸がオプションなのはちょっと痛手ですね)
    季節毎でスタイルを変えればよいと思います。

  76. 495 匿名さん

    本当に1年のうちの、9ヶ月は不快なんでしょうか?

  77. 496 匿名

    あくまで投稿者さんの住んでいるところでの見解と考えればいいでしょう

  78. 497 匿名

    気温以外にも周辺環境も関係すると思います。
    うちは田舎でまわりは畑や田んぼが多いので砂埃が・・・
    2階はいいのですが1階は窓は開けれない季節があります。

    あとは大通り沿いに住んでる人は排気ガスとか
    騒音とかもあるのかな?

  79. 498 匿名さん

    勘違いしてる人が多いですが、窓を閉切った状態でも換気が出来るなおかつ気密断熱が良いのが夢の家です。

    風が通るように設計して、窓を開けていればいいと思いますが・・

    前の方もおっしゃってましたが、冷暖房しないとつらい時期には窓を閉切りにする人がおかしいですか?

    外出したりとか、閉めたくなくても閉めなければならない時に室温をキープしてくれるのもいいと思います。

  80. 499 匿名さん

    窓を開けたくても開けられない環境にお住まいの方も多いと思います。
    道路沿いだったり、砂埃が多かったり花粉が多かったり。

    そうでない地域の方は窓を開けた方が快適であればその生活も良いと思います。

    ある意味どのような地域にも対応できると考えれば良いのでは?

  81. 500 入居済み住民さん

    自分はicubeですが、換気はできますが排熱は窓を締め切ってるとあまりされないので、10月は窓を開ける生活でした。外は涼しいのにエアコンつけるのが悔しい感じがしましたしね。
    夏から秋、秋から春みたいな季節の変わり目の自然による温度調整がしにくいのが欠点といえば欠点じゃないですかね。
    つまりはそれだけ保温性、保冷性が高いってことでしょうけど。

  82. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸