なんでも雑談「車を持ってない男って情けないと思いません?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 車を持ってない男って情けないと思いません?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-01-06 01:33:29

タイトルの通りです。デートや買い物のとき、彼女(又は奥さん)の車に乗せてもらうんですか? みっともないっす。情けないっす。都内でも家電や大量に物買い込むときは車あったほうが便利でしょうに。そう思いません?

[スレ作成日時]2010-09-27 23:58:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車を持ってない男って情けないと思いません?

  1. 301 匿名さん

    >東北や北海道への旅は、新幹線&レンタカー利用です。

    最低限免許は必要ですな!

  2. 302 サラリーマンさん

    車弄りが趣味です。車を単なる移動手段と考えている方とは仲良くできません。車は命の次に大切なもの。
    毎週、朝から洗車。ホイール、マフラー、サスペンションを交換し、オフ会に参加して自慢しています。

    もちろん、安全運転です。趣味はカスタマイズ、決して暴走、人様に迷惑をかけることではありません。

  3. 303 匿名さん

    公共の交通機関も便利だが
    やっぱ雨の日なんかは車は便利
    ホテルやデパート、直接駐車場まで雨に濡れずに乗り込んで
    自宅マンション駐車場から直接エレベーターで部屋まで帰れるのだから
    一度も傘を使わずに行けるのだから

  4. 304 匿名さん

    雨の日は渋滞がひどいよ、うちの近辺は。

  5. 305 匿名さん

    休日の都心で見かけるファミリーカほどみっともないものはないよ。田舎者丸出しw

  6. 306 匿名

    都心に住む人は車を買う必要は無いですね。
    たまにレンタカーで充分です。

  7. 307 匿名

    庶民はね

  8. 308 匿名さん

    車両購入費、維持費が高いと思う人にとっては

    レンタカーはありがたい

  9. 309 匿名さん

    どのあたりから庶民ですか? 年収600万円以下?

  10. 311 匿名

    結婚してから気がついたが、車を運転できない奥さんは使えない。同僚で、家で何かあったとか、子供が熱出した、実家から親が出てきた、買い物だと、平日も休日もひっきりなしにカミさんにあてにされる始末。子供が熱出した程度で、旦那が家から呼び出されるなんて論外。うちは両方運転できて、ホント良かったと思ったよ。長距離運転でも交代できるし、転勤で地方行ったときも助かった。

  11. 312 匿名

    たしかに。都会づらしたところで、田舎に転勤になったら、ただの使えないヤツだ。

  12. 313 匿名

    田舎に転勤なんて大企業なんですね。羨ましいです。旦那は、しがない都会にある零細企業のサラリーマンです。駐車場代が高すぎてびっくりしますよね。

  13. 314 匿名さん

    東京は大阪は、渋滞、駐車場不足など車は不便
    でもその他の地方都市は、便利かな~

  14. 315 匿名

    雪国に赴任して、冬に運転できないと、悲惨の極致ですよ。

  15. 316 匿名さん

    ちょっとわかるような気がする。

    でも、路面凍結したり雪が降ると怖いので運転を避けてきた自分としては、便利さを追求して一生の負を背負いたくない。
     
    今の自分の運転能力を考えれば、雪国で暮らすことになっても、運転はしないと思う。

    不便でも今の幸せを守った方がいい。

  16. 317 匿名さん

    運転できない男とパソコン使えない男
    どっちが情けない?

  17. 318 匿名

    いい勝負だな。それぐらい必要な道具だ。男としては、運転できないほうが情けないかな。全体として鈍そうな気がするし、有事の際に、すぐ死んでしまいそう。

  18. 319 匿名さん

    運転と鈍いは別だと思います。
    運転は体を動かすスポーツとも違うと思います。

  19. 320 匿名さん

    やはり男は女より能力面で1歩優れていないとかっこわるいですよね。女に頼られてこそ男。でもアッシー君は嫌だな^^;

  20. 322 匿名

    車は持ってなくてもいい。
    ただ運転免許はもってて欲しい。
    あと、新車じゃなくていいから中古車買えるくらいの貯金も。
    これは男性だけでなく女性にも言える事。
    人間、いつ何時どこでどういう暮らしをする事になるかなんて、誰にも予測は付かないんだから。

    まぁ、都心の駅近物件に一生住み続けられる保証のある人は別だけど。

  21. 324 匿名

    免許だけ持っててもね。
    絵に描いた餅。

  22. 325 匿名

    324さん
    全くその通りだね。
    免許だけ持ってます。必要なときだけレンタカーです!みたいなw
    情けないよりコレで格好いいと勘違いしてる気持ちの方がショボいなって感じちゃうよな。
    別に持ってなくても情けない訳じゃないが、ガソリンがどうのとか地球環境だとか語り出す人限定でわざと効率良く見せようとする腹のうちがみっともない。
    むしろ、車を持たない理由としてダサいw
    只、俺は要らないってだけで十分な理由だろうに?

  23. 326 匿名さん

    ペーパードライバーでも免許なしよりははるかに上。

  24. 327 匿名

    車というのは、運転しないと、そのうち、運転できなくなるよ。
    意味ない。

  25. 328 匿名

    同意。
    はるかにマシだが、ペーパードライバーもどうかな…。免許取ってるくせにペーパーってw
    どんだけヘタレなんだと考えてしまう。

  26. 329 匿名

    319 運転の能力=運動神経ではないが、事故を起こす確率の少ない安全で無駄のないスピーディーな運転ができる人(要するに運転がうまい人)っていうのは、五感が繊細で研ぎ澄まされてて、周囲の空気の読める人なんだよ。脳と手足だよ。残念ながら、そうでない人にも免許を与えているから、そこまで必要ないと思ってる人が多いと思うが。

  27. 330 匿名

    だいたい「だろう運転」のやつが事故りやすいんだよ。確認をしない、したつもり、片方だけに集中。そういう点では五感というか注意力と予測運転を出来る人かってとこだろうね。

  28. 331 匿名さん

    いざ事故を起こすと、私は悪くない、相手が急に飛び出してきて、とか言い出すんだよ。
    どっちも不注意だから事故になるケースがほとんどさ。

  29. 332 匿名さん

    初代FFカローラの足まりと言うか、コントロール性は不満だったよトヨタさん。
    ちょーアンダーステアだったよ。
    だから滑るとコントロールが難しい。
    これ以上は書かないけどさ。

  30. 334 匿名さん

    >どっちも不注意だから事故になるケースがほとんどさ。
    これは全然違う。
    事故って必ずどちらかの不注意なんだよ、でも交差点など
    では事故の原因となった方の過失が100%なんてまずない。
    だから、ヘタクソから身を守る運転技術が必要になってくる。

  31. 335 匿名

    車のない人たちって、車のこと何にも、わかってないのに、いろいろいうよね。
    だまってよね。

  32. 336 匿名さん

    333さん、92ではなかったような。
    4ドアのカローラです。
    81か82だと思います。
    82は4AGの方だとしたら、81だと思います。
    Fドリはなかなか難しい車でした。
    オーバーアクションでカーブに入るとスピンです。
    難しい車でした。

  33. 337 匿名

    今、車のない輩たちは、出てこられないみたいだね。
    意味わかんないから。

  34. 339 匿名

    やめろよ。またマニアックな話。オレも知ってるけど、お門違いの場で、そういうの出すからバカって言われんだよ。車好きの品位落とすな。空気読め!

  35. 340 匿名

    自動車免許保持者は、やはりバカですね。
    高級外車保持者、国産スポーツカー保持者もバカばかりですね。無駄だからね。

  36. 342 匿名さん

    >>332

    AE92と同じエンジンでもAW11のほうがよかったですねえ。ミッドシップサイコー。

  37. 343 匿名

    暗号使うな。自動車免許保持者め。

  38. 344 匿名さん

    スーパーチャージャーのモデルもあったのですか?
    乗ってみたかったですよ。
    NAもスーパーチャージャーも楽しそうな車でした。
    あの感じの車は、新車ではないかも。
    タイヤは小さいけど、車重は今より軽い。
    懐かしいですね。

  39. 345 匿名

    NA?
    免許保持者め
    高級外車保持者め

  40. 346 35歳

    ジェミニハンドリングバイロータス
    シャレードデトマソ
    パルサーGTi

    みんな完璧ではないけど個性があって味のあるいい車だったなぁ~。

    初代アウディA4は優等生過ぎる感じかな、僕には。

    次は…、アルシオーネSVXとかに乗ってみたいな。

  41. 347 匿名

    340
    僻みなのか羨ましさを越えての憎しみなのか…。ペーパードライバーの免許こそ無駄だろ?
    車も持ってないくせに変なバカ論理やめた方がいいよ?君こそ頭悪そうだよ。

  42. 348 匿名

    免許保持者め
    贅沢は敵
    高級外車は敵

    ピアッツアネロは敵 ジウジアーロは敵 いすゞbyロータスは敵 メルセデス500Eポルシェエンジンは敵 87M3ゲトラクは敵 スバル中島アルシオーネ宇宙船は敵
    いすゞ117クーペは敵 日産ワンエイティターボは敵 本田ビートは敵 シティターボカブリオレは敵
    トヨタガ流ウイングは敵 190e2325コスワース
    くるま無駄が多いな 無駄だよ

  43. 349 匿名さん

    明日、ラジコンみてくるよ。
    ラジコンなら文句ないでしょ。

  44. 350 匿名

    349
    行ってらっしゃい。

    348
    ノイローゼだな。
    病んでるよ。

  45. 351 匿名

    高級外車は敵
    贅沢は敵

    若くて何台も高級外車を乗り回しているなんて許せないだろう。

    マンションの駐車場で日替わりで高級外車が日替わりで停っている社会っておかしいです。

    贅沢は敵
    地味に生きろ

    みんなが思うよな高級外車 嫌いだろ

  46. 352 匿名

    >若くて何台も高級外車を乗り回しているなんて許せないだろう。

    やっぱりただの僻みか。贅沢は敵って(笑)
    あなたはそのまま地味に生きたらいいじゃないですか?
    いちいち他人の高級外車まで敵呼ばわりしないで。
    あなたも贅沢ができる余裕があったら高級外車持ってみたいですか?
    お金持ちでも贅沢はやっぱり敵でしょうか?

  47. 354 匿名さん

    そして、車マニアだけが残った。

  48. 355 匿名

    いい加減、車好き=田舎社長って無理な設定で反論出来なくなってきたんじゃないの?
    本当は車があった方が良いって内心思っているから(笑)

  49. 356 匿名さん

    高級外車はドイツ、イタリアが多いから味方だな。アメ車は敵。

  50. 357 匿名

    あら残念(笑)
    俺はアメ車が好きなのに。

  51. 358 匿名さん

    車も免許もあったほうが便利だが、ないからといって情けないとは思わない。好きにすればいい。

  52. 359 匿名

    カーグラ
    モーターマガジンモーターファン
    自家用車
    エンジン
    4×4マガジン
    Car&Homeゲンロク
    ヤナセライフ
    ほか
    いろいろ読んでる輩敵

  53. 361 匿名さん

    相当の車好きじゃん

  54. 362 匿名さん

    車(バイクも)をいじっている人の99%はセンスがないよね。
    あれって猥褻物陳列罪で逮捕したって良いよ!!

    あれをかっこいいと思っている彼氏(夫)を持っている彼女(妻)って、
    よっぽどセンスがないんでしょうね。

    同じ日本人として恥ずかしい

  55. 364 匿名さん

    もしかして車好きですか?

  56. 365 匿名さん

    タイプRはいじらなくても楽しめますよ。

  57. 366 匿名さん

    ハンドルに白いカバーをつけてる人いるよね。
    その殆どヤンキー、チンピラ風。 不思議だ。

  58. 367 匿名さん

    車持ってる男の方が情けないだろう?普通。

  59. 368 匿名さん

    優良企業本社勤務、都内マンション暮らし、車無ってパターン多いからな。

  60. 370 匿名

    368
    大きな間違い。
    笑っちゃったよ。都内マンション暮らし又は持ち家の人間はたいてい高級車所持してる。
    そんな地域の中、安い車なんか恥ずかしくて車庫に置けないよ。

  61. 371 匿名さん

    安い車ってのはどうかな?
    カローラの新車の値段で中古のベンツ、特に古い型ならかなり上のグレードが買えるし。

  62. 372 匿名さん

    >優良企業本社勤務
    どの会社だろう?

  63. 373 匿名

    高級外車の現在評価額が重要じゃない。ただかなり古いベンツに乗ってる人は余裕があると思うが。

  64. 374 匿名さん

    のびすぎ374やったねスレ主

  65. 375 匿名さん

    所詮「運転手」(籠カキ)だからな。

  66. 376 きよし

    や~す~し~君!!!

  67. 377 やすしくん

    なんじゃい!! おまいら、所詮は‘籠かき’やないかいッ!!
    エラそうなことヌカすなッ。ボケッッ!!

  68. 378 匿名さん

    違うだろ
    マニュアル車が減って
    乗る気がしないだけだろ

  69. 379 匿名さん

    >そんな地域の中、安い車なんか恥ずかしくて車庫に置けないよ。
    中国人はメンツ、すなはち見栄を非常に大切にする。
    見栄張って中古で走行距離の多い事後歴のある車を安く買う奴いるね、
    こっち方がよほど恥ずかしいよ。

  70. 380 匿名

    見栄でも必需品でも不要でも、なんら問題ないと思うけど、車を保有していない理由にポリシーを語る人はみっともない。

  71. 381 匿名さん

    美しくない女性って、生きていてはならないと思います。

  72. 382 匿名

    みっともないかな?

    双方の言い分じゃないのかな?

    完結したらダメじゃん。

    自動車関連性企業は、これから再編倒産大変だなあ。どんどん売上経常下がっていますね。

  73. 383 匿名さん

    補助金終わったし、円高だからなー。

  74. 384 匿名さん

    スポーツカーに補助金は関係ない。欲しいときが買いどき。

  75. 385 匿名はん

    新興国、途上国ほど車に対する執着が物凄いです。

    車に興味持たない日本人が増えてきたのは、やっと日本が垢抜けてきたという事でしょう。

  76. 386 匿名さん

    アメリカは途上国か?

  77. 387 匿名さん

    >>385

    イギリスやドイツも途上国かい? んなわけないでしょ。

  78. 388 匿名さん

    386、387
    ニート的な発想にいちいち反応しなくていいからっ

  79. 389 匿名さん

    車を持っていない原因は。
    ①教習所に行く勇気がない。(そしてそのまま歳を取ってしまった)
    ②経済的に車を手放す状況に追い込まれた。
    この二つだと思うね。
    そして①と②の複合で金がなくて教習所へ行けない、っていうのもあるけど言い訳。

    自分には車は必要ないからと自分自身をごまかして免許すら取りに行かない、行く勇気
    すらない、、、こんな若者多いと思うね。

    スレのタイトル「車を持ってない男って情けないと思いません?」
    その通り、情けないね。

    車なんてあった方が便利に決まってるんだから。

  80. 390 匿名さん

    勇気??

    何それ?

    何で勇気がいるのじゃ??

  81. 391 匿名はん

    アメリカ、イギリス、フランス、イタリアでは車は単なる、足、下駄代わりです。
    車に強い執着を持っている成人男性は5%もいません。

    ボロボロの車が大量に走っています。

  82. 392 匿名はん

    公道を走っている車の過半数が、製造から15年以内という異常な先進国は日本だけですよ。

  83. 394 匿名さん

    アメリカは田舎ですよ。
    ヨーロッパで食えない貧乏人がもともと住んでいた住民を虐殺して作った国ですからね。

  84. 395 匿名さん

    >>391
    だから維持費が低い(車体価格も入れると5~10倍)し、下駄代わり。

    アホなおっさんが、たかが車をピカピカに磨いている日本とはぜんぜん違う。

  85. 396 匿名

    たかが車だが汚らしい車を乗って走ると恥ずかしく無いのですが?
    汚らしい車を見かけると洗えばいいのに…って単純に他人は思ってしまいますよ。

  86. 397 匿名さん

    車を持ってない人のひがみはすごいね。

  87. 398 匿名

    日本で田舎を中心に蔓延っている車脳は幼少から刷り込まれた病気なので、死ぬまで治りません。
    客観的な真実を指摘されても、僻み・妬みなどと脳内変換して、己の愚かさを認める事が出来ません。

  88. 400 匿名さん

    貧 乏なので車を持てないと認めたら?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸