家具・インテリア掲示板「クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-09-18 20:49:53
【一般スレ】クラスティーナ・インターファニチャーの家具| 全画像 関連スレ まとめ RSS

part2作りました!

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15336/

ホームページで見た、クラスティーナの家具のデザインが気に入ったのですが、購入したことのある方、品質などどうですか?
アフターがよくないとか、中国産だからどうのと、ちょっと心配なこともきいたのですが・・・。


【インテリア板にスレッドを移動しました。2011.02.28 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-26 15:03:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラスティーナ・インターファニチャーの家具はどうですか part2

  1. 81 匿名さん

    >>78
    72です。

    申し訳ありません。すぐという表現が適切ではなかったようで。数ヶ月(1ヶ月以上半年未満)です。
    毎日使用していれば仕方ないのかなと。何分他のソファーと比べたことがないので、許容範囲内がわかりません。
    空気を入れても1日でまたペシャンコの状態に戻ります。

  2. 82 匿名さん

    >>72

    78です。返信ありがとうございます。
    どうなんでしょう。。難しいとこですね。やはり一度問い合わせしてみるのが一番かと思われます。何かしらの返答があると思いますので。
    明確な回答ができず、申し訳ないです。。

  3. 83 匿名さん

    ソファーにどうやって空気いれるの?

  4. 84 匿名さん
  5. 85 匿名さん

    >>72

    問い合わせしてみましたか?

  6. 86 匿名さん

    中国製って聞くだけで悪いイメージありますが、
    実際日常つかっている商品、結構中国製ありますよ。

  7. 87 匿名さん

    たしかにそれは言えてますね。衣料品とか。

  8. 88 匿名さん

    中国製なのが少しきになっていますが、
    今度店舗に行ってじっくり見てこようと思います。

  9. 89 匿名さん

    中国製品なくして、もはや我々の生活はできない状況でしょう。
    品質良いものはたくさんありますが、ここはメーカーではなく、輸入家具屋です。
    なので良いものを仕入れるには、高い原価な商品を取り扱わなければなりません。
    販売価格面と、利益確保面においても、安価なもので見栄えの良いものを仕入れることを重視しなければなりません。
    ですので、品質はどうしても後回しとなります。
    更にこのご時世で、高額商品は売りづらく安価な商品を取り扱う傾向が強く、品質は加速してコントロールするのが難しい状況です。
    対抗の某、似鳥カテゴリの商品も、本家には品質は足元にも及びませんし、ここのビジネススタイルでは、この価格帯の商品を売っても、採算が合うビジネスには成立しません。
    もともとのビジネススタイルであった、常識はずれの利益率の高額商品を、必要最小限の国内在庫で繰り回すスタイルでなければ成立はしずらいでしょう。
    また、顧客頼度、協力会社との信頼関係、従業員からの企業不信、こちらの回復のほうが、経営的回復よりも難易度は高いでしょうし、人民元、US$為替の問題もある中での回復は、更に難易度を高めるでしょう。

  10. 90 匿名

    >>85
    72ですが、問い合わせはしてません。今更というのもありますので。

  11. 91 匿名さん

    ちゃんと問い合わせした方がいいと思いますよ。
    ダメ元でも。

  12. 92 匿名さん

    89さんすごいですね。事細かに説明していて。

  13. 93 匿名さん

    すごい論理的にまとめてるようにみえますが、結局品質が悪いってことを書いてあるだけです。
    アンチってことですね。

  14. 94 匿名

    では品質は良いものなのでしょうか?

  15. 95 匿名さん

    買った人じゃないと分からないんじゃない?

  16. 96 匿名さん

    >>95

    確かにそれは言えてますね。
    この流れで良いことを書き込むと
    アンチファンにたたかれると思いますがね。

  17. 97 匿名さん

    クラスティーナの店舗行ってきましたよ~!
    結構お客がいてビックリしました。この掲示板みた後だったので。。

  18. 99 匿名さん

    98さんの言う通り、
    (店舗が減る=会社が下降)の図式があてはまるのでしょうか?

  19. 100 匿名さん

    そんなことないと思いますよ。
    人が集まりにくい店舗をわざと閉店させて、
    買い物客が多いところなどに新規にオープンさせるといったこともあるらしいです。

  20. 101 匿名さん

    >>100

    そんなようなことがあるって前にテレビでみたことある。

  21. 102 匿名さん

    たしかマックじゃなかったっけ?

  22. 103 匿名さん

    あ~市場調査にものすごくお金かけているやつね。

  23. 104 匿名さん

    >>97

    普通に休日はお客結構いますよ。
    買い物ついでに時々行ったりするので知ってます。

  24. 105 匿名さん

    わたしは良く店いきますよ~ここのデザイン好きなんですよね。
    自分の部屋に欲しいです。特にソファーとか。

  25. 106 匿名さん

    買っちゃいなぁ~欲しいと思ったら買うのが一番。

  26. 107 匿名さん

    >>106

    買おうとは思うんですが、まだちょっと手がだせなくて。。。

  27. 108 匿名さん

    このお店気に入ってた(三鷹店:閉鎖したけど)が、このスレ見てソファーやテーブル購入するのを見送り、大塚家具で購入しました。
    マックや大手スーパーみたいに店舗が沢山あって、スクラップ&ビルドするのは当然の戦術ですが、クラスティーナみたいに10店未満の企業が店舗閉鎖を複数実施するのは、戦術ではなく撤退でしょうね。
    店員もレベルが高いとは思えませんでした。

  28. 109 匿名さん

    じっくり悩んだ方がいいですよ☆
    数年使うことになると思うので。

  29. 110 匿名さん

    家具買う時どの部分を重視しますかぁ?

  30. 111 匿名さん

    取り敢えず閉店が続く家具屋はパス。

  31. 112 匿名さん

    昨日お店に行かせていただいた者ですが、店員のしつこい営業辞めてほしいです。
    ゆっくり見たいのに何だかストレス溜まっただけでした。
    買う判断は消費者が決めればいいのに、押しつけるように決めさせようという感じが伝わりすぎです。

  32. 113 匿名さん

    閉店続きで必死なんだ、察してあげなよ。

  33. 114 匿名さん

    やはりデザインですね。
    その後、価格を見て最終的に購入するか判断します。

  34. 115 匿名

    そう、ここはデザインがいい!
    でもネームバリューはない!

  35. 116 匿名さん

    まぁ見る部分は人それぞれですから。

  36. 117 匿名さん

    >>110

    わたしは使いやすさを重視します。
    デザインも重要ですが、やはり使いにくい家具は嫌です。

  37. 118 匿名さん

    そりゃ使いにくい家具は嫌でしょ。
    おれはやっぱり自分の部屋にあっているかどうかで決めるかな。

  38. 119 匿名さん

    以前、水商売の人間には好評だった・・・だったね。。。

  39. 120 匿名さん

    部屋にあっているかは大事かと思います。
    わたしも118さんと同意見です。

  40. 121 匿名さん

    そりゃそうだろ。部屋にあってなかったら普通かわない。

  41. 122 匿名さん

    >>121

    当たり前のこと突っ込む必要ないと思いますが・・。

  42. 123 匿名さん

    でも、買わされちゃう弱気な人間もいるんです、そんなタイプがこの店のターゲットなんですね。

  43. 124 匿名

    検討者はどれだけいるんだろ(笑)

  44. 126 匿名さん


    そりゃまずいけど、大塚家具でも上期決算は連続の赤字。大変なんでしょこの業界。
    それにしたら、健気に働いてる人とそうでない人といて、所詮は個人の資質ですね。

  45. 127 匿名さん

    品質悪い家具をトーク力で売る・・・
    確かに営業の仕事かもしれません。

    しかし、世の中には品質で勝負し、営業が自信をもってお客様に提案する会社もあります。口先営業ではたかが知れている事がわかりませんか?

    お客様を見下してたから閉店続きというバチが当たったんです。とくに営業部長がクソですね。

  46. 128 匿名さん

    >>125

    そんなこと普通店内でしゃべりますか?

  47. 129 匿名さん

    どの家具店も厳しいですね。

  48. 130 匿名さん

    普通に喋ってるよ!
    まるでお客様はお金ですから。
    と言わんばかりに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸