福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 千早駅
  8. プレミスト千早タワー ツインマークスPart5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-18 18:55:46

売主:大和ハウス工業、第一交通産業
施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス



こちらは過去スレです。
プレミスト千早タワー ツインマークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-11 21:52:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千早タワー ツインマークス口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名

    千早の夜は安全ですよ。
    JRの店舗はアパマンショップになります。
    また不動産か。飲食店がよかったのに

  2. 702 匿名さん

    結局、東区がどうのこうのって、水が合うか合わないかの問題でしょ。
    水が合う人にとっては良いのよ。
    どうこう言うことないじゃない。
    きれいな水に棲めない魚もいるってことで。

  3. 703 匿名

    以前千早駅前に住んでました。
    車だと空港まで近いし、都市高も香椎浜からすぐ乗れるし、海沿いから下道で天神まで抜けられるしで便利でしたよ。
    電車だと博多に通勤してましたが、JRが事故などで止まっても西鉄でいけましたしね。

    駅前とマンションだけで生活する訳じゃないという意見は否定しませんが、治安に関しては福岡だったらどこでも大差ないですよ。千早は機動隊や消防署があるから良いくらいかもしれません。

    教育環境は学齢の子がいなかったのでなんとも言えませんが。

  4. 704 申込予定さん

    >>703

    香椎駅前に住んでいるます。
    次郎長寿司の近くなので、酔っ払い、車の音(たまに通る暴走族)本当にうるさいです。。。

    とはいえ、住めば都でうるさい音にもすっかり鳴れましたけど・・・。
    香椎駅も、特急が止まるし便利ですが、千早もWアクセス、小学校も近いし駅中スーパーと本当に便利ですよね。

    JR香椎も検討しましたが、やっぱりこのマンションに決めました。
    来週、いよいよB棟の申し込みです。
    カフェは当分出来そうに無いので、オーナーカフェの出来たてベーカリーでまったり出来たら良いな。

  5. 705 匿名さん

    698って住不か?エースか?500戸は無理やろー、東区そんなに市場マーケット無いし今は好調みたいですけど、300超えたあたりから失速か?

  6. 706 匿名さん

    >>705
    新聞もテレビも見てないんですか?
    この界隈は急激に人口増えてますよ。
    千早も数年で2万人越えるらしいです。

  7. 707 匿名さん

     東区で500世帯のマンションって将来色々ありそうですね(笑)

  8. 708 匿名さん

    >>706さん そりゃそうでしょう。東区は圧倒的に〇〇が多いから人口は増えづづきますよ。あの方たちは出ていかないからね。子供も東区みたいにね。

  9. 709 匿名さん

    >>708
    意味不明。
    増えてる原因は県外からだそうです。

  10. 710 匿名さん

    >>708
    〇〇はどの区でも多数生息してることくらい市民なら知ってる筈だが。
    ちなみに近隣の市営団地が増築してるって話聞かないぜ。

  11. 711 匿名さん

    >>710さん 〇〇は確かに市内どこでもいますが東区は俄然多いのは事実でしょ。人口多いのはそのせいですかね。

  12. 712 契約済みさん

    だからって何???

  13. 713 匿名さん

    東区ネガキャン乙。
    区別の〇〇人口比率を示してくれ。

  14. 714 匿名さん

    東区vs糸島、もう終わったのか?

    ど田舎対決続けろよ(笑)。

  15. 715 匿名さん

    なんかスレ乱れてきました。
    差別的発言は控えましょう。
    なんだかんだ言っても、人気の物件ですね。

  16. 716 匿名

    福岡って貧乏人ばっか。

  17. 717 匿名さん

    ⇧金持ち?(苦笑)

  18. 718 匿名さん

    掲示板とはこんなものです。
    さぁ、次。。。

  19. 719 匿名さん

    >>714さん 東区はど田舎ではありませんよ。ただの田舎です。

  20. 720 サラリーマンさん

    まぁまぁみなさん、お下品な書き込みは無視無視。
    どうせ東区以外の人たちが書いているんでしょうから。
    新しい副都心千早の人たちは上品にまいりましょう。

  21. 721 匿名さん

    大濠あたりを都会と思ってる人達ばっかだから…

  22. 723 匿名さん

    そもそもどこに都心があるんだよという話ですね。わかります。

  23. 724 匿名さん

    数年後には千早は副都心として発展しますよ。楽しみ~

  24. 725 周辺住民さん

    JR、西鉄駅徒歩二分。博多駅まで快速7分、普通10分。
    天神まで電車約20分。
    JRは快速停車駅。都市高速近い。
    駅内にはスーパー、コンビニ、パン屋、医療クリニック、ドラッグストア、本屋。
    並木広場に隣接。千早中央公園徒歩3分。24時間有人管理。
    電柱電線がなく歩道も広々、きれいな街並み。
    周辺コインパーキング多数。
    図書館、市民センター徒歩1分。小学校もまあまあ近い(6分)。
    郵便局徒歩4分。たまにうるさいでしょうけどいざの時安心の消防署がすぐ近く。
    3分以内にコンビニ3つ。マックなど飲食店もあるスポーツガーデン香椎まで歩いて3分。
    徒歩10分以内に総合病院2つ。
    お部屋によっては海、花火が見える。
    イオン車で3、4分。24時間スーパー徒歩7分。ラウンジ、車ロータリーなど共用部充実。
    人工島のアイランドタワーや照葉テラスさんより価格が安い。MJR千早とほぼ同じ価格かな。
    オール電化。ディスポーザ、食器洗い乾燥機つき。
    大林組

  25. 726 匿名さん

    だから? 何処に魅力あんの? 〇〇だらけの街に?

  26. 727 匿名でおま

    726の様な考えの方どういう育ち方をされたのでしょうかね。
    かわいそうで胸が痛みます。千早の方でなければよいのですが。

  27. 728 匿名さん

    おそらく御自身が〇〇なのでしょう。

  28. 729 匿名さん

    でも地方の方に教える義務はあると思いますよ。特に千早は多いので。だからこのマンション安いのだろうしね。

  29. 730 匿名さん

    擁護してるのは営業さんだって事に気づきましょうね。

  30. 731 匿名

    販売代理の人達?

  31. 732 地方の方

    >>729
    ○○では何のことかさっぱり判りません。
    教えるなら判るように書いてください。

  32. 733 周辺住民さん

    JR、西鉄駅徒歩二分。博多駅まで快速7分、普通10分。
    天神まで電車約20分。
    JRは快速停車駅。都市高速近い。
    駅内にはスーパー、コンビニ、パン屋、医療クリニック、ドラッグストア、本屋。
    並木広場に隣接。千早中央公園徒歩3分。24時間有人管理。
    電柱電線がなく歩道も広々、きれいな街並み。
    周辺コインパーキング多数。
    図書館、市民センター徒歩1分。小学校もまあまあ近い(6分)。
    郵便局徒歩4分。たまにうるさいでしょうけどいざの時安心の消防署がすぐ近く。
    3分以内にコンビニ3つ。マックなど飲食店もあるスポーツガーデン香椎まで歩いて3分。
    徒歩10分以内に総合病院2つ。
    お部屋によっては海、花火が見える。
    イオン車で3、4分。24時間スーパー徒歩7分。ラウンジ、車ロータリーなど共用部充実。
    人工島のアイランドタワーや照葉テラスさんより価格が安い。MJR千早とほぼ同じ価格かな。
    オール電化。ディスポーザ、食器洗い乾燥機つき。
    大林組

  33. 734 周辺住民さん

    アンチの品のない書き込み見るたびに千早で良かったと思います。
    少なくともアンチは東区(千早)じゃないってことでしょ。

  34. 735 匿名さん

    729へ。(でも地方の方に教える義務はあると思いますよ。特に千早は多いので。)

    地方の方ってどこの人?福岡自体地方ですし・・・(笑)。
    教える義務?(笑)あなた検討者の親か先生ですか(笑)?

    教える義務・・・笑
    義務があるとお考えなら、人にまかせたり、ちらつかせてあとは想像におまかせしますとかだめでしょ。
    はっきり教えたら。将来予測される具体的なデメリットを。売れてるからひがんでるとしか見えないですよ。
    小さな地方都市で地域差別なんて人として小さいと見られてますよ。
    まあ書くのは自由なんで。好きにしたらいいと思いますけど。
    目的はこの物件を買ってほしくないのでしょ。具体的な理由を明記してはっきりそういえばいいのにね(笑)
    でもここでネガレスみて買うのやめる人とかいないよ~。
    もうひとつ言うならネガレス書くなら、こっちのほうがいいよ等ここと比べて
    おすすめのマンションでも書けばみんな納得すると思います。

  35. 736 匿名さん

    ネガティブキャンペーンやってる人って何が目的なんだろ?
    そういう寂しい人でも家庭持ちだったりするんだろうな…

  36. 737 匿名さん

    RE:730 擁護してるのは営業さんだって事に気づきましょうね。

    営業さんだったらどうなの?買わないのですか?
    擁護してるのはどのマンションも営業さんなのですか?
    売れてるのに営業さんはやっぱり擁護する必要があるの?

    書き方がわかりにくいです。
    擁護意見はほとんど営業さんだから、反対意見だけをしっかりみましょう!
    このマンションは、こうこうこうだから買わないほうがいいですよ!
    こう書かないと伝わらないですよ。次回からお願いします。

  37. 739 申込予定さん

    ネガキャンやってる人。
    千早を買うからって振られた、他の物件の営業さんか・・・?色んな理由で買いたくても買えない人か・・・?
    良くわからないですが、擁護しているのがここの営業さんってのは限らないですよ。
    現にわたしも、ここを気に入って明日予約をしにいく購入予定者ですし。

    それに、ここの営業サンは情報をオープンにしなくても、今のところどんどん見学や問い合わせが来るので
    その人たちを相手にするのが精一杯みたいですよ。(私の担当の営業さんがおっしゃってましたけどね)

    ここは、アウトレットマンションなので設備の割にはお安く設定されているので、結構話はまとまり易いみたいですね。現に私もフラッと寄って決めた一人ですけど、営業サンは擁護する暇無いんじゃないでしょうか?

    ネガキャンする方は、しっかり○○が××だから駄目です。って判りやすく書きこんでほしいものです。

  38. 740 匿名

    ↑営業さん気をつけて〜!このうるさい〇〇が明日MRに来るらしいですよ〜

  39. 741 匿名さん

    705さんへ。
    (698って住不か?エースか?500戸は無理やろー、東区そんなに市場マーケット無いし今は好調みたいですけど、300超えたあたりから失速か?)
    住不でもエースでもどちらでもいいがそうであってほしい。
    500戸は無理であってほしい。
    東区はマーケットが小さいはずなのにすごく好調なのがイライラする。
    せめて300超えたあたりからは失速してほしい。
    まとめると本音はこういうことですか?

    ついでに707さんへ。
    (東区で500世帯のマンションって将来色々ありそうですね(笑))
    博多区で500世帯だとどうですか?糟屋郡なら?どうせ同じこというんでしょ(笑)
    本音は色々あってほしいんでしょ(笑)。
    東区は治安が悪いとか、話がまとまりにくいとか、所得層が違うとか、入れ替わり多いとか。
    失敗してほしいって素直に書き込めばいいのに。
    そうでなければもっと具体的にデメリットを書かないとそうとらえられてしまいますよ。
    苦し紛れにつっこみようのない卑猥な発言をされる方と同一人物と思われてもしかたないですね。
    買ってほしくない理由をはっきり、理論付けて書き込んだほうがよくないですか。

  40. 742 匿名

    苦し紛れにつっこみようのない卑猥な発言をされる方と同一人物ではありません

  41. 743 匿名さん

    RE740
    ↑営業さん気をつけて〜!このうるさい〇〇が明日MRに来るらしいですよ〜

    つまり言いたいことは、
    繰り返し〇〇を掲示して〇〇とは何かという議論にまた持ち込みたい。
    そして東区だからやめたほうがいいという話に乗ってきてくれる人を待つ。
    「だから〇〇とは何ですか?」これをまた質問してくれる人を待っているんですよね。
    こなければ自分でまた書き込む。この繰り返し。

  42. 744 申込予定さん

    >>740
    なんだか可愛く思えてきました^^
    飛び入りでやってきて、さっさと部屋を決めて・・・美味しい客だと思いますけどね。

    しかし、高齢化しつつある水谷や松崎にお住まいの、お子様が独立された高齢のご夫婦が
    このマンションに移り住むかもしれませんね。(良い土地が出てきそうな気配)
    この辺りの一戸建てを希望していたのですが、タイミングで良い土地にめぐり合えませんでした。
    住まいの購入って本当に【縁】なのでしょう。

  43. 745 匿名さん

    先日千早駅近く(徒歩6,7分)の築浅戸建てが出てましたよ。
    ただ、5千万近くしましたが・・・。

    ここの入居時期くらいには近隣(青葉や香住ヶ丘辺りまで)の中古戸建てが結構出るのでは?

  44. 746 申込予定さん

    >>745
    4300万の中古のことですか?散歩がてら見に行きましたが・・・(^^;)。
    5000万近くでしたら、別の物件でしょうか?

    確かに、青葉や香住辺りの戸建ても動きそうですね。
    駅近、病院もたくさんある、学校近い、駅中スーパー
    一年放置されたとはいえスーゼネ大林組

    私が唯一気になるのは、近くの市営住宅ですが
    それを差し引いても、非常に魅力的な物件です。

  45. 747 匿名さん

    >>746さん
    745です。
    ちょっと前だったので正確な価格は忘れてしまってます。
    すみません、その物件だったかもしれません。
    ただ、やっぱりマンションより高いな~と思った記憶が。(土地が高いせいですね)

    近くの市営住宅は知人も住んでますが、普通ですよ。
    犯罪なんて全然無いですし。
    自分は青葉や香椎台の戸建てから今は千早に住んでますが、
    とても便利だし気に入ってますよ。

  46. 748 申込予定さん

    >>747さん

    746です。千早駅10分未満で、築浅物件5000万くらいだと、多分散歩で観に行った物件だと思います。
    積水さんや、パナさん等のしっかりした物件でしたら5000万弱でも千早だと買いだなって思ったんですが・・・。

    検討しているマンションと余りお値段も変わらない、駅近い、主人が2階建てに興味が全く無いことから
    マンションのほうを選びました。
    市営住宅さんは普通なんですか? 仕事柄、市営さんとお付き合いもありますが・・・(←博多区の・・・)

    プレミスト千早の小学校の裏も市営さんがあり、もしかして・・・と少々不安要素でしたが
    少しだけ心の不安が取れました。りっぱなお家に住んでいても、変わった方もたくさん居ますからね。
    当方子供がいるので老婆心というか、ちょっと偏見もあったかもしれません。
    747さん。少しスッキリしました。お話出来てよかったです。ありがとうございました。

  47. 749 匿名さん

    千早は普通の街ですよ。ネガスレは無視です。田舎でもなく都会でもないですね。

  48. 750 匿名さん

    1次1期で契約された方!
    中間金の支払い済ませました?
    まだ引き渡しが随分先でまだ販売が半分も済んでないのに…。

  49. 751 匿名さん

    ↑ 10日までに振り込めばよいのでまだです。
    引き渡しが先なのもまだ販売の途中であることも承知していますが、
    中間金の振り込みは、最初からそういう契約なのでそれでいいと思います。

    何かそれでお困りのことでもございますか?

  50. 752 匿名

    お金がありませぬ

  51. 753 匿名さん

    705です。

    では、なぜかを書きます。福岡市内に圧倒的に多いのは40戸前後の戸数の分譲マンションです、東京都心と違い
    まだ土地は市内でもあります、しかしながら500戸のタワーマンションは管理組合がまとまるはずがない、なぜ?
    10~15年の大規模修繕が総会でまとまるはずがない、40戸のマンションで大体5戸ぐらいが管理費、修繕費の滞納や
    未納があります、そこから考えると、約40戸の滞納者等が出てくる可能性が高い、500戸の内余裕をもって購入した方ときつきつで購入したかたの混在率が激高です、当然管理については施主は関係ないし、販売代理の会社は売ったら終わりです。

    別に東区が悪いとか、施主が悪いとかは関係ないです。だだ500戸のマンションに疑問を感じると思います。
    だからエース不、住不がんばるのもいいけど、本当のことを検討者に伝えてほしい。君たちは売主の代理で
    売ったら終わりなのですから!
    千早、東区がきらいなわけではありません、ごかいのないように・・

  52. 754 匿名さん

    ↑そんなことは、買う人は色々なこと検討して買ってるよ。
     メリデメはそれぞれ色々あるんだから・・

  53. 755 匿名さん

    >>753 は40戸のマンションで相当苦労してるわけですね。
    ご愁傷さまです。
    それと戸数が多いと委任状の割合が高くなるから簡単にまとまりますよ。

  54. 756 匿名さん

    755は論点ずれてるね
    読解力がないみたいでちょっとかわいそう

  55. 757 匿名

    抽選が当たってホッとしています。(^^)v

    営業マンに聞いても、良いことしか言わなさそうなので…マンション管理士と管理業務主任者の資格を持つ友人に、修繕費等の滞納に関して相談してみました。

    今は少額訴訟制度もありますし、本格的な訴訟まで縺れるケースは稀らしいです。管理会社や理事長がのんびりしてたりすると、時効で回収できない期間が出たりすることもあるみたいですが。大手の管理会社なので、その辺りの経験は豊富だから大丈夫でしょう。
    滞納したまま転売されても、徴収のルールが決まってるようです。

    また、改正貸金業法の総量規制により、今からは多重債務で自己破産する人も減り、変なお金の借り方が難しくなるので、滞納者は退去転売したりするのが早くなり、滞納額も大きく膨らまないだろうということでした。
    また、マンション購入の際には、このご時世ですから、慎重に計画する人が多いみたいです。年功序列や終身雇用は崩壊し、ボーナスはあてにできないし、リストラだって身近な存在。楽観的な長期ローンは怖いですよね。

    銀行の審査も甘くありません。経営者てはなく、サラリーマンであっても勤務先の決算書の提供を求められることもあるらしいです。

    問題が多いのは、景気が良かった時に、将来年収がどんどん増えると思ってローンを組んだ世代や、「ゆとりローン」を使った人達。

    いっぱい話を聞いたんですか、素人なりに要点をまとめるとこれくらいが限界!

  56. 758 匿名さん

    757さん、参考になりました。
    と同時に安心もできました。
    ありがとうございました。

    ところで販売代理はエース不動産・住友不動産だったんですか?
    知りませんでした。

  57. 759 匿名

    >>753
    あんたの理屈じゃ、100戸だろうが200戸だろうが、何戸でもまとまらないことになるなあ。
    論理破綻してないか?

  58. 760 匿名さん

    >>757さん

    当選おめでとうございます^^
    私は抽選ではありませんでしたが、それでも昨日電話が掛かってくるまでドキドキしました。

    詳しいお話、とても参考になりました。ありがとうございます。
    管理費や修繕費を滞納する人って、ちかごろの米倉良子のドラマではありませんが
    『日本の道路歩くな』ならぬ、『マンションの廊下歩くな』でしょうか。
    いくら住宅減税の期限が切られているとはいえ、こんな先の見えないご時世に
    キツキツで購入する方っているのでしょうか・・・。

    我が家は頭金は、マンション購入額の半分以上はありますが、それでも購入にはかなり不安があって
    営業さん大丈夫なのか聞いたり、フィナンシャルプランナーに相談したり・・・このご時世不安ですよね。
    『これからローンが始まるんだね』って身が引き締まる思いです。


  59. 761 契約済みさん

    うちは頭金ほぼゼロです・・・

  60. 762 匿名さん

    今回の分譲分は完売しましたか?

  61. 763 匿名

    今はお金持ってない人の方が家欲しがるあるよ。

  62. 764 匿名さん

    >>672 

    今日、営業さんに聞いてきましたが、今回販売予定のB棟エグゼクティブクラスは、ほぼ完売だそうです。
    (最上階は聞いてませんので判りません)
    来週末は、説明会らしいです。長い説明は苦手です。

  63. 765 契約済みさん

    忙しさにかまけて、営業は電話すら入れなくなりましたな。
    契約の変更、中間金振込み、一方的に郵送だけしてくる・・・

    こんなもんですかね。

  64. 766 匿名

    人生こんなもんでしょう

  65. 767 契約済みさん

    とりあえず契約が済めば営業サイドからは用事がない限りなにも連絡はないと思いますよ。
    10月にオプションの申し込みの時に「次回はいつ頃何がありますか?」と尋ねたところ、今回の「中間金の連絡」と言われました。
    我家の営業さんは、郵送の前に電話連絡がありましたよ。お金の話なので、事前に連絡があってもいいはず。失礼だと思います。

    こんなもんじゃないですよ。

    長い説明会は苦手かもしれませんが、重要事項説明で売主の義務です。後で何かあったらどうします?

  66. 768 契約済みさん

    >長い説明会は苦手かもしれませんが、重要事項説明で売主の義務です。後で何かあったらどうします?
    こちらから電話しろということでしょうか?

  67. 769 匿名さん

    767さん
    746です。後で何かあった困りますし、売主さんの説明は義務で決まっている事ですが
    3時間も長丁場のお話は苦手。。。覚えきれないし忘れちゃう事間違いなし。
    面倒くさいので、ハードの録音機を買って持っていこうか検討中です。

    土木系の仕事をやってて、大林と大和の別のプレミストにもかかわったことがあるので
    良くわからないデベさんとり、信頼感はありますから。(といってもこのご時世100%はありませんが)

    しかし悪意は無く、素直な意味で頭金なしでマンション買う方っているって凄いですね。
    マンションの場合は、住宅ローンに共益費や管理費、車をお持ちの方は駐車場台とプラスα掛かるのに。
    しかも、修繕費は今の3倍以上は上がるんじゃないでしょうか?今の状態でキツイなら将来・・・・。
    ある意味、家族を巻き込んでの凄いギャンブルじゃないか?と心配です。余計な事は判ってますけど・・・。

  68. 770 匿名さん

    ↑すみません。746ではなく764でした。

  69. 771 契約済みさん

    767です。書き方が悪くて申し訳ありませんでした。

    768さんへ

    >長い説明会は苦手かもしれませんが、重要事項説明で売主の義務です。後で何かあったらどうします?

    これは、764さんへの返事です。

  70. 772 匿名さん

    マンション購入にリスクは付き物ではないでしょうか? 

  71. 773 匿名さん

    500世帯も一緒に生活するのなら余計にリスクも高いでしょう。担当営業も沢山のお客さん持ってるので、手薄にどうしてもなるしね。多めにみてあげましょう。

  72. 774 匿名

    接客してもらうのは、ダイワの営業ではないの??

  73. 775 匿名さん

    建設中でも今の時期くらいライトアップしたら良いのにと思ったり。
    隣のDOKOMOも夜は真っ暗だから、夜はでっかいビルがにょきにょきしてて。
    まあ今だけですが。

  74. 776 匿名さん

    ドコモビル側はクリスマスのイルミネーションが飾ってありますね。
    MRも周りの木々がデコレーションしてあります。

  75. 777 匿名さん

    幹線道路から見えるようにライトアップすると宣伝効果も大♪

  76. 778 契約済みさん

    千早小学校、香椎第一中学校の学力レベルや質はどうなのでしょうか?団地の方とは違う学区と聞いてますがホントかな?

  77. 779 匿名さん

    >>778
    過去レス見たら何回も出てきますよ。

  78. 780 契約済みさん

    公立の小中学校の学力・質を問うなら私立をお勧めします。

  79. 781 匿名さん

    >>778
    子育てならむしろ低層の団地のほうがいいだろ。 ここは子育てに向いてる団地じゃないよ。

  80. 782 匿名さん

    千早小学校、香椎第一中学校の学力レベルや質は普通です。可もなく不可もない。だだヤンキーは東区なので当然多いですよ。

  81. 783 匿名さん

    >>778
    ホントかな?
    人に聞く時は謙虚に。自分で調べてください。

  82. 784 匿名さん

    >>778
    ここで言われている団地とはどこのことなのでしょうか?

  83. 785 匿名さん

    なんかあの手この手でここの売れ行き悪くしようとしてるみたいだね。

  84. 786 匿名さん

    売れ行きに興味なんて誰もありませんよ(笑)むしろこの辺の事を上辺しか知らないで張り切って購入してるのが、愉快です。完売頑張れ~

  85. 787 匿名

    >>786
    気は済んだか?
    さっさと出て行け!

  86. 788 匿名さん

    みんな出て行きましたね。
    今日中間金払いました。
    ローンの仮審査の有効期限誰か知りませんか?

  87. 789 匿名さん

    仮審査の結果通知書に記載されてるのでは?

  88. 790 匿名さん

    第1期4次は全部申し込み済みみたいですね。
    次の第2期1次は2月上旬販売予定ですか~、長いですね。

  89. 791 契約済みさん

    9月に契約したけど、全くローンの話こないわ~
    妙な変動で組みたくないんだけど

  90. 792 契約済みさん

    >12/27(月)〜1/7(金)の期間はマンションパビリオンをお休み
    忙しいからローンの話はできない、営業から振るから待っとけと言われて待ってるが、
    どんだけ休むんだと言いたい。

  91. 793 rentrent

    二度目の書き込みです。
    まさかとは思ったけど、抽選になってしまいましたが、無事、当選しました。
    今は、重要事項説明会の資料を一生懸命読んでます。
    疑問点の付箋がイッパイ(^o^;
    凄い分量ですが、大きな買い物なので、頑張って理解します。

    色々な書き込みがありますが、荒らしのようなネガレスは無視して、有益な情報交換ができたら嬉しいです!

  92. 794 rentrent

    791さん>
    事前審査のことですか?
    本申し込みのことですか?
    私は要望書を出すときに、事前審査も一緒に出して1週間程で結果がでてました。
    「妙な変動で」と言うのは具体的に何を指してますか?
    提携じゃない銀行ローンのことですか?

    事前審査が終わっていれば、本申し込みはA棟でもまだでは?
    どうせ融資実行日は、入居する頃になるし、金利もその時点のものですよね。

  93. 795 匿名

    有効期間はないんじゃ? 仮審査通った後にローン組んだり、支払いを延滞しなかったら1年以上経とうが問題ないと思われる。しかし、ここの営業は契約後は放置プレー??

  94. 796 匿名さん

    ここで察するに営業が忙しいから、販売も間隔空けたのかな?

  95. 797 契約済みさん

    私も重要事項を読んで付箋たてて張り切って説明会に参加しましたが、一方的に説明されて、質問の時間はほとんどなかったですよ。
    さっさと契約書に印鑑と署名をしないといけない状況になりますよ。

  96. 798 匿名

    795〉
    入居まで、A棟でも半年、B棟なら一年以上ありますが、その間、営業マンからそんなに連絡が必要なんですか?
    (喧嘩うったり、反論したいわけじゃなく、今回、初めて契約したから、知らないんです。他のマンションでは頻繁に連絡があるものなのかな?)

  97. 800 rentrent

    792さん>>
    HPを見ての発言ですか?
    担当さんと連絡とってますか?
    第1期の人は年内に契約が終わり、入居までは時間がある。
    第2期も開始まで時間があるので、それぐらい休んでも良いのでは?
    でも、792さんが書いたのはパビリオンの休業予定で、営業マンの休みはもっと短くて、出勤してるって言ってましたよ。

    796さん>>
    まだ、第2期で何戸販売するかは決まってないようでしたが、既に引き合いがあるようでしたよ。
    大きな部屋中心の上層階がただいたい終わり、中層、下層は狭い分、部屋数が多くなるので、期間を長めに開けたのではないでしょうか?
    要望書は早くから受け付けるでしょうし。

  98. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸