埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part2】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part2】
匿名 [更新日時] 2010-12-13 21:59:07

TXみらい平駅前にそびえ建つ3棟660戸の茨城県最大の免震マンション。
660世帯住民のポテンシャルは計り知れないパワーがある。
住民の「情報共有と知恵を活用」しマンション資産価値の維持向上に努めようではないか!
このパワーがあれば何でも出来る、恐い物はない。来たれ住民よ!
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-22 10:53:56

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 782 匿名さん

    >>780
    値上げが賛成なら俺の分払ってくれよ。頼む!

  2. 783 匿名さん

    1区画しか必要ない私としては、贅沢利用の2区画目を市場賃借価格の2倍でも3倍でもかまいません。
    自分の腹は痛まないので勝手に値上げしてください。

  3. 784 匿名さん

    2台目以降借りる人って100区画以上あるのですか?

    希望者が多いのなら、管理組合として近隣駐車場をバルク借りしたらどうですか?
    まとまった区画を半永久的にバルク借りするなら、駐車場オーナーと価格交渉の余地は十分あります。
    管理組合としては長期に渡り住民に安く提供することができるし、駐車場オーナーは長期に渡り安定収入が入ります。
    不動産等の取引交渉に長けた理事を選任して交渉に当たればいいでしょう。

    参考ですが近隣の青空駐車場って茨城の田舎ですからそんなに高くはないです。バルク借りすればもっと下がります。
    ただ、マンション内かマンション外かでセキュリティと利便性で大きな違いはありますが。
    http://www.i-road.or.jp/contents/miraidaira/index.html
    http://www.issei-miraidaira.com/archives/2010/06/images/1298604118.jpg

    交渉は不動産会社を中抜きにしてオーナーと直接交渉することです。
    不動産会社を仲介させると手数料取られますから。ただ駐車場オーナーが不動産会社を仲介させるならやむを得ません。
    また管理組合が地域コミュニティに配慮して近隣不動産会社との関係を良好にしておきたい考えるなら仲介に入ってももらえばいいでしょう。

    契約は管理組合と駐車場オーナーとの契約になりますが、管理組合が法人で無いため理事長個人との契約になります。
    今後マンションとして不動産取引があるようでしたら、この際管理組合を法人化した方がいいでしょう。
    なんでもかんでも法的に理事長個人が契約債務を負うのは精神的にきついと思います。

    by宅地建物取引主任者有資格者住民

  4. 785 匿名

    >>781
    10年後だろうと長いスパンで考えれば利用機会は均等に廻ってくるのだから平等であり問題はない。
    最初に利用した人も期間満了後は同じ年数を待つのだから。
    逆に毎回抽選にすると何年も待っていた人と先月途中入居した人が一緒に抽選となり前者が選に漏れるという理不尽なことが起こり得る。
    短期的にな意味での平等を求めるなら、管理費の値下げと駐車場の値上げを同時に行えば良い。駐車場一区画利用のお宅はプラマイ0になるようにね。

  5. 786 匿名さん

    >>784
    理事長個人が契約して住民個人にまた貸しする...何かすっきりしないな。
    これじゃ大家となる理事長に頭あがんなくなる恐れがある。それは避けたい。
    そこでだ、管理会社の東急コミュニティに契約してもらおう。
    そうすれば、住民としても安く借りれて管理組合と縁切りできてスッキリする。
    東急コミュニティもまた貸し商売にもなる。
    駐車場オーナーとの交渉は信用力のある東急コミュニティだったら上手く行く。
    オーナも相手に不足はないだろう。

  6. 787 匿名さん

    >何年も待っていた人と先月途中入居した人が一緒

    ここのマンションの管理組合は居住年数の長短により組合員を差別しているのか?
    もしそうなら、その根拠となる管理規約の条文を示せ!

    と突っ込まれるから止めといた方がいい。

  7. 788 匿名

    その間違った平等主義を引っ込めろ!

  8. 789 匿名

    >>787
    運用で定められたウェイティングリストの順に「平等」に利用出来るというルールなのだから。
    貴方の主張は順番待ちの列に割り込みのと同じこと、

  9. 790 匿名さん

    777さんの案が一番リーズナブルだと思う。
    そうじゃなければ、784さんの外部駐車場バルク契約がいいと思います。
    その場合、786さん提案の東急コミュニティが契約者になった方がいいです。

  10. 791 匿名さん

    ウェイティングリストってなに?
    1区画目の人が借りれないのに何待ってんの?
    変な運用は即刻止めろ!

  11. 792 匿名さん

    管理組合は案内にも書いてあった通り「1住戸1区画」が原則なんだから、
    1区画目を希望する人に速やかに区画を提供することを第一義に考えるべきだな。
    2区画目は贅沢利用なんだから後回しでいい。

  12. 793 匿名

    所詮、原則だから。

  13. 794 匿名

    原則守んなきゃダメだろ。

  14. 795 匿名さん

    複数区画を借りている人はいったん全員が返却して1区画目の人にまわすべきだと思う。
    1区画目はなるべく屋根付きにしてあげて2区画目は屋上とする。
    2区画目の値段とかはそれからじゃない?
    2区画が屋根付なんてのはずるいでしょ。公平じゃないよね。

  15. 796 匿名

    そうだね。
    まずは2区画以上借りている人の全員返却、1区画目の人に渡す。
    ゴネても規則に基づき粛々と執行する。


    これができないと何も始まらない。

  16. 797 匿名さん

    2区画目以降の区画がほんとに4階以下駐車場エリアにあるのか?
    買った時に4階以下駐車場が満杯だからと言われて無理矢理屋上区画にされたぞ!
    我々住民は何も情報開示されてないので一切分からない。知ってるのは理事会と管理会社のみ。
    もしそうなら、解約された4階以下駐車場区画は、新規1区画目希望者と屋上1区画目契約者で階下への移動希望者とで公平に抽選すべきである。
    2区画目の運用なんて来期以降の話だ。そんな話聞く必要がない。何寝ぼけてるのか?

    そこで3日の理事会説明会で質問・確認すべきことを書いておくのでメモっとくように。
    かならず開口一番、理事会に質問・確認すること。それで言質が取れたら退席していい。

    ・2区画目以降の区画の解約を即刻行い、従わない住民には法的処置を講じて強制返還させること。
     (簡裁による駐車場区画明け渡し命令)
    ・1区画目契約者区画と解約された2区画目区画を色つけした駐車場全フロアの配置図を全住戸に配布すること。
    ・解約された4階以下駐車場区画は、「新規1区画目希望者」と「屋上1区画目契約者で階下移動希望者」とで公平に抽選すること。
    ・以上4点について期日を回答をすること。

  17. 798 匿名さん

    >>797
    そうだね、2区画目なんかは1区画目が決着してからの話だね。
    2区画目以降をどのような運用にするか方針を決めるにしても、1区画目を固めてからの話だと思う。

  18. 799 匿名さん

    797さんに賛成

    理事会はどこの階のどの場所が複数区画の人に占められているのか1階の掲示板でもいいから貼り出して情報公開するべきだ。
    なんでわかりやすく公開しないのか不思議だ。
    1台目はなるべく希望に添うようにするべきだ。複数台の人はそれからでしょ。

  19. 800 匿名

    一区画目が屋上の人+まだ借りれてない人は少数派だから多数決では勝てないよ。
    下手に騒げはこの問題はタブー視され理事会で取り上げることは二度となくなり、永久に今のまま。
    それよりは理事会案に乗ったほうが利口だと思うけどな。

  20. 801 匿名さん

    自分は初めの頃の購入者だから駐車場も希望のところがとれているけど797に賛成するよ。
    1区画目を優先すべきだね。2区画目は贅沢希望として後回しでいいと思う。

    全員にクリアにして(情報開示して)議論はそれからだね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸