京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「伽羅ガーデンスクエアでどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 大路
  7. 草津駅
  8. 伽羅ガーデンスクエアでどうですか?
匿名 [更新日時] 2012-05-01 15:45:17

JR草津駅近くで新築マンション購入しようと思って探しているのですが、近年は南草津駅に流れているのか草津駅周辺での新築は無さそうですね。で、やっと見つけたのが伽羅ガーデンスクエアなんですがどうでしょうか?京都在住のため地元で詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2005-06-27 13:26:00

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

伽羅ガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 122 これからのマンション

    ユーザと営業様の回答は賛成です。わかりやすくていいと思います。
    今話題の、コジマ社長、イーホームズ、シノケン、木村さんなど、営業利益の計画性や、鉄の高騰価格に対して売り上げの
    右肩のあがりが気になります。どの会社もうそで固めているのが、いずればれますが、どの板金業界でも板金作業で修理する
    L型のアングルを使うとき、通常は50Lですが40L〜30Lに落とし会社資材との価格からが現状です。
    この鉄の高騰と中国からの輸入の鉄の成分までは、調査書に記載は出来ないため、
    実際使用している 鉄柱の引張試験(破断応力)が目の前で実施するぐらいの説明が必要ですね。
    鉄関係で50年の人、鉄を鋳造、加工、試験を確認している鉄サイドからすれば、
    安くて耐久のある鉄の生産を求められますが、コスト面や製造工程のことでは国内では
    難しく、施工、 中間検査、完成検査までの、住民と承認図(製作前の図面)で相違の確認が必要ですな。
    指摘に関しては無償となり、検収後の契約期間、保証期間を事前に確認が必要と思います。
    確認は知り合いの2級建築士を連れて行くとよいでしょう。
    提出出来る図面にて(機密性のないもの)を入手し、社内等の2級建築士、工業高校(建築教諭)に
    相談して生の意見を聞きましょう。伽羅さんは国の認可書をHPで公開しています。関西は阪神大震災を
    経験しており、倒壊したマンション、6000人超える死者の悲しい思い出があり
    建物、建築関しては大丈夫と信じております。逆に格安が売りの早期に建つ、東京から進出の業者は要注意です。

  2. 123 これからのマンション

    補足 構造説明会には専門的な内容となりますので事前に 鉄についてと
    使用している丸棒のサイズ、材質のリストを作成したほうがいいかも。製造メーカ公開については一任しますが
    鉄の納入時の完了試験のサイン。材質に対する検査成績書、溶接箇所の説明(溶接工法)
    現場、責任者に立会いも対応出来れば安心感が増します。持ち帰り回答でなく、施工している親方の
    意見も聞きたいですね。

  3. 124 これからのマンション

    コンクリートの耐荷重の確認のため、弾圧試験と、プレス機のテストも検討して下さい。

  4. 125 興味津々

    弾圧試験とか、プレス機のテストってどんなことをするんですか?

  5. 126 匿名はん

    今テレビで話題になっている日本ERIが加羅ガーデンスクエアの確認を行ったようですが、このことを公表
    し、見学会において日本ERIに耐震強度をどのように確認したかについて説明してもらう必要があると思い
    ます。県庁の土木交通部建築課にも出席を求めるべきです。
    また、他の検査機関に耐震強度を再度確認してもらうべきだと思います。

  6. 127 匿名さん

    【URLに誤りがあり128で再掲されているとのことですので削除させて頂きました。管理人】

  7. 128 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    伽羅ガーデンスクエアと日本ERIとの関連については、設計担当会社が確認申請を依頼しました。
    しかし、事業主として今回のような事件の経緯から是非、日本ERIにも伽羅ガーデンスクエアの現場見学会に
    来て、ご契約者様の前でご安心いただけるよう説明してほしいと私の方から依頼しました。
    それに対しての答えは、一企業に対して個別に説明することは出来ないとのことでしたので、
    当日は設計会社・施工会社のフジタとで説明させていただきます。
    又、県庁の土木交通部建築課にも出席を求めて欲しいとご依頼もありますが、伽羅ガーデンスクエアは、
    国土交通省住宅局建築指導課からの許認可ですので県の許認可ではありません。
    詳細は是非、伽羅ガーデンスクエアのホームページをご覧くださいませ。
    今騒がれている建築物(中規模建築物)と伽羅ガーデンスクエア(超高層建築物)の審査基準の違いは、
    よくご理解頂けると思います。
    http://www.kyara-gs.com
    またご不明な点は、伽羅ガーデンスクエアまでお問い合わせ下さい。誠心誠意お答え致します。

  8. 129 ゆうゆう

    黒川さまへ質問させて頂きます。現在のモデルルームのタイプとは別の仕様のタイプの展示は今後ないのでしょうか?

  9. 130 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >129ゆうゆう様
    ご質問ありがとうございます。
    まだ検討段階ではありますが、お蔭様をもちましてNタイプは残り少なくなりましたので、
    Nタイプモデルルームを違うタイプに変更しようかと考えておりますが、まだ未確定であります。

  10. 131 これからのマンション

    一般的の調査方法としては、通常コンクリートをトロ流しで、養生期間(組織を硬化される)まで
    1W間かかります。速乾性のコンクリートがありますが、工事期間も短縮出来ますが、耐圧にすぐれて
    いません。10t、15tの設備や重機にてコンクリート割れが発生します。

    組織検査としては、250まるのコアドリルでL500ほど取り出します。顕微鏡写真にて組織の検査
    今でいうMRI見たいな磁器設備で、組織の密度の検査をします。
    弾圧としては、取り出した直径の寸法と、高さ(厚みを)入力してプレス機にて破断までの
    耐圧をロードセル機構や波形のグラフで荷重データをとります。データ入力から、1m3あたりの
    対荷重を算出します。
    鉄の場合 硬度計の利用です。鉄棒の場合は曲がり試験が一般と思います。
    材質と焼入れ時の処理方法の確認だけで組織はわかります。
    生コンの調合の配分でも強度は大丈夫でしょう。 旧工場跡地からの土砂では油分が含んであり
    水口でも問題となった油の地下水の浸食が心配ですが、養生とX線検査にて、購入者の方への
    説明で理解できると思います。工業高校の一般設計、材料力学からでも充分計算出来ます。
    工業高校生なら現地でも充分確認出来ると思います。

  11. 132 これからのマンション

    すでに仕様書に筋、主筋の仕様がかいてありました。了承

  12. 133 これからのマンション

    進捗はどうでしょうか?

  13. 134 ニントン君

    進展は?

  14. 135 ゆうゆう

    最近の売れ行きはどうなのでしょうか?どなたかご存知の方コメントお願いします。

  15. 136 ニントン君

    140戸完売と聞いております。あと30戸です。

  16. 137 ケイシン代表

    南草津と草津とのマンション価格、価値はどうです。

  17. 138 シャブシャブ

    情報として記しておきます。
    前回の草津駅前の伽羅シリーズマンションが竣工後、
    外観に一目でわかるヒビが入っておりました。
    その点、本物件をお考えの方にお伝えしておきます。

    【この投稿につきましては、関係者の方からのご指摘を頂きました。
     :入居者からの指摘も一度もないし、コンクリートの性質上の伸縮による
     :ヘアークラックは当然起こる現象です。
      とのことで、私も「嫌がらせの書き込み」の可能性があると認識しておりますことを
      追記しておきます。eマンション管理人】

  18. 139 ちゃあ

    黒川様へ質問させてください。
    ペットを飼いたいのですが可能なのでしょうか?
    また、その際に床のフローリングが気になるのですが、合板なのですよね?
    市販の艶出しワックス剤で掃除しても大丈夫ですか?

    お返事お待ちしています。

  19. 140 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >139ちゃあ様
    ①ペットは飼育可能ですが種類や大きさには制限があります。
    ②フローリングの材質は合板です。オプション工事にはなりますが、ペット対応のものがありますので、
     それは傷つきにくい表面処理を施しております。
    ③市販のワックス材で問題ございません。
    以上、ご検討よろしくお願い致します。又、ご来場お待ち致しております。

  20. 141 今悩み中

    もう、購入しよう!と思ってたんですけど、
    たまたま今日このHPを見つけて、いろいろ見てると、やっぱり悩んでしまいますね。
    南側に建つマンションを待った方が良いんですかね?
    黒川さん、一つ質問があります。
    外側の非常階段ですけど、金属製でできてますが、錆びることはないんですか?
    メッキしてても、ビス穴から錆び汁が出てきますよね。
    後、金属階段だと、昇り降りするときの音がウルサイと思うのですが、
    そのへんは、どうなんでしょうか?

  21. 142 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >141 今悩み中様
    ご検討頂きましてありがとうございます。
    南側のマンションとありますが、前にもこのサイトでもご説明させてもらいましたが、
    まだ建物種類や規模については決定しておりませんので、決定次第契約者様対象に説明させて頂きます。
    お客様につきましては大きな買い物となりますので、直接担当の者とよくご相談の上、判断して下さいませ。

     階段昇降時の騒音対策としては、SFRC踏板(繊維を混入させた強化コンクリート踏み板)を採用し、
    従来の鉄骨階段に比べ、静音性の飛躍的な向上を実現しております。
      鉄骨部の錆対策として、高圧送電線の鉄塔でも使用されている皮膜、1平方メートルあたり550g
    (70〜80μ)の溶融亜鉛めっきを採用し、約30年以上という高耐食性を実現しております。

    何卒、この様なご本人様の事情や内容がわかり難い状況の中でのやり取りをされるよりも、当社担当の者と
    ご相談して頂ける方が、より一層お客様への良いご提案が出来ますので、ご連絡下さい。
    不動産のプロとしてアドバイスさせて頂きます。

  22. 143 今悩み中

    施工の精度が悪い場合は、ビス穴の位置を調整するため、
    穴を削ったり、拡げたりするため、そこから錆び汁が発生すると聞きます。
    高圧電線と同じくらいの精度で施工されることを期待してます。

  23. 144 匿名さん

  24. 145 今悩み中

    本で読んだのですが、あの「東京国際フォーラム」の超一流物件でさえ、
    2年目から外側鉄骨階段から錆び汁が出てきて問題になったみたいですね。
    公共施設に近いものなので、維持管理費の計上がきっちりされており、
    直ぐに対応されたようなんですけど。。。
    伽羅も、2年目くらいから、錆び汁出すような、無残な外観にだけはならないように、
    きっちり対応してくださりますようね。まあ、対応は当然ですよね。。。
    それがなければ、メンテナンス代ということで、管理費上昇は確実?じゃないですかね。

  25. 146 今悩み中

    本で読んだ知識ばかりなんですけど(頭でっかちで申し訳ない。。。)、
    この戸数にしては、エレベーター数もかなり少ないじゃないですか?
    HPでは、3基で多いと書いてましたけど。。。朝は大渋滞しそうな予感が。
    ところで、ここのエレベーターは地震に対して、どうなんですかね。
    P波センサーと停電時自動着床装置が付いていれば安心ということみたいですけど。

  26. 147 今悩み中

    伽羅に対して、いろいろと意見してますが、
    もう少し違う物件を見て、伽羅が良ければ
    次期分譲くらいで、本当に購入しようと思ってます。

    実は、私書込みすること自体が、今回が初めてです。
    こういうたぐいのは、悪意のある書込みも多いので、
    しり込みしますよね。けど、人生で最も高い買い物なんで、
    思い切って書込みしてみました。

    伽羅には、本当に期待してるんです。
    良いものつくるよう、ガンバレ伽羅!!
    とだけは、付け加えて言っておきます。

  27. 148 ぷりん

    購入者です。このページを夫婦で見てましたが、
    145の書き込みを見て思うのですが、家を購入するにあたって
    そんなに非常階段の錆汁が重要なんでしょうか?
    人にはいろいろと重要視するところが違うのかもしれませんが、
    自分達がここに住んでどんな暮らし方が出来るかな?
    とかよりも毎日の暮らしがどうと言うよりも、
    あら探しをしているように見えてしまいます。
    自分達がもう購入したからかも知れないけど、
    なんかそれが原因で悩んでるって信じられない感じです。
    それと、私も購入しようと決めるまでに伽羅以外に2件見に行ったんですけど、
    他は他でいいところもあってけっこう迷いましたが、
    他のやつを見に行ってよかったと思いますし、見るべきですよ。

  28. 149 今悩み中

    マンションは、1戸建てと違って、
    工事現場を頻繁に見れるわけじゃないし、
    建てている人の顔も見えないし、
    ちゃんとしてるのかどうかが良くわからないところがあると思います。
    外側の鉄骨階段が、表面上に出てきた、良くないことの一つの現われの
    可能性もあり、ちょっと問題提起してみたまでです。

    階段を使う可能性のある、低い階の人は階段を多用しますし、
    服とかに錆びがつく可能性を考えれば、どうかとは思いますよ。
    当然、外観が悪いと、資産価値にも影響は与えますし。
    昔はこの手の問題が多くあったらしく、
    大手のデベロッパーでは、外側の雨にぬれそうな部位には、
    社内基準を設けて鉄骨製は使わないようにしてるみたいですよ。

    当然のことですが、外側階段だけが物件選定の判断基準じゃないですので。。。

  29. 150 匿名はん

    ぷりん様

    自分は伽羅購入者ではないんですが(中古マンション探してます)
    昨日読んだ中古マンションサイトに
    今悩み中様が言っている「錆汁」のことが書いてありました。
    中古マンションは現物を確認出来るのがメリットなので
    表に見える鉄骨部分から錆汁がでていないかも確認するようにとのことです。
    建つ前に対策が取れるのであれば、それに越したことはないですよね。

  30. 151 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >145
    伽羅ガーデンスクエアに採用している鉄骨階段は株式会社横森製作所と言う鉄骨階の
    トップメーカーの商品であり、採用の鉄骨階段は、踏板(強化コンクリート製)が標準化され
    ているとともに、ササラ桁はNC工作機による高精度な部品加工となっています。
    また、現場溶接箇所がない工場組立式の鉄骨階段によって、現場での施工にも誤差が生じることが
    なく、美しい仕上がりとなる階段です。
    よって、現場で穴を削ったり、拡げたりすることは御座いません。
    絶対に錆びないとは言えませんが、可能性はとても低いと考えます。

  31. 152 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >146
    エレベータの台数については、エレベータ交通計算によりサービス水準を満足していることを
    確認しております。
    ※共同住宅に於けるサービス水準数値
    5分間輸送能力:3.5〜5[%]以上
    平均運転間隔 :60〜90[秒]以下
    伽羅ガーデンスクエアでは、3基のエレベータ運行を基に下記の数値にて
    サービス水準を満足してます。
    5分間輸送能力:4.2[%]
    平均運転間隔 :59[秒]
    エレベーターの安全仕様については、下記の仕様としております。
    地震時管制運転(P波+S波センサー)有り
    火災時管制運転 有り(非常用エレベータは除く)
    停電時自動着床装置 有り(非常用エレベータは除く)
    ・地震時管制運転とは、地震時に最寄り階に停止してドアを開けること。
    ・火災時管制運転とは、火災時に避難階(1階)に直行してドアを開けて休止状態にすること。
    ・停電時自動着床装置とは、停電時に内蔵バッテリーにて最寄り階に停止してドアを開けること。
    ※非常用エレベータは、一般エレベーターと違い非常時には必要に応じ予備電源(自家発電機)
     に切り替わり、消防隊の活動に使用します。(一旦は、一般エレベータと同じ動作をします。)
    参考に、リーデンスタワー草津(地上32階建 総戸数267戸)に設置のエレベーターと、
    同台数・同仕様になっております。
    >
    >

  32. 153 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >今悩み中様
    いろいろとご質問ありがとうございます。精一杯回答させて頂きましたが、理解して頂けましたで
    しょうか?
    私も他物件もいろいろ見て、ご自身でお答えを出される事をお勧めいたします。
    又、今悩み中様のことを考えると、このような書き込みよりも直接当社担当の者とご相談して頂く
    ことを強くお勧めします。ご家族様の構成や、通勤、気にされている内容や資金計画等、総合的に
    サポートさせて頂くことこそ私達の存在意義がありますので、ご連絡下さい。

  33. 154 今悩み中

    黒川さん、ご丁寧に返答ありがとうございました。

    いろいろと豪華な共有設備について、
    それはそれでいいんですけど、
    通路や階段やエレベーターは一番頻度高く使用し
    一番生活に密着した基本的な部分ですので、
    やっぱり気になるもんです。
    特に、地震に対応するエレベーターかどうかは、
    いざというときの生死に関わる問題ですしね。
    黒川さんの返答を見ると、
    伽羅について、そのあたりの問題は無さそうなことは
    良くわかりました。

    プリン様指摘のように、一部誤解されるような
    行き過ぎた表現があったことについては、反省します。

    では、また気になることがあったら書き込んできます。

  34. 155 匿名はん

    あといくつ残っていますか?

  35. 156 琵琶湖

    半分〜1/3残っているといったとこでしょうか。
    人気の間取りのとこは、ほぼ売れてるといった状態でした。

  36. 157 ゆうゆう

    購入予定でしたが事情あってキャンセルしました。手付け金、オプション申し込み金返してもらえませんでした。こちらの急な事情だったので、契約上でも当たり前なことなので仕方ないのですが悲しいですね。こういう場合契約上は無理でも一部返してくれる販売会社もあると聞きますがどうなのでしょうかね?

  37. 158 匿名はん

    購入した者です。入居までは、まだ時間がありますが少しずつ引越しの準備をしたいと思います。
    洗面所、台所、下駄箱、トイレなど引き出し、棚などの細かいサイズを知りたいです。
    なるべく早めにお知らせください。

  38. 159 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >158
    お世話になります。部屋によりサイズが違いますので、
    担当営業マンにお問い合わせして頂き、ご相談下さいますよう、
    よろしくお願い致します。

  39. 160 匿名はん

    近鉄の向かいに29階建て(100m超)の高層マンションが建つそうですね。最上階のスパは外から丸見えなんではないですか?

  40. 161 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >160
    見えないので、ご安心下さい。

  41. 162 匿名さん

    まめに回答されてる営業部黒川殿。
    157さんへはノーコメントですか?

  42. 163 匿名はん

    >161
    何か根拠があるのかなぁ

  43. 164 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >162・163様
    何も根拠はありません。その書き込みについては皆さんに聞かれているんではないでしょうか?
    私が解答する内容は、あくまでも間違った内容の物や紛らわしい物を正確にお伝えすることが
    趣旨ですので、ご理解下さい。
    又、ある方にはお金をお返しして、ある方にはお返ししないなんて
    ことがある販売会社の方が問題なのではと私は思いますが。

  44. 165 ゆうゆう

    私は事情の程度によって返す返さないの判断をされているのではと理解しておりますが・・。実際担当の方にキャンセルを申し出た時は一応上の方に返金可能かどうかを確認しにいかれましたし。最初から契約どうり無理なら担当者さんがその場で出来ませんと対応してもらえれば簡単に納得できたのですがね。拓伸はキャンセル事例すべて返金等していないと言うならキャンセル対応を徹底すべきだと思います黒川さん。あいまいに上司に聞きに行くということをされたので私もその時は期待したのですが。同様の不動産販売関係の友人によりますと新築未完成物件の場合やむをえない事情と判断して頂いた場合手付け全額、または一部でも返金ということは結構あると聞きましたのでどうなのかなと思ってコメントしたのです。

  45. 166 匿名はん

    見苦しいからその辺にしておきなよ・・・

  46. 167 ゆうゆう

    確かに見苦しいですね(^^)私はキャンセルできて良かったと思っているのでこの辺にしておきます。

  47. 168 匿名はん

    嫌な言いかたして悪かったと思うが、
    前向きにキャンセルした(勉強代として考えるとか、
    確固たる条件を見つけたとか)なら、
    きっと他にいい物件を見つけられると思うんだ

    ちなみに俺はここはペアガラスじゃないから無条件却下した

  48. 169 匿名さん

  49. 170 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    ゆうゆう様
    言葉足らずで申訳ございません。ゆうゆう様のおっしゃる通り、事情によってそのような
    対応を致す場合はあります。只、私が言いたかったのは、個人的な事情での解約の場合のことを書かせて戴きました。
    それと、当社担当もゆうゆう様のためを思って行った行為であり、その場で「出来ません」
    と対応した方が良かったのかもしれません。しかし、私も一担当営業マンのレベルで考えてみれば、
    自分の担当させて戴いたお客様には、少しでも力になりたいと考えるのはよくわかります。それを
    当事者同士ではなく、冷静に判断するのが上司の役割だと思いますので、お気を悪くされたなら
    申訳ございませんが、当社の対応の仕方は間違えではないと考えます。

  50. 171 琵琶湖

    黒川さん、ところで、南側に建築予定のマンションは概要は決まりました?

  51. 172 匿名はん

    私はペアガラスになっているマンションに住んでいますが、
    すごく結露しますよ。前に済んでいた賃貸マンションは
    ペアガラスでなかったのに、あまりしませんでした。
    結局そんなに関係ないみたい。
    少し窓を開けて、換気扇をつけると、5分程で全く結露が無くなり
    ますよ。この時期はもう結露はしませんが、お悩み中だった方、
    一度お試しあれ。

  52. 173 アリエル

    えーペアガラスあんまり意味ないんですか。そんなことはないのでは。
    久しぶりに見に来ましたがやっぱり中途半端に販売会社さんのコメントは
    やめてほしいなと思いました。
    本当に聞きたい人は販売会社に直接尋ねるでしょうし。
    検討中の人の意見交換の掲示板なはずなのにね。
    私は結局まだマンション買ってません。。。
    伽羅だけでなくアウルコートも気になってます。

  53. 174 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >171琵琶湖様
    決まっておりません。
    それと、173アリエル様のおっしゃる通り、私への質問の場ではありませんので、気になるようであれば、直接当社スタッフへお問い合わせ下さい。よろしくお願い申し上げます。

  54. 175 アリエル

    出てこなきゃよかったのに。

    実際、この物件に関しての情報交換がまったくないですね。
    たくさん売れていると思うのに買った人の意見もない。
    変な雰囲気作らないでほしかったです。

    私も悩んでるんですが、購入された方の決め手を教えて欲しいです。
    スパはいらないと思うけど、玄関前にごみ出してOKっていうのがいいよね。


  55. 176 匿名はん

    ズバリ立地です。

  56. 177 匿名

    駅から3分(80mx3=240m)と聞いてるんですが、
    実際に駅の入り口までそんなに短くはないですよね。
    ロータリーにもなってるし。
    実質マンション玄関からだったら、何分とみます?

  57. 178 匿名はん

    黒川氏出現以降、書き込みがとまりましたねw

    自分は2009年でしたっけ?現在、JRの保線場と社宅がある
    場所に建築予定のタワーにスイッチしました。
    JRのロータリーと直結がいいなぁと思いまして。
    価格とその頃の金利は想像つきませんが…

  58. 179 匿名はん

    子供の進学に合わせて、引越ししたかったので購入しました。待てば待つほど自分に合った物件が出てくる可能性もありましたが。マンションは高価なので迷いますが、タイミングも大事だと思います。誰が登場したから、意見を書かないと言う人は、元々意見を言う必要性がなかった人でしょう。
    いろいろな立場の人が、自分の思うことを書くべきだと思います。黒川さんも登場すべきでしょう。

  59. 180 匿名はん

    値段、間取りは置いといて、
    ・ペアガラスではない
    ・室内ドアを開いたままにできない
    ・洗面台がスクエアではない
    ・浴槽が低床ではない
    ・浴槽排水栓がゴム栓
    ・非接触キーではない
    ・草津駅東口に週末夜いつも大勢の若者がたまってて治安が悪い

    後は概ね(立地、環境、設備)よかったのですが、
    上記を兼ね備えた他の物件があったのでそっちになりました。

  60. 181 匿名さん

  61. 182 匿名はん

    どんな感じかは金土の22時前後に行ってみればすぐ分かりますよ。

    20歳前後の若者がバイクとかクルマに乗ってたむろしてます。
    時々サラリーマンともめてたりして叫んでるときもあったなぁ

    まぁ、警察が駅前にあるので、大事にはならないのですがね。

  62. 183 匿名はん

    1階のテナントはどんなお店が入るのでしょう?どなたか、わかる範囲で教えて下さい。あと、最上階スパは外部の方でもお金を払えば利用可能でしょうか?

  63. 184 匿名はん

    >182さんへ
    余程の田舎か計画的に開発された繁華街がない駅前で無い限り、週末の22時前後という時間帯は若者たちで賑わうものです。学生やサラリーマンたちにはエネルギーが有り余っており、仕方ないことかもしれません。まして多少酒が入ったりしていれば、なおさら当然の現象だと思いますし、むしろ活気があって良いのではないですか。ただ、人が集うと犯罪も起き易いことは事実です。駅前に住むためには、便利さと引き換えにある程度は治安を犠牲にしなければならないのかもしれません。

    >180さん
    一体どこの駅(あるいはマンション)が、あなたのいうような条件を満たしているのか教えて下さい。不勉強でしたら申し訳ございません。滋賀県にそのような条件でマンションがあるのを私は聞いたことがないのです。

  64. 185 匿名はん

    >173さん
    何か勘違いされているかと存じます。販売会社さんのコメントは、例えつまらないことにせよ、何千万円も支払って購入する予定の方々には貴重なものかと思われます。販売会社に直接尋ねてもなかなか本音を聞けないようなことでもこの欄で聞けるわけですしね。本気で迷っていれば、色んな方々のご意見が非常に参考になるものなのです。

  65. 186 アリエル

    >185さん
    アリエルです。書き込み、活気づいてますね。

    私は販売会社さんのコメントをつまらないだとか文章的にどうだとか
    言ってもいません。
    いろんな方々の意見が実際ストップしてしまうような雰囲気に
    なってしまったことを書いただけです。
    実際「直接尋ねてもなかなか本音を聞けないようなこと」←なんか文章変ですが
    直接尋ねても聞けないような販売会社さんの本音のコメントなんて
    どこにもないです。
    ただ、物件の説明をされてただけですよね。
    販売会社の物件の説明を聞きたいならモデルルームに
    再度行って聞きます。
    買う側のいろんな意見交換の場所ではないのかな?
    ちょっとこの雰囲気おかしいなと感じたので書いただけです。
    これが勘違いだとおっしゃるのでしょうか。

    しかし、直接言えない本音があるんですか?販売会社の営業マンに。
    そんなこと書いちゃうほうが問題だと思うんですけど・・・・・

  66. 187 匿名はん

    >アリエルさんへ
    少々言葉足らずでしたので補足させて頂きます。
    他のサイトも含めて、マンション関連の今までの書き込みを見ていると、なかなか販売会社に聞いても教えてくれないようなところを、別の見識ある方々が(もしかして他の販売会社さんも?)コメントしてくれているように思われます。私は、不動産の営業マンで非常に熱心で良心的な方を存じ上げておりますが、個人の裁量で結構本音(どこまで本音かは難しいですが)と建前をうまく使い分けておられますし、それが問題だとは決して思えません。本音のコメントを書き込むことはまずないでしょうが、不動産関連はド素人の私ですから、明らかに悪意があって中傷しているとしか思えないような話題で無い限り、各方面の方々の色んな視野からのご意見は大変参考になります。また、多忙だったり遠方でなかなかモデルルームに行けない方も居られるでしょうから、このようなサイトで情報を収集している方が、私を含めて大勢おられるかと存じます。あなたの「でてこなきゃよかったのに」という表現は、真面目に答弁して頂いている販売会社の方に対して失礼だと感じましたし、ここは買う側だけのサイトとは決まっていなかったと思いますので、余計にいろんな意見がストップしてしまうような気が致しました。このサイトの管理者は、業者の誠意ある回答に対しては好意的だと理解しております。購入を検討している方々にとっては、正確な情報は少しでも多い方が良いのではないでしょうか。ご気分損ねましたら申し訳ございません。

  67. 188 私も匿名

    文章の改行のタイミングの癖や句読点の癖って、名前変えても何しても
    そのまま出ちゃうもんですね

    匿名はんもそう小難しいことばかり書かなくてもいいんじゃない
    読んでる方もしんどくなっちゃうからさ
    書いてる方もしんどいでしょ

    私個人的には伽羅と数年後のタワーと悩んでるんですよ

  68. 189 匿名はん

    タワーは電車の音どうなんでしょう?

  69. 190 匿名はん

    180さんが言われている
    「室内ドアを開いたままにできない」というのはどういう意味ですか。どなたか教えてください。

  70. 191 教えて!!

    タクシンってどうですか?
    実は私、戸建ての方でタクシンにお世話になっているのですが、
    もう、対応が大雑把で困ってます。(見積もりとか、設計図とかがすごくズサン)
    マンションのことで、人手が足りないのかと思ってますが、
    完成も1カ月伸ばされてしまいました。
    ごめんなさい、マンションに関係ないけど、どうしてもタクシンを信用できなくて、不安でいっぱいなのです。

  71. 192 匿名はん

    ドアをOPENの状態で固定するための留め金が無いってことかも。<室内ドアを開いたまま

    タクシンさんの噂、結構探したんですが全然出てこないんですよね。
    ココ読んでたら段々不安になってきた。
    高級物件というほどでは無いので過剰に期待してるわけでもないのですが。

    結構残っている部屋がどのくらい売れるのかがちょっとした心配です。
    以前ほどの勢いで売れていかなくなってるっぽいし。
    まだまだ入居までに時間があるし、人気の部屋はほぼ完売してるから
    そんなものなのかもしれないけど…

  72. 193 大阪人

    >182さん
    私は、30数年大阪で暮らして、最近仕事で滋賀にやってきました。
    草津駅付近で呑む事もしばしばです。
    が、やっぱり大阪に比べると、ずっと治安はいいですよ。
    たまに大声でしゃべってる人を見かけますが、「騒いでる」うちには入らないですね。
    むしろ、最近多い、マンション内の事件、事故の方が危険なんじゃないでしょうか。
    ただ、キャラは滋賀県でこの値段はすごいなと思いました。
    大阪の駅近辺と、そんなに変わらない値段ですね。

  73. 194 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    191教えて!!様へ
    弊社へのご意見を拝見させて戴きました。
    真摯に受け止めております。
    本日緊急会議を行い、各担当者から状況を確認し、早期に対応させて戴きます。
    ご意見ありがとうございます。

  74. 195 ありがとうございました!

    >黒川さん
    昨日は、早急なご対応ありがとうございました。
    とりあえず、昨日までの不安は解消されたので、一安心です。
    ここに参加されてる方にも不安を与えてしまって申し訳なかったです。
    また、工事が終わったらご報告しますね。
    きっとタクシンさんなら満足のいく家を建ててくれると信じてます!

  75. 196 匿名はん

    >188さん
    小難しいって何が?
    読む方もしんどいって?
    あの程度で?
    今時のヤツは学力も集中力もないのかって思われるぜ。

  76. 197 匿名はん

    いや、普通に187はありえないだろ

  77. 198 匿名はん

    同意。ありえない。
    不動産の営業さんは皆熱心で良心的に見えるものだし
    187が素なら妄信的過ぎるかと。

  78. 199 匿名はん

    人の意見を素直に聞く気持ちも大事だと思うけどなあ。
    ありえない、と切り捨ててしまうのではなく、包容力が必要かと。

    それはそうと、草津駅から新幹線の新設駅まで、バスが走る?無意味かな?

  79. 200 匿名はん

    営業の意見を素直に聞くのは普通に危ないって。
    そもそも>187を一般人だと思うか?

    ずっと前の話題をぶり返すようだが、自分は階段が気になる。
    結構細部にまで拘っているのに何故階段だけ?
    と言ったところで今から階段の材質が変わったりはしないけどさ。

  80. 201 匿名はん

    エレベーターのメーカーを教えてください。
    室内ドアを開いたままにできない どういうことか拓伸さん教えてください

  81. 202 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    201匿名はんへ
    伽羅ガーデンスクエアのエレベータはフジテック株式会社製です。

  82. 203 伽羅ガーデンスクエア 営業部 黒川 潤

    >201
    室内ドアの件ですが、おそらくこう言う事かと思います。
    リビングドアはストッパーが付いていて、固定できるが、その他(開き戸)のドアは、
    戸当たりは付いているが、ストッパーが付いていないので、開いた上体状態で固定できない。
    質問の意味と違っていたらすいません。わかり難い場合は、ご連絡下さい。

  83. 204 今悩み中

    階段の件とか、いちゃもん?をつけてましたが、
    結局、伽羅を購入することにしました。

    基本は、立地条件が合ったというとこです。
    あとは、まあ、今後の金利動向や物価上昇(家具とかいろいろ)
    を考えれば、この辺が潮時かな、といったところです。
    けど、気に食わないとこは、いくつかありますね。
    特に、最上階風呂、キッズルーム、プラス階段だけは、
    やっぱ気に食わないですね。

    最上階風呂は使わんでしょ。使っても、最初の方だけかな。
    キッズルームは、栗東とか、中古マンションなども見ましたが、
    ある時期を過ぎたら、使われなくなりますよね。
    ある時期を過ぎなくても、複数の子供が遊んでる間の
    安全面の監視を誰がするねん?ってことで、あまり使わないような。。。

    まあ、けど、上記のプラスの理由が勝りました。
    人気の間取りを買うには、この時期がもう限界ですし。

    あと、付け加えると、購入する前に、
    拓伸の本社と瀬田と草津の既に建っている伽羅を見に行き、
    まあ、良しとした部分もあります。

    そんなとこです。
    購入された方、これからよろしくお願いします。
    草津情報でも、ぼちぼち交換していきましょう。

  84. 205 アリエル

    えぇっ!草津と瀬田の伽羅コートを見て購入決定ですか。
    室内とか見ましたか?私は伽羅コート瀬田と草津
    それにロジュマン草津とローレルコート草津と見たんですが、見てから妙に悩むんです。
    やっぱり新築のほうがいいよねって気持ちがあることはあるんですけど。
    本社って事務所じゃないんですか?ここにも何か見れるものアリですか?

  85. 206 匿名はん

    随分前に購入しました。
    詳しいことは分かりませんが、伽羅はしっかりした構造のように思えました。
    駅前ですが駅に近過ぎないという立地も嬉しい限りです。
    外装や内装、階段などは各々好みやニーズ、こだわりなどがあるでしょうから、ある程度の妥協
    を含めて、それらを受け入れられたものが納得して住めばいいんじゃないですか。
    ただ値段が、草津にしたら割高という印象がぬぐいきれません。
    値段の分、キッチリ立ててくれれば文句はありませんがね。

    話は変わりますが、あの辺り、『ビワコ虫』が飛んできますか?
    蚊やハエなどの虫は何階くらいまで窓から入ってくるんでしょう?
    ちなみに、におの浜や西大津では、15階以上でも虫が入ってくると友人から聞いています。

  86. 207 匿名はん

    オプション相談会の案内来ましたね。
    皆さん購入予定は?

  87. 208 匿名さん

  88. 209 匿名はん

    そのリビングとマーメイドの間になんか建つんじゃなかったでしたっけ?
    他の物件と比べて仕様がいいと思った箇所はありません。

    駅近と付加価値(スパ系)が価格のすべてでしょう。
    4分は理論値なんで実測値とは異なりそうですが
    マジで近いです。

    ビワコ虫は、草津駅周辺でも普通にいます。
    小さいからいいのですが、気がつけば部屋内にいくらでも入ってきてるので
    ウザイといえばウザイかなってレベルです。
    (東京公営住宅時代のゴキブリに比べれば全然可愛いものです)

  89. 210 匿名はん

    オプション相談会の案内、うちには来てないけど
    担当さんに電話したほうがいいのかな。

    自分は値段は気持ち高い程度?としか思ってません。
    部屋の広さ、立地、仕様を考えたらそんなものかと。
    マーメイドとの間は気になりますね…何が建つのかもそうですが、
    工事の騒音を長いこと聞かされそうなのもなぁ。

  90. 211 匿名はん

    そもそもビワコ虫って、一体何ですか?誰か知ってます?

  91. 212 匿名はん

    ユスリカで検索してください

  92. 213 匿名さん

  93. 214 匿名さん

  94. 215 匿名はん

    湯沸し銭湯のために、税金と管理費とがアップするのか?
    大変だわな。

  95. 216 匿名はん

    だから、あなたはそれをどうしたいのですか?

  96. 217 匿名はん

    無駄なものは無駄と申しているだけですが・・・

  97. 218 215です。213とは別人です。

    >216
    どうしたいと言うよりも、マンションスパについての感想を述べただけですが。
    考え方はひとそれぞれで、貴方がスパを気に入られているのならば、いいんじゃないですか?私は、不要な施設だなあと思っただけですから。
    好意的な意見だけでなく、否定的な意見もあって初めてマンション購入のアドバイスになると思うのですが。

  98. 219 匿名はん

    アドバイスとか意見というよりも単純に文句言ってるだけに見えますよ。

  99. 220 215です。

    スパに否定的な意見を持つ人が2名いますが、いずれも自己の感想を述べているだけにすぎません。
    要するに、私と213さんはスパに否定的な見解をお持ちで、219さんはスパをマンション購入において重要視されている、と言うことだと理解しました。
    なお、ここでは、スレのマンションに対して、好意的な意見しか発言できないようなルールがあるのであれば、ここで素直に謝っておきます。そのような取り決めがあることを知りませんので、出所を表示してください。
    一般の掲示板のように、肯定、否定の両方の意見ができるものかと思ってましたよ。

  100. 221 匿名はん

    文句だけ言ってます、って認めればいいだけの話だと思うけど。

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸