住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その20

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-31 00:33:05

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

変動金利は怖くない!!その19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10

[スレ作成日時]2010-06-24 23:12:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その20

  1. 682 匿名さん

    私も変動利用者ですけど、
    今年と来年は金利が上がらないのは想像できるけど、再来年以降は全然分かりません。
    平成24年度以降を読めている人います?

  2. 683 匿名

    >682 それができるなら誰も苦労しなくないですか?

  3. 684 匿名

    一時的に0.5%程度の上昇はあるかもしれないが、それ以上はないと思います。これから先、800兆円の借金・少子化・年金・デフレ他、様々な問題を抱えてる日本がそんなに早く回復するわけがない。
    抱えてる問題が困難なことばかり。一つも解決出来ずに10年は軽く過ぎるだろうね。
    その間に景気が多少持直した場合に少し上がり、また直ぐに下がる。この繰り返しですね。 
    暑さとエコポイントでエアコンの売れ行きは良いが、メーカーはきちんと利益を確保出来ていない。
    消費者は割安感のないものは買わなくなってしまってる。
    この状況は簡単には変わらないですね。年金と少子化が解決し、将来の不安を取り除かない限り、消費者は貯蓄を優先するでしょう。

  4. 685 匿名さん

    682
    ほんとに読めたら、変動金利なんて興味ないくらい稼げてます。
    神様でもなければ、みな状況から予想しているにすぎません。

  5. 686 匿名さん

    >平成24年度以降を読めている人います?
    金利は上昇を始めます。

  6. 687 匿名さん

    読める人発見!

    いくらでも稼げる人ですね!

  7. 688 匿名

    国債が売られると金利が上がりますか?都市銀の一角が売りオペレーションを始めたと聞いたのですが

  8. 689 匿名

    国債が売られると金利が上がりますか?都市銀の一角が売りオペレーションを始めたと聞いたのですが

  9. 690 匿名さん

    国債が売られると長期金利は上がりますが、政策金利は変わらないんじゃないですかね。

    アメリカは今長期金利は3%前後ですし、去年は4%超えていた時期もありましたが、ゼロ金利政策を継続中です。
    ユーロはギリシャ危機などで長期金利が一時期跳ね上がりましたが、ECBによる国債買い切りで落ち着いています。

    アメリカもユーロもそのような状況でも物価が上がるどころかデフレ懸念すらあり、低金利の長期化が言われて
    います。

    かたや日本の長期金利は1%。これがアメリカ並みになっても景気回復が伴わなければ利上げは無いでしょうから
    安泰でしょうし、仮に国債が売られて長期金利が上昇しても日銀が買いオペを行い、下がるだけでしょう。

  10. 691 匿名

    ということで、ここ3〜4年以内に大幅に金利が上昇したら、私が肩代わりしてあげるよ。

  11. 692 匿名さん

    >>690

    >安泰でしょうし、仮に国債が売られて長期金利が上昇しても日銀が買いオペを行い、下がるだけでしょう。

    日銀が長期金利が上昇したから、などと言ってそんなに簡単に国債買い増しするわけないだろ

    (日銀はある一定の規模の範囲で国債を定期的に買っているけどな)

  12. 693 匿名さん

    >>692

    そうだとしても政策金利には影響無いじゃん

  13. 694 匿名さん

    >日銀が長期金利が上昇したから、などと言ってそんなに簡単に国債買い増しするわけないだろ

    >(日銀はある一定の規模の範囲で国債を定期的に買っているけどな)

    銀行券ルールの事ね。でも実はリーマンショック以降、世界的に国債買い切ってないのは日銀だけ。
    この銀行券ルールってのは日本だけが採用している根拠の無いルールらしい。日銀法改正などが
    騒がれている現状、いつそんなルール撤廃されてもおかしくないんじゃないのかな。
    少なくとも白川の任期が終わればどうなるか分からないよ。

    1. 銀行券ルールの事ね。でも実はリーマンショ...
  14. 695 匿名さん

    >銀行券ルールの事ね。でも実はリーマンショック以降、世界的に国債買い切ってないのは日銀だけ。
    >この銀行券ルールってのは日本だけが採用している根拠の無いルールらしい。

    根拠は日銀理論でしょw。

    >日銀法改正などが
    >騒がれている現状、いつそんなルール撤廃されてもおかしくないんじゃないのかな。

    無理無理。内閣府副大臣の大塚耕平は元日銀で日銀の立場に立って反対しているし
    自民党総裁の谷垣は元大蔵で官僚の立場に立って反対してる。議員には官僚OBがいっぱい
    いるからそいつらの賛成は期待できなってこと。官僚OBでない議員って(自民党に
    たくさんいる2世議員とか)、能力が低すぎて、マクロ経済財政政策に通じているやつ
    なんてほとんどいないだろ?

    そんな状態で日銀(官僚のお仲間)に都合の悪い法改正なんてできっこない。

    >少なくとも白川の任期が終わればどうなるか分からないよ。

    日銀出身者は皆金太郎飴で、誰がなっても日銀理論の信奉者だよ。
    白川の後任も白川とまったく同じことをやるだけw。
    日銀政策審議委員も日銀にしっぽ振ってならせてもらったやつばかりだから、日銀の
    反対する政策を言い出す奴などひとりもいないしな。

  15. 696 匿名さん

    いや、日銀総裁人事の任命権は政府にあるんだからリフレ派の人間を総裁にすればいいだけ。

    それに銀行券ルール撤廃は日銀法の改正がなくても出来るし。

    白川の後任に誰が来るかで大きく変わる可能性はあるよ。

  16. 697 匿名さん

    1,2週間のうちに米FRB、英BOE、ユーロECBと各国中銀が会合開いてるけどとこもデフレ警戒とか、経済見通しは異常に不透明とか、異例の低金利を長期間維持することを正当化するとか声明を出してるのに、我が日銀はすでにずっとデフレなのにも関わらず、本邦経済のリスクは上下両方に拡大とか、景気の先行きについては緩やかに回復していくと予想とか言ってたよ。

  17. 698 匿名さん

    >>696

    >いや、日銀総裁人事の任命権は政府にあるんだからリフレ派の人間を総裁にすればいいだけ。

    言うのは実に簡単だが、実現はほとんど不可能だろ?

    少なくとも日銀は大反対するし、日銀に近い立場の議員を使って総裁候補にならないよう

    ネガティブキャンペーンをやるだろう。財務省に取り込まれた経済オンチの民主党政権が

    日銀の反対する候補を総裁として推すとでも?

    ありえませんな-。

  18. 699 匿名さん

    日銀ある限り日本の金利上昇はあり得ないって事?

  19. 700 匿名さん

    日銀がある限りデフレが続くのは間違いないよw

    金利というのがどの金利のことを意味しているのか不明だが、政策金利なら日銀は
    明日にでも引き上げたいと考えているぞ

    http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100730-00000021-mai-bus_all

  20. 701 匿名はん

    ↑それ現状の話し?00年の0金利の時の話しでなく?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸