分譲一戸建て・建売住宅掲示板「飯田産業の建売住宅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-02-25 13:28:59

近々、建売りで家を購入予定。近隣で飯田産業の建売りをよく見かけます。最近の飯田産業さんの建売り住宅はいかがなものでしょうか??

【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 11:28:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の建売住宅は?

  1. 701 匿名

    飯田産業の社員の言葉使いが反社会的組織みたいです。

  2. 703 匿名

    基礎の砕石量少ないボルト少ない 知り合いに聞いた 

  3. 704 匿名さん

    飯田の最近の業者用広告
    重要事項説明書・売買契約書も飯田が作成するらしい。
    飯田の至れり尽くせりというか・・・・
    仲介屋との癒着ぶりがよくわかる。
    何の為の仲介屋なのでしょうねぇ・・・・
    これじゃ飯田が全て有利に決まってんじゃん。

    1. 飯田の最近の業者用広告重要事項説明書・売...
  4. 705 匿名さん

    仲介屋に中立なんてありゃしないってこと。

  5. 706 ちょっと頼まれて応援に行った大工

    先日後期が間に合わないからと、府中の現場に送り込まれたんだけど、そこの大工が酒飲みながら仕事してて毎日夕方にはテロテロになっております、さすがに4日で引き上げて来ました、こんな大工普通に使ってる飯田産業ってあり得ないですよ。

  6. 708 匿名さん

    どうしても飯田の物件を買いたい人は、完成してから3ヶ月以上おいてから買いましょう。そうすれば400~600万程度安くなりますよ~
    飯田系は建て続けてないと潰れてしまう自転車操業会社。ちょっと売れなきゃ直ぐ見切ります。
    誰かに買われちゃっても大丈夫。近所にまた同じような建物が直ぐ建ちます。
    惣菜のタイムセールだと思って気長に待ちましょう。

  7. 710 ちょっと頼まれて応援に行った大工

    裸足にサンダル、ビリビリの短パンにランニング、現場の中はぐちゃぐちゃ、鋸クズをエアーダスターで吹きながら仕事してる、仕事も粗っぽくて仕事終わって酔ったまま車運転して帰って近所と大喧嘩してる〇本建築、同じ大工として許せ無い、飯田産業購入するなら建築中の建物見た方がいいですよ。

    1. 裸足にサンダル、ビリビリの短パンにランニ...
  8. 712 匿名

    すごい大工さんですね 昔よく話きいたけど
    今でも いるんですね ビックリ 

  9. 713 匿名さん

    飲酒運転してるの?

  10. 714 ちょっと頼まれて応援に行った大工

    >>712
    自分もビックリです、フィリピン系にかなり注ぎ込んでるみたいでお金には困ってるみたいです、危うく利用される所でした、単価安いのに真面目に取り組んでる職人が可哀想ですよ。

  11. 715 ちょっと頼まれて応援に行った大工

    >>713
    してますよ

  12. 717 匿名

    写真のプロパティーに本名出てるよ。やばくない?

  13. 718 匿名さん

    もしかして投稿止めるのに必死?

  14. 720 匿名

    飯田系ではどこが一番良いですか?

    ネットみてると一建設が良さげだけど

  15. 721 ちょっと頼まれて応援に行った大工

    親会社に建て方行って下さいと言われて参加しました、かなりの強行スケジュールです、しかも一度決めたら雨だろうが雪が降ろうが変更なし、労災事故多発です、普通に怪我人が出たり死人が出たりした建物、購入した人に後から知れたら対応するのかな?、飯田含め関連会社全てが丸投げだと言う事が分かりました。

  16. 722 匿名さん

    グループホールディング化で、資材も共通になってるんですか?
    それなら、コスト的には他社よりも有利だと思うんですか。

  17. 723 ちょっと頼まれて応援に行った大工

    今日もどこかで大工の落下事故があったらしいです。

  18. 724 匿名さん

    雨漏りとか
    ありませんか?

    たまに軒下がない物件があるから
    どうなのかな?
    サッシとかすぐ悪くなりませんか?

  19. 725 とくめい

    うちの裏の物件は、4月に完成くらいだったけど。まだ入居者がいないけど、サッシをブッ叩いて修理してたけど・・。
    既に、雨漏りだったのか?
    叩いた跡が残ってるけど。そのまま売れたみたい。
    買った人は知らないんでしょうね。

  20. 726 匿名

    やっつけ仕事 最悪だね

  21. 727 匿名

    何を聞いても驚かない

  22. 728 匿名

    台風くるから大変

  23. 729 匿名さん

    飯田グループのなかで、東栄住宅など他もあるのに、なぜ飯田産業だけよく叩かれてるのでしょうか?
    飯田グループ内で叩かれてない会社と、叩かれている会社の違いについてどなたか教えてください。

  24. 730 匿名はん

    >>729
    地元のメンテナンスやっているような業者に
    聞いてみると
    あまり酷いトコは教えてくれたりするよ

    メンテ業者も腹立つ事はあるからね

  25. 731 匿名

    化粧ブロック エスビックとかマチダつかわないの
    コクブつかってるみたい安いからね

  26. 732 匿名

    >731恥ずかしくて使わないよ普通わ。デザイン古いし。
    知らないのに書き込みするのはやめたら?

  27. 733 入居予定さん

    >731は笑えますね。
    墓穴を掘るとは正にこの事ですねぇー!!

  28. 734 匿名

    デザイン?どこもかわらないよ強度はちがうよ

  29. 735 匿名

    コクブ ブロックは安いよ マチダとエスビックとtoyo高くて
    使えないんだろ フェンス60センチ ミニフェンスついてる
    だけましか

  30. 737 匿名さん

    床下に雨水溜まったままで上物建てられるんか?

  31. 738 匿名

    同じだなぁ 家の裏も建前前々日に雨が降って若干だが水残ってたけど、お構いなく建ててました。床を貼ってたから。全く分からない状態、酷い建て方ですよ。

  32. 739 購入検討中さん

    先週、建て売り住宅を見に行きました。
    少し小さめな家でしたが 前向きに検討中です。
    半年前に建てられた物件だそうです。
    実際、売値から どのくらい値引き可能なのでしょうか!?

  33. 740 匿名さん

    >>739
    建てて半年も経っているのでは、もう既に利益なんか吹っ飛んでいるくらい値下がりしてるのでは?

  34. 743 匿名さん

    >>739
    飯田系は基本的に『客は値段が安けりゃどんな建物だって買う』という考えの超高回転自転車操業会社です(建物に愛着なんて微塵もありません)。なので、利益を出す為に値下げせずに半年も粘るなんてあり得ないと思います。既に赤字覚悟のアウトレット価格だと思いますよ。それでも売れないということは物件に問題があるように思いますけどねぇ・・・・

  35. 744 購入検討中さん

    飯田産業さんに対する建売に対して誹謗中傷の書き込みは直ちにやめてください○営業妨害にもなりますよ私たち本当に購入検討しているお客さんたちにも失礼ですよ○高い買い物ですから不安にもなるし気持ち悪いですまあこうやって書く人って最低の人間だしお金もないから買うことができない人だと思います○

  36. 745 匿名さん

    既にどのくらい値下がりしているのか仲介屋さんに聞いてみては?

  37. 746 物件見た

    仙台市泉区上谷刈の物件を見たが、南側の山から流れてくる水と土がやばい。土留めもないし。あの敷地のジメジメ感は家を建てるべき場所なのか疑問だ。雪が降る時期はどうなるものやら。。

  38. 747 住まいに詳しい人

    悪い書き込みやめてください。。。の方へ

    でも事実であって、うそではないですよ。書き込み見ると、そんなことないでしょ。。って思っていましたけど、裏の建物は全く書かれてることと同じだったのでびっくりでしたよ。
    この家 買って大丈夫って心配になるくらいですが・・・。
    自分達はその土地を買いました。 本来は利益を得るための建売ですが土地のみなのでかなりふっかけられました。相場23万くらいが、10万くらいのせられました。

    僕は、建築中は毎日のように見てきましたから。それでも詳しいと思ってます。

    うらの家は、壁紙の修理に来てました。まだ入居してないのに。先が思いやられる家ですよ。。

  39. 748 匿名さん

    住宅需要が落ちはじめてるし
    自転車操業の会社はどうなんだろね

    飯田はまだ好調なのかな?

  40. 749 匿名さん

    最近は仕入れた土地に建物を建てず、しかも建築条件も付けずに売地として販売しています。
    凄まじい自転車操業状態なのでは?

  41. 750 匿名さん

    >>746
    名取とか仙台方面の物件見てきましたが、もろにチープで
    ちょっとないわと思いました。私が見た物件は半年で200万下げても売れてないみたいです。

  42. 751 匿名さん

    >>749
    それでは不動産屋ですね

    増税後はかなり需要落ち込むと思われますが
    どうするんでしょうね

    そのときは素晴らしい飯田の経営手腕を見せて頂けるものと、楽しみにしてます

  43. 752 匿名さん

    >>751
    飯田HDとして上場してるから、しぶといでしょうねぇ。
    多分どうしようもなくなったら、HD内で成績の悪い2~3社選んでリストラするんでしょう、トカゲの尻尾切りみたいに。

  44. 753 周辺住民さん

    この間ここの営業所の人が、隣の新築物件の前にある標識を移動したいから承諾書ください、って持ってきた。人の家の前に自分にじゃまなものを持ってくる、ってどうなの?説明を求めれば、とにかくサインくれればいい、の一点張りで説明なし。
    もうハウスメーカーとしての資質を疑う。移動しなきゃいけないような間取りで建てなけりゃいいのに。最悪!!

  45. 755 匿名

    >753そんなものに承諾するなんて一家の主としての資質を疑う。
    後からウダウダここで文句言うなら、自分の大人としての自覚を考えてみては?

  46. 756 匿名

    ウダウダだって近隣住民に迷惑かけといて
    スゴイ会社

  47. 757 周辺住民さん

    753です
    当然サインしてないですよ。
    承諾なんかできるか!って突き返してやりました。
    間違ってもサインしたりしないです。飯田の思うつぼ。

  48. 758 購入検討中さん

    愛知県春日井市杁ヶ島町の物件2号棟は売れたけど1号棟は値下がりしたみたい買いたいけどお金がない年明けまでにさがるのかな?

  49. 759 匿名さん

    外構工事完了、照明器具付きならば目安としてはは500~600万円程度値下がりした頃が良いのでは?
    どうしようもなく売れ残ったら、家具付きとういうのもあるかもしれません。
    気長に待ちましょう。もし完売してしまっても、また同じような建物が竹の子のように生えて・・・・ではなく、建ちますから。

  50. 760 匿名さん

    飯田はもともと安いイメージがあるのですが更に値下がりってあるんでしょうか。
    家具付きとかで実質的の…みたいな感じ??
    おそらく買う側としては少しでも安いに越したことは無いですけれど。
    買いだ!と思った時が結局イチバンの買い時なんですけれど
    それを見極めるのがムズカシイ…

  51. 761 匿名さん

    完成して1ヶ月もすれば値下がりしますし、売れてしまってもすぐ補充されます(1件1件敷地条件等に合わせて設計している訳でなないので、全く同じ間取りが多い)。
    大丈夫です。生鮮食品スーパーみたいなものです。気長に待ちましょう。ただし、品質については????ですが(スーパーは品質もいいと思いますけどね)。

  52. 762 匿名さん

    短期間に売らないとお金回せないから
    誰も買わなければどんどん下がる
    でも誰かが買ったらその物件は終わり

    値下げオークションみたいなものです

  53. 764 匿名

    売れたらまた別物件が出品されます

  54. 765 匿名さん

    中傷誹謗は、訴えられますからね。

  55. 766 匿名さん

    誹謗中傷?事実なのでは?
    うちの近所は完成した途端に300万円も値下がりしましたよ?

  56. 768 ご近所さん

    近所のハートフルタウン
    4棟のうち角地で一番価格の高かった物件
    強気の値段過ぎたのかなかなか売れなくて
    400万の値下げをしたよ
    「値下げしました」
    と書かれた大きな看板をだしていたな
    最終的にいくらで売れたのか知らないけど
    「売れないものは値下げして売る」
    誰でも分かることじゃない

  57. 769 匿名さん

    大手ハウスメーカーでも
    今はどこも売れていないのか
    入ってくるちらしは、ほとんど値引きしてるよ
    一年近く売れ残っている物件もあるしね

  58. 770 匿名さん

    飯田産業は値引きされるのを見越してか、最近は完成前の値段を高くしてると思うのは私だけでしょうか?

  59. 772 匿名さん

    >>770
    確かに。以前より高くなってますね。300万円程度高くなってるように思います。なので完成して売れなければ900万円程度下がるかもしれません(内300万円は見せかけ値上げ分なので、実際は600万円程度の値下げということ)。

  60. 773 とくめい

    No.770さん

    その通りです、売れない等をみこして高めの値段設定してますよ。
    土地を仕入れて名義変更から半年以内に売るのが鉄則なんです。
    だから土地も更地から販売会をするのですよ。
    だから朝早くから夜遅くまで休日も作業してるのです。超悪循環なんです。
    ご近所さんたちはいい迷惑です。

  61. 774 匿名さん

    飯田系以外のまともな建て売りの価格マイナス600~700万円程度じゃない?
    評判からして後々万が一のこと考えたら、そのくらいは安くないと不安かもね・・・・

  62. 775 匿名さん

    売れないものは値引いて売る
    有名メーカでも同じ

    一条やタマみたいに売れてるメーカは殆ど値引きしてない
    ヘーベルも申し合わせ範囲しか引かない
    無理な値引きしなくても売れるからだ

    棟数減ってる積水や住林は交渉次第で派手に値引く
    元々高いので値引き可能だからだ

    飯田はこれらのメーカより遥かに安くて
    土地も良い場所が多いのに
    値引かないと売れないのはなぜだろう

  63. 776 匿名さん

    安くすればどんなモノでも売れる、安けりゃ後々何かあっても買った方が諦める等々、価格>不安・欠陥。そういう考え方の会社なんじゃない?買う方も飯田系の建物をわざわざ高く買おうなんて思わないでしょ?

  64. 777 物件比較中さん

    安かろう悪かろうの典型では。

  65. 779 [男性 60代]

    飯田産業の建売の内覧に行ってきました。非常に不快な1日と、なりました。まず。飯田産業の営業に、台所に、冷蔵庫用、のコンセントが、1か所、あるだけですが最低でも、台所には、専用回路2回路+1搬コンセントで3回路、したがってコンセントは3個以上、必要でわありませんか、と、言ったら飯田産業の仕様では、1か所だ、また、クロスの継ぎ目が全ての部屋で隙間があったので。指摘すると。自然現象です、さらに。台所に吸気口は、と聞いたら、木造住宅はどこからでも、空気は流れる、、と言い切った。。生涯に1回か2回買えるか、どうか、買うとなれば生涯を。賭けて買う事を、飯田産業は知るべきである。   営業マンも最悪

  66. 780 匿名さん

    そもそも、飯田の建売は底辺中の底辺であって、そこんところは理解してあげなよ。
    安いには安い理由があるのに、高い仕様を求めるならオプションでつけてもらいな。

    クロスの隙間は寒い時期にはどうしても隙間できるよ。
    言い方はあれだけど自然現象であることも間違ってはいない。

  67. 782 とく めい

    超・低コスト が売りなんです。

    そんな、コンセントの使用なんか関係ないですよ。考えてないです。

    余分なコストはかけたら安く売れないですよ。 だって、サッシの網戸なんて必需品だけどオプションですよ。
    安く見せるためですよ。

  68. 783 匿名さん

    でも、まぁ素人がスーモとかで検索すると、駅近で比較的広めで安いとなれば飯田系物件に目がいくんだろうな。

    飯田系は建物はショボいけどいい土地確保すること多いからね。
    建物はいずれ建て直せばと思ってる人は30年後として、人生の半分近く過ごすことをお忘れなく。

  69. 784 匿名さん

    どうせ買ってもすぐに取り壊すなら
    どんな家でも問題無いのでは?

  70. 785 匿名さん

    10年で完済出来る程度の住宅ローンを組んで買うならいいんじゃない?
    要は、ボロ家付きの土地を買ったと思えばいい買い物になり得るということ。重要なのは建物なんかどうでもいいから、資産価値の高い土地を選べるかどうか。建物が飯田で尚且つ敷延(旗竿型の土地)だとしたら、ど~~~~しようもない。

  71. 786 匿名さん

    >783
    どうやって土地を確保するのだろうね。
    腕のいい地上げ屋?

  72. 787 匿名さん

    いい土地を見つける理由

    社内決裁までが早い!
    土地の買取額はがシステム化されているので査定から契約までが早い。
    設計は標準パターンを当てはめるだけなので、リビングがお隣と向き合うことや、駐車場に車を入れるのが大変だったりと、つ雑です。



  73. 788 匿名

    地上げ屋 ありそうだね 昔 東栄住宅 事件があったみたい

  74. 789 匿名さん

    街を車で走り回って、買えそうな土地を探す連中が居るんでしょう

    飯田じゃないだろうが、実家の近くに空き地があって
    あの土地の所有者教えて欲しいと、不動産屋みたいな連中が入れ替わり立ち代わりよく来てたよ

    所有者知ってるけど、反社会的勢力との関係が噂されてる人で
    関わりたくないので知らないとしか答えないけどね

  75. 790 匿名さん

    土地の仕入れ競争に勝つ為どこよりも高い価格で仕入れます。土地を売却したい方は飯田系の会社同士で競わせた方がいい。

  76. 792 匿名さん [男性 40代]

    事実のみを書きます。
    実際に私の家の事です。
    築年数は約9年です。
    昨年、玄関に雨漏りを発見しました。
    それと同時に、サイディングの反り、浮き、(5mm以上)割れがある事にも気付きました。

    直ぐに飯田産業に連絡し、現場を確認してもらいました。
    アフターサービス課のS課長は「雨漏りは修理します。サイディングの反りは・・・」
    といった感じだったので、飯田経由でサイディングメーカーに見てもらいました。

    後日、見解書を頂き、ほぼ全てに於いて当初の施工が良くないと書かれていました。

    この結果を踏まえても飯田は応急処置をして逃げようとします。

    これから家の購入を考えている方は「飯田の悪い家」はよほどの注意をした方がいいかもしれません。


  77. 793 匿名さん

    飯田産業ホールディングスグループ全体で着工数36,000棟で日本一だそうですが、そんな会社でも下請さんへの未払いが発生してるようですね。超薄利多売の超高回転自転車操業しなければ巨体を維持出来ない状態ということでしょうか?というより、どんなに着工しても利益が出ないから未払いが発生するのか・・・・・?
    例えば36,000棟着工して売って決済したらほぼトントンまたは赤字だった。ならば、1棟あたり10社の下請け会社(納材等含む)への発注金額を10,000円削って発注してしまおう。それだけで10,000円×10社×36,000棟=3,600,000,000円が浮く(利益)とういこと。それがどんどん積み重なって未払いにまでなってしまったということでしょうか。
    以上、素人の想像でした。

  78. 795 匿名さん

    三井のリハウスなどの仲介屋を通して販売しているケースが多いですね。
    直接販売することが少ないのは単に人手不足?それとも・・・。

  79. 796 入居済み住民さん [男性 40代]

    去年の11月にかいました。
    住んでみての感想いいます。
    マンションからの買い替えです。
    理由 3LDK85平米に住んでましたが、三人目の子供が産まれて5人家族に(笑) このマンションで子供三人はキツイなあと、
    既に完成していたので、安くするからと(笑)
    マンションの転売上手くしてくれたら考えると答えたら
    あっという間に売れて、めでたくお買いあげ。

    感想 確かに色々言われてるように外見、内装共に
    普通です。(笑)天井高がマンションより低い、多分2400ぐらい、以前は2550ぐらいあった。
    キッチン、風呂はまあまあだけど、洗面台はダサい(笑)
    トイレ2つある 嬉しい(笑)あと風呂に窓嬉しい(笑)
    トイレ、風呂共に寒い 悲しい(笑) マンションは寒くなかった。 リビング 狭い 悲しい(笑)でも4LDKだから仕方ないかな… でもガマン出来なくて1Fの壁壊して、和室と合体させました(笑)1Fも壁取っ払えますよ!
    なぜかまた3Lっぽくなりました(笑)
    マンションの家具持ち込んだのでやはり狭い(笑)
    ハイバックのソファ、6人掛け出来るダイニングテーブル
    邪魔(笑) あど間仕切り壁取ったので テレビ置くとこが無い(笑)50インチ(笑)
    収納が少ない リビングとか、キッチンとかに、収納作れはいいのに、 コンセント少ない。
    廊下、階段幅が狭い、
    マンションと比べると、間違いなく、暑い寒い(笑)

  80. 797 入居済み住民さん [男性 40代]

    いろいろ書きましたが、この家嫌いかと言うと結構好きです(笑) 次に良かったこと書きます。

    車二台置ける❗️最高〜
    庭側にも通用口がありバイクも二台置いてます!
    庭はタイル貼りのテラスにしてマンションみたいにしたよ
    かさ上げしてるので、リビングからツライチででれます。
    庭で子供プールできます。 洗濯いっぱい干せます。
    自転車三台おいてます。
    太陽光発電後付けしました 自給率100越えしてます。
    外水道2カ所に増設しました。
    飯田産業の家は内装がダサいけど、大概全部変えられるし
    おしゃれな建て売りとのコストの差なんて100万ぐらいだよ
    トイレ、壁紙、建具の差額。一応建材屋なもので(笑)
    僕は今住んでて楽しいよ。
    これからいろいろ改造しようと思います。

    なんか聞きたいことあったらきいてね。

  81. 798 匿名さん

    >>797
    住んでまだ1年も経ってないじゃないですか・・・・・
    それじゃ、参考になりませんよ・・・・・

  82. 799 匿名さん [男性 40代]

    1年じゃ まだまだなんの不具合がでるかわからんよ。
    あんなせまい風呂で満足? 

    1Fの壁壊すことできるって、広くはできて満足してるが、、、柱は少ないスジカイが一つも入ってないこと知ってるの。
    そんな家に 太陽光なんて、家 つぶれまっせ。。。

    天井低いのはコスト削減。。
    圧迫感感じる。

    みんなが買う気がしれない。
    外見しかみてないし、知識がないから買ってしまうんだなぁ。。。。
    ありえん!!!!

  83. 800 匿名さん [男性 40代]

    改造して金かけるなら 最初からハウスメーカーで建てればいいことじゃないですか!?
    無駄な時間と無駄金ですなぁ

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸