防犯、防災、防音掲示板「階下の音って聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 階下の音って聞こえますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
賃貸住まいさん [更新日時] 2015-02-21 17:03:10
【一般スレ】上階との騒音トラブル| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ご相談したくて、こちらに伺いました。

現在、マンション暮らしですが、上階との騒音トラブルにみまわれています。
正確には、こちらの出す音が、上階住人に響くらしく、都度、リアクション騒音を受けている状態です。

こちらが、トイレや入浴中や、流し台シンクで洗い物中には、
床を踏み鳴らされたり、椅子をひいたり、洗濯機のモーター音がずっと鳴ってたり、バルコニーでガタガタ派手な音がします。
ウチは、下の階の物音を感じることすらないのですが、上階のかたは、あきらかに、こちらの音が気になるようです。

そんな状態ですので、掃除・洗濯は、休日の昼にしています。
ピアノ・ペット・子供はいません。

今のマンションには、去年の年末に引っ越してきました。
実は、前のマンションでも、上階住人からの、同じような経験をしたので、逃れる為に、引越してきたのですが、また今回も同様なことになって、建物や間取りの問題ではないのかも、と思い始めました。
でも、それ以前のマンション(数年前にも、2回ほど引越していますが)では、2件とも何事もなかったので、戸惑ってもいます。

とりあえず、自分の生活を見直そうと思います。
自分が迷惑をかけているなら、直して、平和に暮らしたいです。

皆様のアドバイスをいただけましたら、幸いです。

[スレ作成日時]2010-05-27 22:43:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

階下の音って聞こえますか?

  1. 21 匿名さん

    LLーは下もあまり変わりません。
    上からよりはましですが聞こえるものです。
    聞こえないと販売しているマンションがありましたら示して下さい。
    示せないでしょ。

  2. 22 匿名

    販売してるか知らないけど、友人・知人のマンション含めて聞こえる話を聞いたことはない。

  3. 23 匿名さん

    >>21
    聞こえると販売しているマンションはありますか?
    私が個人的にたずねても聞こえますって答えられたことはないですよ。

  4. 24 匿名さん

    跳びはねると聞こえるということ。
    飛跳ねたら聞こえるのです。
    聞こえないと説明したら嘘ですよ。

  5. 25 マンション住民さん

    実際きこえるので、カキコミをしました
    欠陥なのでしょうか・・・
    下のモラルがないだけか・・・
    上は静かです

  6. 26 匿名

    どんな音ですか?

  7. 27 匿名

    >>24
    跳び跳ねた音は、上からは聞こえても下からは聞こえませんよ。
    嘘ではありません。
    叫び声や楽器の音とは違います。

  8. 28 匿名

    聞こえますよ。
    知らないからですよ。
    聞こえるのは実験済み。聞こえないと言い切れる施工会社やデベはいません。聞こえないと言い切るなら無知か嘘つきですよ。

  9. 29 匿名

    聞こえないことは実際に確認しました。(貴方の言う実験(笑)をして。)
    勿論、聞こえる物も沢山有りましたよ。(でも全てではありません。)

  10. 30 マンション住民さん

    結局、構造の問題なんでしょうね
    うちは、お子さんのバタバタ走る音・ドンドン地団太踏むような音
    壁にぴったりつけている(であろう)家具のバタン(ゴトン)という
    音が「特に夜」響きます
    周りが静かなので特に音を拾います

    ハセコーの物件なので構造は仕方ないとは諦めていますが
    あまり気をつかわない家族がたまたま下階なので余計に響く・・・
    というのが現状です

    上・隣は静かなんですけどね

  11. 31 匿名

    やはり人により聞こえます。
    聞こえない物件はありませんな。

  12. 32 匿名

    聞こえるかどうかは人次第でもあるが物件次第でもある。

  13. 33 匿名さん

    友人・知人、会社の同僚とマンション暮らしは数十人いるが騒音で悩んでいる人は誰一人いない。
    多分、ここで問題になっているような品質のマンションに住んでいないからだと思う。

  14. 34 マンション住民さん

    うらやましいですな
    結構、億ションでも響くと聞いたのですけど

    実は以前すんでいたいわゆる団地物件のが強建でもの音ひとつしませんでした

  15. 35 匿名さん

    100人に一人ぐらいが不運でウルサイものなんだよ
    住人次第さ
    どんな物件でも聞こえるよ
    LL35の実性能ある物件が売られていないのが証拠だよ
    LL40の物件さえ、少ないよ

  16. 36 匿名

    知ったかぶりですか?
    それを言うならL40、L35でしょう。
    L40の物件はそれなりにありますよ。

  17. 37 匿名

    40なら聞こえよ

  18. 38 匿名

    うちは下からは全く聞こえません。
    上からは聞こえますが五月蝿いと言うことはありません。

  19. 39 匿名

    私も以前のマンションで上階の騒音でノイローゼぎみになり、仕方なく最上階のマンションへ移りました。以前のところで敏感になってしまったのか、騒音が聞こえるではなく、騒音を聞き入ってしまうようになってしまいました。
    結果、下の音は当初は気になりました。ただ、時がたつにつれ、それは騒音ではなくなっていき、現在は全く気になりません。基本的に下階の音も上階の音も生活音として聞こえるとは思うのですが、重力があるゆえにものは下へ落ちますから、上から下への影響の方が大きいと思います。ただし、音楽なんかは上にいくと思いますよ。

  20. 40 匿名

    ドスドスなど重力は下へね。でもパタンなど高音は上へと言うこともあり下から上の方が少し小さい音になる

  21. 41 匿名

    上からのドスドス音が聞こえるのは床そのものに衝撃が加えられるから。
    下階でいくら大きな音を出しても天井を直接振動させるわけじゃないから、上には殆ど聞こえない。
    気になる程聞こえる場合は建物のどこかに問題があると思いますよ。

  22. 42 匿名さん

    下階からの騒音で検索すると多くの案件があります。
    音は下から上へ上がります。
    壁を伝わります。

  23. 43 匿名さん

    上から下も壁を伝わるのです。

  24. 44 匿名

    戸境壁がコンクリートで200mm以上あったら振動が伝わるすることはないよ。

  25. 45 匿名

    壁を伝わるのなら建物に問題ありですね。

  26. 46 匿名

    >>42
    でも、マンションの総戸数からみたら大した数ではないですね。寧ろ少数派かと。

  27. 47 匿名さん

    下の家族がはずれでした・・・(泣)

  28. 48 匿名

    200なら確実に伝わります。

  29. 49 匿名

    マンションの欠点は騒音の当たりハズレ

  30. 50 匿名

    >>48
    お宅のコンクリの質が悪いだけだろ
    普段の大人がジャンプしたくらいで振動音が上階に伝わる壁なんて欠陥品だよ

  31. 51 匿名さん

    結構環境にも左右されるのではないでしょうか。例えば閑静な場所に建っているマンションと人通りや車通りの比較的多いマンションなんかでも変わってくると思います。今の日本のマンションって屋上や一階側面以外は内断熱工法していたり天井も2重床など、結構躯体と壁の間に空間ができるしくみになっているので夜中耳なりが聞こえるほど静かな環境立地でしたら案外小さな音でも響いてくるかもしれませんね。高速道路の近くなんかだと、騒音が騒音をかき消してくれることもあるので、ある意味気の持ち方かもしれませんが。 ただ、悪までも生活音について言えることと思います。いわゆる、ドスンドスンとかガチャン!という音はモラルの問題かもしれません。

  32. 52 やの

    私も賃貸3LDKの低層マンションの最上階にすんでいますが、
    真下の生活音については、壁や床に耳を当てないと聞こえませんでした。
    他の生活音(ドスン、バタバタ・・)は聞こえますが、それがとなりの部屋なのか下の部屋なのかわからないです。

    次回物件を探す時には、最上階角部屋に住んでみたらどうでしょうか。(冬は寒いですが・・・)

  33. 53 匿名

    隣より下からの方がよく聞こえます。上から下へ伝わらない遮音性能のマンションは販売されていません。下から上へも襖など力いっぱい閉めて下さい。確実に聞こえるでしょう。普通の常識的な生活では聞こえません。

  34. 54 匿名

    お宅、何度も同じようなこと言ってるよね。
    試してみたけど聞こえなかったよ。嘘つきだな。

  35. 55 匿名さん

    耳を床に当てると下の子が走り回ってるのがわかる。
    でも普通は下は全く無音。
    上はディンクス。日曜大工のドリルや家具引きずり音なんかが聞こえる。

  36. 56 賃貸住まいさん

    あいかわらずリアクション騒音に悩まされているスレ主です。
     
    ご意見、アドバイスを下さった皆様、ありがとうございます。

    ウチは、マンション・部屋の構造がそうなのか、(建物の伝導系の音ももちろん聞こえるようですが)
    特に、拡散?する音・高い音が、部屋中に響き、上階に聞こえているようです。

    クローゼット扉の耐震ラッチが開く音、金物が、棚や扉に当たったときの「カチッ」という音や、
    食器の音、携帯写メのシャッター音、大根千切り音、
    キッチンのシンクに、カンカンと音を立てて、ビワの種が落ちた時の音に対しても、
    けん制が返ってきたのには驚きました。
     
    上の方のどなたかの書き込みに、音楽も上に行く、とありましたが、
    TVやCDの音など、仰るとおり聞こえるのだと思います。
     
    騒音は、凶器ですね。
    ノイローゼぎみになられた、というかたの書き込みもありましたが、
    ある意味、密室のマンションで、見えない凶器に耐えていると、心理的に追い込まれそうです。
        
    この「部屋に響きわたる」というのは、マンションの構造ゆえ?なんでしょうか?
    自室の音も、上階からの音も、部屋中に反響しているような感があります。
    家具や、壁面収納でも取り付けたら、少しは音が吸収されるんでしょうか?
     
    でも、ウチでは、下階の音が気になったことがないのに、
    なぜ、上階の人は、(けん制するほど)聞こえるのか。
    謎です… 

  37. 57 匿名さん

    階下からの音は一度も皆無です。
    しっかしドアのストッパーが壊れているが、交換しようとしない無神経主のバッター-ーーンと言う強烈音は何階か分かりませんが聞こえて来ます。

  38. 58 匿名

    フローリングにすると下からの音が響くと聞いたことはあるけれど、
    うちも寝転がって耳をつけなければ聞こえません。
    (4階在住ですが、下の道路を通る人のおしゃべりはよく聞こえます)

    しかし、
    スレ主さん宅からの音がほんとにうるさかったとしても、
    そんな対応はないでしょ、普通。
    勝手に感情をこじらせている。

    引っ越したくはないでしょうから、
    「第三者に間に立ってもらって音の確認をする、話し合う」かな。
    居留守を使われないように管理会社から一筆手紙を入れてもらって、
    話し合いにも管理会社に立ち会ってもらうといいですね。

    そのほか:
    *1日でもいい、第三者に部屋で過ごしてもらってリアクションを報告してもらう。
     (音を極力避けるため、食料買い込み、調理せず。トイレのみ使用、みたいにして)
    *友人を呼んでリアクションを経験してもらう。
     (一緒に「おかしい」と言ってくれる他人ができたら少しは気が紛れる。
      また、自分が感じているストレスをはかるためにも他人の感想を知るといい)

    一つ聞いてもいいですか。
    1回目の上階とのトラブルと今回で違うところはありますか?

  39. 59 匿名さん

    普通の生活音が聞こえたくらいで文句言う上の階の人はどう考えても精神病でしょう
    たぶん床に耳をくっつけてお宅の動向を監視してるはずです
    早く逃げた方がいいです

  40. 60 匿名

    家も下の階の騒音に悩まされています。
    生活音でしょうね、カカト落としでガツガツ歩く音に子供がかけっこをしてるのかダダダッと音とそれに続くドーンという音、オルガンの音、ドアを勢いよく閉める音、家具を移動して壁にゴンゴンぶつかる音、犬の延々に続く無駄吠え、お風呂に入ってキャーキャー叫ぶ声にテレビとかの重低音…規約に違反している範囲を除いても階下はただ普通に暮らしているだけと言う。

    建物の遮音性能のことをいう人がいますが、生活音全てが大きすぎる。まさかそこまで音出して普通と思っているとは、と思いますが自分の家のことって何でも普通と思ってしまってるんでしょうね。

    上の階の人が神経質と言われましたが、お互いの生活音を第3者立会で確認してもらったら、あなたは静かにしようとやり過ぎでは?と。3者いわく静かに感じたようですが、ごく普通だと思います、階下の生活音が一般的な音から見れば大きいと思いますよと言われました。

  41. 61 匿名さん

    やっぱ逃げた方がいいです><;

  42. 62 住まいに詳しい人

    生活トラブルから男性を刺したとして、埼玉県警大宮署は20日、
    殺人未遂の現行犯で、
    さいたま市北区日進町の無職、尾形俊夫容疑者(39)を逮捕した。
    男性は間もなく死亡。同署は殺人容疑に切り替えて調べている。

     大宮署の調べでは、尾形容疑者は20日午後4時50分ごろ、
    自宅近くの市道で、折りたたみナイフ(刃渡り約8センチ)で、
    男性の顔や腹など数十カ所を刺した。110番通報で駆けつけた署員に
    取り押さえられた。同署は男性の身元確認を急いでいる。

     調べに対し、「アパートの下の部屋の女性と騒音トラブルになっていた。
    女性の部屋に出入りする男性に話しかけて殴り合いになり、
    勝てないので護身用のナイフで刺した」などと供述しているという。

     大宮署によると、尾形容疑者は「平成20年4月ごろから、
    部屋で音を立てると下の部屋から逆に『ドンドン』とたたかれた。
    翌5月に、下の部屋の女性に『生活音だからしようがない』と話したが、
    その後も続いた」などとも供述しているという。

     尾形容疑者はこの日、男性が犬の散歩に出るところを見かけて
    声をかけたところ、「おれの女にちょっかい出しているのはお前か」と
    胸ぐらをつかまれ、もみあいになったという。

  43. 63 匿名

    階下は耳の病気では?中耳炎や職業病で耳の遠い人!
    そのような場合はテレビをイヤホンやヘッドホンで聞いて欲しい。

  44. 64 60です

    階下の方が耳が遠いのかも、と思いましたが家族中みんな生活音が大きいようなのでそういう原因ではないと思います。
    私の実家でも父がテレビや音楽の音量を高くするので歳なのかもと思いましたが、そんな年齢でもなくて。
    ただ、父は昔から声が大きく、家族にはドアをバタンと閉めるな!夜は響くから風呂は静かに!外からでも声が聞こえるくらいうるさく話しているぞ!とか注意していましたが、自分はその何倍も音を出し散らかしていましたので、その類の人なのかと。

    規約違反を注意されても反省もなく、それどころか違反した自分のせいなのに勝手に物を動かされて悪質な嫌がらせだ…とか言ってくる方なので自分は何も悪くないと思っている感じです。

  45. 65 匿名さん

    いや60さんの耳が良すぎるんだよ
    したの階の音が何でも聞こえるって凄い

  46. 66 マンション住民さん

    うん、そんな人が上に居たらちょっと気味悪いね。

  47. 67 匿名さん

    LL45の多くのマンションの場合、大きな音は確実に小さいですが聞こえます。それがLL45の遮音性能です。

  48. 68 匿名

    うちはLL40だから。

  49. 69 マンション住民さん

    うちは、子供がドンドンする音は聞こえます
    あと、家具の引き出しを「バン」と閉める音
    壁を伝ってくるのでしょうか??

  50. 70 60です

    耳が良すぎるとしたら、立会いに来てくれた組合の方なども総じて耳がいいことになりますが、そうでは
    ないと思います。
    下の音が何でも聞こえるわけでもないですが、下の人が何でも聞こえるくらいの音を出しているので…。

    歩くときにかかと落しで歩くと響くの分かりますよね?と組合の方が言っても、下の方はnかかとは骨なんだから
    音がするのは当たり前で皆が静かに歩くようにし過ぎているのだと言っていたし、ドアをバタンと力で
    閉めると室内でもビックリするくらいの音がしていると思いますが、他にも伝わるとの話でも別にビックリしない、
    深夜のオルガンも子供が弾いているので知らなかったり、子供がすることなので私の努力などではなく
    子供が大きくなったら(成人?今は小学校高学年と中学生)直接言って欲しいとかの返事なので…。

  51. 71 マンコミュファンさん

    下の階の人たちの運動量は凄いですね
    サッカー日本代表も見習ってほしいですw

    いいかげん自分がおかしいのに気付よ>70

  52. 72 匿名さん

    70さんの階下の方は悪の習慣病です。
    階下には収まるまで執拗に苦言を呈しましょう!
    子供の躾と同じで、口が酸っぱくなるまで何十回や何百回も言いませんと、長年の悪習慣は直りません。

  53. 74 60です

    いい加減おかしいのに気付けって組合でも階下がウルサイので注意していくケドあれではねぇ…と困っているのですが。

    隣からも苦情はきてるそうなので、私がおかしいと言うことではないと思うのですが。

    階下の下はまだ販売中ですが、なかなか売れません。

  54. 75 ご近所さん

    組合の人は波風立てないように「はいはい」言ってるだけだろね
    内心「こんな神経質な人は出て行ってくれたらいいのに」って思ってる

  55. 76 匿名さん

    70さんの、下の人は、おかしいですよ。

    >子供が大きくなったら直接言って欲しいとかの返事なので…。
    そんな無責任なことってないでしょう。
    こんな人には、何を言っても無駄ですね。
    売れない部屋のオーナーさんが、お気の毒。
    出来ることがあるとしたら、
    不満を感じている住民が力を合わせて、規約の改定をする。
    民事に持ち込む。かな。

  56. 77 匿名

    無関心、無責任の騒音主には、裁判の判例が出ましたから裁判しましょう!!!

  57. 78 匿名さん

    クレーマーが下階に住むと大変だ。

  58. 80 匿名

    やり方も解らないのにね(笑)

  59. 81 匿名さん

    裁判のやり方など簡単ですよ、弁護士なしでの裁判経験者がどんなアドバイスでもしますよ。

  60. 82 匿名

    それはそれは、お手並み拝見といきますか(笑)

  61. 83 匿名

    >82騒音主党の党首は暇なんですね。

  62. 84 匿名さん

    81さん、具体的にどうやればいいのか、ざっと書いてください。

  63. 85 匿名さん

    ハッタリなんだから、つっこんじゃダメだよ(笑)

  64. 86 住まいに詳しい人

    ウルサクしたら下からも聞こえますよ。
    親は子どもがウルサクしないよう注意しましょう。
    分譲マンションでも聞こえますから注意ですよ。
    下階へは特に聞こえてますよ。
    子どもさんの親はは騒音迷惑、よく認識していただきたいものです。

  65. 87 匿名

    安普請なマンションを買ったのだから、我慢するしかない。
    嫌なら、もう少し良いマンションに引っ越しましょう。
    うちは引っ越してから静かで快適ですよ。

  66. 88 ハセコー物件

    >87
    ほんと、反省です
    次は失敗しないようにします
    高い勉強代でした

  67. 89 マンション住人さん

    生活音の「クレーマー規制」ってどんな条例?

    この「国分寺市生活音等に係る隣人トラブルの防止及び調整に関する条例」では、東京都条例に定める規制基準以下の音を「生活音」と定義し、日常生活における住人の足音などの「生活音」を出す人への「迷惑行為」を禁止している。

    「迷惑行為」には、(1)つきまといや待ち伏せ(2)著しく乱暴な言動(3)連続した電話やメール(4)汚物などの送付、などが定められており、こうした迷惑行為に対して、市長は迷惑行為をやめるよう要請できることなどが明文化されている。報道によると、条例制定には約800人の市民の署名による陳情があったそうだが、「音」を出した側でなく、クレームをつけた側を取り締まる条例を定めなければならない点に、問題の奥深さを感じさせる。

    集合住宅におけるトラブルの一番の要因は生活騒音だ。騒音の大きさを表す値として「L値」という遮音等級がある。たとえば「L値55」は「少し気になる程度」と定められる。「L値60」であれば「やや気になる。お互いに我慢できる程度」で、「L値65」だと「気になる。子供がいると階下から文句が出る」というように、値が大きくなれば騒音が大きくなる。

    判例によると、「L値60」程度のフローリング板により階下に響いた生活騒音に対し、階下の訴えを棄却した判例(平成6年東京地裁)があり、「L値60を超える」かどうかが「騒音」のひとつの基準となっているようだ。一般的に、裁判所では騒音に対して消極的な判断がなされるようだが、2007年には、マンションの上階に住む幼児の足音などの騒音に対し、階下の住人の訴えを認め36万円の支払いを命じる判決が東京地裁で出ている。

    集合住宅で生活することが多い日本の住宅事情で、他人の出す生活音がある程度避けて通れないものである以上、日頃より適度なコミュニケーションをはかることが、月並みではあるが隣人トラブルを回避する一番の対策なのかもしれない。

    国分寺市では、生活音のトラブルに対して、市が携わっていくことで、市民の良好な生活環境を整えることを狙いとしているようだが、その効果が注目される。

  68. 90 匿名さん

    住民が静かな人だから静かなんだよ。
    どんなマンションでも煩くする人がいたら聞こえるでしょう。

  69. 91 匿名

    でたよ、憶測で断言する人。
    聞こえないマンションは聞こえません。

  70. 92 匿名さん

    どんな建物でも、聞こえない、ということはあり得ません。
    防音室をつくっているのでは、ないですからね。
    遮音性が高いマンションと言われていても、
    それは家庭から出る常識範囲の音であるなら、という前提です。

    例えば、子供の走りまわる音が聞こえなくても、
    大人がフィットネスをすれば聞こえる、ということもあるでしょう。
    聞こえないのであれば、近隣住人が、常識範囲内で暮らしているということです。

  71. 93 匿名

    だからそれは貴方の単なる憶測でしょう。

  72. 94 匿名さん

    大事なのは、あなたの家庭に「聞こえない」ではなく
    あなたの音が、隣人の方に「聞こえない」ことです。
    遮音性能を言いたいなら、自分のことではなく
    上下左右の方たちに、あなたの家庭が出す音を確認した後、報告してください。

  73. 95 匿名さん

    実験してみればいいのでは?

    自室で爆竹を鳴らす→周辺住人が気づいていない→うちのマンションでは聞こえない

    ※実験は自己責任でお願いします。

  74. 96 匿名

    >>94
    隣家に確認したことはありますが、何か?

  75. 97 百獣の王物件

    >>88
    私も本当、反省と後悔の日々です。
    今まで生きてきた中で一番高額な勉強代です・・・(涙)

    「分譲だし大丈夫でしょう、きっと!?」なんて
    営業に遠慮して自分で思う存分に確認しなかったことを今も後悔しています。

  76. 98 住まいに詳しい人

    LL40であっても煩くすれば60DBの騒音がすること実験済み。住人によるということ。騒音がないと言える物件などないということ。

  77. 99 匿名

    人間が出せる音には限界があるからね。
    どこまでも煩く出来るわけではない。
    室内で工事用の機械を使うならともかく、
    人間がどんなに騒ごうが大丈夫な建物はあります。

  78. 100 匿名さん

    ホームシアターで大迫力の音響を流せばかなりうるさくなると思うけど。

  79. 101 匿名

    その程度では・・・

  80. 102 匿名さん

    そお?最近のホームシアターはすごいよ。

  81. 103 匿名

    うちのマンションの販売ではパビリオンでリビングの一部にホームシアターを設置したMRを展示していたよ。
    デベの営業はこれくらいなら問題になりませんよと笑っていた。

  82. 104 匿名さん

    そりゃ営業は笑うしかないでしょ。

  83. 105 匿名

    苦笑いではないですよ。
    そんなくだらない心配は無用という笑いでした。

  84. 106 匿名さん

    まあ売れた後のことは関係ないからね。

  85. 107 入居済み住民さん

    裁判で仕返しした方が出て行く判決出されたら、ニュースになり、
    マンション売れなくなる。
    マンション不況にまた陥る。
    俺だったらマスコミに出て管理会社とマンション名と担当者の名前とその相手の部屋の名前を
    マスコミに公表して金を貰う。
    そのマンションは騒音は出し放題だが騒音出されても何もしてくれないと誰も買われなくなり
    皆マスコミや野次馬が見に来る。
    掲示板にも書きまくる。
    その会社は潰れる。
    その担当者の家も興信所に頼んで調べてもらい書き込むな。

  86. 108 匿名

    うん、売れた後もホームシアターは問題なかったみたい。

  87. 109 匿名さん

    デベに、ピアノを弾いても、隣には聞こえないか、聞いてことがある。
    「その位大丈夫ですよ」と笑って言ってたよ。
    で、もう一度、しつこく確認した。
    そしたら、首をかしげて「マンションで弾くレベルの音であれば…」
    マンションで弾くレベル?ってなんだろう?
    彼らの言う「大丈夫」は、各自の常識範囲内なら、という曖昧さがある。
    静かな環境で深夜の大音量をカバーできるマンションは、ほとんどないよ。
    2重サッシにしないと外にも多少は音漏れするだろうし。

    売った後のトラブルは、彼らには関係ないからね。
    あまり真に受けない方がいいと思う。

  88. 110 匿名

    思う存分楽しんで下さって大丈夫ですと言ってましたよ。

  89. 111 匿名さん

    深夜にピアノを思う存分弾いていいマンションがあるのですか?
    中古で買いたいのでどこだか教えてください。

  90. 112 匿名

    ホームシアターの話なんですが・・・

  91. 113 匿名さん

    ということはピアノの音は聞こえるんですね。(笑)

  92. 114 匿名

    確認してませんのでなんとも・・・(笑)

  93. 115 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74366/

    続きはこちらのスレにどうぞ。(笑)

  94. 116 匿名さん

    デべの営業は調子良いこと言っても、引き渡しまでに売り切るのが仕事だから、
    入居した後に何が起ころうが関係ない。
    購入者から「あの時言ったじゃないですか!」と言われても言った言わないで終了。
    問題は、その後の管理会社や理事会に流れて行く。。。。

  95. 117 匿名

    一筆書かせましょう。
    本気で言っているか解ります。

  96. 119 マンション住民さん

    今日は、下は静か
    いつもは、帰宅するとわかります
    上と隣は静かなのに・・・

  97. 120 匿名

    下からも上からも聞こえる?遮音性能がほとんどか?

  98. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸