茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    647の指摘の指摘について。ブランズは主軸が住民板へ、その他の沿線スレはそもそも進行が遅い。あからさまな責任転嫁はかえってここの評判落とすだけだよ。

  2. 652 匿名さん

    >>649
    画像まで貼り付けてミエミエの自画自賛する住民がいる訳ないでしょ。
    自分が住民だったらどうするか、よく考えてください。
    あきらかに悪意のある誘導ですよ。

  3. 653 匿名さん

    私は647です。

    >>651さんへ

    >647の指摘の指摘について。ブランズは主軸が住民板へ、その他の沿線スレはそもそも進行が遅い。あからさまな責任転嫁はかえってここの評判落とすだけだよ。

    あなたも事象認識が正しいことを認めているじゃないですか。
    普段は沿線スレに荒らしのレスがあるのに、「前向きに~」以降、ブランズの住民板だけにレスが集まったのですから。

    >>650さんだって、
    >そんな事気にして書き込みやめる奴いないよw

    って述べている通り、やめられないのでしょう。

    理解できますか?

  4. 654 匿名さん

    ん?
    画像は部屋の中から外を撮ったのも多数あったぞ?
    ここの住人だと思うのが、自然だが?
    ハブの接続なんかもあったよね!

  5. 655 匿名さん

    明らかな人は住人でしょう。これを言い出したら全てのスレの全てのレスの品質をレビューしなきゃならない。陰湿な人が荒らす原因になっている。それが話の中心。解りますか?

  6. 656 匿名さん

    >>653

    > 「前向きに~」以降、ブランズの住民板だけにレスが集まったのですから。

    よーく観察してみようよ。その前から住民板はそれなりに盛り上がっていたぞ。
    いずれにせよ、あなたのように一現象だけ摘み出して犯人を特定しようとするなら、どこの物件が不利になるかは見えますね。

  7. 657 匿名さん

    書き込みがやめられないのはもうわかったから他所へ行ってください。できればずーと住民版でカキコしていてくれたら皆喜ぶかもしれないよ。本意ではないかもしれないけど。

  8. 658 匿名

    出鱈目な考察の間違いを指摘されて他所へ行けとは。

  9. 659 匿名さん

    ゴールデンウィークの来客が週末に何度か来ていつ頃13戸は売り切れるのかが問題でしょ。
    春以降だと景色がいいから売りやすいかもしれないけど当面連休がないからなぁ。

  10. 660 匿名さん

    13戸ってどこからの情報ですか?
    HPは更新されてませんが・・・。
    まめに更新してほしいです。

  11. 661 匿名さん

    話によると足を運んでもらうまでが大変だとさ。見たら決める確率?は高いそうだ。我が家もベランダと廊下に出て決心した。

  12. 662 匿名さん

    なぬっ更新されてない??

  13. 663 匿名さん

    明後日モデルルームに行けそうなのですが今はどれくらい割り引いてもらえるのでしょうか?
    茨城県に住んでいるわけではないので何度も足を運ぶことは難しいので教えて頂けたら助かります。
    あと提携銀行は常陽銀行でしょうか?筑波銀行でしょうか?

  14. 664 匿名さん

    あと水道電気ガスの会社を教えてもらえないでしょうか?

  15. 665 匿名さん

    水道:つくばみらい市水道課
    電気:東京電力
    ガス:筑波学園ガス

    割引:MRで確認

  16. 666 匿名さん

    提携はみずほ銀行だったような。

  17. 667 匿名さん

    住不販の時は三井住友も提携銀行だったが。
    値引き?3月決算期の住不販の時は300万円台は引いてくれたと思ったが。
    ただ、今の長栄建設になってから少し売値が下がってるような気がする。
    駅前のセンチュリーの広告看板見たら紙貼って値段が変更になってる。

  18. 668 匿名さん

    これしかないな。

    1. これしかないな。
  19. 669 匿名さん

    とにかく圧倒されるだろう。

    1. とにかく圧倒されるだろう。
  20. 670 匿名さん

    中庭からの眺めも圧倒されるな。

    1. 中庭からの眺めも圧倒されるな。
  21. 671 匿名さん

    廊下から筑波山が見えるのもいいな。

    1. 廊下から筑波山が見えるのもいいな。
  22. 672 匿名さん

    画像があると買いたくなりますね

  23. 673 匿名さん

    ↑上の連発画像を見ると、ここの住民の言い訳が支離滅裂してるのがよくわかる。
    654の意見がもっともだね。

  24. 674 匿名さん

    C棟からは先日国際レデイースコンペのあった茨城ゴルフクラブの森が見える。

    1. C棟からは先日国際レデイースコンペのあっ...
  25. 675 匿名さん

    >>673
    ブランズも画像一杯貼り付けろや。
    それと、これから夏になるから網戸買っとけよ。

  26. 676 匿名さん

    ↑やっぱり荒らしはここの住民だったんだ。
    一部ではセンチュリーの評判下げるから止めてくれって話も出てるけどいいの?

  27. 677 匿名さん

    675が何で住民なの?
    荒らしは、みらい平にこじつけたいだけ?
    バカらしい。
    ブランズの過去レス読んだら誰でも書けますよね?
    他のスレにいったら?

  28. 678 匿名さん

    675が何で住民なの?
    荒らしは、みらい平にこじつけたいだけ?
    バカらしい。
    ブランズの過去レス読んだら誰でも書けますよね?
    他のスレにいったら?

  29. 680 匿名さん

    何がイヤな板なの?

  30. 681 匿名さん

    >>677
    部屋の画像から何からバンバンに張り付けておいて、むしろここじゃないと見るのは逆に不自然ですよ。

  31. 682 購入検討中さん

    いやな板じゃなくて、いやなマンションだね

  32. 683 匿名さん

    荒らしは無視の方向で。

  33. 684 購入検討中さん

    670の写真、ほんとに公団ぽくて圧倒される

  34. 685 匿名さん

    まったりいきたいのに悲しいね~

  35. 686 匿名さん

    ここは掲示板だけ盛り上がってるねえ。

    何度も写真が出てるけどしつこく載せるのはいかがですかね?
    ここら辺ではマンションが珍しいから確かに圧倒されるかもしれませんが、
    ここは外観も内装もちゃちいからマイナスな気がします。

    駅前、免震、格安は確かに魅力でしたが、自分は見に行ってここは絶対ないなと思いました。

  36. 687 匿名さん

    私も見に行って説対買わないと決心しました。
    だって駅から徒歩7分じゃマンションの意味がありませんから。
    だから徒歩35秒のマンションにしました。

  37. 689 匿名さん

    なんで最低なの?
    駅歩35秒は事実だからしかたがない。
    センチュリーはほんとに駅前立地だ。

  38. 690 匿名さん

    残り10戸切ったのに、検討もへったくれもないだろう。
    買うには最後のチャンスだぞ、駅歩35秒のマンションなんて。

  39. 691 匿名さん

    茨城件で唯一の食住駅医近接のマンション

    1. 茨城件で唯一の食住駅医近接のマンション
  40. 692 匿名さん

    >>691
    営業さん?
    ここに広告貼ると無料で宣伝出来ていいですね(笑)

  41. 693 匿名さん

    電車本数と終電の格差が著しいのがネックですね


    みらい平駅(秋葉原駅からの終電23時30分)

    午前6時台=4本
    午前7時台=5本
    午前8時台=3本


    守谷駅(秋葉原駅からの終電0時18分)

    午前6時台=12本(内始発8本)
    午前7時台=17本(内始発11本)
    午前8時台=13本(内始発7本)

  42. 694 匿名さん

    >>693
    この電車本数は上りと下りの終電時刻でしょ?

    こんなに格差あるなら守谷でも駅から7分(実際歩くと5分だが)のマンションのほうが絶対いいよね

  43. 695 匿名さん

    >>690
    残り10戸を切ったって本当なのか!?
    どこの情報だ!?

    >>694
    マンションは駅前だからこそ意味があるんだよ。
    マンションで駅徒歩7分なんてありえない。

  44. 696 匿名さん

    686ですが
    別にブランズと比べてるわけじゃないのに687さんは何だか必死ですね。
    ここまで必死だと煽りには見えないですし、やっぱり住民の質が悪いのかな?

    他に選ばなかった理由としてはやはり不便だということですかね。
    街並みはTX沿線で最も良いと思いますがやはり商業施設が少なすぎかな。

  45. 697 匿名さん

    >>695
    通勤時間なのに12分〜20分間隔でしか電車が来ないほうが有り得ない

    隣駅は3分〜5分間隔で電車が来るのにさ

  46. 699 匿名さん

    >>697
    どうせ乗るのは毎日同じ時間なのに何で電車の本数がそんなに必要なの?
    しかも駅徒歩1分だから電車に間に合わないなんてよほどのドジしかいない。
    もし駅から7分も歩けば電車の時間に合わせるのが大変だから
    電車の本数は多い方が便利というのは理解できるが。
    でも田舎のマンションで駅徒歩7分は絶対ありえないだろ。

  47. 701 匿名さん

    通勤時間帯に3〜5分おきに電車がなければ、話しにならないなら、守谷から南にしたほうがいいですよ。
    守谷から北で決めた人は、電車が少ないのを承知で買っています。将来、人口が増えても電車は1時間に6本程度にしかならないと思います。

  48. 702 匿名

    なんだか相変わらず成長のないやり取りしてますね。

    見てて痛いですよ。

    同じトークの繰り返し。

    それしか特長がないと言ってるようなもんだよ。

  49. 703 匿名さん

    どこのマンションでも茨城県内なら、駅近か電車の本数が多い位の特長しかありませんよ。

  50. 704 匿名さん

    電車の時間を気にしなくていい自由人には最高の場所です。

  51. 705 匿名さん

    > 守谷から北で決めた人は、電車が少ないのを承知で買っています。

    すごい断定。
    ここの人は田舎で買うなら駅近じゃないと意味が無い、などなんでも断定するな。
    考え方は色々ある。

  52. 706 匿名さん

    701ですが、電車通勤する人で本数を確認しないで、買ってからそんなはずではなかったなんて人がいるとは思えないんですが。すごい断定でもないと思います。
    考え方がいろいろあるのは分かります。

  53. 707 匿名さん

    駅近うたっているけど
    C棟から駅までは遠いよね
    5分くらいかかったよ

  54. 709 匿名さん

    たしかに。
    電車の本数がいくら多くても、田舎で駅徒歩7分のマンションはありえないからな。
    田舎のマンションは駅から近いからこそ意味があるのに。

  55. 710 匿名

    もう残り僅かで完売は見えてるんだし、センチュリーもブランズも普通の住民さんたちはお互いの住民板に行こうぜ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  56. 711 匿名さん

    なんか今までの書き込み見ていると
    電車本数と終電時刻の欠点をフォローするのに
    必死になっているような気がする
    やっぱりそこが最大のウィークポイントなんだろうな

  57. 712 匿名さん

    おまいら筑波山見てなごめや、今日はよく見えるべ。

    1. おまいら筑波山見てなごめや、今日はよく見...
  58. 713 匿名さん

    物流拠点じゃなくて人の住みかなんだからさー

  59. 714 匿名さん

    そもそも、なんで、どうして、ブランズは、守谷なのに、あの価格なのに、まだ、売り切れないのだ?

  60. 715 匿名さん

    >>714
    駅から遠いからさ。

  61. 716 匿名さん

    遠さよりもあの道のりに問題があると感じたけど?

  62. 717 匿名さん

    田舎で駅遠のマンションなんか将来売れないだろ。
    駅前なら賃貸にするとかまだ手はあるけど、
    わざわざ駅遠マンションなんか賃貸で借る奴はいない。

  63. 718 匿名さん

    ・時間を考えないで駅に行っても、5分以内には電車に乗りたい。
    ・物件から約2Km以内で不自由なく買い物がしたい。
    このような条件が必須の方は、みらい平を考えるのはやめたほうがいいです。

  64. 719 匿名さん

    徒歩5分の場所なら確実に車で行くのが茨城県民の生活スタイル。
    だから、2キロ以内に無くても仮に4キロ以内にあれば大差ないです。
    ちなみに私は徒歩で3分かかる所なら車で行きますね。

  65. 720 匿名さん

    ブランズの住民は駅まで車で行くのか?駅歩7分だからな。

  66. 722 匿名さん

    ゴルフ好き集まれ

  67. 727 匿名さん

    ちょっと駅近すぎないか?

    1. ちょっと駅近すぎないか?
  68. 728 匿名さん

    何階だ?

  69. 729 匿名さん

    >>532
    亀レスすまそ。
    市指定のゴミ袋の大きいものは「20号」との表示で、可燃・不燃とも「てらしま」に売ってます。
    リッター表示でないので正確には分かりませんが、460×600mmで45リッター近くあるかなり大きい袋です。

  70. 730 匿名さん

    C棟のベランダからの眺望。田園風景に心がなごみます。

    1. C棟のベランダからの眺望。田園風景に心が...
  71. 731 匿名さん

    今日、市内の車販売店に行ったら話の中で営業マンがショッピングセンターが出来るらしいと言ってました。

    本当にそうなったら嬉しいかも。他にそんなこと訊いた方はいませんか?

  72. 732 サラリーマンさん

    駅前立地のピュアシティには勝てないのでは?
    ホームセンターなら分かるけど。

  73. 733 サラリーマンさん

    【ピアシティみらい平概要】
    ●SCの名称  ピアシティみらい平
    ●敷地面積   20,261.86㎡
    ●店舗構成
    フ-ドマ-ケット カスミみらい平駅前店
    ドラッグてらしま みらい平駅前店
    セリア生活用品 ピアシティみらい平店
    ピンクパンサー みらい平店
    クリーニング専科 ピアシティみらい平店
    コインランドリーデポ ピアシティみらい平店
    茨城珍来 みらい平店

    1. 【ピアシティみらい平概要】 ●SCの名称...
  74. 734 匿名さん

    ここって徒歩35秒を売りにしてるのに、何で完成から4年経っても売れ残ってるの?
    それほどの物件ってこと?

  75. 735 匿名さん

    550戸は完売してるらしい。

  76. 736 匿名さん

    物質的な豊かさ ではない 豊かさ が 売り の街だからさ わかるだろう? 人は想像できるものしか 見ることができないんだ それが 足を運んだ人には 売れる 理由なのさ 足を運んでくれる人が 少ないんだよ

  77. 737 匿名さん

    ↑そんな*****事言われてもな。。

  78. 738 匿名さん

    >>735
    ここの総戸数は660戸ですよね?
    先着順分で25戸残っているということは、トータルではどの位残ってるんですか?

  79. 739 匿名さん

    「↑そんな*****事言われてもな。。 」
    ごめん頑張ったけど理解できない。
    伝わってこそだぞ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  80. 744 匿名

    この週末でどれくらい売れたかなー?
    実際部屋を見てもらえればすんなり決まりそうだけど、それまでがタイヘンそう。

  81. 745 匿名さん

    スローライフの家具配置

    1. スローライフの家具配置
  82. 746 物件比較中さん

    駅近や免震構造は大きな魅力なんだけど、床暖・ペアガラス・ディスポーザーなしで内装(特に水周り)も他と比べるとやや見劣りすし、間取りも外観も平凡。
    価格重視で余計な設備いらない人には、いい物件だと思うとくに年配者には。

    でも戸建てでは得られない豪華?設備があるのもマンションの醍醐味だからね。
    多少値が張っても設備が充実してる方を求める人も多い。

    いずれにしても、選択肢が多いのは検討者には有り難いけど。

  83. 747 匿名さん

    >>実際部屋を見てもらえればすんなり決まりそうだけど

    前も同じこと言ってる人がいたけど営業さん?
    他の人に部屋がよくないって言われてるのにしつこいね。

  84. 748 匿名さん

    それなら万博公園のガレリアが最高ではないか?
    駅から2分だし専用歩道もあるし、共用施設、室内設備は近隣マンションで一番いい。
    だけど駅前に何もないが。

  85. 749 匿名さん

    しかし、何でもかんでも営業のせいにするのが不思議。
    センチュリー買った住人なら何でも書けるよ。
    だってブランズ、ライオンズ、ガレリア、パーク比較検討してベストチョイスしたのだから。

  86. 750 匿名さん

    >>627-628
    気になったのでメーカー(パナソニック)に確認した。
    センチュリーのTVドアホンは集合住宅用のもので、スピーカーは増設出来るが、
    モニターの増設は出来ないとのこと。
    だから、キッチン廊下側壁の親機以外に、例えば別室にもう一つ増設親機を付けることはできない。
    ただスピーカーは増設出来るので、別室にスピーカーを置いて音だけ聞こえるようにすることは出来る。

  87. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸