茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

スポンサードリンク

ツクミラ
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    みらい平の将来像を守谷のように考えていると、後悔する事になると思います。
    現状のまま住宅が増えていく程度に考えると丁度良いかもしれません。
    店は守谷のように道路沿いに増えていく事は無さそうです。
    小学校、中学校の用地は既に用意されていますから、人口が増えていけば学校ができて登校は現状より楽になるでしょう。

  2. 352 ご近所さん


    みらい平はこれから、大いに発展するだろう。

  3. 353 入居済み住民さん

    今日は昼間、部屋の中はそうでもなかったですが、外は暑かったですね。
    カスミに買い物に行った帰りに撮りました。

    1. 今日は昼間、部屋の中はそうでもなかったで...
  4. 354 匿名さん

    ここの駐車場はゆったりしていて良いですね。

    料金も安いし。

  5. 355 匿名さん

    のどかな住宅街でいいじゃない。守谷みたいな発展はごちゃごちゃしそうでむしろ遠慮したい。

    店よりも遊具のある公園とかが充実して欲しい。
    生き物捕まえられたりするる森林・親水公園みたいなのが市内にあればいい。子供からお年寄りまでみんなが憩える場所が増えたらいいのになあ。

  6. 356 入居済み住民さん

    C棟のベランダから綺麗な公園が見えます。いつ見ても子供が遊んでるようです。

    1. C棟のベランダから綺麗な公園が見えます。...
  7. 357 匿名さん

    何にもないやん
    つくばの魅力とは違うんじゃない?
    ここ

  8. 358 匿名さん

    何もないところが気にいってるの。

    ここからつくばの方へ遊びに行きます。

  9. 359 入居済み住民さん

    最近入居したものです。

    食器洗い乾燥機を買おうと、ケーズデンキつくばみらい店に行きました。結果日本最安でした。
    ここのお店いつも客がいなくてヤバイので、みんな行ってあげてくださいw
    (大きな買い物をするなら相当安くなります)

    http://www.ksdenki.com/service/town.php?qzokusei_code=06&shop_code...

    ***************************************
    [NP-TM2]
    http://kakaku.com/item/K0000046317/

    価格ドットコム 44800円
    ケーズデンキつくばみらい店 40000円(プラス工事費0円、3年保障で洗剤までサービスしてくれました)

    [NP-TM3]
    http://kakaku.com/item/K0000100513/

    価格ドットコム 46700円
    ケーズデンキつくばみらい店 50000円(工事費が0円になるので、価格ドットコムより総額は5000円ほど安くなります) プラス5年保障

    ちなみに秋葉原のヨドバシは69800円で値下げ交渉はまったく受け付けてもらえませんでした。
    ***************************************

  10. 360 入居済み住民さん

    東京から常磐道を使ってセンチュリーに行くときに、
    谷和原インターを降りて小絹東交差点を右に曲がりますが、
    その信号のところにケーズデンキがありますね。
    まだ行ったことないので、こんど覗いてみます。
    うちは食器洗乾燥機のようなハイテク家電はまだありません。

  11. 361 匿名さん

    ケーズデンキ安いのならなるべくここで買うようにしますW
    ご近所さんだしね。

  12. 362 入居済み住民さん

    360さん

    359です。

    表示価格は標準的ですが、交渉をするとお値段がグッと下がるシステムのようです。
    お目当ての物があったら、事前にネットで最安値を調べておくことをお勧めします。(目標金額を設定するという意味で)

  13. 363 入居済み住民さん

    361さん

    359です。

    是非買ってあげてください。正直穴場なんで、潰れると困りますw

  14. 364 匿名さん

    ケーズデンキはみらい平から行くより
    守谷から行ったほうが近いよね
    ヤマダも石丸も守谷からのほうが近いし

  15. 365 入居済み住民さん

    364さん

    >ケーズデンキはみらい平から行くより
    守谷から行ったほうが近いよね

    ほとんどかわらんよ。

    >ヤマダも石丸も守谷からのほうが近いし

    値段が高いから行きませんねぇ。。

  16. 366 物件比較中さん

    先日モデルルーム見に行きました。営業さんがしつこくなかなか帰してもらえず嫌な思いをしました。表示価格は標準的ですが、交渉をするとお値段がグッと下がるシステムのようです。

  17. 368 匿名さん

    >>365
    川をひとつ越えなければならない、みらい平より
    断然に守谷からのほうが近いですよ
    絹の台(小絹駅周辺)はちょうど守谷との境界線ですから

  18. 369 匿名さん

    駅から歩く訳じゃないから、少しくらいの距離の差は関係無いかも。
    長く存続して欲しいですね。

  19. 370 匿名さん

    先日、ブルーレイレコーダをケーズで買いました。
    目当ての機種があったので、ネットで最安値を調べて、またヤマダの価格を調べて、
    ケーズで交渉しました。10万円近い表示で、表示価格よりも10%OFFと書いて
    あったのですが、ネットや他店の情報を正確に言って交渉したところ、7万円まで
    値下げしてくれました。セールストークでしょうが「ここまで下げたのは初めて
    です」と店員のおにいさんは言っていました。

  20. 372 ご近所さん

    午後になると、みらい平の駅前でライオンズタワーのチラシ配り出すのはなせ?
    チラシ見たら「残り5戸」と書いてあるけど、5戸ならチラシ配らなくても完売では?
    ゴールデンウィーク中、もう2回もチラシもらった。

  21. 373 住まいに詳しい人

    >>366
    普通はしつこいよ。だって売るの商売だもの。売りゃ数千万だもの。販売員だってノルマきついのよ。
    逆に住不販はしつこくないと言うか販売熱意のようなものを余り感じなかった。買う方にとってはいいけど。
    もともと住友の社風なのか、不動産屋にしてはおっとりして無理強いはしないようだ。
    >>372大京も社風だそうで、センチュリーの住人にまでチラシ配る積極さ?らしい。

  22. 374 契約済みさん

    私も住不販の時に買いましたが、担当者の性格なのかおっとりしてました。
    逆にこちらの方が積極的な感じで、おかしくなりました(笑)。
    1回目にモデルルームを見学して雰囲気をつかんで、空き部屋を幾つか選定しました。
    2回目は絞り込みのため選定した部屋を見せてもらい、気に入った間取りを押さえました。
    そして3回目に契約です。この間、2週間ほどでした。
    向こうはこちらが有望だと見たのか、値引きは向こうから切り出してきましたよ。
    お陰様で、値引き分で殆どの家具と家電を新調することが出来ました。
    残りは諸経費と引っ越し費用に充てます。ラッキー!
    軽だけど車も買い換えようかな?

  23. 375 匿名さん

    販売代理が5月から変わっているから
    販売方法は今までと変わるだろうね
    おそらく>>366がレポしているように変わったのだろう

  24. 376 匿名さん

    販売代理が長栄建設に変わってからファイナルステージと唱うようになった。
    気合い入れて完売させるのだろう。

  25. 377 匿名さん

    小絹のケーズは別に安くない、茨城価格だ。潰れても構わないよ。
    日本最安ってどんだけ安いんだよw
    ヤマダだって石丸だって交渉すればどこだって価格.comより安くなるよ。
    秋葉のヨドバシは客を見ます。値引きしなくても無知な客が大量に来るので知らなそうな客には値引きしないよ。
    池袋のビッグ行けば?

  26. 378 入居済み住民さん

    C棟から直ぐ側のみらい平クリニックがベランダから見えます。
    同じくC棟から直ぐ近くに根本歯科医院も建設中です。
    センチュリーは、スーパー、ドラッグ、百均、クリーニング、医院と全て近くにあります。
    みらい平クリニック:http://www.miraidairaclinic.com/

    1. C棟から直ぐ側のみらい平クリニックがベラ...
  27. 379 入居済み住民さん

    常陽銀行がみらい平駅近くに支店を建設中で夏にオープンと聞きます。
    人口増加で金融需要が見込めるから支店を作るのですか?
    販売センターの2階にも第一生命が支店を作ってますね。チラシで案内が入ってました。

  28. 380 匿名さん

    茨城珍来のお薦め料理は何ですか?
    まだレバニラ炒め定食と冷やし中華しか食べてません。
    お楽しみ券5枚で餃子がサービスになりますので挑戦中です。

  29. 381 匿名さん

    >>379
    金融の拠点が次々にできるのは、
    みらい平は将来有望ということでしょうね。

    >>380
    珍来はやっぱり炒飯がおいしいですよ!

  30. 382 匿名さん

    ありがとうございました。
    次回は炒飯と餃子を食べてみます。

  31. 383 匿名さん

    >>381
    常陽銀行の支店なら茨城県内では珍しくない
    どんな田舎でも普通にあるイメージです
    本当に将来有望なら都市銀行と証券会社の支店くらいはないとおかしい
    守谷なら両方とも普通にありますけどね

  32. 384 入居済み住民さん

    これです。建設中の常陽銀行は。
    駅からもマンションからも近いです。

    1. これです。建設中の常陽銀行は。駅からもマ...
  33. 385 近所をよく知る人

    >>383
    ところで、その守谷の都市銀行とやら、マンションから何分で行けるの?走るなよ!

  34. 386 匿名さん

    >>384
    写真を見たらセンチュリーのマンションから1分以内ですね。
    カスミ行くのと同じくらいですか。

  35. 387 匿名さん

    守谷なんて開発から30年以上経過して成熟している街じゃないですか?
    TXの開業から開発が始まりまだ5年で都市銀行や証券会社の支店がないとおかしいなんて何を言っているのでしょう?
    30年以上経過してようやく去年3月に三井住友銀行の守谷支店ができたばかりですし、証券会社といっても水戸証券ですよね。大手や準大手の証券会社じゃないです。

  36. 388 周辺住民さん


    守谷にお住まいの方は、みらい平の発展が
     お気に召さないようです。と言う訳ですので、
     守谷市民の方はできたら、投稿をご遠慮、願いたいと思います。

  37. 389 匿名さん

    守谷は江戸時代初めまで守谷城のある城下町だった。400年以上前からある町。
    みらい平は5年目のニュータウン。これから都市計画にもとづいて発展するだろう。

  38. 390 匿名さん

    ↑マンション出来る頃も同じ様な事言ってなかった??

  39. 391 匿名さん

    完売したのにやけに静かじゃないか?
    もしかして茨城のスレッドで騒いでいたのは営業さん?
    打ち上げにでも行ったか?

  40. 392 匿名さん

    完売したらスレストかかるだろう。

  41. 393 匿名さん

    今頃どんちゃん騒ぎか・・・・・

  42. 394 匿名さん

    荒らしの主犯格は営業で確定か?

    正直、写真貼る人の個人情報ダダ漏れっぷりには呆れていたのだが、営業ならあり得るな。

  43. 397 匿名さん

    完売なんてガセだよ。情報源はブランズの検討板だから。

  44. 398 匿名さん

    ブランズ板にあったコレだよ。↓

    No.224 by ご近所さん 2010-05-05 19:00
     みらい平センチュリーマンション完売御礼が出ましたねー。おめでとうございます。さーブランズも間もなく完売御礼が見られるでしょう。茨城もますます人口が増えて活気が出てくるのはいいことですね。

  45. 400 匿名さん

    多分、スレタイを見てそう書いたんじゃないのか?
    全然完売しそうもないのにつけた、この恥ずかしいスレタイを。

  46. 401 匿名さん

    完売したならこのスレは終了だよな?

  47. 402 匿名さん

    完売したのならスレッド閉鎖ですね
    管理人に報告すれば閉鎖となるはずです

  48. 403 匿名さん

    まだ完売してないと思いますけど。

  49. 404 匿名さん

    駅近でSCも目の前にあってしかも安い。こんな物件が3年経って完売していないわけがない。
    こりゃあブランズ完敗だわ。おめでとう!

  50. 405 匿名さん

    ↑さんは何故そこまでブランズを目の敵にしてるの?? 理由が知りたい。

  51. 406 匿名

    404はセンチュリーの検討板卒業を心から喜んでいるだけだろ。

  52. 407 物件比較中さん

    ところで、何でタイトル祝完売なの?
    売り出して4年もたつのに祝にはならいでしょ。
    しかもまだあまってんじゃん。

  53. 408 匿名さん

    404は ブランズに完敗 の間違いでしょ?

    もうブランズ絡みのことは書いてほしくないですね。
    相手にされてないのに無理にライバル視してたら恥ずかしいだけだよ。
    この掲示板を見る限りセンチュリーが近隣で1番住民レベルが低く見られてるよ。
    ごく一部の人間なんでしょうが、やめてほしいですね。

    駅近、免震、価格、街並み等、いいところはいくらでもあります。
    それが気に入って買ったそれでいいじゃないですか。

  54. 409 匿名さん

    ここまで書かれても、みらい平住人のレベルが低いと思わせる書き込みを続けるのは、当人がみらい平の住人ではないからじゃないですか?自分の住んでいる場所なら、自分から住人の質が低いと思わせる事はしないでしょう。
    みらい平を快く思っていない人の悪質な書き込みに思えます。

  55. 410 匿名

    みらい平を快く思ってないわけじゃない。
    ここの低能住人の書き込みが不快なだけ。

  56. 412 匿名さん



    のように、一部の人の書き込みが、みらい平全体が不快に思われるようになってしまいます。
    ただ>>411の書き方は、みらい平そのものにむけられているようにも取れるので、住人としては411に対して不快です。

  57. 413 匿名

    一部と仰るがどちらかと言うと、荒らしを咎めるよりは便乗する書き込みのが多かった気がする。

  58. 414 匿名さん

    同じ沿線住民同士仲良くしたいですね。
    TXは素晴らしい路線だと思います。
    運賃がちょっと高めなのが気になりますけど。

  59. 415 匿名さん

    変な書き込みはスルーしてみんな仲良くいきましょ。
    TXの沿線を盛り上げましょ。
    ホント運賃がもっと安いといいのだけれど。

  60. 417 購入検討中さん

    営業さんに聞いたところ、駐車場の空きは屋上しか無いとの事。
    雨ざらしは嫌なので、屋根付の駐車場で検討してたのですが。
    一家で屋根付を複数台契約している人もいるらしいので、このままじゃ不公平ですよね。
    1台めは希望者には屋根付が確保できるよう、なんとかしてもらいたいです。
    屋上に置いている人でそう思ってる方は多いんじゃないですか。
    ちなみに、4階と屋上の駐車場代はたったの500円しか違わないようです。
    既に契約している方には耳の痛い話だとは思いますけど・・・。

  61. 418 匿名さん

    3ヶ月前にも屋根無ししか無い、と言われたよ。ここをパスした要因の1つ。

  62. 419 匿名さん

    複数台契約している世帯には、解約依頼を出しているようです。ただ、残りが1割以下のようですから、屋根付きが確保できない場合もあるでしょう。屋根付きを希望なら、解約待ちの予約が可能か確認してみてはどうでしょう。

  63. 420 匿名さん

    1F違う毎に500円違ったと思います。
    最初は駐車場もガラガラだったので1世帯に複数台の契約をしていた(料金が入るため)みたいです。
    でも入居者が多くなったら解約してもらうと営業さんが言ってました。
    だから解約待ちで申し込みしておいたら如何ですか。
    多少、世帯数からいくと屋根付からあぶれる方もいるかもしれませんが。
    1世帯で複数台は公平ではないと私も思います。

  64. 421 匿名さん

    複数台契約する方は2台目は屋上にしていただきたいですね。
    3台目は論外。

  65. 422 入居済み住民さん

    お隣のみどりの駅のライオンズマンション販売1年経たずにもう完売みたいです。守谷駅のブランズももう終わりらしいし。ここもそろそろ完売してくれないですかね。友人にまだ販売しているの?とか値引きがすごいらしいとか聞く度にストレスたまります。早く垂れ幕外し欲しいです。

  66. 423 検討中さん

    確かに信じられない金額で私も買えそうです。
    どうしても売りたいみたいなので、ガンガン下げてくれること期待してます。

  67. 424 匿名さん

    昨夜、営業から電話来たぞー
    尻に火がついているのは確かなようだ。

  68. 425 匿名さん

    尻に火がついているのはどこも同じでしょう。
    早く完売してもらいたいのはどこのデベでも住人でも同じです!
    大量在庫が無いだけみらいだいらは救われています。もう少しです。

  69. 426 匿名さん

    >雨ざらしは嫌なので、屋根付の駐車場で検討してたのですが。

    屋根ないなら管理組合に要望出して屋根作ってもらったらどうだ?
    多雪地域の自走式駐車場は原則屋根付。だから出来ないことはない。
    でも建設費の臨時徴収があるかも。

  70. 427 匿名さん

    >>424
    違うよ、住友がのんびりしてたのよ。
    普通、マンション販売の営業は猪突猛進だよ。
    そりゃもうノルマきついもん。

  71. 428 入居済み住民さん

    駅も電車内もワールドレディスチャンピオンシップの広告一色ですね。
    みらい平が注目を浴びてます。快速も止まります。
    http://www.ntv.co.jp/w-ladies/

  72. 429 匿名さん

    荒らしだの自演だの、2chかよ、ったくー!いちいち気にすんな。

    それよりもネガレスの玉石混淆な情報から己にとって価値ある情報を選別する事の方が大切。
    ネガ情報は、実地見聞する時の重要なチェック項目になる。
    更に近隣マンションのスレもチェックした方がいい。一駅違いは環境的に似たり寄ったりだ。
    例えば、ブランズのスレでは、高層階に網戸がない、一部が使いにくい卵形浴槽、駐車場が狭い、
    排気口位置、線路際TX騒音、建設反対運動、建設中外壁一部脱落、高層階docomo入らない、
    等のネガ情報があるが、それに対してセンチュリーは大丈夫か?のチェックが出来る。
    特に検討板ではなく住民板の方は、住民の悲痛な叫びが聞けるので情報としては貴重である。

    荒らしは隠蔽されてるネガ情報をほじくり出して来るからありがたい。
    検討スレ見ても「よいしょ記事」ばかりじゃ真実が分からない。これでは買ってから後悔することになる。
    当然の事ながら、マンションの公式パンフや公式HPは良いことしか書いてない。

    軍用機爆音、オートレース爆音、一部借地権、高圧送電線地上権、土壌汚染跡地、近隣宗教施設建設、
    塩害、産業廃棄物悪臭、大規模調整池そば、etc・・・検討から外したマンションはあまたある。

  73. 430 匿名さん

    ん?ネガ情報は必要だと思うが、荒らしはいらないだろ。同じ事を何度も何度も書き込むだけなんだから。

    > 荒らしは隠蔽されてるネガ情報をほじくり出して来る

    この意味が分からない。駅から7分とか網戸がないとか連続投稿して何かほじくり出される物があるか?

  74. 431 匿名さん

    ブランズのネガ情報を書けば書くほど、ブランズ派が応酬してセンチュリーのネガ情報を書いてくる。
    その中からセンチュリーのネガ情報をくみ取って行くということだろう。
    センチュリー派はわざわざ自分ところのネガ情報は書かないから。
    それと毎回同じネガ情報を書くのは、掲示板はレスが増えると過去レスが流れてしまい、非常に見にくくなるから。
    過去レスや過去スレを全て読むのは非常に大変である。

  75. 432 匿名さん

    docomoの電波状況については、ブランズの25階以上では非常に厳しいとの情報があった。
    ましてやみらい平では更に厳しいのではないかと懸念していたが、案の定、センチュリーの過去スレに電波は厳しいことが載っていた。ただ、近くdocomoが近隣にアンテナを建てるとの希望的情報もあったが。
    そこで購入選定に当たっての実地検分の時にセンチュリーの高層階でdocomoの電波状況をチェックして問題ないことを確認した。
    これらは過去スレや他マンションスレから抽出した情報であった。
    無線LANについても同様であった。センチュリーのスレでは無線LANが上手くいかないとの情報も幾つか散見された。これも実地テストでOKの確認を得た。

  76. 433 匿名

    オレ、ブランズ民だけど、センチュリーいいと思うよ。
    駅めちゃ近いし、安いし。
    みらい平はこれからの街。

  77. 434 匿名さん

    ライオンズも検討した身からすると、最後まで残るのはライオンズと踏んでた。
    ところが9回裏にライオンズの逆転ホームランが出てしまった。完売である!
    ちょっと信じがたいが、大京の営業力のすごさだろう。
    ちなみに大京の営業とは電話で数回話したが、しつこさはなかったが熱意と気迫を感じたことは確か。
    また一生懸命みらい平でライオンズのチラシを配ってた事も今となっては分かるような気がする。

  78. 435 匿名さん

    駅前に住みたい人の需要はコンスタントにあるだろうから、ここはほっといてもそのうち完売するんじゃないかな。
    もう6百数十戸売ってるんだから、あと少し。

  79. 436 匿名さん

    駐車場は一つの例ですが、後から契約した人の希望が通らないことはある程度覚悟しなくてはいけないのでは?

    駐車場の総収容台数が各住戸1個以上あるので、2台目を契約することを管理規約上も認めています。2台目を5Fにすればよかったという話もあるでしょうが、一方で駐車場費用を管理費に充当する枠組みになっていますから、できるだけ費用の高い場所を借りてほしかったという事情もあるでしょう。

    一定の販売期間で完売していれば、一斉に抽選するなどして駐車場の場所を決めることもできたでしょうが、販売期間が長くなってくるといろいろと問題が出てくるものです。どうバランスをとっていくかは、区分所有者で解決していくことになります。こういった話もネガティブなネタの一つなんでしょう。

    それなりに経緯がある話でしょうから、意見があるのでしたら実名入りで管理組合に意見すべきことかと思います。匿名での意思表示も一つの形でしょうが、問題の解決につながっているようには思えません。

  80. 437 匿名さん

    マンションでもデパートでも売る力(売るぞ!という力)があるところは売れる。
    その点で住○さんはまったりしすぎ。
    お客にとってはあまりうるさくなくて良かったかもしれないけどね。

  81. 438 匿名さん

    前販売代理をしていた住不販から、複数台契約者の解約申し入れがあり各契約者へ連絡している段階のようです。各戸1台以上は確保されていますが、申し込みが遅ければ屋内の希望も叶わないかもしれません。その分、他の特典を先に購入している人より受けられると思います。時間も経っているので販売価格や諸費用、家具等のサービスを取り付けやすいのではないでしょうか?安く買いたい人には、好機じゃないですか?

  82. 439 匿名

    みらい平では日曜までサロンパスカップ開催中。
    ゴルフ好きの方にはたまりませんね。
    期間中は快速電車も一部停車いたします。

  83. 440 匿名さん

    若いファミリー層の方へ・・・

    教育に関する事はよーく調べてからにしてください

    長年、茨城県南部に住んでいますが

    このマンションからの義務教育環境が・・・

    設備や価格も良く、普段から車を使用しての生活だったので

    立地も特に問題にはしませんでしたが

    ただ・・・

    教育面で検討から外し、他で契約しました
    (これだけは妥協できませんでした)

    私立行かせるからOKOK、であればいいのでしょうけどね・・・

    子供の教育環境はとても大切だと思います

    多少なりとも、ご参考になれば。

  84. 441 匿名さん

    小学校中学校は確かに遠いね
    茨城県屈指の農村地帯だから教育熱心な親は少ないかも
    旧谷和原村・旧伊奈町の同級生は茨城訛りが凄くて
    何を話しているか聞き取りずらかったな
    それに比べ守谷はサラリーマン世帯がほとんどだし
    私立小学校もあるくらい教育熱心な親が多い
    茨城訛りの同級生はもちろん居ませんでした

  85. 442 入居済み住民さん


    しかし、あれこれうるさいね。守谷も小学校ひとつから
     スタートしたのでしょう。人口が増えれば、学校も
     増える。文京区のように、生徒が減れば(私の出身校ですが)
     中学校でも無くなってしまう。そう云う事です。

  86. 443 匿名さん

    センチュリー、戸建、賃貸物件などなど新しい住民が増えてきていますから、今後は変わっていくでしょうね。

  87. 444 匿名さん

    何十年後かっ
    超長期計画

  88. 445 匿名

    人それぞれ価値観が違うからね〜
    マンションを選ぶ理由も検討から外す理由も人それぞれ。

  89. 446 ご近所さん

    ライオンズタワーみどりのスタイリーナ完売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  
    http://lions-mansion.jp/MV000614/

  90. 447 入居済み住民さん

    だから楽しみなんだよ!

  91. 448 入居済み住民さん

    だから楽しみなんだよ!

  92. 449 サラリーマンさん

    ギリシャ危機で2日連続日米欧株価大暴落!不動産購買意欲に水を差す。
    今まで火種はアメリカだったが欧州に移ったか?
    持株含み益が突如マイ転、ったくー!

  93. 450 匿名さん

    カスミ裏の空き地はフージャースコーポレーションが平成18年5月に
    「みらい平プロジェクト(仮称)」として事業用地を契約しています。
    同社の業績は最近回復して来ていますので動き出すかもしれませんね。
    センチュリーに次ぐマンションが出来るかも?

  94. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸