管理組合・管理会社・理事会「管理費と修繕積立金が高額で困っています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費と修繕積立金が高額で困っています

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-04-21 11:34:40

管理費と修繕積立金あわせて30000円で厳しいです

値下げする方法を教えてください。

[スレ作成日時]2022-12-31 10:48:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費と修繕積立金が高額で困っています

  1. 421 匿名さん

    >>420 匿名さん
    消防設備点検を平日にやることで値下げしろ、とか言う

  2. 422 匿名さん

    植栽はシルバー人材センターに頼めばよい!とか言う
    お勧めはしないけど自社管理が好きな人はシルバー人材センターがいいみたい

  3. 423 匿名さん

    >>421 匿名さん

    平日にやってる場合は? それでいくら下がるの?

    管理会社の利益は絶対削らないの?

  4. 424 匿名さん

    >>421さん
    うちの場合は、消防点検は業者の都合の良い日にできるよう
    インターホンと熱感知器をドッキングさせ、居室内に入らずに
    点検ができるようになっているけどね。
    玄関でできるので在宅の必要もないので住民の評判はいいよ。

  5. 425 匿名さん

    >>424 匿名さん

    それでいくら削減できたの?

    なんでそもそも住民も多い休日の日で業者の都合が悪い日にやってたの?
    実話なの?

  6. 426 匿名さん

    しかも消防設備点検なんて数万円で年2回とかだぞ? それでいくら削減できるの?w

  7. 427 匿名さん

    >>424 匿名さん

    それで、点検費用はいくら削減できたのですか?

  8. 428 匿名さん

    点検費用とかの問題ではなく、年2回の点検時に
    在宅しなければならない負担の解消が目的だったんだよね。
    インターホン(アイホン)と熱感知器を交換したんだけど、
    インターホンは1戸9万円、熱感知器が4,5,000円だったよ。
    全ての工事費含む金額。今では、各戸への館内放送もできるし、
    来客者のビデオもみれる。玄関で消防点検ができるので、業者の
    都合の良い日にできるし、全戸点検が可能。点検費用も安くは
    なっているけど、いくらかは知らない。

  9. 429 マンコミュファンさん

    >>428 匿名さん

    点検じゃなく、交換でしょ?なんで嘘ついたの?

    それからインターホンは専有部だよ?

    九万って無茶苦茶高いね。

  10. 430 匿名さん

    >>429 マンコミュファンさん
    ○○だね、こいつは。

    >点検じゃなく、交換でしょ?なんで嘘ついたの?
    インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    >それからインターホンは専有部だよ?
    だから、何だと言うんだ?
    管理組合ですれば、犯罪なのか?

    >九万って無茶苦茶高いね。
    多くのすぐれた機能があるから、高いとは思えないね。
    ピンポンだけのインターフォンと比べられてもね。
    この程度の費用なら、私のマンションにも、導入して欲しいね。

  11. 431 匿名さん

    インターホンを専有部分だという者もいるが、ではインターホンの
    交換をするときは、専有部分の機器は各戸が負担するの?
    補修に関しても、管理組合がしているところもあるし、各戸が
    負担をするところもある。
    そのマンションで決めればいいことではないでしょうか。
    9万円はアイホンの最新式のもので、他マンションの導入からすれば
    かなり安かったですよ。ピクサス。

  12. 432 匿名さん

    >>431 匿名さん

    インターホンで検索すると数万円ですね。工事費は5000-10000円いくらいです。

    >専有部分の機器は各戸が負担するの?

    普通は各戸負担です。9万は高すぎですね。仮に一斉交換だとして、そんなに高価なものは選ばないでしょう。

    どうせまたいつもの捏造でしょうが。


  13. 433 匿名さん

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    ごめん、全く意味が分からないんだけど、交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  14. 434 匿名さん

    >>432 匿名さん
    それマンション用の?

  15. 435 匿名さん

    >>433 匿名さん
    URL載せて

  16. 436 匿名さん

    >>434 匿名さん

    マンション用でありますよ。「VGW65300W」これはマンション用で3万円前後。工賃いれても5万はかからないでしょうw

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    ごめん、全く意味が分からないんだけど、交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  17. 437 匿名さん

    >>436 匿名さん
    二年以上前に生産終了してるじゃないか…
    安けりゃなんでもありか

    >ごめん
    俺に謝罪しなくてもいいよ。許してあげる

  18. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん

    安ければいいよ。まあ、3万程度のインターホンに9万使いたかったら止めないけど他の住人巻き込むのは良くないね。

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    早く自分で言ったこと答えたら?

  19. 439 匿名さん

    >>438 匿名さん
    実際に三万で出来るんだろな?
    妄想じゃないんだな?

    >早く自分で言ったこと答えたら?
    この時点で妄想丸出しで全く信用できないけどw

  20. 440 匿名さん

    >>438さん
    アイホンのピクサスの値段知ってますか。
    知らないんでしょうね。
    3万で交換できたマンションはどこもないでしょう。
    殆どは10万円以上だと思いますよ。

  21. 441 匿名さん

    アイホンが取り付け業者に出す価格は、1機20万円ぐらいですよ。
    あくまでアイホンの正価なんですが、実際はかなり値下げして地域の
    代理店に納められます。代理店は地域というか県単位で1カ所しかありません。
    そこに次の代理店数社があり、そこから取り付け業者が買い付けをします。
    ピクサスと書き込みましたが、ビクサスの間違いでした。

  22. 442 匿名さん

    >>441

    あんたの嘘と捏造はどうでもいいから

    >>439 匿名さん

    妄想じゃなくてお前が430で言ったことだろ。

    早くこの珍コメントの意味答えろよ。また出鱈目か?w

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

  23. 443 匿名さん

    インターホンって点検用だったのかw あんなモニターで誰が何を点検するんだろう。。早く教えて欲しいな。

  24. 444 匿名さん

    442
    こいつはおかしいから相手にしない方がいいよ。

  25. 445 匿名さん

    >>442 匿名さん
    >>430は430だろ。管理者に問い合わせたら?
    お前の妄想癖が明らかになるから。

    妄想するだけでなく、本当に三万で交換できるか見積りでもなんでも出してみてくれ。

  26. 446 匿名さん

    >>445 匿名さん

    わかった。じゃあ9万円でいいよ。あんたが正しいこと認めるから下記の意味を教えてくれよw


    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  27. 447 匿名さん

    >>446 匿名さん
    お前の三万は嘘だったんだ?
    俺は9万とも言ってないから別に正しくはない。

    しつこい、うざい

  28. 448 匿名さん

    >>447 匿名さん

    しつこいって、お前、自分が言ったことだぞ。早く答えろよ。それともいつも答えられない嘘を書き込んでるのか?

    >インターフォンを交換して、外から点検できるようにしたから、その後の点検費用が安くなったんだろ?

    交換したインターホンから誰が何の点検するの? 詳しく知りたいよw

  29. 449 匿名さん

    >>448さん
    インターホンと熱感知器をドッキングすることによって
    年2行われる消防点検を居室内に入らずに消防点検が
    できるということが分らんのかな。
    玄関に設置されるインターホンから点検ができるんだよ。
    消防点検業者がやるの。

  30. 450 匿名さん

    この方法に変えたんだけど、住民の評判はすこぶるいいよ。
    消防点検は、熱感知器のある部屋全てに入るので、片付け
    とかもしなければならないからね。在宅もしなければならないし。

  31. 451 匿名さん

    448は嘘つき

  32. 452 匿名さん

    >>449 匿名さん

    インターホンない部屋どうするの?

  33. 453 匿名さん

    >>452 匿名さん
    あほかな?

  34. 454 匿名さん

    インターホンのない部屋とはどういうこと。

  35. 455 匿名さん

    >>452 匿名さん
    嘘つきさん、インターホンない部屋ってなに?

  36. 456 匿名さん

    インターホンの子機は各部屋にはない。

  37. 457 匿名さん

    インターホンを変える時は、熱感知器と一緒に交換して消防点検が
    玄関でやれるようにするといいよ。
    この方法に変えたんだけど、住民の評判はすこぶるいいよ。
    消防点検は、熱感知器のある部屋全てに入るので、片付け
    とかもしなければならないからね。在宅もしなければならないし。

  38. 458 匿名さん

    >>455 匿名さん

    インターホンはリビングにあるよね?リビングじゃない部屋はどうするんですか?

  39. 459 匿名さん

    検知器の数だけインターホン必要と思ってるのか。すごいな。

  40. 460 匿名さん

    どうするのか、と聞いているんだけど。

  41. 461 匿名さん

    子機があれば出来るんだろ?何故か教えてくれる?

  42. 462 マンション検討中さん

    あのね、熱感知器とインターホンをドッキングさせなければ
    消防点検を居室内にはいらずに点検はできないよ。

  43. 463 匿名さん

    インターホンと熱感知器のドッキングですか。

  44. 464 匿名さん

    要するに、計器を直接テストできないってことか。わざわざ高い金出してそんな危険なことしたくないよw

  45. 465 通りがかりさん

    やりたくなければやらなければいい。
    消防設備点検の実施率に問題があるなら改善策の一つとして知っておけばいい。

    話をまとめる力がない人ほど要するにを多用する

  46. 466 匿名さん

    >>463 匿名さん
    宅配ボックスとの連携もありだよ
    結果宅配ボックスに荷物が投函されると居室内のモニター画面の端に荷物投函ランプが表示される(ネット注文時、不在の時は宅配ボックスに入れて下さいで再配達が無くなる)

  47. 467 匿名さん

    消防点検を居室内に入らずに点検するやり方を採用した
    時は、消防署からそれが適正化どうかの事前チェックが
    あり合格すればその方法でやれるということ。

  48. 468 匿名さん

    但し、そのためにはインターホンと熱感知器を一括交換しなければ
    ならない。

  49. 469 匿名さん

    スレ主さんは、管理費と修繕積立金が高いので
    困っておられます。
    いかにしたら、よそのマンションの管理費の内訳が
    分るのか調べる方法はないんでしょうか。

  50. 470 匿名さん

    それはネット等で調べるしかないでしょう。
    今までもいろんなスレで相場は書き込まれていますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸