京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 草津
  7. 草津駅
  8. ジオ草津ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-16 14:43:39

ジオ草津についての情報を希望しています。
学校も近いので子育てしやすそうですね!
公式URL:https://geo.8984.jp/kusatsu/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153144

所在地:滋賀県草津市草津2丁目字下三町塚499番1(地番)
交通:JR東海道本線「草津」駅 徒歩11分
JR草津線「草津」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.85平米~72.76平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【本文、タイトルの(仮称)を削除しました。2022.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2022-02-17 10:42:22

ジオ草津
所在地:滋賀県草津市草津2丁目字下三塚499番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩11分
価格:3,560万円~3,740万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:58.85m2・66.34m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 98戸
シーンズ京都鴨川河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ草津口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンション研究

    ここは単身、夫婦二人かな?
    う~ん、保育園、幼稚園、小学校、中学校も近く子供の事考え12年以上住める環境なので、もう少し広めの部屋でファミリー層狙った方が需要あると思いますが。単身狙いはプラウド、グランドパレスとの差別化でしょうが、単身が駅から11分のこの場所を選ぶかな?車通勤なら駐車場はないと厳しいのでは?悩んでいるファミリーはもうプラウドしかないですね。


  2. 52 評判気になるさん

    >>51 マンション研究さん

    なにか文句を言えばプラウドに繋がって行く。
    営業さんお疲れ様です(^▽^)/

  3. 53 検討板ユーザーさん

    プラウドにライバル視されてるならいいことやん。グランドパレスのモデルルーム行ってジオも見てから考えたいって行ったらマンションは立地が全てだから比較する必要ないって言われたで。

  4. 54 通りすがり

    >>53 検討板ユーザーさん
    資産価値ならそうかもわかりませんが、生活する上での住心地は別ですね。

  5. 55 検討板ユーザーさん

    >>54 通りすがりさん
    そう思うし、ジオも見る予定。グランドパレスは自分にとっては高かったしな。

  6. 56 マンション検討中さん

    草津の新築、中古はどこも魅力がない。
    憧れるいいマンションがないのはどうしてでしょうか?

  7. 57 通りすがり

    >>56 マンション検討中さん
    購買層に合わした価格帯のマンション造りしているからでしょう。不満な人は価格高くても京都、大阪の凝った物件買うでしょうね。

  8. 58 マンション研究

    現地見て来ました。立地、図面、価格見てここかなり苦戦しそうな予感。

  9. 59 マンション掲示板さん

    立地は静かで学校とかも近いしファミリーにはニーズもあるのかなと思うけど…98戸も売れるのかなって正直思います。
    立地がいいグランドパレスも苦戦してますし。結局滋賀で家買う人は実需で買うから間取とかのプランも重要だと感じてます。

  10. 60 匿名さん

    ここはマンション前は通学路にもなっており、
    朝は7:00から預かり保育の為、カトリック、草津中央、草津幼稚園への送迎ママチャリや中学生のチャリ通の爆走、集団登校していない小学生の飛び出しなど
    車で出社される方は出庫時十分気をつかないとダメですね。
    出入口の見通しが悪そうです。

    1. ここはマンション前は通学路にもなっており...
  11. 61 マンション研究


    立地からファミリー狙いとするなら間取りが小ぶりが多すぎ。駅から遠め、一号線に近いので車通勤の夫婦二人かいても子供一人ぐらいまで。
    本来ならしっかりファミリー向けでやりたかったが価格が高くなり過ぎ売れないのでこんな感じに。単身も取り込みたいが単身なら駅近を買う。

  12. 62 検討板ユーザーさん

    >>51 マンション研究さん
    狭い間取りばかりの印象のため厳しいかと思います。

  13. 63 通りすがり


    一期販売予定は9戸てなに?98戸もあるのに。確実に売れそうなのがこれだけなのかな、厳しいな。

  14. 64 通りがかりさん

    1期って一番売れると思いますけど、堅実にいって完売を打ち出したいのか、自信がないのかですね

  15. 65 通りすがり

    ここ注目度低いですね。

  16. 66 マンション検討中さん

    スレも全然伸びないですね。

  17. 67 マンション検討中さん

    販売開始は6月下旬ってなってたけど、7月中旬に変更になってる。

  18. 68 通りすがり

    ここの強みは何なのか?他物件と比較し価格、立地、間取り、設備・・・。

    唯一の特徴の幼稚園、小学校、中学校がすごく近いにもかかわらず、単身、2人家族向け間取りが多くファミリー向けが少ない。プラウド検討者はジオのファミリー向け期待の投稿が目立ったがガックリ。おかげでプラウドは一気に追い上げたように思う。市場調査の読み違いかな?

  19. 69 マンション検討中さん

    >>68 通りすがりさん
    確かにグランドパレスの販売開始とジオの情報公開以降、プラウド販売進みましたね。ここは周辺環境とプランがあわないから大変そうですね。ファミリーが好むような場所だと思いますが、ファミリー向けのプランが少ない…

  20. 70 匿名さん

    販売時期が延びるのはプラウドも一緒ですね。
    掲示板の最初見たらかなり販売が厳しそうでのびてました。
    大手ほど希望が少なかったら金額が決定できないと聞きました。
    厳しそうですね、、

  21. 71 匿名さん

    ここ駅から遠すぎませんか。場所もおもいっきり住宅地だし。
    ターゲット層が正直わかりません。

  22. 72 マンコミュファンさん

    やはり、間取りが狭いのがネック。賃貸マンションクラスの広さしかないのが残念。

  23. 73 名無しさん

    ここって駐車場は機械式ですか?

  24. 74 匿名さん

    >>73 名無しさん
    HPによると、少し平面もあるけど、ほとんどは機械式


  25. 75 匿名さん

    ここは駅まで距離もありますし
    みなさんが書かれているように間取りも狭いプランばかりですよね。
    条件がなかなか合わないなと感じる人が多いように思います。
    価格が特別安ければ別ですが、ジオなので安くはないと思うので・・・。
    売れ行きは厳しくなるのかもしれませんね。

  26. 76 匿名さん

    滋賀県は車社会なので毎日JRを利用しない限りは駅近に拘る必要はないです。

  27. 77 マンション比較中さん

    ここの駐車場はすべて平面ですか?

  28. 78 マンション検討中さん

    ここ抽選でやるんですね。1期1次が25戸ってなってますが、そんなに売れるのでしょうか

  29. 79 通りすがり

    初動で頑張って25戸なんでしょう。
    一期、二期でなく一期一次でわかるように簡単に売れないこと前提で進めています。一期二期ではすぐに4期あたりになり売れていない印象。一期一次なら一期三次ぐらいまでいける。

  30. 80 販売関係者さん

    初動25戸も難しいと思います。第一期即日完売は諦めてちょこちょこ販売していく流れになりそうです。

  31. 81 匿名さん

    プラウド草津も苦戦してますしねぇ

  32. 82 匿名さん

    プラウドって売れてるんですか?

  33. 83 販売関係者さん

    売れてますよ。もー完売ですね。

  34. 84 マンション掲示板さん

    ジオは大津もかなり苦戦してますね!

  35. 85 検討板ユーザーさん

    友人に、ジオは安心だからジオを選ぶといいよ、とアドバイスをされたのですが、そうでもないんですね

  36. 86 匿名さん

    ジオは完済ではブランドのステータスが高いし、大手で信頼できるという意味では安心ですね。
    ただ、値段は高めです。価格が安いエリアでは苦戦しているということでしょう。

  37. 87 匿名さん

    ジオは確かにブランド力はあると思いますけど、滋賀で大阪とほぼ変わらないような価格ですと厳しいのでは。

  38. 88 マンション検討中さん

    草津の新築だと、ブランドで選ぶならプラウド、立地ならグランドパレス、価格ならプレサンスって感じる。ジオは狭めのプランがいいとかでないと選ばれにくそう。ブランドイメージ的は高そうだけど間取はいまいちだからあまり高いと売れないかな。

  39. 89 匿名さん

    >>86 匿名さん
    何が安心ですか?

  40. 90 評判気になるさん

    1期は16戸売れたみたいですね。たまたまですがグランドパレスの1期と同じ数です。でも駐車場確約とか1期のサービスいくつか付けててこれだと厳しい印象です。グランドパレスもジオも1期から優遇してて厳しいと思ってるんだろうな

  41. 91 匿名さん

    結構売れてるんですね。やはりブランド力でしょうか。
    他のマイナーマンションだったら同じように売れてないと思います。

  42. 92 匿名さん

    なかなか長期戦にはなりそうですが、立地がいいグランドパレスと同じだけ売れたのは頑張ったと思います。それかグランドパレスが苦戦してるのか?

  43. 93 匿名さん

    >>92 匿名さん
    売れているで話をするならどっちも苦戦ですよ。売れてるのは価格帯で有利なプレサンスです。

  44. 94 匿名さん

    滋賀で買える金額ぎりぎりまで価格上昇したことを表していますね。
    場所が良くても面積を削ったりコストカットのフル装備だったり、
    駅徒歩4分に住みたくても、ハイブランドマンションに住みたくても難しくて
    場所は微妙でブランド力も弱いけど、妥協した結果が安いプレサンス人気なのでしょう。

  45. 95 匿名さん

    比較できるもののうちで、価格が安いものが売れているということで、
    買えるぎりぎりの価格であるとは限らないのでは。

  46. 96 匿名さん

    買えるギリギリの金額は人それぞれ違うでしょうが、
    コストカットされているハイブランドマンションは見栄だけのハリボテ感満載なので、
    売れないんでしょうね。

  47. 97 匿名さん

    戸建は人気ないんですかね。
    駅から遠くても最近はブランドマンションが人気なのでしょうか。

  48. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん
    ここはマンションコミュニティだからマンションに興味のある人が集まっているのではないですか。
    ディスりやネガが多いのでわかりにくいですが。

  49. 99 口コミ知りたいさん

    1期2次は2戸って少ない。先着は9戸。でもグランドパレスみたいに1期の売れ残りが何戸かわからなったりするよりは抽選と先着分もわかりやすくて、ジオとプラウドの方が販売状況わかりやすくて好感持てる

  50. 100 匿名さん

    1期2次完売御礼!をやりたいだけやろ

  51. 101 匿名さん

    >>100 匿名さん
    ジオはそんなことしませんよ。

  52. 102 匿名さん

    間取り、C1プランが家具配置例もあって、一番売りたい間取りなのかと思いました。
    洋室1の収納が観音開き3つでかなり使いやすそうです。

    ウォークインクローゼットだと中に入っていかないと収納しづらいとも聞きます。
    奥はそこまで深くなくて、スペースを有効活用できるのはこういった収納なのかも。
    LDK横の収納2つも同じようにドアが観音開きで使いやすそうに思いました。EやFはウォークインクロゼットなので、好みに応じて使い分けもできそうです。

  53. 103 マンション検討中さん

    モデルルーム行きました。収納は使いやすそうに工夫されていたのでよかったです。ただ柱のでっぱりがあるので、ベッドの置き方が難しく全体的には使いにくそうという印象でした。間取り図ではわからないですが、下り天井が目立っていて間取はあまりよくないと思いました。

  54. 104 検討板ユーザーさん

    確かにすごい下り天井だった。エアコンの配線?が下り天井を伝っていくから違和感強いな。作りはコストカットしてるだろうから仕方ないかな。坪単価にしたら大して安くないけど狭い分、トータルは安く見えるし4000万台出すのがきつい人には3000万台もあるしいい選択かとは思う。

  55. 105 マンション掲示板さん

    1期2次の2戸は売れたみたいなので18戸の契約。7月中の契約は駐車場確約と少しキャッシュバックもあったみたいだけどこれからはないのかな?サービス無しでこれから順調にいくか気になる。

  56. 106 マンション検討中さん

    来場者に粗品プレゼントやってる。初期から特典つけたりプレゼント渡したり、厳しい感じなのかな?

  57. 107 匿名さん

    草津駅まで徒歩11分。近くはないけれど、歩けなくはないかな。
    立地よりも間取りがもうちょっと工夫があれば・・・という感じ。
    リビングに隣接した部屋は良いのですが、玄関近くの部屋は、狭いのに柱の出っ張りがあり
    使いにくそうな感じがしました。アウトフレーム設計がよかったなと思いました。

  58. 108 マンション検討中さん

    >>107 匿名さん
    今徒歩11分のマンションに住んでます。普通に歩けますし、思ったよりは大丈夫です。夏とか雨の日はもうちょっと近ければなぁって思いますが、気候がいい時は問題ない距離です。
    立地がよければもっと高くなるので、多少妥協してもいいとは思ってますが、私も間取りがあんまりでした。

  59. 109 匿名さん

    来場記念キャンペーンやっています。
    BARTHの入浴剤9錠、ルクルーゼのお皿、Amazonギフトカード1000円。使い勝手のいいのはamazonギフトカードかなと思います。

    「京都駅直通24分」とあり、京都駅まで通勤される方も多いのかなと思ったりしました。共用施設も充実しています。

    あと、近くに素敵なお店も多いみたいで、「草津ライフ」じっくり見ちゃいました。ブーランジュリーシス、行ってみたいです。こういったおいしいお店情報、ブログなどでもっと知りたいです。

  60. 110 検討板ユーザーさん

    ここは面積が狭すぎる汗。

  61. 111 eマンションさん


    どの購買層を狙ったのかよくわからない。
    夫婦二人、独身、ファミリー。
    みんな狙うの?

  62. 112 マンション検討中さん

    欲張りさんですね。笑

  63. 113 評判気になるさん

    1期3次2戸か。先着9戸も減らない。ターゲットが定まってないのも理由かな。

  64. 114 検討板ユーザーさん

    狭すぎたプランが苦戦の理由かも。
    しかも駅から遠い。マンションは駅から遠いと苦戦するかな。

  65. 115 マンション検討中さん

    >>114 検討板ユーザーさん
    徒歩10分越えると厳しいかな。この距離だと単身者やディンクスのニーズは薄そうだけど、そういう層向けの間取が多いのもね。中古マンション検索する時は駅徒歩で検索かけたりするけど、駅徒歩10分くらいまでで探したりするしなぁ。

  66. 116 匿名さん

    草津付近で駅近で賃貸を探したら,20分越えを紹介されて、クレームを付けたら
    滋賀の人はこれくらい歩くとか言われたのを思い出しました。

  67. 117 eマンションさん

    >>116 匿名さん
    歩けるけど毎日はきついな。毎日通勤するとか考えるとやっぱり10分以内。戸建買うなら駅近にあまり土地がないからそれ以上の距離でもあるけど…

  68. 118 匿名さん

    田舎の方が、ちょっとの移動でも車を使うので、徒歩距離にはうるさいようです。

  69. 119 通りすがり

    最近広告がよく送られてきます。
    見ても物件に魅力を感じない。

  70. 120 匿名さん

    駅10分越えてるので、平面駐車場とか素敵な間取りとか、もう少しいい特徴があれば魅力的でしたね。

  71. 121 匿名さん

    この辺りだと徒歩10分以上ってかなり歩くなぁっていう感覚になってくるのかもしれませんね。
    車を持っている人が多いだろうから、
    歩いて11分だと車乗っちゃうよみたいな文化があるかも。
    ただ冷静に考えると、
    普通の駅まで歩ける範囲なので、子供が学校にいくような場合に駅まで徒歩で向かうということもあるかも。

  72. 122 匿名さん

    2期始まらないし、先着も減ってないから結構苦戦してるのかな

  73. 123 マンコミュファンさん

    ここは購入層の主なタ━ゲットがよくわからない。幼稚園や小学校、中学生が近いのにファミリー層が選びにくい部屋面積、独身、シルバー、子供なしには微妙に遠い駅からの距離。更に建物にも特に特徴がないように思う。戸数も多く苦戦かも?

  74. 124 マンション検討中さん

    ファミリーのニーズが高そうな場所だけど、狭い部屋がメインってのが影響してそう。間取や広さはプラウドの方がいいと思う。でも駐車場はこっちの方が多いし難しいな。

  75. 125 評判気になるさん

    狭い部屋をいっぱい売る方が儲かるんでしょうけど、こことグランドパレスもあまり売れてないですね。どちらもコストカットを感じるプランで、グランドパレスは高いし、ここはファミリー向けの立地に合ったプランが少ないのが理由かもしれません。ジオは80平米からとか広い高級路線で行った方がよかったのではと思います。

  76. 126 検討板ユーザーさん

    >>125 評判気になるさん
    ジオは関西ブランドですが、大津の物件も苦戦しているように思う。本業の電鉄が経営の主でマンション部門はそこまで力を入れていないのでは?阪神阪急電鉄の名前でそこそこ売れます。関電不動産も同じ感じかな?関電は値下げしますがジオはどうなんでしょうかね?

  77. 127 匿名さん

    ジオ大津京町は竣工からしばらくたつが22戸販売中。高層が残っているのか、賃貸の募集も多い。買った人が賃貸にするのは自由だけど、売れ残りを賃貸業者に売ってそうだから、そういう可能性はあるかもしれない。

  78. 128 通りがかり

    ここ書き込み少ないな、皆さんあまり興味ないのかな?

  79. 129 評判気になるさん

    書き込みが多けりゃいいわけじゃないけど、注目度は低そう

  80. 130 eマンションさん

    面積狭すぎるかな。そこらの賃貸と変わらんじゃん。寂しい

  81. 131 マンション検討中さん

    プラウドを検討していて、近くのジオも見に行った方がいいと言われたので行ってきました。
    ジオはジオなりに拘りを感じられましたが、個人的にはプラウドの方が好きでした。
    将来リセールするかも?ということを考えると、徒歩9分と11分だと、10分以内で検索をした時にジオは引っかからずに終わるなあと … 実際自分が見に行ってなかった理由も徒歩10分以内で検索してて引っかからなかったので。
    プラウドも建物自体は奥まっているので、歩く距離はさほど変わらないとのことでしたが、プラウドからジオへの道が街灯が少なく暗い、さらに浅いけど用水路もあるというところがちょっと懸念点でした。

  82. 132 名無しさん

    個人的にはかもなく不可もなくって感じでした。設備も悪くはないですが、絶対ジオがいい!という決め手にかけました。プラウドの角部屋以外の物件と同じような広さでもよくて角部屋狙いたい方や、カスタムしたい方(上層階のみですが)にとってはジオは魅力的だと思います。

  83. 133 マンション検討中さん

    ここを検討する人はプラウドと比較してますよね。やはり私も中古になった時は10分以内で検索かけることが多いと思うので少しの差ですが影響は大きい気がします。あと、好みだと思いますがプラウドとジオだとプラウドの方がいいイメージを持たれそう。
    ところでHPに乗ってる一番安い金額の部屋は一番狭い部屋のですかね?条件違うので一概に比較できないですが、坪単価にするとプラウドは最安値171万、ジオは201万になります。ジオは一番狭い部屋の価格ではないのかも?狭いから安く見えますけど結構高いですね。

  84. 134 匿名さん

    先着9戸が全然減らない。プラウドは残り10戸らしいからそこがなくなればもう少し動くかな。グランドパレスと比較してる人もいる?

  85. 135 検討板ユーザーさん

    プラウドの方が先に販売することになってからあえて販売時期をずらしてるって言ってましたね。プラウドが完売してから家を探し出した人にも買ってもらえるようにといってましたが、物は言いようだなと思いました。

  86. 136 口コミ知りたいさん

    >>135 検討板ユーザーさん
    プラウドより人気ないって言ってるようなもん

  87. 137 通りがかりさん

    投稿少ないですね。
    注目度かなり低そう。

  88. 138 評判気になるさん

    どのくらい売れてるんですかね?

  89. 139 名無しさん

    ジオ草津はこどもみらい住宅支援の対象になりますか?

  90. 140 検討板ユーザーさん

    こことグランドパレスは書き込み少ないね。書き込み少なくても売れてたらいいけど売れ行きも悪そうだから、ただただサミシイ。

  91. 141 匿名さん

    プラウドよりは購入して後悔しなさそう

  92. 142 匿名さん

    なぜ?

  93. 143 名無しさん

    私はこの物件の強みがよくわからないので、見には行きましたが決められませんでした。でも後悔しなさそうと思えるなら買ってもいいと思います。

  94. 144 匿名さん

    私は今ここを買うと後悔しそうに感じてます。あまり販売進んでないと売行きがどうとか余計な心配をしてしまいそうです。

  95. 145 評判気になるさん

    1期5次1戸販売って1期いつまでするんだ

  96. 146 eマンションさん

    >>145 評判気になるさん
    ジオ大津京町だと最終は20次くらいまでいってたと思います

  97. 147 マンション検討中さん

    ここ、たいした共有部分ないのに管理費高いですね。修繕積立金が高いならわかるが、ネット費用も別なのに。
    ジオ管理会社で継続的に儲けるシステム。
    物件高いは、管理費高いはこりゃ売れんわ。

  98. 148 匿名さん

    管理費は普通なのでは? 周囲の分譲中マンション情報と比較しても同じくらいでした。

  99. 149 マンション検討中さん

    >>147 マンション検討中さん
    ここの管理費って平米170円ですよ。これで「高い」ってどこの新築と比較してます?管理費の初期設定はその時々の人件費相場とかで左右されるから、もし中古物件と比較して言ってるなら無茶だし、それが引っ掛かるなら中古一択じゃない?

  100. 150 匿名さん

    物件概要で管理費を確認しましたが、他のマンションと比較して特別に高いとは感じませんでした。
    管理費・修繕積立金が安すぎると後からの値上げに驚くことになるようですし、サービスに見合った料金設定の方が安心です。

ジオ草津
所在地:滋賀県草津市草津2丁目字下三塚499番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩11分
価格:3,560万円~3,740万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:58.85m2・66.34m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 98戸
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸