茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. ひがし野
  7. 守谷駅
  8. ブランズシティ守谷ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2010-04-29 20:11:16

ブランズシティ守谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分
関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.75平米~101.22平米
売主:東急不動産
売主:東京急行電鉄
売主:中央商事
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.moriya550.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-13 18:43:53

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判

  1. 162 契約済みさん

    若干スレ違いですが。

    引越し準備でタンスから出てきた古新聞紙にすごい広告がありました。
    平成元年7月26日の常陽新聞に出ていた、三◯不動産の広告。
    パークシティ守谷(現在のみずき野)の一戸建て。
    予定最多価格が9千万円という超バブリーな値段。
    夢のようですね。そんな時代もありました。

  2. 163 みずきの

    >162さん、ありましたね!
    当時三○不動産のCMでみずきのが流れましたし。

    1億以上の家を自転車で見に行った覚えがあります。

  3. 166 物件比較中さん

    見学に行きましたがいくつかどうなのか?と思ったものがあったので
    実際住んでいる住民さんの意見を聞きたくてご質問させて頂きます。

    ・洗面台が二個並んでたのですがあれはあったほうが使い勝手が良いのですか?
     どういったときに便利と思いましたか?

    ・バーベキューをやるところが中のガラス張りのところから良く見えますが意外に気にならないものですか?
     営業さんいわく「皆さんかなり利用していて特に気にしてませんよ」的な回答だったもので・・・。
     (見学の日は雨だったため利用者はいませんでした)

    ・ペーパードライバーです。運転できないとやはり厳しいでしょうか?

    以上よろしくお願いいたします。

  4. 167 入居済み住民さん

    166さんへ

    ・私の住んでいる間取りは洗面台が1つなので、2つ並んでいることのメリットは分かりませんが、まだ検討中の時、2つ並んでるなんてオシャレ~とは思いました。実際どうなんでしょうね。
    小中高生のお子さんが複数いらっしゃる家庭では、朝のドタバタ時にバッテジングしないというメリットがある・・・のかもしれませんね。

    ・バーベキューは、まだ検討中の頃(9~10月)は結構やっているシーンを見かけました。入居してからは寒いためか、一度も見たことありません。ガラス張りのところから見える分には入居者同士なので全然気になりませんが、むしろ道路から丸見えなのが私は気になります。なんか恥ずかしいというか。でも、バーベキューしてる方々は気にせず楽しんでいましたよ。

    ・車は運転できた方が便利です。特に雨の日。でも、目の前がウェルシアだし、セブンもあるのでとっても不便ということではないと思います。ウェルシアではちょっとした野菜も売っていますし。
    運転できる方が便利だけど、運転できなくてもそこまで不便ではない、といったところでしょうか。でも、感じ方には個人差があると思います。あくまで私の感覚。

  5. 168 166

    >>167さん

    さっそくのご回答ありがとうございます

    私もバーベキューを見られるのはちょっと恥ずかしいかな?と思っていたので
    やっている人を見て自分も何とも思わないので同じなんでしょうかね

    ウェルシアに野菜も売っていることは知りませんでした
    それでも総合的にはやはり車は必要ですよねぇ。乗る練習も踏まえ色々考えてみます。
    乗れた方が物件選びの幅も広がりますしね。

  6. 169 匿名さん

    最終期の案内が出ましたね

  7. 170 匿名さん

    駅から離れた線路沿いの土地は資産価値が低いイメージがありますが実際のところ守谷駅周辺の地価を比べるとどうですか?

  8. 171 匿名さん

    >>170
    資産価値というより価格が低いです。
    それは守谷に限らずどこでも同じでしょう。
    だからこそこの物件がこの値段で買えるんです。

  9. 172 匿名さん

    販売当時は、坪140万円超で売っていて、今は半額近い金額で
    売っているんだから、人気が出ないわけないよなぁ~

    当初の設定価格が高かったかもしれないけど、それにしても
    お買い得感はあるんじゃないかな?

    まぁ550戸もあったんだし、今年中には完売しそうですね。

  10. 173 匿名さん

    マンションズで確認したけど
    最終期の販売予定戸数は5戸しかない
    先着順申込受付住戸は9戸
    残り14戸ということかな
    最終期は5月下旬に申込予定と結構ひっぱるね
    5月末にやっと完売かな

  11. 174 匿名

    先週見に行きましたが、14よりもっとありましたよ。
    来週再び陽当たりチェックしに行く予定です。
    でも、営業マンが頼りない感じで。
    他の方の見積り入ってて、自宅に帰ってビックリw(°0°)w

  12. 175 匿名

    今 坪70万くらいなんですか? それは安いかも
    見に行ってみようかな

  13. 176 匿名さん

    残りは先着順15戸+最終期5戸の計20戸ですね。

  14. 177 匿名さん

    んなわけなかろー。

  15. 178 契約済みさん

    その位でしょう。
    信じられないなら直接マンションギャラリーへどうぞ。

  16. 179 匿名さん

    とうとう最終期まできたんですね。
    後半の売れ行きは特に凄かったですね。

  17. 181 匿名

    ここ最近の土日はいつも一杯で営業マンの対応が出来ない位でしたよ。インド人の方々の集団も来られてましたし

  18. 182 匿名さん

    もうここは変なレス上げても無駄。最終期販売して終了だから。

  19. 183 匿名さん

    あと、70戸はあるぜ。
    夏までかかるな。

  20. 184 匿名さん

    守谷駅構内に最終期のポスターが貼り出されてました

  21. 185 入居済み住民さん

    良いマンションです。完売に近づいて良かったです。

  22. 186 匿名さん

    そうですね~

    販売数が、全戸数の80%超えてきましたね。

    あと100戸まで、漕ぎ着けてきて追い風が吹いていますね。

    これだけ、デフレの世の中に対応して順応した価格対応を
    したんだから、年内完売目指して頑張って欲しいです。

  23. 187 匿名さん

    残りの部屋数
    20→70→100戸と
    すこしずつ増やしてきましたね
    まあ、100戸あるはずないのは
    誰でも、気付けるとは思いますが
    いまだ、諦めの悪い他営業頑張ってるのかな

  24. 188 匿名

    今日行ってきたら残り50位でした。
    すでに値下げしているので値引きも引き出すのが難しいようで悩み中です。
    価格の割にキッチンとかあんまりなんですよね。

  25. 189 匿名さん

    >>188さん
    私も今日行ってきましたが残り20強位でしたよ。
    おかしいですね?何時頃に行かれました??
    ちなみに私は前向きに検討中です。

  26. 192 匿名さん

    今日、NHKで長周期地震動やってた。ここ大丈夫かな。

  27. 193 匿名

    188です
    私は11時位でした。
    マンション全体の表頂いて、自宅で数えたので間違いはないかと。
    西日があたる方だけでも20以上残ってました。
    うちは水回りが納得いかず悩んでます
    マンションだから仕方ないと思うにしても全てが一番安い仕様…
    それ以外は割と前向きに考えられるのですが
    後はどの日当たり選ぶかも悩みどころ

  28. 194 匿名さん

    >>192
    守谷も地盤は良くないけど、番組でやってた長周期振動は湾岸埋め立て地ほどじゃないと思う。
    東海地震にしても東京直下にしても、守谷は距離があるから。

    とはいえ以前隣の坂東市のお年寄りに聞いた話では、
    東京大震災の時、余震が恐くて近くの竹やぶで夜明かししたと言ってました。
    家具の固定とか水や食料の備蓄とか簡易トイレとか、
    そういう基本的な備えはココに限らずタワマンに住む以上必要だと思います。

  29. 195 匿名さん

    186です。

    残戸数100戸は、知り合いの住宅情報雑誌のR社の営業から聞きました。

    現在、販売で何戸出ているのかわかりませんが、手付かずの未販売住戸が
    あるはずなので、100戸前後は販売住戸があると聞きました。

  30. 196 匿名さん

    住宅情報誌の方で
    未販売住戸を把握してないって事は、
    平均的?な
    売れてないマンションの
    一般的な話って事ですよね

  31. 197 匿名さん

    知り合いの住宅情報雑誌の営業って。随分遠回りな確認ですね。
    直接行ってないんですか?

    HPで今日時点の残り販売戸数が更新されていましたね。
    先着順住戸12戸+最終期販売住戸5戸の残り17戸になっていますね。

  32. 198 匿名

    ホームページに掲載されてない価格が公表出来ない物件があるみたいで、実数は70近くです
    最初に行った際にこのグレーの部分はと聞いた時に価格掲載が出来ない物件ですと担当者の方が言ってました。
    販売済になってても、二週間後に行ったら買い替えの方が売るのが思ったように売れずキャンセルや融資が降りなかった方もいるみたいで、新たに売り出している物件もありましたよ。
    高い買い物だし、残ってました物件だから中々売り切るのは大変ですよね
    売れ残っていたのは西日があたる部屋と特殊な間取り、70平米台のお部屋が多かったです。

  33. 199 購入検討中さん

    西向きにお住まいの方 日当たりはどうですか??

  34. 200 匿名さん

    基本、陽は午後にならないとあたらないし、夏は暑いよ。

  35. 201 夏からの入居者

    私は、去年の夏から、西向きの部屋にすんでます
    入居時は、夏の西日の暑さが心配で
    高めのエアコンを設置し入居しましたが
    周りに緑が多く風通しが良いからか
    エアコンは、暑くなる午後でも
    使わなくても過ごせる日が殆どでした
    ゆえに、標準的なクラスのエアコンにすれば良かったと
    後悔したくらいです
    これは、緑の多い郊外のタワーマンションだからかと思います
    また、日照時間が短い冬の朝でも、日は差し込まないけど
    ガラスベランダのおかげか
    明るく快適ですよ

  36. 202 匿名さん

    去年の夏は涼しかったですよね

  37. 203 匿名さん

    もう少しでブランズに引っ越しです
    今から待ち遠しです

  38. 204 匿名さん

    もう少しでブランズに引っ越しです
    今から待ち遠しいです

  39. 205 購入検討中さん

    みなさん、ご回答ありがとうございます!!


    No.201 by 夏からの入居者 2010-03-12 08:55 >
    ちなみにNO.201さんは何階にお住まいですか??
    差支えなければ教えて下さい。
    西向き購入検討中なので参考にさせてください(><)

  40. 206 201 夏からの入居者です

    エアリーの高層階⑳階以上です
    ちなみに、最近、お知り合いになった、中層階の西向きの方も
    同様
    夏場、涼しく快適だったと話されていました
    ただ、デメリットととして
    冬場は、風通しが良すぎる為か
    24時間換気システムを停止させないと
    夜は、寒かったですね
    今日くらい暖かい日だと平気です

  41. 207 入居済み住民さん

    24時間換気システムの止め方を教えていただけませんか?!

  42. 208 匿名さん

    24時間換気システムの止める方法
    マンションのコンシェルジュ前のアンケート ボードに書いてありましたよ

  43. 209 購入検討中さん

    脱衣所のどこかのボタンを長押しするんですよ

  44. 210 購入検討中さん

    今日見に行って買うのやめました
    電話での話と明らかに価格が違いました

  45. 211 購入検討中さん

    210さんへ質問です。
    電話での値段は店頭の価格表より安いようなことを言っていたんですか?

  46. 212 匿名さん

    また、アラシがやってきたね

  47. 213 入居済み住民さん

    快適なブランズ住まいは、素晴らしいですよ。管理態勢で最新の掲載情報紙で第1位を獲得しているほか、付帯設備が充実しているマンションで値段も安く駅近い(7分)とあっては、購入できない人は、さぞ悔しいでしょう。あと20戸を切っていますので急いでいいマンションをこの手で掴みましょう。住民として、歓迎いたします。

  48. 214 匿名さん

    この週末に見学してきたんですけど、50戸以上は余っている感じでした

  49. 215 匿名さん

    50戸もありませんでしたよ

  50. 216 契約済みさん

    今日行ったら残り70戸って言ってました!!
    なので買いました!!

  51. 217 匿名さん

    >No.216さん

    私も昨日行ったら同じような説明を受けました!

    No.198さんの時の状況と変わっていないのかも!!

  52. 219 買い換え検討中

    完売まじかなのかな。今度の3連休で決めますよ。早い者勝ちで、いい部屋をゲットします。抽選だったらどうしよう。その時は、値段を上げて強引に獲得したいです。こんないいマンションもう出ないかも。さすが東急物件はモノが違うねーもっと早くにアーバンガーデン(南側)をけいやくしたかったなー。もう遅い。でも、購入した人が借金払えなくなった人が売りに出すのを待つのもいいかな。早く契約した人がうらやましいー。

  53. 223 購入検討中さん

    公示価格も新聞に掲載され、守谷の土地が不況に強いのがよくわかりました。恐るべしTX路線はあなどれないね。私も3連休で家族と一緒にブランズのモデルルームに駆け込みだめもとで契約にこじつけたいです。神様いい部屋がありますようにお願いします。この不況時、ブランズは何よりの贈り物だと思います。東急さん今後も頑張ってください。なんせ業界1の管理体制なのですから期待していますよ。

  54. 225 匿名さん

    私も三連休に見学に行こうかな。
    買うつもりないけど。

  55. 228 入居済み住民さん

    タマゴ型の浴槽がある部屋だけはやめな。
    まじ後悔するよ.....

  56. 232 匿名さん

    Part5スレに「タマゴ型浴槽は入りにくい」って投稿があったよね

  57. 237 匿名さん

    今時の洒落たデザインだと思ったんですが、使い勝手悪いですか?
    後、他のタイプのお風呂は、もう売れちゃったのでしょうか

  58. 239 入居済み住民さん

    おふろの型にこだわるのもいいが、もっと別な目線で見てほしいですねブランズをふろは一日の疲れをとるのに必要だが、一日中入っていないわけだしもっと違うんじゃないのかなマンション選びは、ほんとぜいたくな悩みですことハハハー笑っちゃうね。まーじっくりこの連休でしっかりと見てくださいね。いいまんしょんだから後悔してません。うちも卵型ですよ。全然飽きませんよ。かわいくて新婚にはもってこいです。

  59. 243 入居済み住民さん

    241番の方へ
     潜望鏡てどういうことでしょうか。意味がわかりませんよ。おふろに潜水艦が入るわけでもないのにふざけないでくださいね。

  60. 248 匿名さん

    でも、ずぶ濡れになっちゃうわけですね・・・

    難しい選択です。

  61. 249 匿名さん

    天候が悪い時ほど駅ちかのメリットを感じますよね

  62. 251 匿名さん

    ポレスターと比べて、
    毎日往復15分×25年、歩いて1000万円を節約すると割り切れば良いのでは?

  63. 252 匿名さん


    例えば傘さして歩いても大して濡れないのと足下を濡らしながら歩くのでは大差ありますよね

  64. 253 匿名さん

    一千万も差はないでしょ 買ってからストレス感じて我慢するより快適なほうがいいよ ブランズ営業さん

  65. 254 匿名さん

    >>253
    Yahoo!不動産HPより引用

    ブランズ
    価格:2,200万円予定~3,670万円予定
    最多価格帯:2,700万円台 予定
    専有面積:80.54m2~101.22m2

    ポレスター
    価格:2,950万円~4,750万円
    最多価格帯:4,100万円台
    専有面積:70.13m2~96.31m2

  66. 255 匿名さん

    >>254

    建前上の希望価格より、購入者は実売額で比較するのでは。

  67. 256 匿名さん

    >>253
    実売額教えてよポレスター営業さん。

  68. 257 匿名さん

    営業じゃないけど他の駅近物件の検討者です。毎日の事だから楽したいなと思ってますけど人それぞれですよね

  69. 259 匿名さん

    駅前のマンションが良いと思うのは、独身、資産投資家。ブランズシティが良いと思うのはファミリィー。住み分けでいいんだと思いますけど!!! 

  70. 260 匿名さん

    ファミリーだからこそ先を見据えて考えなきゃいけないと思う。得な今こそいいとこ買いたいですね。

  71. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸