マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゲイのマンション購入

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS




ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゲイのマンション購入

  1. 651 スレ主

    こんばんはー。

    暑いですねえ。
    来週沖縄に行くんですけど、そのために仕事が押し詰まってキューキュー言ってます。
    でも沖縄のために頑張ります!

    >647
    まあ、ビギナ子ちゃんも忙しいんでしょう。
    出入り自由のゆるゆるで参りましょう!

    でも時間ができたらまた来てね~>ビギナ子ちゃん

    わたくし、へっぽこスレ主だけあって、最近マンション関連の話を全く書き込んでおりません。
    建設中だと、なんもすることないですね。

    ローンの勉強でもしよ。

  2. 652 ビギナ子

    スレ主さぁーん!!あたしのこと気にしてくれてるのね〜。とってもうれしいわ。マジな話だけどローンって結構簡単じゃないって思ってたんだけど、実際買ってみると先行き不安になって稼がなきゃって思って毎日残業の日々よ!あたしは今まで定時退社を心掛けてたんだけど今は一日も早く繰り上げ返済って感じなの。考え方かわったわ。
    で、姉さん達からアタシの彼のこと詳しく報告しろってピーチクいってるから報告しなきゃって思ってるんだけど、疲れて話せないわぁー。もうちょっと待ってね!自慢しまくるからぁー

  3. 653 スレ主

    わあ、ビギナ子ちゃん!
    おはよう~。

    「呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん」な感じ(笑)
    って、若いから知らないか。

    頑張ってるねえ。
    でもたまには早く帰ってゆっくりしてねー。
    彼氏自慢、待ってまーす!

    今日も一日、がんばりましょう!

  4. 654 匿名

    スレ主さんてマジでいい人なのかも…と思ったら腹がどんより重くなった。

    己の腹黒さのせいじゃないわ。昨夜のにいむらしゃぶしゃぶ食べ放題のせいよ。きっとそうよ。
    (建て替え決定→立ち退きまで期間限定でハッテン場かノーパンしゃぶしゃぶ屋やりたい、と一瞬本気で考えた私)

  5. 655 匿名

    あ、出入り自由はいいなと思ってるのよ。
    便乗して楽しんじゃえ、な輩が嫌いなだけなの。話が噛み合わないからね

  6. 656 匿名

    えっ?どうゆう意味??アタシみたいな新参者には無理ってこと??
    誰でも簡単にレスできるとこだと思ってるんだけど、、閉鎖的ならしょうがないわね、、、

  7. 657 匿名さん

    薔薇も百合も姥桜も、「ちょっとでも」不動産に関して興味あるなら、
    誰でもウエルカム&カモ~ン!よ。
    ただ、最近はスレ主さんはじめ、常連メンバーの何人かがマンションをもう購入して
    しまった為、やや過疎っちゃってるだけよ。

    どうか、新ネタ投入してちょ。

  8. 658 スレ主

    こんばんはー。
    沖縄から今日帰ってきました。ふぅ。

    >656さん
    「誰でも簡単にレスできるとこ」ですよ~。
    657さんが過不足なく書いて下さいました。
    これからも、何かあったら書いて下さい。

    皆さんにもいろいろお考えがあると思いますが、
    例えば僕はヘテロの方がお書き下さっても問題ないと思っています。

    これからも、ゆるゆるの調子で、のほほーんといきましょう!

    沖縄、楽しかったんですが、その分帰ってくるのがつらいですねえ。
    でもこれも、入居後は「何だかんだ言って家が落ち着くわねー」とか言えちゃったりするのかしら、なんて飛行機の中で考えました。
    少しずつ実感がわいて来たところでーす。

    1. こんばんはー。沖縄から今日帰ってきました...
  9. 659 匿名さん

    んま、スレ主子のオネエ言葉は新鮮で、それはそれで良いわね。
    沖縄、いいわよね~。ただ、豚肉が苦手な私は、食べ物が、ちょっと・・ね。
    ニガウリもどんなに身体に良いとか言われても、やっぱり苦いもの。

  10. 660 匿名

    秋深し 隣は何を…ということで、いい季節になりましたね。雨でも夏場の鬱陶しさが少ない。

    さて、新ネタ新機軸、でもないんですけど先日、勉強会に参加してみたんですのよ←兼高かおる風

    http://blog.livedoor.jp/lglife/index.cgi?guid=ON

    貯蓄と借金、というテーマで今現在の自分にはそんなピンと来なかったんだけど(ローンが大変で…、って住宅ローン=借金、なわけだが)意外と面白かった。
    何歳で仕事を辞め、何歳で床につき←なんて話はなかった 、何歳でおっ死ぬか←想定年齢八十歳 みたいなモデル像に一々突っ込んでみたりして(笑)

    まァ、たまには真剣に先行き考えるのも脳の活性化に悪くない。宇多田の『たまには痛さもいいヨネ』的で。

    そうそう、来月のテーマは『不動産』なんですって←白々しい って、ネタ探しに参加した訳ではないんだが、おそらく大多数が突き当たる問題ではあんだヨネ。

    ここに集う皆さんには興味の湧く話題かナ?と、ちょっとお知らせしてみる次第。

  11. 661 匿名さん

    ごめ、長すぎた。再投稿

    http://blog.livedoor.jp/lglife/

  12. 662 ビギナ子

    みんなー久しぶりぃ〜!アタシをわすれてほしくないからとりあえず投稿。彼自慢もうちょっとまってぇ〜(もうどうでもいい?)マジでローン返済のために今日も休日出勤だわ!でもこれがいいほうに向かって、上司から「お前最近働くなぁーやっと出世したくなったのかー」って褒められたの。でも出世したいんじゃなくてローン返済したいの!!っていえなくて、「はい。やっぱ今までの経験wをもっと活かしたくて。。」なーんて言っちゃたわ。アタシはお嫁さんになるから出世なんて興味ないってーの!!って言えない自分がここにいるわ。。

  13. 663 スレ主

    こんばんは~。
    拙者も忘れて欲しくないから投稿つかまつる~(笑)

    沖縄出張&旅行のあと、またまた出張&帰省で、出たり入ったりしてました。

    >661
    なんか色々ためになるサイトですねえ。
    「路上で心筋梗塞で倒れたゲイの場合」とか読んじゃいました。
    友達に、彼氏と同居かつ彼の家業の手伝いみたいなのしてたのがいたんですが、その彼氏が急死してしまって。
    やっぱりお葬式では「一般参列者」だし、すぐに出て行かなければならないしで、気の毒でした。

    >ビギナ子ちゃん
    ひさしぶり~!
    彼氏自慢、もちろん待ってます。
    こちとら老い先短いんだから、そこんとこよろしく。

    ばりばり働いて繰り上げ返済。
    拙者もその内…でも残業代とかな職種なのよね~。
    手当ねらうか。

  14. 664 山姥

    やだ。

    このスレッドが沈没しかかっているから、
    久しぶりに現れたあたしが、浮上させておくわっ!

    みなさん、一生懸命投稿してちょうだい

    もう秋ね。
    スレ主さんのマンション入居も、刻一刻と迫ってきているわね

  15. 665 匿名さん

    いいんじゃない?単独マンションスレでも常時上位のって大抵上げ底捏造人気っぽいもん。
    実力派は淡々と盛り上がるものよ(ex.うぐいす住宅建て替え物件)。

    ここ半年だけでもずいぶんと話題の流れが変わってきてるものねえ。
    プチバブル脱却して、じっくり日本の不動産の未来図を考えてみるのも秋の一興だわ。

  16. 666 山姥

    次、内装を換えるときには、ローラアシュレイで統一しようかと思っているあたしは、やっぱりバリバリのゲイかしら。


    なにげにローラアシュレイの家具って、そこそこのお値段するのね。
    この間、お店を覗いたら驚いたわ

  17. 667 匿名

    ロロロ←中原めいこ …、ローラアシュレイ?がいいの?あーいうのがいいんだ。ホモでも女でも、あれで統一したい人に初めて遭遇。
    イギリスのカントリー風、ってことだよね。真面目に取り組んだら(笑)高そう、木材はマホガニーとかかしら。アフタヌーンティーはハマるが、卓上で鍋する時とかはどうなのかしら。

    実は家主のルックスに格好の系統との相性も重要そうな。肥満体のピンクハウス愛好者とか見てて辛い物があるじゃない『キャンディミルキィさんですか?』な感じで(笑)。一種あれ風。

  18. 668 自称料理研究家っす(笑

    ローラアシュレイのバラとクマの世界もコマチ家具あたりにフルリホーム頼んだリノベマンションならあり、かもよ。

    と、いうかオマエらのご貴兄方々にご相談してよろしいかしら?
    うちは相方とマンション購入激しく物色中なんだけど

    店舗付き物件(住宅の一部やメゾネット型のマンションで1階店舗2階居住スペース)ってどんなものかな?

    二人ともローン組める職歴も職種でもないから貯金合作で3000万予算

    吉祥寺中野辺りで老女2人が家賃関係なく出来るカフェ北欧雑貨屋をやろうかと
    居住用と売り店舗を分けて物色してたんだけど、予算内ではワンルームとワンルームになって流石に生活空間に無理があるんで

    2DKに5坪程度の店舗付き物件で管理費が店舗分と居住用で倍なのが痛いんだけど貸店舗の保証金やらスケルトン返しが老いに向かう女には負担だし

    ここの貴兄とお嬢様方々は非常に固いお勤めの方が多いみたいなのでバカでも出来る自営業(2CHでバカ自って言うらしいね)に御意見賜りたくお願いしますわ

  19. 669 匿名

    667ネエ様

    やだー。ローラアシュレイにもシンプルなものがあるのよっ!
    バラとかはいやだわ。

    でも今のマンションのインテリアで北欧調を目指したのに、日本の昭和チックに仕上げてしまった私だから、ローラアシュレイで統一しても何かしでかしそうな気がするわ。

  20. 670 ファントム of メナ子

    しばらく静かだったと思ったらまた新キャラさん?が。

    >ローラアシュレイのバラとクマの世界もコマチ家具あたりにフルリホーム頼んだリノベマンションならあり、かもよ。

    若干導入部が弱いネ。まあ続きが濃いクチだからいっけど(てゆうか徹頭徹尾これより道場破りするぞ、な前置きっぽい笑)

    >と、いうかオマエらのご貴兄方々にご相談してよろしいかしら?
    >うちは相方とマンション購入激しく物色中なんだけど

    >店舗付き物件(住宅の一部やメゾネット型のマンションで1階店舗2階居住スペース)ってどんなものかな?

    >二人ともローン組める職歴も職種でもないから貯金合作で3000万予算

    >吉祥寺中野辺りで老女2人が家賃関係なく出来るカフェ北欧雑貨屋をやろうかと
    >居住用と売り店舗を分けて物色してたんだけど、予算内ではワンルームとワンルームになって流石に生活空間に無理があるんで

    >2DKに5坪程度の店舗付き物件で管理費が店舗分と居住用で倍なのが痛いんだけど貸店舗の保証金やらスケルトン返しが老いに向かう女には負担だし

    >ここの貴兄とお嬢様方々は非常に固いお勤めの方が多いみたいなのでバカでも出来る自営業(2CHでバカ自って言うらしいね)に御意見賜りたくお願いしますわ

    冷やかしかな?と思いつつ妙に具体的&細部の話になるとおっとり刀なとこ見ると、根も葉もない話とも思われないネ。ならそろっと行くけど

    「1階店舗2階居住スペース」って分かりやすく言やロフト(非・ライブハウス)みたいなもん?「2DKに5坪程度の店舗付き物件」って延床何平米?
    「貯金合作で3000万予算」はご立派だし「吉祥寺中野辺りでカフェ北欧雑貨屋」やろうと思えばそのくらい(の額)してしまうのは分かるんだけど
    買おうと思ってる部屋だけじゃなく何部屋もある物件内の一部屋なの?それか狭小地に一軒だけ建ってる実質ボロ屋?
    (けなしてるわけではなく、その辺りでカフェだの雑貨屋が成り立つ立地でその額ならそれなり築年数経ってると思われ)

    只でさえ激戦区だけど店番は二人でやるの?軌道に乗ったらバイト使うの?競合店との差別化はどうつけるつもり?
    買い付けに海外行きたいとか思ってんじゃないの?目標とは言わないまでも、なんとなくイメージしてるモデルはあるわけ?
    (ex.つぶつぶカフェなり金魚カフェなり)雑貨屋メインかカフェメインかで経費も年間スケジュールも採算分岐も変わってくると思うのだが。

    正直、ここで聞くのが間違いよ(おっと本音が)。今の世の中カフェ兼雑貨屋やりたいタイプは浜の真砂※喩えが古い くらいいるんだから
    安易に考えたらあっという間に貯金全部パー自滅の一本道。まして、共同名義で買っちゃってある日お別れ、とでもなったら経営と無関係な揉め事まで加わる。
    専門学校のカフェ経営コース(なんてものがホントにある。すごい世の中)行く必要はないけど、月刊食堂とか店舗経営とかは読破したわけ?
    お百度参り並に敵情視察しに行ってるの?まったりお茶しに行って「ほっこりがいいよね~」とかたゆ~んとしてんのは蒼井 優あたりに任せておけばよろし!

    ・・・てことで『本気の相手には本気で答える』北方先生なみにピリッとヤゲローしちったけど、
    素人がちょっと考えただけで疑問がぎょうさん出てくるわけです。この程度は「ふ~ん」と鼻息で吹っ飛ばせるくらいでないと
    いったん店開きしたら金落とす客はシビアだYO!熟考にも熟考、推敲にも推敲を重ねられることをお薦めします、老婆心ながら。
    (ちなみにどういったお料理を研究されてらっしゃるの?あたし小学生時代ベターホーム通ってたんで実は好きなんだヨネ。
    有元葉子は許せるけど栗原はるみは嫌いなんだヨネ。井上絵美は何故えらそうなんだか分からないんだヨネ。辰巳芳子はいざ作るとなると大変なんだヨネ)

    そしてマンバちゃん

    次回こそ失敗しないようにネ☆

  21. 671 匿名さん

    669様

    「北欧調が日本の昭和チックに化けた」ってどういう感じなの? 気になる
    来年入居のマンションが床・クロス・建具が北欧調で明るい感じ、ファミリーって感じなの。
    本当はもっと落ち着いたダーク系が良かったんだけど予算的に無理だった。。。
    これからカーテンや家具を見て回るので、なにかアドバイスがあれば教えて下さい。

  22. 672 匿名

    おお、マンコミュっぽい…、ってここはマンコミュだった笑

  23. 673 自称料理研究家っす

    ファントム of メナ子 姐さん

    やっぱり組合員さんは優しいわ、と手厳しい御言葉にも愛を感じて感謝の嵐でっす

    どこまで長文になるのがOKかマンコミの仁義しらずなため
    情報後出しになって申し訳ないのですが
    相方は暗い北欧に7年居たせいで鬱しょい込んだ元技術者で
    自分は12年フレンチのコックで働いた挙げ句、レストランが破産して失業して北欧に自分を見つめる旅(笑)出て、彼女と出会って攻略した訳で(自分語りウザくてスミマセン)
    で、現地で2人で集めた日本で言う北欧雑貨、食器と家具をコンテナにブチ込んで帰って来たものの、、
    懸命な皆様は既にご存知だと思いますが北欧ブームも今や終盤で雨後の筍のごとく出来たネットショップも青息吐息?

    北欧ブラブラしてるとやたら目にするGenbrgという教会付属の寄付された遺品や処分品置き場のガラクタ屋を覗けば
    ARABIAやらB&Gやらのビンテージ?古カップソーサーが10円レベル(5kr)で手には入る、家具も現地のオクで激安なので20フィートコンテナで日本まで運んで20万近く出しても元が取れるとやったけど

    結局、このガラクタと自分の三流コックの手足使って(自称料理研究家は半端フレンチコックの自分への戒めで)
    彼女に出来るだけ安寧な場所提供したいで、カフェ(笑と
    で、吉祥寺辺りと
    で、居住用マンションの店舗付き物件となったんです
    ほっこり、どころか洗いざらい投資しての死線の綱渡り(笑

  24. 674 自称料理研究家っす

    長いので切ります

    姐さんご指摘の通りカフェなんてやりたい素人の輩は佃煮にしても腐るほどいる訳で
    実現した奴の敵情視察(いい御言葉です)に行っても自分には素直に
    「カフェ飯とは
    家庭料理の試作品のテンコ盛
    としか思えず
    アットホームリビングな雰囲気で不味い飯喰わすぼったくりホームだろ~と
    で、最初はボロ中古戸建て見て回ったけど
    神田川や井の頭公園周辺の湿気とカビが蔓延した築30年物件に耐えられず
    マンションの延べ床(居住用最低35店舗15平米計50平米以上)で探してる訳です

    もっと八王子辺りまで行けば安い物も有るんだけど
    ある程度リベラルな町が住み易くないっすかね? 組合員的には。

    彼女との出し分は自分が9割。でも本望なんで、チト不安定で留守番できない彼女(心配性の電話魔)のそばで仕事する名案が他にあれば
    居住用買って仕事に出る手もあるけど

    いや、長いのもほどがある!
    手付け金入れるか迷い中の物件、進展あったらまた来てもいいかなぁ(弱気 笑

    ホント、メナ子様ありがとう

  25. 675 地震雷火事芽名子

    ひと呼んでミツコは姫野カオルコ、ミツコ私はゲラン、イニシャルは夏は新井薫子・・・でなくて
    夜叉にもなれば菩薩にもなる、代々木のホモ太郎侍(ひとーつ、この世の鬼を斬る)こと新寿帝都芽名子とは私のことです。
    ・・・・・・人助けするって・・・、気持ちいいわね・・・!←月影先生ばりのタメで
    てゆうかあ、全然役に立ってないと思うんだけど。駄目出しした問題点ほとんど気づいてんじゃん本人。

    うーん、志望動機と未来予想図←ドリカム(おぇ) はわからなくもないんだけど
    「北欧モノ」「カフェ兼雑貨屋」「吉祥寺近辺」てのが三大ネックな気が。てかそれだけ揃ってれば充分だけど。

    あたしもBoGとかアアルトイッタラ好きやけど、言うたらなんやけど←ライム やっぱ流通しすぎてんね、ちょっと。
    吉祥寺周辺でカフェ兼雑貨屋つうのもありふれてるし(キツイようだが需要はあっても競争相手が多すぎる)。
    あたしも手持ちの銀器とか売り食い(戦後風)やんのに古道具屋いんじゃね?と思ったりしたけど
    そもそも毎日日銭が入るって商売じゃない。よほど大物売買しない限りは単価だって知れてるし。
    家賃を考えないでいい身分でないとキツイと思い至った次第(だから買っちゃってればOKってのはあるんだけど)。

    てことでもし手持ち売るなら、オクは価格競争必至だから宮脇モダン http://miyawaki.biz/ ばりに
    小洒落たHP作って告知~ガラクタonlyでない骨董市で売るとかのが効率いんじゃね?
    少なくとも初期投資して店開きする前に、何が動いて何は売れないかのノウハウは身につくでしょ。

    次に調理師免許なりシェフの経験生かす、となったらカフェめし(あたしもこの表現大・ダイ・だい・大ーっ嫌い)作ってても
    腕の振るいどころがなくて逆に消化不良起こしそうな気がする・・・しかし彼女のそばにはいたい、と。う~ん。

    とりあえず雑貨屋とカフェは切り離して考えた方がいんじゃないかな?ディスプレイに場所も取ることだし
    割れ物関係はちょこっといくつか飾っといて訊かれたらお売りできます。くらいの方が有難味もある(その意味でも溢れてる街は不可)。
    で、メインはカフェつうよりビストロなり定食屋(同じか)に絞る。メニューは増やしすぎない。少数精鋭勝負。
    煮こみやなりた http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13017356/ ばりのマーケティング必須。

    あたし骨董通りのテホン http://www.te-hong.net/ とか好きなんだけど(一回しかお茶したことないが)
    週末は夜二時までやってんのにアルコールなし、ほぼ飲み物だけだよ。やってけんのかとファンながら不安になるくらい。
    しかしスタバドトールエクセルシオールタリーズクリエの猛攻戦に個人で向かうからには差別化しないと太刀打ちできない。
    その意味で「コドモが入ってこない・大人のくつろげる」かつての純喫茶の復古調なら
    富裕層(ジジババ)は1,000円以上出しても構わない。あたし(の親)が証明なの!←クリスタルジェミー


    うーん、いろいろ条件考え合わせてみっとウチのマンションとか悪くないのかも(出た出た笑)。
    ワンルーム1,500万しないで買えるし(22平米とかだけど。40平米も売りに出てるが2,500万で現入居中)
    1階のトルコ料理屋、もうじき立ち退きするから十坪?くらいの店舗が空くし。
    代々木(南新宿)はニーズはあれども飲食関係が万年供給不足だし(ほんと困ってる)。
    なにより建て替えまで居座れば、ボロいワンルームが転売で二倍ニバ~イ←増井山、でなく高見山 、
    店舗借りてれば立ち退き期間の営業補償金(店やってれば稼げるはずの儲け)だってぶん取れる目もある(お主も、てかあたしもワルよのぅ・・・)。
    駄目押しに最上階には女帝芽名子(マリアテレジアかエカテリーナⅡ世風)が鎮座ましまします!
    ***にミカジメ料の無心されそうになったら、木更津の二代目こと片キン(でなく摘出済)の魔詐子に
    八ヶ国語でメンチ切ってもらうけんのう。「お釜思って舐めくさったらあんたらのタマが気持ち良く(以下略)」な感じで。

    ・・・ってまたしても妄言暴言オンパレードになってしまいましたけど、営業(店舗)形態云々より
    可能な限り彼女(?)のそばにいられる環境、ってのがキーポイントなんだろうなーと思った。・・・難しいのう。あたしも覚えあるけど。
    売りになる経歴なら(いつか呼びたい)狐野扶実子ばりに出張料理人とかは?軌道乗るまで大変そうだが。打倒マカロン由香!

  26. 676 地震雷火事芽名子

    イッケネ←北欧風 、文脈で分かると思うけど893が伏せ字になっちった☆

  27. 677 匿名さん


    あら、芽名子がくいついていると思ったら北欧家具&カフェね。
    もしかして、わたし以外はじめてのビアン登場かしら?

    うーん、カフェね。儲かっているカフェってどこ?
    L word で考えても、プラネットはそれほど儲かっていなかったような
    ヒットクラブになってもヘレナがいたからよね。

    そういえば、笹野みちるさんがパートナーと営んでいた
    赤坂のあそこ。なかなか、よろしかったのに、すでにないのかしらね?

    わたしも老婆の入り口なんだけど、30年くらい前に
    神楽坂にて、56番館なんて名乗って集合場所を作ってくださっていた
    当時からの「老婆」に感謝。カフェじゃないけど、アジトとか隠れ家っていいよね。

    2丁目にはなじめないけど、カフェならいけるひとたちに居心地よいところができて
    そして、それを営む方のお金も心も潤せればいいんだけどね。

    ちなみに、芽名子の書き込み読んでいると
    ついつい新帝都芽名のどこかを買っておくのって、もしかしてよろしいのかしら?
    という気分になる。
    やれやれ、ゲイにやられちゃったよ。

    料理研究家のお姉さま、ご活躍に期待していまっす。


    追伸 芽名子へ
    鎌倉大豪邸にお住まいの料理研究家のレシピは庶民には難しいは
    夫の七光りをそこはかとなくさせる敏腕主婦がなんとなく嫌なのもわかる。
    で、有元葉子はどうしてOKなの?

  28. 678 匿名

    えーん、炎の長文メールをしたためたのに拒否られた。ニート板であばれすぎたせいかしら。明日また書こ

  29. 679 匿名

    って書き込めるやないけー(一時間パーになった気分でふつふつと怒りが。まあほぼ記憶してるからいいんだけど)

  30. 680 山姥

    >671さま

    やだー。
    あたし、昭和チックに仕立ててしまった女なのよ?
    その私にアドバイスと?
    だめだめ。

    そうねー。
    色を間違えたら、一気に昭和チックになったの。
    ちゃぶ台が似合いそうなリビングみたいな感じかしら。

    星一徹かもーん♪って感じになったの。でもソファだから一徹さんはくつろげないわね。

    ここのお姐様方はインテリアに精通しているから、みなさん、コツを教えてさしあげて。
    あたしには無理だから。

  31. 681 匿名

    マンバ、逃げちゃダメだよ。人間、一つ逃げたらまた逃げるんだから←引きずってる引きずってる

    てか、ご予算潤沢・夢冒険(最近動向聞かないねー)路線じゃなく現実の困った!にどう対処するかお悩み相談だから、マンバちゃんこそ適任なんじゃないの?
    その後のお宅は、どう好みとのハレーション(?)を緩和してるか実体験書けば参考になるんでない?

  32. 682 山姥

    やだわ。
    そうねぇ…

    理想と現実のギャップをどう埋めているかと言えば、家具を見ないように生活してるわ☆
    新しい物に買い換えは暫く無理だもの

    きゃは☆

  33. 683 スレ主

    おはようございます!
    ここのところ、盛り上がってますね~。

    >664 山姥さん
    >スレ主さんのマンション入居も、刻一刻と迫ってきているわね

    お陰様で、もう外見はほとんどできあがった見たいです。
    一方入居者たるワタクシ、ローンも何も決めてません…。
    内装も考えてませんでした。
    ローラアシュレイって、こちらの書き込みで知りました。

    > 自称料理研究家っす(笑 さん
    初めまして!
    カフェ北欧雑貨、すてきですね。
    シェフのカフェだったら、ご飯もお菓子もおいしそう。
    いい物件がみつかるといいなあ。
    僕が住んでるところ、若者用のオシャレカフェがミョーに多いんですが、ホントにピンキリです。
    本格的なカフェって、やっぱり大事だと思う…。

    僕は何もアドバイスできそうにないですが、ここには海千山千の姐さん達(怒られるかしら)がいますから、何でも聞いてみてくださいね~。

    >メナ子お姉さん
    お久しぶりです!
    僕も栗原はるみさん、苦手。
    写真と声が一致しない!っていう理由だけなんですけど…。
    小林カツ代さんも苦手。なんとか枝なんとかさんも苦手。
    苦手な人ばっかり!

    >百合子お姉さん
    おひさしぶりでーす。
    神楽坂の56番館…そこって、おかまも行っていいとこなのですか?
    いいなー。

  34. 684 芽名ー子レディがお届けします

    ここ数日の東京は暑からず寒からぬ秋の日(出だしだけね、美しく)。

    さて。

    >あら、芽名子がくいついていると思ったら北欧家具&カフェね。
    >もしかして、わたし以外はじめてのビアン登場かしら?

    んー、実はご無沙汰なんだけどねカフェ。高いから笑 もとい
    それこそカフェめしとか見ると「原価100円やんかコレ」とか怒りが(笑)先に立って寛げない。
    親と散歩するときウエストとか紀ノ善(先週、松園帰りに)とか行く程度。

    蒼井優もどきの森ガール(ナゴムギャル平成版みたいなもんか←違う違う)大量発生の
    ゆびあみカフェとかにうっかり入っちゃったら、隣で泥まんじゅう食べ出して意表を突き
    予定調和を破壊したい衝動に駆られそうで。『おらぁ、たずだ』!
    最近行った中では神戸のフロインドリーブ(古い教会再利用)が雰囲気よく
    食事もそれなりにボリュームあって※大事です よかった。

    50レス目あたりに何度か書いてた人いなかったっけ?
    あたしが連投し出してからお見かけしなくなった気が。
    悪貨が良貨を駆逐したのかな気が。また自粛すべきかしらな気が。

    >2丁目にはなじめないけど、カフェならいけるひとたちに居心地よいところができて
    >そして、それを営む方のお金も心も潤せればいいんだけどね。

    飲み屋は苦手だけど、と言いつつココロカフェ←ネーミングからして苦手 とかならOK、
    とか聞くと只の横流れではって気もするけど(藤あや子『こころ酒』のが好き)
    まあ若い子は飲み屋云々以前にあんまり飲まないって言うし※ソーシャルドリンカー増加?
    若くなくなった子は酒量落ちるし(あたし落ちないんだけど。飲酒月間は毎回/日ハーパー1本)
    若い子が違和感覚えがちな『ここで飲んでるみんな仲間!』←倍賞美津子ノリ は
    日に日に絶滅の危機だから、お出入り自由度が高いほうがいいのか。
    てか単純に『私の昼はあなたの夜より美しい』健康志向ってことかソフィー・マルソー(腋毛女優)。

    まあ、オーナー個人の属性とか過去の色恋まで知り上げてる客ばっかの店(苦手だーあたし)は
    大抵お達者倶楽部か有明海の干潟かみたいな膠着状態になりがちだけど
    あんまり組合色排除して千客万来オールウェルカムな感じにしちゃうと
    わざわざそこに行く意味あるかしら、みたく客が素に戻る危険性があるから、そこらの匙加減がオーナーの腕だよね。
    (ちなみに客を友だちと錯覚してんのでは、という脇の甘いタイプがママの店は、大抵駄目になるのも早い。
    下手に引き入れず一線を保ってるママの店の方が長続きしてたり繁盛してたりする不思議。
    とりあえずあたしの通った店はみんなそうだったわね←実はファンの山口洋子お銀座小説風笑)

  35. 685 芽名ー子レディがお届けします

    >ちなみに、芽名子の書き込み読んでいると
    >ついつい新帝都芽名のどこかを買っておくのって、もしかしてよろしいのかしら?
    >という気分になる。
    >やれやれ、ゲイにやられちゃったよ。

    新「寿」帝都芽名ー、今はまだ買わなくていいと思う。買わない方がいいというよりも急ぐ必要ないというか。
    なんだかんだ言って建て替え決まるまではあれこれめんどくさいしストレスも溜まる。
    あたしはタフだからハラハライライラも『ちょっとなら媚 薬』by柏原芳恵な感じで、脳活性化さすバ イ ブ
    (分かる人だけ笑ってください)として楽しめるけど、心臓の弱い人には向かないだろうし。

    ま、エックスデーには議決会場からライブで書き込むから(「イ ン サ イ ダ ー取引ダニダ!」)
    そのとき買える余裕あったらお買いになったらいい。今の値段では無理かもしれないけどね
    (北欧カフェ子に半分冗談で薦めたのには、ライバルが先に入ってる競争率高い地域より低い地域、
    店が立ち行かなくなった場合に家まで手放さなきゃならない、うまく行ったら早晩分けたくなる一体型より職住分離、
    うまくすれば什器が引き継げる居抜き、わざわざ出向く一軒家よりビル内就労者のニーズが見込めるオフィスビル、
    雨降ったらおしまいの週末遊興客頼みより天気関係ないビジネス客(自分の休日も確保できて営業時間外の仕出し出張ニーズも見込める)、
    サラにして返還する金かかるとこより、そのまま退くだけで金一封出るかもな建て替え予定物件・・・みたいな観点からね)。

    >料理研究家のお姉さま、ご活躍に期待していまっす。

    あたくしも。

    >で、有元葉子はどうしてOKなの?

    生き方美人みたいな振りしてるが研ナオコに似てる笑 とこが許せるかな、と。娘担ぎ出してるのはちょっと、だが。
    あとは持ち物かな、嫌味にならない程度のボンシックな感じが。ホラあたしBCBGだから元々(マックスアズリアではない)。
    研究家としては今田美奈子とか半沢メロジーのが好き。レシピでなく本人。見てておもしろいから笑

    そしてスレ主タソ

    >カフェ北欧雑貨、すてきですね。
    >シェフのカフェだったら、ご飯もお菓子もおいしそう。

    昼営業するなら欧風カレー専門(その日売り切れなくても翌日提供可)とか絞り込んだ方がいいと思んだヨネ。
    プティフアラカンパーニュとかもうやん路線。焼き菓子は手間かかるからなー。
    ババロアゼリー系統かタルトでもクリームと果物+飴がけはするけど台は市販でとか(頼まれてもないのに俺は「月刊カフェ経営」か笑)。

    >>メナ子お姉さん
    >お久しぶりです!
    >僕も栗原はるみさん、苦手。
    >写真と声が一致しない!っていう理由だけなんですけど…。
    >小林カツ代さんも苦手。

    ここまではいい(ケンタロウも困るが。マロンちゃんどうなりたいか不明だが。コウケンテツ可愛いが)。しかし

    >なんとか枝なんとかさんも苦手。
    >苦手な人ばっかり!

    て一体誰や。枝元なほみ?とか。益永みつ枝?とか(料理じゃないって)。桂三枝?とか(いらっしゃ~い)。

    >>百合子お姉さん
    >おひさしぶりでーす。
    >神楽坂の56番館…そこって、おかまも行っていいとこなのですか?
    >いいなー。

    五十番ならいつでも誰でも肉まん買い放題だYO!
    てか「おかま」ってひらがなだと絶妙なもったり感。「オ○マ」だとちょっと軽い。「OKAMA」だとKINYA(よめきん)風。あたしやっぱり「お釜」がいー。

  36. 686 芽名ー子レディがお届けします

    連続書き込みエラーに「わたしのどこがいけないの」←いしだあゆみ とあれこれ試してみたら
    媚 薬がNGなのね!マンコミュ規定がよくわからない・・・(ミュ抜きでもOKなのに)

  37. 687 スレ主

    >ここまではいい(ケンタロウも困るが。マロンちゃんどうなりたいか不明だが。コウケンテツ可愛いが)。しかし

    >なんとか枝なんとかさんも苦手。
    >苦手な人ばっかり!

    >て一体誰や。枝元なほみ?とか。益永みつ枝?とか(料>理じゃないって)。桂三枝?とか(いらっしゃ~い)。

    あ、それそれ、枝元ほなみ!
    きらーい(笑)

    じゃあ今度東京帰ったら、五十番で肉まんかいまーす!

  38. 688 匿名

    スレ主さんの空気読まなさって一種才能かもと思う笑。『桂三枝より松極斎澄枝の方がパンチ効いてたかも』とかぶつくさ峻巡してたあたしって一体…

    北欧カフェ子は元気かしらねえ(数日の不在で長旅に出てる親戚みたいな感慨)。東京には悪い人も多いと聞くから、騙されたりしなければよいけれど←岸壁の母か世話物風お節介

    なんか鈴虫鳴いてるわリーリーリーリー←二谷友里恵(トライで億万長者)ではない 。ほんと『代々木の里はしづかにて都のほかの心地す』よ。by明治天皇

  39. 689 匿名

    ちなみにほなみじゃなくてなほみだYO!石橋妻、新婚時代にカナダ大使館裏手の億ションから出てくるとこ見た。
    今は青パーだっけ?芸能人なら成城とかに御殿建てるだろう、って感覚は古いのかしら。
    ちなみに組合飲み屋で遭遇したことのある藤谷美紀(元国民的美少女)は経堂だそうだ。先日神楽坂で八木さおり(元ミスマガジン)が和菓子屋でふつーにレジ打ちしてるのに気づきびっくり。

    …って美少女好きかよ!(宮沢りえ子連れ二丁目通いが女性週刊誌に出ており『ホラ出ると思った』とおばさんぽい感想をもつ)

  40. 690 匿名さん


    仕事が一段落して、のぞいてみれば
    芽名子連投、スレ主いつもの雰囲気、マンバちゃん、やだー。
    で、自称料理研究家っすさんは、おそれおののいてしまった?

    神楽坂の50番は肉まんが有名な中華料理屋ですが
    私が申し上げた○○番館は、その昔
    某大学教授と某思想家カップルのご自宅でした。
    そのおうちの一部屋を提供してくださって
    ときとき勉強会やらなんやらをしていたというわけ。
    お店ではなかったの。
    その後は、彼女たちは老後を仲間とすごす村作りをされていましたので
    もう神楽坂にはいらっしゃらないでしょう。

    そういや、50番の横を入って軽子坂方面に抜ける通りに
    その昔、ビルマカレーをだす店(おしゃれなカフェではありません。
    夜は居酒屋)があったが、もうないよね。
    欧風カレーで思い出したが、ちっともカフェねたではありませんでした。失礼。

    笹野みちるがシェフをしていたFANGSONG CAFEも閉まって3年は経つかな。
    赤坂といっても奥まったところで、落ち着けたし
    ゲイやビアンではなくて、一般の方を対象にしていた居心地のいいカフェでした。
    もちろん、ゲイにとっても居心地がよかったと思います。

    上村松園展、もうしばらくでおわっちゃう。
    今日みたいな天候だったら、竹橋から神楽坂まで歩くのもいいんだけどね。
    新しめのマンションをながめながら。
    (と、最後にマンコミュへの投稿ということで・・・)

  41. 691 匿名

    五十番、王選手の親戚筋なんだヨネ←引っ張る引っ張る 十何年ぶり大〆で大阪寿司食べたんだけど、親子二人貸し切り。家賃払ってたら無理だね、道楽ぽくて贅沢。

    で、神楽坂のそれはサロンだね。あたしも還暦過ぎてボロでもマンション持ってたらそういうのやるかも。
    行ってはいないんだけど、信濃町だかでそういう自宅開放型サロンやってた男組合員がいたらしい。
    若い子に組合心構えとか、おとこ(お床と男のWミーニング笑)のイロハ、とか教えてくれて
    ご飯も出してくれてみたいな。まさに道楽。で、当然のように可愛くてオーナーの好みを反映して(笑)体もいい子ばかりだったらしい。
    自然ななりゆきで『あの人がいいって言ってるんだけど』とか仲人おばさん兼務してて、「あの人には感謝してる」と昔語りに書いてあるの読んでむーんと唸った。

    まあ、あたしがやるのならマダム・クロードぽく原石を磨き上げて磨き上げて、高い高〜い(赤ん坊持ち上げる動作で)な感じでいいとこに縁付かせる方向だと思うけど。
    …って娼 館じゃねえかよ!まあ、山出し(って最近聞かないが垢抜けない子のこと)にあたしが体得したノウハウ(笑)を、手取り足取り、時には真ん中の足取り←出た出た
    教え込んでどんな男もその気にさせるゲロマブに開花さすのは考えただけで楽しそう。時にはその気になられちゃって
    「年寄りをからかわないで」とかコレットのシェリ(あれはそんな話ではありません)ごっこまで出来ちゃって…キャッ←キャッじゃねえよ

    まあ、いつの世にも先達はあらまほしきことかなってことカナ(強引なまとめ)期せずしてMANOR はマナーハウスのメナーですから。
    ジョンロバートパワーズなノリで、大沢親分なきあとうるさ型のご意見番やるぞ、と。オースチンパワーズゴールドメンバー!←それはアホ映画では

    ちなみに今日ポスト見たら新しい州の荘園←相当造語 13階中12階28平米が1580万円で売りに出てる(上階だと下よりちょっと広い)。って北欧カフェ子は旅に出たのよね。

  42. 692 自称料理研究家っす(笑

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  43. 693 自称料理研究家っす(苦笑

    げっ、意味不明オチなし空爆攻撃かよ。失礼しました~。
    全く、坪1千万狙える芽名子様みたく頭良くなりたい~よ

    と、書き忘れ
    >山姥様
    釈迦に説法、とは思いますが70年代に日本でも北欧ブーム、つーかモダンデザイの流行があったらしいじゃないっすか?
    70年代昭和ちゃぶ台や星一徹が地下足袋脱いで一服しそうな古色畳の東北の温泉旅館とマリメッコのコラボレーションがエルデコ(笑に載ってた事がある位なんで、それ堂々と貫いて(笑)かなり、お洒落っすよ!

    あー、マズイ!彼女の前で携帯見てるとマジで商売モノの牛刀持って山姥変身5秒前になっちゃうんで、起きる前に往ってきまーす
    ホントこのスレ好きだなぁ(ハート

  44. 694 匿名さん

    なんか凄い時間に書いてる。体は大丈夫かい←引き続き里のおふくろ路線

    >>芽名子姐さん ←あたしデフォルトこれは困るんだけど・・・(もう訂正しようがない)

    >本当にお世話になってます!つーか、新寿帝都芽名ーこと新しい州の荘園
    >ワンルーム買う気マンマン(笑になって、姐さんの書き込みの前で仁王立ち。
    >もしかして、これが運命?と突っ走り、意味不明??のままの相方を連れて
    >ここ数日、物件巡りと知り合いのお宅訪問やってました。

    お世話してませんから!買わなくていいですから!
    (って「相手にその気になられると引く」、あたしひとこと言わせてよ 罪作ーり 罪作ーり※酔っ払っちゃった、てか今日まだ顔赤い)

    >先祖伝来の持ちビルの路面店(ウラヤマしい)でロココな骨董扱ってたんだけど
    >夫婦で生き延びたし、もう商売やめてテナントの上がりだけでいい、と。

    一番いいわよお、それ。あたし一等憧れが預金生活者(利子で食う)
    二番目が貸しビル業だもん(以前、上司に言い切って嫌がられた笑)。
    渋谷のガード沿い、餃子の王将のトイ面のサラ金ビルとか超憧れる
    (場所が良すぎて手を入れなくても店子が退かない)。

    >せっかく古物免許あるんだし、と(メナコ様の案そのままやん!笑)熱く誘ってみたんだけど
    >「はあ?北欧系?なんて5年前に終わってるじゃん」と金持ちにフリ飛ばされ(爆

    ブルータスお前もか。古道具屋はやっぱショバ代だヨネ、ネックは。

    >芽名子様の足元で893の兄ちゃん相手の8カ国語のメンチ聞きながら(笑 メンチカツ仕込む夢が~
    >どーも、資金不足なんだなあ。店舗の箱が大きいのが辛いかも。
    >マンション立替で2倍3倍マウイ山、高見山の晴れの日まで店の運転資金がもつか、どーか。

    店舗は小さくていい、つか小さい方がいいよー目も届くし。造作もそれだけ安く済むし。
    一坪ショップの立ち飲みスペインバルとか、上手いなーと思う。

    >で、中野でバイト一人つかって小さいビストロやってたコックと会ったら
    >中野も再開発で変わるらしいんだけど、家賃ネックでとっくに閉店。
    >今更ながらのラーメン屋修行中って言うし。中野も貧乏学生多くてココイチや牛丼には勝てないらしい。
    >3000マン叩いて、お店屋さんごっこの道楽するようなもの?かとかなり落ち込んできましたが。。

    だから客筋とか客種は大事だヨネ。一食一回あたりの許容限度額は街によってホント違うから。
    赤羽に三ツ星誘致しても詮ない。逆に麻布で一膳飯屋のニーズはあるけど(今度は坪単価が合わない)。

    そして百合子宛のレスにまでレスつけるれす笑

    >商売で考えたら、赤坂でカフェやっていけてたのが凄いよ。
    >お客さんをナメタ仕掛け(器多使いで料ポッチリとか)
    >や新食材で煙に巻くとかしてない、芽名子姐さんの貼って下さった
    >にこみや成田さんも、やっぱ、マジ凄いっす。
    >煮込みの臓物系をいじった人ならではの豪快な料理で
    >相当仕込みに時間かかるんだろーけど、この人気、羨ましい。

    やっぱ正直だよ、お客さんも。東京の食べ物屋は値段の半分が場所代に人件費、と
    多くの人が気づいちゃってる昨今、手間なり材料費(なり話芸)の存在が感じられないとみんな財布開かない。
    で坪単価客単価効率考えると軒並みチェーンになっちゃう→どこでも食えるものは味気ない
    →どうせ行くなら『個性がある店』って流れになる気がする。
    それが感じられるからカクヤスで1,280円とかのハーパーが店でボトル入れたら9,000円とかしても
    ボッてると思わないわけで。感じられない店だったら3,000円だって高いと思っちゃう。

    >テホンさんは、ほんと資金潤沢なら、慈しみの神目線でやりたい店だし。
    >器に気合入れて、美味しいお茶をお客さんにあわせて調合するって
    >どんだけ酒で稼げそうな一等地でやる商売として難しいか、逆に一等地だからokなのか?

    採算取れてるかは不明だけど、東京青山骨董通りだから成り立つビジネスモデルだとは思う。
    六本木じゃニーズないし赤坂でも厳しい。ちょっと外れて乃木坂、とかではターゲットの絶対数が少なすぎるしね
    (青山でも一丁目側のルピシエ中国茶カフェ、もうなくなってるよね確か)。

    >で、不動産屋のからおすすめ物件でメナコ様の帝都の次に心揺れる物件が
    >吉祥寺徒歩圏、RC三階建て、1階店舗、2、3、階は住居
    >築18年 約43平米
    >台所なし!なんあじゃそりゃ?と思いつつ2500マン。
    >中古戸建てなんで、マンコミ外れるけど(笑

    面白そうな物件だね。三階とも5坪弱が重なってる感じ?
    一階は客席で二階に台所作る感じかね。バックヤード見せなくて済むのはいいけど
    火を使わなくていいメニューは一階に冷蔵庫とかショーケース置いてそっから出す感じかしら
    (勝手にシミュレーションして遊んでいる・・・)。

    >でも、吉祥寺もう正攻法じゃ、確かにライバル多すぎてダメな気もしてます。
    >こうなったら、組合員向けカフェをHPでカミングアウトして、ウェグナーの名作椅子で寛いで頂きながら
    >丁寧な欧風カレーをビンテージのロイヤルコペンハーゲンの食器尽しで提供する、とか、ダメですかね?
    >うーん、ご近所のオバサマのサロンになりそうな悪寒と、自分のモチ弾の無さがマジ痛いッす。

    フローラダニカで出してくれるんならボンカレーでも行くー
    (↑注:ロイヤルコペンの最高級ライン。カップ&ソーサー一客15万円・・・)。

    そしてスレ主宛のレスにまで触手伸ばすれす笑

    >おかげ様でこうして、新参者にあるまじき、ド長文で寄らせて頂いています(笑
    >なんか、このスレ引力ありますね。

    バーチャルもリアルも「それが大事だよぉー」←お嫁サンバ
    やっぱ材料ケチってないからね笑 金華ハムとフォンドボーと利尻の昆布、雄節雌節で一番出汁取ってっから!
    (混ざりすぎ重ねすぎでジャイアンシチュー状態笑)

    >何度もロムっていたので、すっかりスレ主様の寛容なお心に
    >参ってました。なんて、いい人なんっすか、と。
    >リアルで3日3晩にかけたコンソメでも無理やり飲ませたいくらい、ラブリーっす。

    「このコンソメに恋をしてしまったんです」byミポリンfromおいしい関係。
    あたし死ぬまで、澄んだコンソメとか作れる人になれない予感・・・(短気つーか粗暴つーか)。

    >全く、坪1千万狙える芽名子様みたく頭良くなりたい~よ

    ちゃうちゃう、坪やなくて『平米』1千万。
    (ってホントどこの話かと思うわネ。まあプチバブル再来はなくても500万は下らないと思う)

    ダメ押しにマンバちゃん宛にまで笑←笑ってるの本人だけだったり。ひえぇえぇ

    >釈迦に説法、とは思いますが70年代に日本でも北欧ブーム、つーかモダンデザイの流行があったらしいじゃないっすか?
    >70年代昭和ちゃぶ台や星一徹が地下足袋脱いで一服しそうな古色畳の東北の温泉旅館とマリメッコのコラボレーションが
    >エルデコ(笑に載ってた事がある位なんで、それ堂々と貫いて(笑)かなり、お洒落っすよ!

    パリでもロンドンでもFUTON大流行りだかんね!合言葉はSoyez ZEN!(=禅でネ!)
    とはいえ畳にマリメッコは合わないだろーと思うけどイサムノグチテイスト(和モダン、でなく和プラスモダン←どう違うんだ?)
    ならカッコいいと思う。ミニマルなミドセン家具置いたりね。あたしカミセンよりトニセンのが好きなんだけどね。いのっち萌え~

    >あー、マズイ!彼女の前で携帯見てるとマジで商売モノの牛刀持って山姥変身5秒前になっちゃうんで、起きる前に往ってきまーす
    >ホントこのスレ好きだなぁ(ハート

    お友だち(彼女)にも教えて、お友だちも綺麗にしてあげましょう←IONA私は美しい
    てか他人が綺麗になって嬉しい女なんてこの世にいるのか?あたしのマブダチ主婦
    「自分よりきれいな人が嫌い」とか断言してっぞ。『きれいなひとなんかみんな****!だかんねー』だと。
    だから嫌われてんの、あたしその子に笑

  45. 695 匿名

    許して欲しかった ふざけすぎた私←ユーミン

    久々に途中下車して夜散歩、ここでも以前話題になってたプラウドエンパイアを覗いてきました。
    まだ植栽が終わり切ってはなかったけど、入居始めているらしく窓明かりもちらほら。
    一階にテナント募集の貼り紙も(クリーニング屋とかコンビニとか住人は入って欲しい?かも知れないけど賃料が合わなそうな)。

    エントランスとかいい感じでした。まだ未入居転売は見ないけど、いくらで出すかしら
    (隣のプラウドフラット※賃貸 から、ジムで顔見たことある外人組合員がチャリで出てくるのに出くわす。グロブズナーもだけど、外人は緑が好きね)。

    その後は内藤さん(町名になってる地主)宅をかすめながら二丁目へ。裏通りにポコポコ面白い店ができてる。ハンバーグ専門店とか立ち飲みとか。
    いつか買いたい、王選手の福富ビル隣宮庭マンションをチェックしながら、結局代々木まで歩いて帰った○ンコなのでしたー←きょうのわんこ(ってまだやってるの?)風

  46. 696 匿名さん

    発見。
    ゲイはレスが長い。

  47. 697 匿名

    それは多分『あたし一人』(バコール)いや、二人。ううん、三人。もしかして、もっと笑。

  48. 698 スレ主

    こんばんはー。

    我がマンション、少しずつできあがってきたのはいいのですが、
    この調子ならば真隣に立つはずの弐番館とやらは、入居後の建築が決定的。
    しばらく工事現場の隣に住むことになりまーす。

    >No.692 by 自称料理研究家っす(笑

    わたくしも、都度都度立ち寄って書き込んで下さる皆さんに感謝しております。
    コンソメ、全員分作って~(笑)
    またいい機会に様子を知らせて下さいね。

  49. 699 スレ主

    >696
    >発見。
    >ゲイはレスが長い。

    非つぶやき系ですね。
    それぞれのペースで参りましょう!

  50. 700 匿名

    ライフプランニング研究会『住まいと不動産購入』、絶賛(?)公開中!(ヤニ休憩中にキリ番欲しさ書き込み。祝700!)

  51. 701 匿名

    オヤ、部分削除…さすがに個人情報すぎたか。あたしの引用もまずかったら加工←どうやって するから言ってね。
    行ったきりなら幸せになるがいぃーいー 戻る気になりゃいつでもおいでよぉおー←ジュリー

    不動産購入勉強?会、面白かったんだけど法制度とか相続みたいな堅い話が多くて(主宰者および来場者の人柄を反映してか笑)
    イマイチ各論に踏み込まず言い足りなかった感、5000ボーナスマイル!「あなたそんな物件買っちゃあ駄目ダメ」、と駄目押し百連発した〜ィ笑←世話焼きおばさん体質

    しかし『もうすぐ還暦さん』の「ゲイの世界はおもしろすぎ。私も親に言われてマンション買ってなければ同年代の友人のように遊び過ぎて早世か体壊すか借金まみれだったでしょう」
    というのには深くうなずく。自然に大人になる訳じゃなくて自分でなるんだヨネ。その一策として、マンション購入は使えるんだヨネ。
    ここに集う皆さんなら解るヨネ。余計なものなどないヨネ。眠れないのは興奮のせいでなく、昼間寝すぎたからなんだヨネ。そういや最近、是子姐見ないヨネ。おやすみー

  52. 702 匿名さん


    芽名子姐、あいかわらず、積極的なる勉強会参加、あっぱれでござんす。
    その昔、ゲイのための公正証書取得セミナーにでかけたおぼえがありますわ。
    いっしょにいった彼女とは別れたけど、実体験に基づく講演で
    しっかりと記憶に残っています。(今後、役に立つかどうかはわからんが)

    レズのレスもながくて、ごめんあそばせ。

    けさの「あさいち」の話題は、お墓。
    わたしもかんがえるわ。
    この問題、マンション購入後に直面する「おとな」の関門よ。

    ゲイは子孫を残せない。(現行の法律 in Japan では)
    そのうえ、古来の「家制度」をしょっっているにもかかわらず(だからか?)
    法定相続問題とは別の、祭祀相続という問題もかかえている。

    マンションは、売買が簡単だけど、お墓はどうするの?
    私はどうでもいいんだけど、といっても
    彼女とは別々のお墓になるのに、たいして知りもしない親戚といっしょになるのも
    なんだかね~。

    還暦にはまだまだだけど、老婆なひとりごと。


    そうそう、松園展、終わっちゃったけど
    あれだけ美人を描いているのに、組合員でないって残念だわ。
    赤子の表情もみせない構図、赤子は女子か男子かもわからない、
    このひとって、男子を描いていないじゃない。
    どうして?どうして?

    自称料理研究家っす!さん
    鎌倉大豪邸の先生を土曜日にテレビでみました。
    あのくらいの迫力、好きなの。(おねえさまにしかられるの、萌え・・・)
    ぜひぜひ、辰巳センセを超えて、ゲイ料理研究家としてのご活躍を!!

    スレ主さん
    そろそろ、建物外観はしっかりとご覧になれる時期ね。
    二番館の工事だって1年あまりでおわりでしょ。
    楽しい新居生活のシュミレーションに、彼氏は?
    素敵な出会いがありますように。

    そういえば、是子姐、みないけど、円高を利用した投資でいそがしくて?
    円高で、財産(っていう財産でないが)目減りのわたしはうらやましすぎ。



  53. 703 匿名さん


    頑張ってるわよ~!
    円高のご時世では、ロングじゃだめよ、ショート、ショート!!
    私は、ドル独歩安の中、マイアミ・ワシントンD.C.・ニューヨークに
    来月半ばに二週間ばかし行って来るわ。
    お目当ては、開幕したてのミュージカル版「スパイダーマン」よ。
    ジュリー・ティモアはともかく、石岡瑛子姐さんがコスチューム担当ってのも楽しみ。

    最後にとって付けたようにマンションネタ。
    中野のタワマン、ものすご~く高いみたいじゃない!
    嫌だ、あんな値付けがデフォルトなら、私、新宿に帰れなくなっちゃうしぃ。

  54. 704 匿名さん

    >百合子

    積極的なる勉強会参加。って建て替えが先の話になって暇だからってのが主な理由なんだけど笑
    あとは主宰者への興味からね。最高学府出ててアンタなに好き好んで○民←好きな字でドン 救済・・・、みたく
    真面目にいじるのが楽しいの。本人賃貸のくせして不動産語るんならマンションのひとつも持ってから言ってみいや!みたいな笑 。

    そしてお墓ですか。まさかというかやはりというか
    来月のテーマ「親の介護」12月「親の葬式と相続」1月「自分の介護と終末期」2月「相続とお墓」
    だってよ(笑)って、笑い話でもないが。いたずらに深刻になるのも避けたい。

    あたし無縁仏、もっと言や大洋に散骨、でいいんだけど。
    寺社仏閣が土地切り売りしてマンション建ててる世の中(神楽坂とかマジ敷地内)永代供養とかじぇんじぇん信じらんない。
    縁やゆかりがある者に弔われるから意味もあるんで、金目当ての坊さんに墓石掃除されたって意味ないって!←吠える吠える

    個人的には火葬って何の役にも立たない感じであんまりピンと来ない。
    土葬か鳥葬(昔の南米とかでやっていたらしい)のがまだいいかも。もしくは献体。

    個人的な好みはさて置き、勉強会(つーよりブレーンストーミングに近いが)二度出てみて
    経済の問題が片つけば、同性愛だろうが単身者だろうが詰まるところの興味は生老病死なのね。
    ほんと釈迦の時代から変わらない。ブッダよあなたは偉かった←何をいまさら

    >是子姐

    おひさ~。マネーゲームはショートでいいけど(ドル、70円台もありえるかもと思うと怖いヨー。ときて松本伊代)
    人生はロングスパンで考えたいわネ。長生きしてっと『石岡瑛子・・・パルコ?』とか古い記憶でまた楽しい
    (最近、堤康次郎←義明清二の父 に急に興味が。この先の日本であーいうカリスマは無理かのう)。

    中野、高いんだ。まあ都内の目ぼしい物件み~んな定借じゃ自信あるとこは強気で出すヨネ。
    うぐいす→センチュリーフォレスト始め、鉢山町南平台猿楽町あたりも軒並み高そう。


    関係ないけど北欧カフェ子にレスつけてたらひさびさ『うるおいのある生活』に関心が向いてしまって。
    マカイバリマリアージュレピシエクスミテボワシエとあれこれ茶っ葉買ってお茶会催すのが最近の楽しみ。
    熱いお湯沸かして淹れた、紅茶のおいしい季節になりました。

  55. 705 匿名さん

    華都飯店が入ってるシャトー三田が建て替えだそうだ。

    http://www.manshon.jp/news/2010/100928-1.html

    坦々麺が食べられなくなっちゃう・・・でなくて、今後どんどん増えていくんでしょうなあ。
    ご近所の三田綱町パークとかも実は買い時だったりして(だとしても買える値段ではないが)。

    ・・・・・・くふ(王のピラミッド)。あすなろあすなろあすはなろう♪

  56. 706 匿名さん

    チーママ子に触発されたか、最近は週三でジム通い、
    それ以外の日々は自宅でエアロバイク30分+バランスボール+ボディブレード(!)に
    励む姐さんが丑三つ時にやってまいりました。
    ジムでは下半身中心のマシンと水泳1キロ。昔みたいに上半身+下半身フルセット
    やんないくらいなら、やらないほうがマシ~!とかいうストレス無くしてみたら、
    逆に続けられやすくなったわ。上半身は1キロも泳いでいれば、自然と鍛えられて
    くるだろうと見越してんのよ。
    我ながら偉いな~と思うのが、相変わらずのチェーンスモーカーで、10月値上げ直前に
    4カートンも買い占めた愛煙家(絶妙な言い方よね)なのに、肺活量に衰えがなくて、
    一度も休まずに1キロ泳げちゃったりするのよ。少女時代から中距離~長距離が得意
    だったんで、そういう遺伝的要素って強いものなのかしらん。

    それはそうと、東京都板のトップに六本木のタワマンが上がっているけど、
    ゲイには不思議と不人気の地域よね。多分、外専除いて。
    私も、仕事柄、六本木、西麻布、青山には良く打ち合わせ等々で行くことはあるん
    だけど、どうにも、あの界隈独特の風土や文化に興味持てないから、いつまで経っても
    土地勘が持てないわ。
    自動車処分してから20年くらい経つせいもあるけれど、ぶっちゃけ、外苑東通り、外苑西通り、
    六本木通りとかが、どこでどう交差したりしてるのかさっぱり・・って感じ。

    対照的に、ストレートで戸建てにこだわらない人間は、やはり金さえあれば、
    この地域に住みたがるものなのね。うちの会社の人間も、この界隈から恵比寿にかけて、
    本当に多いわ。


  57. 707 匿名

    チーママ子、ジム二週間もサボってまーす←やる気にムラのあるタイプ まあ、マッスルメモリーあっから!
    家の前に建つビルにジムが入る予定なんだけどプールあったら朝泳いで行きたい(その昔は新宿のティップで泳いでから出社してた)。

    都心三区とか3A(赤坂青山麻布)って、マンコミ見るようになって初めて知った。どこまで実情を知った上での人気かがイマイチ不明。
    みんながみんなナショナル麻布値段を許せるわけじゃないしねえ(麻布在住友人子は乗り換え駅で買物してから電車に乗るそうだ)。

    北欧カフェ子に刺激されて?かオーナー願望が沸々と。手間かかるから食べ物→出さねー 子供来るとうるさいから千円未満メニュー→設定しねー
    酔客あしらうの面倒だからアルコール→置かねー と徹頭徹尾、客に優しくない店(笑)。そんな店人が入る訳ないので夢想してるだけー。
    家でお茶会開く程度でいいのかも←早くも頓挫

  58. 708 匿名さん

    マッスルメモリーって何よ?
    姐さん、単純なものだから、ジム通いし始めたのも、
    先日、ど深夜にやってた世界バレーで、優勝したブラジル男子チームの
    筋肉付き過ぎず、且つ、鍛え抜かれた身体に触発されたから。
    目指すは、MVPに選ばれたMURILOよ。年齢も向こうは29歳・・姐さんは+
    一回りともうちょっとなんで、まあ、許容範囲だわね。
    現金なもので、急に、それまで全く興味なかったブラジル行きたくなってるし(笑)。

    目の前ジムなんて理想的な環境ね。ジムに行くことって、ロッカー行って着替えて、
    汗流して、シャワー浴びて、また着替えて・・と一連の行為を含むじゃない?
    私、これが意外と面倒に思えて行かなくなっちゃうことって度々あったのよ。
    目の前なら、家でトレーニングウェア着て、そのまま帰ってきてからシャワー浴びたり
    できるから、その手間を大いに省くことができて羨ましいわ。

  59. 709 匿名さん

    なにここ

  60. 710 匿名

    かいじゅうたちのいるところ(笑)大丈夫、こわくないこわくない←ナウ鹿

    ここでライフプラン研究会の宣伝したもんで、狂信的(アンチ)ファンに刺されたらどうしよう、と大歩危小歩危子についてきてもらったら←代わりに刺される要員
    もちろん刺されたりはせず、代わりに小歩危子がここの宣伝してくれたんだけど、それで覗いてくれてる人かしら?
    お嬢さんお入んなさい(古)となわとび遊びっぽく誘ってみせてうっかり入ったらいきなりギアチェンジで高速スピードにするよ!入れるものなら入ってごらん!←嘘

    で、マッスルメモリーとは体の記憶です。ひどい奴、なのに身体が男の嘘を恋しがる…というと演歌ですが動かしてた過去を体は簡単には忘れない、と。
    雀百まで踊り忘れず、昔取った杵柄の体版←歳取るとついつい諺が それを盲信して元体育会が中年過ぎていきなり体動かすと危ないけど。

    目の前はベストかもと思う。コープオリンピアに住んでて原宿のゴールドジムに行く感じ?(土地勘ある人なら分かる)
    マンション内にジムのあるとこも増えたけど、マジにやりたくなるとルームランナー程度じゃ物足りないし、といって水回りは維持費で×。
    寝起きで目やについてても目の前ならダッシュでOKかなと。朝泳ぐの気持ちいいしね
    (東京体育館前の外人多発賃貸とか、代々木公園内のグロブズナープレイス←も外人向け とかは参宮橋のプールが至近。というのもかなりメリット)。
    …だから是子姐、うちとこお買いなさいよ!←また出た

    ブラジルはいいわよぉー。歳の数だけ行った中で一番好き。美男美女だらけで目の保養になるし。日本人は珍しいからモテるし(1日8回ナンパされました!←人生最高モテ日)
    あたしとっととマンション売ってオリンピックはリオと決めてたんだけど(脳内で笑)この分じゃ間に合わないわね。ま、売ってから行くけど。
    せっせとジム通いするのも『五十代で綺麗なら二十代で綺麗より、ライバルは、ずっと少ない。』萬田久子(最近痩せすぎHERSはやりすぎ)を地で行くためなのね。

    と戯言が長くなったけど(いつもか)、マンションも人間も管理が大事、メンテよメンテ!あたし二十代の頃より四十手前の今のが『おいしそうなカラダ』って言われるもん←言う言う

    しかし。恐る恐るですけど『一回りともうちょっと』を射程距離と目すには勇気が要りませんか(笑)。新入社員とか18歳!違うけど、分かろうとも思わないもん。
    てなこと言ってるとすぐに平成生まれが世の中に出てくるんだよね、恐ろしー。

  61. 711 匿名さん
  62. 712 重役たちの午後の紅茶

    海鳴館あたりって東スポで男優募集すんだっけ。
    リストラとかローン破綻で駆け込んだりするらしい。これも現代の縮図ね。以て他山の石としよう←スルーできない性分(笑)

  63. 713 匿名さん

    >>『一回りともうちょっと』を射程距離と目すには勇気が要りませんか

    あら、勘違いさせちゃったわね。姐さん、こう見えて(見えてないか)、アラフォーと
    呼ぶにはややキツイ年齢に入ってしまったのよ。だから、29歳のMURILOの一回り+αとは、
    何を隠そう私の年齢で、ジムで頑張って、何とか30前後の体力・・ってか見栄えを取り戻そう
    と茨の道を突き進んでる次第よ。姐さん呼ばわりが、婆さん呼ばわりに変わったら、それこそ哀しいもの。

    ところで、我が家の前の新浦安最後の大型マンションは完売間近よ。浦安市の方針で今後大型マンション
    は建たないから供給がショート、姐さんのマンションを高値で出して、どうしても新浦安に住みたい
    健全なファミリー層に売りつけ、ほくほく顔でチーママ子の徘徊している界隈に凱旋帰国したいんだけど、
    いくら売れ残りを買い叩いたって言っても、2007年物件を掴んでしまって失敗だったかも。
    クオリティは落としてるみたいなんだけど、最後のマンションのほうが、同じ広さでうちよりも
    2割くらい安いんだもん。

  64. 714 匿名

    急いで手放す必要ないんじゃない?仕様落としてても新築、って強力なライバルがいたらどうしたって比較して買い叩かれるし。
    新築の競争が一段落しても浦安人気は続くでしょ(と想像)。で、新規供給ないならそれでも住みたい人は
    ライバルの新築(その頃は築浅)と是子姐所有物件をフラットに見られるだろうから。新築のベールが外れたら内容勝負だし。

    それにいま凱旋しても目ぼしい出物ないよ。プライベートパークも永住と考えたら?だし、ほんと最近都内全域ろくな出物がない…。

    あ、プラウドエンパイア、キャンセル住戸出てたよ。9000万に近い8000万。御苑側でもなさそうなのに強気やのう。
    ここ最近で言うと千駄ヶ谷五丁目、フジタがやる物件はちょっと気になってる。御苑隣接ではないけど高層階なら一望できるし
    明治通り直面じゃないから音も気にならなそうだしね。唯一気になるのは地盤(千駄ヶ「谷」というだけに)。

  65. 715 匿名さん

    アドバイス、ありがとね。
    まあね、あと3年くらいは新浦安のシーサー役つとめていても良いわね。
    物価は安いし、環境も良いしね・・。

    ただね、やっぱりいくら年を取っても独り身には刺激が足りない街だわね。
    「この映画見たい」とか思っても、イクスピアリか南船橋でやってなかったら、
    DVD出るの待つしかないし。
    その点、新宿は、多分、日本で公開される、ありとあらゆる映画見れるのよね。
    新宿の欠点と言えば・・ジムが足りないことかしらん?(突然通い始めているので強気)
    南口のノーチラス、西口のセントラルと次々となくなり、ティップネスか私も会員だった
    オアシスくらいしか無いから、夜とか激混みでしょ?

    プラウドエンパイアのキャンセル物件、広さはどれくらいなのかしら?
    でも、リアルに日常生活考えると、あの辺りってスーパーとかATMとかレンタルビデオ屋
    とかあったっけ? 駅から家までの導線上に、そういう施設が有る無しって大きくない?
    今さら名前出すけど、私が売った東京フォーサイトスクエアは、その点、パーフェクト
    だったのよ。
    だから、やっぱり、北新宿界隈の掘り出し物待つわ。

  66. 716 匿名さん

    http://www.nomu.com/mansion/552072/

    69.34m2で8,480万円、たっかーい。
    最寄りのスーパーは丸正じゃない?あとはお車で伊勢丹とかネット通販の宅配とか。
    景観はいいけど、現役で働いてる人向きのロケーションではないのかもね(ホープ軒は近いけど笑)。

    是子姐、北にこだわりが。けど3年で新規の出物あるかね?出るならもう噂になってていいと思うけど。
    うちの目の前にできるのはJR系のジェクサー。いまいちパッとしないが、オーナーがJRのビルだから撤退の可能性は薄い。

    オアシスみたく露天ジャクージとかできるといいなー。プールは25m欲しいなー。
    客が集まらなくてゴールドジムに買われたりすると尚いいんだけど笑(渋谷表参道とかこのパターン)

  67. 717 匿名さん

    私、いつもこれくらいの時間に出没するって、もうとことんお化けキャラね。
    アメリカのティーンエイジャー風にヴァンパイアキャラのほうが聞こえは良いわね。

    プラウドたっかいね~。でも、驚くなかれ、中野タワマンが同じくらいの坪単価付けてる
    らしいわよ。チーママ子、近いんだから、今度MR冷やかしてきてよ。ジュースふるまって
    くれるらしいし(笑)。

    そうよね~。北新宿、もう再開発されるべきところは始まってしまっているし、
    あとは昔からの戸建て住宅街だから、これ以上、どうにもならないかも。
    歌舞伎町日テレ跡地も、ほぼ賃貸で決定よね?

    西新宿の再開発地域がもう少し利便性高くなる可能性のほうがあるかもね。

    オアシスの屋外露天、あの、水中トンネルをくぐっていく導線がとても不思議かつ
    お気に入りだったわ。でも、泳ぐのに行列作って待つって、ちょっとどうかと思ったわ。
    ちなみに、1Fのスポーツバーみたいなとこで、ジャパンのEX26のメインモデルが
    先輩社員たちとスーツ姿で飲んでるとこ、見かけたのよん。

  68. 718 北欧カフェ子

    こんな時間にロムってるとスレ更新は非常に嬉しいものデス

    中野北口に10年住んでたけどツインタワできる時代がくるなんて
    南口は朝から飲めるタチノミ屋があったりして北口より開けてなかったのが世界が変わりますね

    寒くなって曇天が北欧に似てるせいか
    店出しマンション購入計画に相方の彼女が全速力で後ろ向き(笑
    頼みのツテもなく

    姐サン達見習ってジムいってくるかな

    >百合子お嬢

    一生懸命考えてみたけど
    赤子の顔は見せたくない(見せてやらない)けど全てを凌駕した母性は絵にしたって感じかなぁ

    精子バンクと彼女の卵子凍結両方検討しても我が子は厳しい当方には
    町で見かける赤子も天使みたいに愛しいね、とジジババ化しやすいお年頃かと自嘲する日々でござんス

  69. 719 北欧カフェ子

    松園モデル「序の舞」
    こりゃ、男なんて描きたくもないかと勘ぐってみたり
    でも組合じゃないんだよね

    >レディeyeな子姐さん
    紅茶生活書き込みに影響されてネットで茶葉買いすぎマスタ(笑

    最近、欧州仕様の香りが異常に強烈なアールグレイ探索中なんだけど
    なかなか無いっすネ
    部屋中ベルガモットが香るような臭ーい茶葉欲しいんだけどな

  70. 720 匿名さん

    モデルルーム、土曜日に前通ったよー(都営一日乗車券500円を340円分しか使わず終わらす無念さに
    ジム帰り、中野→坂上まで歩いた※只のケチ ら途中にあった)。
    試着(接客)も苦手でクロゼットは上が9割パンツ1割な私。
    アンケ書いて全く買う気ないのに一応その気な顔で応対、とか苦手だから行かなーい。

    中野ヘルスクラブ←Hな店でなくボディビルダー虎の穴なハードコアジム も
    いつのまにか更地でマンションですか。タワーよりずっと小さいけど、ちょっと土地の位置が低い?


    松園ってさー、「序の舞」描いたとき七十過ぎとかなんだよね・・・
    その歳で身の丈二倍みたいな絵描こうってどれだけエネルギーが
    (淳之※孫←といっても爺さんだが はデッサン用に自宅にキジ放し飼いとかしてんだよね笑)。

    あたしマンション売れたら本物欲しい・・・と思ったりしたけど、そもそも保管がオニ大変につき
    せいぜいジャックレイの版画、とかでいいやー。国籍不明にアンドロジナスな美形きぼんぬ。


    欧州仕様の香り強烈なアールグレイ。
    ノーベル賞の皇帝的四喜茶とかは?もしくは岡田美里のACパーチ※北欧でヒトカラゲ とか
    (徒歩圏にティールームがあるが美里に遭いそうで怖くて行かない笑)。

    欧州メーカー紅茶買うたび「茶っ葉(とか宝石)なんてヨーロッパで採れやしねえのに」と
    妙に『上乗せされてる感』を覚えたりするけど、先日ニューオータニにテナントで入った
    インド発メーカーの直営店てのに寄ったら、欧州系と大して値段変わらなくてそれもどうだか・・・と思った。

    同じメーカーでも缶によって強い弱いあったりするから難しいよねえ。いっそラプサンスーチョンにいっちゃうとか。
    天然ベルガモットオイルをコットンに染ませて缶に入れて自分で香りを足す、って意見もあります。
    そお、日東紅茶に自分で調香すんのよ。打倒ルピシアマリアージュ!
    (冗談はさておき、安い茶葉買ってきてモデルチェンジ前のボワシエのドーム型空き缶に入れとくだけで多少気分は違う笑
    フォションもいつの間にかマイナーチェンジしたねー)
    て案の定脱線してるけど http://blog.goo.ne.jp/tararan192122 こことか参考になるんでは。

    いつのまにか「北欧カフェ子」がデフォルト化してておかしい笑 
    ならあたしレディグレイ(天海祐希)か小林麻美(アールグレイ好き)がいいなー。レディ・ジョーカーはノンノン☆

  71. 721 匿名さん

    ねえさま方すいません…

    興味深くたま〜に覗いているのですが、関東板限定でやられた方がよいのでは?と思う地方在住者です。

    文章もネェさまになるのですね
    昔ガキの頃夏休みに放映されてた
    ゛あなたの知らない世界″思い出しました

  72. 722 匿名さん

    スレタイ読みなさいよ。
    たまたま・・というか、必然的に関東近郊のゲイが集中してして
    書き込みが多くなっているだけよ。

    どうしても地方限定版作りたいなら、自分で新たに作れば?

  73. 723 匿名

    各地版(板)できるといいよね。
    しかし全国版でこの程度の盛り上がりってことは立てるほど需要なかったりして。

    しかし『釜に構って欲しい部外者』の心境はおそらく死ぬまでわからない予感…構って欲しきゃネタ持ってきー

  74. 724

    どういうネタならカマってもらえるんすか?

  75. 725 匿名

    教えてもらうんでなく、無から有を生み出すのが醍醐味ってもんよ←どの口して言うとるか

  76. 726 スレ主

    こんばんはー。

    寒いですねえ。ぼく寒がりなんです。
    きらいな言葉は「今年一番の寒気」。

    さて、お陰様で我がマンション、覆いがとれました!
    これから内装やるのかな。
    入居まではまだしばらくあります。

    >721、724
    こんばんは!
    どんな内容でも、自由に書き込んで下さいね~。

  77. 727 スレ主

    >北欧カフェ子さま

    僕はニルギリをよく飲みまーす。
    でもたまに、キーマンみたいな味のニルギリが稀にあるんです。
    好みはそれぞれですけど、キーマンは鰹節の味がして嫌いなので、そういうニルギリにあたると悲しくなります。

  78. 728 匿名

    >>719
    セーデルブレンドとかどうすか

  79. 729 匿名

    セーデル…もバーノンモーリスですか。手広いのう(ティーブレンダーって職業がそんなに人数いないか、って気もするが)。
    キームン鰹節説、わろた。あのスモーク臭がいいんだけど。なんか紅茶スレみたいですが。バビントン仕様の緑ジノリ欲し〜い(オリーブ愛読してました笑)。

  80. 730 匿名

    明日まで明治神宮鎮座九十年記念、夜間特別公開やってるよー。

    超よかったよー←ボキャ弱

    滅多にないから行ける人は行ってみるといいよー。

  81. 731 山姥

    ネエ様方、ご無沙汰しております。
    うち、旦那の家族(海外在住)が来日して新居に来ている関係で、私は実家におりますの。

    それがね、トイレのスリッパを捨てられたのよ!
    部屋を歩くスリッパでトイレに入ってるらしいの(泣)
    やだー。トイレに入ったスリッパで家の中を歩かれるなんてっ!

    いくら海外ではそうだとしても、ひどいと思いませんかしらん?

    だって日本は床に座ったり、寝ころんだりする文化ですわよね。

  82. 732 匿名さん

    山姥様、皆様

    やっぱりトイレスリッパって必要ですか?
    来年3月入居なのですが、友人が遊びに来た時にトイレスリッパないと変って思われるかな?
    今は賃貸一人暮らしなので、部屋スリッパでトイレ入ってます。

    他にも自分は普通だと思ってることが、普通じゃなかったりするかも。。。
    玄関マットないし、便座カバーないし。。。。

  83. 733 匿名さん


    マンバちゃん、ごめんね。私のウチのトイレもスリッパってないの。
    パートナーとか旦那とか彼女とかといっしょにすごすってのは
    異文化体験なんだけど、私自身がトイレスリッパレス派なんです。
    彼女のウチにはあったような・・・
    でも、彼女はウチの流儀で納得しているんだか、納得はしていないけど受け入れているのか
    よくわかりませんが、別に文句はいいません。

    私にとっては、トイレにスリッパがあるってのは
    「ここは汚いところ」って宣言しているみたいでイヤなの。
    トイレでも居間でも寝室でもすべて我が家は寝転んでいいぐらいにきれいなはず。

    もっと言えば、スリッパって嫌いなの。
    うちはスリッパを履かなくても、どこでもきれいよ~。

    って本当はいいたいけど、本日ひさしぶりの休日で、掃除しました。
    そして、書き込みしました。

    カフェ子姐、松園が顔を描かなかった赤子って男子よね?
    多少なりとも組合員風情があれば女子の赤子を描くと思うけど
    男子ってことで、もろヘテロ決定を近代美術館で宣言。

    紅茶好きの姐さんたち、日本にも発酵茶あり。
    阿波番茶、けっこうはまっています。

    そうそう、是子姐、いまはショートよ、とのご託宣をありがとう。
    ショートで商っていれば、USドル安で泣いたりしていないわ・・
    ブラジルの大統領が女子になったからって、レアル建てに望みを託すほどの
    器量もなし。

    本日はお天気もよろしくて、すてきな休日でございました。
    これから寒くなりそうなので
    くれぐれもご自愛のほど。

  84. 734 匿名

    本日の関東地方は、本当にいいお天気でした。ジムに行くついでに明治神宮ろう←通り抜けよう、を動詞化 しようとしたら四時過ぎで閉門。早いわ。
    仕方なく明治通りの裏手、高級老朽マンション街散策しつつ原宿へ。このあたり、線路沿いでなければ静かでいい、けど不便じゃね?と思ってたが
    北参道駅が出来たから便利よね。ほぼ駅前、明治通りから山手線まで3000平米はありそうな空き地がガーンと空いてて
    マンションかオフィスビルか興味つんつん(フェンスに表示なし←最近必ず見る)。ペアシティはさすがの貫禄。ゆったりした造りのマンションが多くて見てて落ち着く。
    皇室専用駅の前に半地下の古びたカフェが(大通り沿いではない)。休日だから?かそれなりに客の入りが見え、どうせやるならこの路線。と思い新た←カフェ経営妄想継続中
    そういえばここは建て替えしないのかしらん、とオッシュマンズの入ってる第一マンション眺めてたら階段から赤毛のイデー(家具屋)の社長が。お住まいなのかしら。

    紅茶つーより最近はティーカップ熱が再燃。ようびのオリジナル、ブルーの大倉陶園欲すぃーい。ラッセルライトのレタスグリーン、欲すぃーい。
    バビントンのジノリ欲すぃーい。駄目押しにルーシーリーのウェッジウッド試作品欲すぃーい。売ってないけど。

    売ってない、といえば松園の真筆、売ってるというか買えるものらしい。シンワとかクリスティーズで 600万とか。車乗らないんだし(免許さえもない)買ったって良くね?
    って悪かろうはずがありませんが、まずはマンションが売れないとね。そしたら『荘園出て賃貸で松園』、かしら。小田急だか京王の屋上ビアガーデン『豪華』みたいな意味不明な豪華さ←しかし自分はやりかねん…

    あ、ウチはトイレスリッパある派。客用スリッパある派。本人常時裸足派。裸足だと床の埃が判るので掃除のタイミングが判ります。数ヶ月拭き掃除してませんけど。
    何も置かないままキレイに保つ、ってほんと本人自身が観客やれるタイプでないと駄目ね。あたしズボラーマンだから。好きな監督はバズラーマンだから(嘘、ベルトルッチ)

  85. 735 匿名

    >>734

    深川製磁のティーカップが清楚で美しいっすよ
    普段使うのにはこれくらいがほっとしていい

  86. 736 匿名

    深川の良さが今イチわからない…あってもいい、とは思いつつ買うに至らないというか。好みでしょうけど。

    wishリストにマリーズボクサーと柳宗理追加☆

  87. 737 匿名さん

    あ、でもこれなら欲しい

    http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/saian/cabinet/00077339...

    しかしこれがOKだとウェッジのブラックトンキンとかもいいかもと思えてまんじゅうこわい・・・

    http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/amy-house/cabinet/po11...

  88. 738 井上陽水

    皆さんお元気ですか

  89. 739 暴れん坊将軍Ⅱ

    (戻)478/1001:名無しさん@恐縮です[]
    2010/11/15(月) 15:15:23 ID:55FdHw7aP(3)




    古賀政男   高倉健  中曽根康弘 加藤剛  伊藤座長(横審)
    平幹二郎   山田太一  川野太郎 酒井政利
    高橋英樹  松任谷正隆  室田日出男
    北島三郎   渡辺貞夫  松平健 
    周防郁夫  林屋木久蔵 北野武  尾木ママ

    織田裕二  竹野内豊    堂本剛    松田龍平  中田英寿 大沢たかお
    阿部寛    成宮寛貴    堂本光一   宮本亜門 長州力  武藤敬司  
    平井堅    ドリカム西川  予報士健  別所哲也  上川隆也
    松村雄基  風間トオル   三上博史  渡部篤朗  マイケル富岡
    氷川きよし  加藤晴彦   玉木宏   久保田利伸  遠藤章造
    槇原敬之  速水もこみち  草野マサムネ  今井翼 美木良介

    --- 以下スレ情報 ---
    【訃報】松平健さんの妻で元女優の松本友里さん、自宅で自殺 (1001)
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289799558/

  90. 740 スレ主

    ご無沙汰しておりまーす。

    実は元気じゃなくて、手術・入院してました。
    といっても大したことないんですが、痔瘻になってしまいまして…。はふぅ。

    今日、10日間の入院を終えたのですが、1ヶ月の禁酒を申しつけられてしまいました。とほほ。

    この10日の間に、車検切れ寸前に業者に持ち込んだり、
    壊れて買い換えた洗濯機が届けられたり、忙しかったです。

    結局元気だってことですかね。

  91. 741 匿名

    おしりは大切に使いましょうね。

  92. 742 匿名

    >スレ主子さんへ!

    あーた顔が出ないからってオープン過ぎざます←デヴィ風に発声
    若い身空で地主とは。ウケなら商売?道具でしょ大事になさいな
    (たまに思うんだけど。『ケツの穴の小さい』って人によっては誉め言葉だよね笑)。

    関東地方もいきなりの寒さですけど、気温が下がると動作が緩慢になりがちだわネ。思考も鈍りがち…ではないんだけど
    「寒いしいーや」、と投げがちというか。多分に性格によるものって気もするんだけど(夏だと「暑いからいーや」に変わる)。

    そういえば最近ショックなことがあってネ。年末調整の季節、去年買ったときは来年申告せよとあったから先週、配られた書類の封を切ってみたんだけど(〆切=先週末)
    住宅取得した人は申告書を出しなさい、とあったわけよ。申告書?そんなの来てたっけ、と探したわけよ。でも来てないわけよ。←桃井風
    で?と思って更に書類読んだらば申告書入手するには『確定申告が必要』と書かれていたわけよ。

    確定申告…←この…は気が遠くなる音 人生初に外野でなく目にした単語(こういう目に遭うところがマタ不動産取得の妙味醍醐味)。
    で、慌てて区役所に電話をかけ→それは税務署の管轄です、と番号を教えられ→近場の新宿税務署に電話したら『預かるだけで受理はできません※家は渋谷区』といなされる四時過半。
    脱兎のごとく書類ひっつかんで書類確認だけでもしてもらおう、と新宿税務署に駆け込んだのが閉庁十分前。確定申告何階ですか、と受付のおじさんに叫んだら
    ここは区役所で税務署は…とのそのそ案内図出された側は涙だか汗だか解らない液体が。地図受け取りつつ「受付何時まででしょうか」。答:5:15まで。
    もちろんみゆき『南三条』ばりに泣きながら走りましたがな、ガヒガヒ鼻水混じりでね。門番に見咎められながらも「15分まで、って聞きましたから!」と門扉滑り込みセーフ。

    中では机に突っ伏し赤茶髪ポニテにして女職員を泣き落とし脅迫に入ってる妙齢の老婆(『女がこの額即日払え、って無理だと思うでしょ?』と屁の突っ張りにもならない同意を求めたがっている)の後れ毛が目に入る。
    番号札引いたのに担当官の現れる気配が「いつまで待っても来ない来な〜い」←シュガー※ウェディング・ベルね 肩で息しつつ受付終了した納税カウンターに時折顔を出す若い男に
    「ハイ、わたし用があるんデス」と目線を送るも気づかない振りしやがる。これだから男はよ←ホモにあるまじき暴言 まあしばらく様子見て、『受付は終わりましたが…』とかほざかれたら鬼の首とった勢いで
    「さっきから待っていましたけど。」と言い募ったろ、と待ち構えてたら←横山まさみち『やる気まんまん』 出納係と一緒に女の子が顔を出した。
    これこれこうで、と事情を説明し、書類を渡して確かめてもらう。待つことしばし。ややあって姿を現した彼女に、書類は問題ない、と聞いてホッとひと安心。
    その他、必要な申請書類をもらってお礼を言って税務署を出る。きちんと閉められた門扉を開けて青梅街道と交差する中洲まで歩く。プライベートパーク建設地の辺りまで。
    (以下次項へ)笑

  93. 743 匿名

    日は変わって金曜日。午前休を取って税務署へ。明治神宮もようやっと紅葉が始まった。 NHKの脇を通って区役所で住民票をもらい、隣の税務署へ
    (初めて行ったもんで導線が分からず、 NHK出版の辺りまで下りてしまう。原宿パークマンション、先行きが気になった)。
    また上がって税務署。確定申告…、とおずおずと言い出したら指図されたブースに現れたのはピーウィー・ハーマンみたいな若い男だった(人形っぽい頭身かつ色白で髭が濃い)。
    手持ちの書類を提出、突き合わせしてもらってる最中に知らされる驚愕の事実『これは源泉徴収ではありませんね』。

    会社員生活15年にして地方税の通知書、だか通告書←ほーらほら興味のないこといー加減(笑) を源泉徴収(票?)と取り違えていたことを知らされる。

    (待て仰天の終幕)←もーええつーに

  94. 744 匿名

    三度目の正直です。完璧に書類を揃えた一昨日の朝、あたし役所に行きました。 NHKの脇は紅葉が綺麗でした。
    坂を下って、この坂は信号が少ない。道幅がゆったりしているせいでしょうか、往来に訪れる車ばかりが我が物顔に見えて、飛び越えようにも白い柵があるのです。

    税務署の前には幾人か先客がいました。自動ドアの鍵を開ける人影が見えて数分、先客は私とは違う窓口へ向かっていきました。
    邪魔されず進むことの出来た私は得意顔です。鼻の頭に、薄らと汗を掻いていたことでしょう。一番乗りですから、番号札を準備する人に作業前に気づいて、と手を挙げたい気分です。

    化粧っ気のない、清潔そうな女の人が、私の姿に気づいてくれました。確定申告を、と口にしただけで衝立のすぐ隣に手招きしてくれます。
    いそいそと書類の束を差し出し、申請書類の書き方を教えてもらい、慎重に書き入れます。彼女が書類ひと揃いを確認してくれているときでさえ、気の早すぎる安堵感で心満たされているのです。


    ふっ、と書類の一ヶ所を見咎めて、彼女は告げます。『築30年超えてますね』。私ははい、そうですと答えます。事実ですから。
    彼女の小づくりな顔に影が差した、と思ったら、いささか低めの声音になって『少々お待ちください』資料を探しに席を立ちました。

    何が起こったのだろ。その時にも私には、いささかの疑念もなかったのでございます。ややあって再び現れた彼女が言い出しにくそうに
    『こちらにあります通り、控除対象は築25年までなんですよ』と口にするまでは。

    私は何を言われているのかが分からなくなりました。それは、控除の対象外、ということは自分は年何十万、何年間だと何百万か貰い損ねた、というより
    一週間うちに、大の苦手な役所に三度もお参りしたのに、全くの無駄足だった…という虚無感が事態を察知して襲ってきたからだ、と思います。

    私には辛うじて相手に、教えてくださってありがとう、と口にするくらいの余裕は残っていました。そのまま仕事を休んでしまおうかと思いましたが、路線バスが躯を引きずってくれました。

    長々と書きましたが、私の申し上げたいことは『嵐も吹けば雨も降る 女(男)の道よなぜ険し
    君(俺)を頼りに私は生きる ここに幸あり青い空』byホール&大津美子ということです。
    湯水のように金使える身分ならともかく、そうでないからには有象無象の手続きがついて回る、ということです。

    こういうことって積極的にほじくらないと誰も教えてはくれません(みんないつ学ぶんだろう、と心底謎に思った)。
    だから先達(=俺)はあらまほしきことかな、と思うわけです。

    バーチャル弟妹の皆さん。『私という山をおのぼりなさい!』じゃなかった、『先の失敗からリスク回避』なさって☆

  95. 745 匿名

    飲みながら打って(携帯)起きて読んだら意味不明。ごめーんね

  96. 746 スレ主

    >741 おしりは大切に

    はーい。
    でも、過酷に使いすぎてなった、って訳でもなかったのが逆に残念…。
    要は免疫力が極端に落ちてたみたいなんですね。
    わたくし、痔になるときさえイロケが足りません。
     
    >742 オープン過ぎ

    なはは。そうかな(笑)
    ともかく、しばらく養生いたします。

    お姐さんも、大変でしたね。
    でもあんまり経済的なショックを感じてない雰囲気なのが立派です!

  97. 747 匿名さん

    女の一代記っぽいムダ長文にコメントどうも☆

    経済的なショック・・・感じてないわけないんだけど、まさにアレよ
    『死んだ子を数えても仕方がない』。人生あきらめが肝心←良すぎるタイプもどうだか、だが

  98. 748 匿名さん

    原宿団地

  99. 749 買いたいけど買えない人

    中野ツインマークタワー・・・高杉

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸