茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 Part7
匿名さん [更新日時] 2010-04-02 23:10:21

真剣に検討している方たちで引き続き意見交換をしていきましょう。

なるべく物件そのものに関連した情報を、紳士的に書き込むようにしましょう。
引用元はURLを書くようにしダラダラコピペするのはご遠慮ください。

エリアねたはまちBBSへどうぞ。
地域比較は関連スレかさもなくばバトル板に自分で立ててください。


荒らしはスルーして削除依頼 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

■過去スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25161/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25146/
Part 3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25131/
Part 4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25070/
Part 5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25031/
Part 6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54669/

■住民板のパークハウスつくば研究学園スレ
Part 1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47022/
Part 2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53559/

■関連スレ
[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25033/
TX沿線茨城区間について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
つくばのマンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25058/
つくば周辺では 一戸建て? マンション?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25103/



施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-29 18:03:11

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 325 物件比較中さん

    このマンションを買って、都内に通勤している人はいるんですか?
    つくば近辺に通勤の方が買っていると思っていました。つくばに来ると、本当に車の移動が快適で、今まで都内の通勤の苦痛はなんだったのかと思ってしまいます。
    ここのメリットとデメリットを教えてください。自分の意見としては
    メリット
    - 部屋が広い (リビング20畳とかは想像が膨らみます)
    - 駅に近い (親や友人が来るには便利、自分はまったくTXは使わないが。。)
    - 管理がきちんとしていそう
    - 3000万前後( 一戸建ては徒歩十分で4500万程度に比べて手が出やすい)
    - スーパーに近い
    デメリット
    - 線路に近い(友人宅で確認しましたが、そんなに気にはならない、実家の方がうるさいので)
    - 同じ敷地にあるマンションのせいで田舎のわりに見晴らしが悪い。
    - 維持費が高い。
    - 廊下の幅が通常サイズ、あと100mm広くしてほしかった。
    - 投資物件としてはなりたたない。(築15年になると維持費と賃料がつりあわなすぎる)
    - 床暖、食洗器が標準でない。

  2. 326 匿名さん

    >>315
    研究学園の南の方に建築計画のお知らせ看板が立ってました。
    それによると、産総研がロボット関連の研究施設をつくるとのことです。
    そして、これに合わせてなのか、
    研究学園駅付近がロボット実証実験の特区に認定されたみたいです。

  3. 327 物件比較中さん

    つくば市の市政の発表ですよね。

    ***********************
    ロボットの街つくばプロジェクトの推進
     現在,産業技術総合研究所,自動車研究所等と連携し,ロボットの安全性の検証手法の確立,国際化基準の提案,安全試験・認証を行う安全認証研究施設の整備が進められております。
     また,搭乗型移動ロボット,いわゆる「モビリティロボット」の公道走行実証実験特区として,国に提案を行っておりましたが,構造改革特区に認定されることとなりました。
     さらに,自律移動ロボットの市街地走行実験の場である「つくばチャレンジ」を支援し,ロボット技術開発の実証実験の環境整備を進めてまいります。
     これらのロボット技術の確立は,少子高齢化などの社会的課題を解決する有用な手段であるとともに,グローバルなロボット産業の創出にも大きく貢献するものであります。「ロボットの街つくば」プロジェクトを成長戦略に位置付け,実証実験の場の提供や安全認証研究施設との連携などを通じ,ロボット関連企業の誘致等に向け,積極的に取り組んでまいります

    <<http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/206/1700/006783.html>>

  4. 328 匿名

    ローン組む時に、火災保険強制的に入らるよね?で、蓄えがあるから生命保険入らない?お前はビルゲイツか?

  5. 329 匿名さん

    ロボットの特区になったなら外国からも訪問者が多く来るでしょうね。快速の停車が早まるかな。

  6. 330 匿名

    そんなに快速停めたいなら、ロボット線路にひいちゃえよ。そのほうが、いつ停車になるか判らない快速待つより確実だよ。

  7. 331 匿名さん

    市庁舎の500mにおよぶ街路樹は新緑や紅葉の頃が楽しみですね。

  8. 332 匿名

    >328
    いつまで保険の話してんのよ。
    ここはパークハウスの検討板よ、それにするならもう少し勉強してきなよ。
    何ビルゲイツって、恥ずかしい。

  9. 333 近所をよく知る人

    332さんへ

    物件購入にしたときにおりる保険があればよかったのにね~・・・

    残念ですね。

    あなたの保険に対する書き込みを妻として読んだけど、私の主人は私のために生命保険に入ってくれてるわよ。

    妻から言わせてもらうと、だんなの価値観なんてどうでもいいのよ。

    だんなが死んだときに私が困らないようにするのがだんなの役目じゃないの?

    ほとんどの妻はそう思うわ。

    あなたの奥さんかわいそう・・・(TT)

  10. 334 匿名

    >333
    そこまでする自分、厭じゃないですか?
    妻って…

  11. 335 匿名

    332だけど、私がいつ保険の話したってのよ?

    保険の話はあんまパークに関係ないからやめなってだけ。

    80年代のサスペンスドラマみたいな立場説明調妻目線成りきり書き込みもやめて。

    わかりやすすぎよ。

  12. 344 匿名

    つくバブル終わっちゃったから今の値段じゃキツイね。

  13. 346 匿名さん

    ここの住人は、価値観を感じないから火災保険に入ってないらしいよ。
    そんな人が隣に住んでるとしたら怖いよね。

  14. 347 匿名さん

    オンナ言葉の書き込みはすべてネカマ(おかま?)に見えますが・・・。
    語尾に「よ。」「わ。」って使うかね?
    見てて気分悪くなりました・・・。

  15. 348 匿名さん

    >No.346さん

    ついに事実無根なことを書きこんでしまいましたね。

    通報します。

  16. 349 匿名さん

    >347
    そんなこと言っても333、346は妻を演じるための女ことばなんだから勘弁してやって。
    一人だけ保険の話を一貫して変に誤解してるから、他の立場装っても同一人とわかる。

    たしかに気分悪くなったのもわかる、こんな内容をこんな語り口でカキコする嫁ほんとにいたらキモイ。

  17. 351 匿名さん

    サスペンスの奥さんに本音突かれてご立腹ですか?みっともない。

  18. 352 匿名さん

    >>350

    いや、>>320は入ってないって言ってるよ。
    保険は社会に対しての責任だから入らなきゃいけないという話の中で、
    「保険に入る、入らないも人の価値観」だからって言ってるって事は、入っていない言い訳を
    語ってる訳だから、入っていないっていうことでしょ?

    入ってるなら価値観なんていう話が出るわけ無いよ。

  19. 353 匿名さん

    >352さん
    ローン組むときの火災保険は半強制ですから、車乗るための自賠責に近いですね。
    だから320さんも火災保険に入る、入らないの是非をわざわざ書かないと思います。
    そもそも320さんの言っているのは保険に対する一般論であって火災保険のことじゃないのでは・・・?

    ちゃんと読めばわかると思いますが320さんが言いたいのは、「0か1かという議論」にするなということみたいですから、火災保険だけがどうこうではないですね。

    数ある保険の種類から、生命保険や医療保険には価値を見出したので加入し、賠償保険や養老保険は時期的にまだいいかな、とかゴルフ保険はゴルフやらないから不要だとか、そういうそれぞれの保険に入る、入らないは人の価値観による取捨選択だというのは当然のことですよね。
    みたいな感じで、「保険」というものすべてを無価値と判断する人なんていないですからね。
    もっというと「0か1かという議論」ではないのですから、保険に入るけどもその額は価値観次第というような意味もありますかね。

    ちなみに住宅ローンの際に入る火災保険は「質権設定付き」であり、
    ローン会社への支払いが優先されますから、お隣さんはあまり関係ない場合も多いです。
    ちなみにローン組まない人は火災保険は完全に任意ですね。

    保険には責任感で入ると言っていた方もいましたが、それは違うでしょう。
    (配偶者を受取人とした生命保険はそうかもしれませんが)
    保険に入っていなくても、他人に迷惑をかければ責任は発生します。
    その場合は保険からでなく自腹で支払うことになるでしょう。
    そういったリスクを避けるために、やはり自分のために入るものだと思いますよ。

  20. 355 匿名さん

    1億円以上の金融資産を保有し、いざと言う時には治療費等の支払いに当てられるのであれば、医療保険やがん保険は必要ないでしょう。

    ただ、その資産の使用使途が決まっていて手を付けたくない場合や、収入が少なく年々金融資産が減ってきているような人は、もしもの時に困る事も考えられます。その場合は、病気やケガへの備えが必要です。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸