茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2023-04-19 00:52:09

不動産市況が回復傾向にあると聞いて先月から物件選びを再開しました。
先日の地震で免震や制振の物件に的を絞って探しています。
昨年からこれまで首都圏で広く探していましたが長周期地震動の記事を読み
茨城県の通勤圏でも検討を始めました。

同じような考えや境遇で既にご購入された方やご検討中の方から
ご助言頂きたくよろしくお願い致します。
・茨城県の免震や制振の物件の基礎や装置や建物の性能に違いはありますか?
・茨城県は短周期地震動に強いですか?(活断層?表層地盤?揺れやすさ?)
・茨城県が長周期地震動に強いって本当ですか?(活断層?深層地下構造?揺れやすさ?)
・茨城県は地盤沈下に強いって本当ですか?(液状化?)
・茨城県のライフラインは強いですか?(破損?回復?)
・茨城県は水害に強いのですか?(治水?)
・茨城県からの通勤はどのようなものですか?
・茨城県ではどのような生活をおくっていますか?
・都内から茨城県へ移るにあたって何か心構えが要りますか?(盲点?構えすぎ?)

現在調べた限りでは以下の3つ(いずれも免震)の物件がありました。
3つの物件とその他のまたは今後建設予定の免震や制振の物件について
広く情報頂きたくお願い致します。
・(免震)パークハウスつくば研究学園
・(免震)ライオンズタワーみどりのスタイリーナ
・(免震)センチュリーつくばみらい平

これまで茨城県にゆかりのない人生を歩んできました。
間違いがあり失礼がございましたらお許しください。

[スレ作成日時]2009-08-16 17:14:00

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[免震・制振]茨城県の地震に強いマンション[都内勤務]

  1. 146 匿名さん 2010/03/09 07:32:11

    免震では最安値のセンチュリーもだいぶ掃けてきましたね。

  2. 147 ななし 2010/03/09 11:47:27

    どうなってんの?

  3. 148 匿名 2010/03/09 11:55:49

    TX茨城区間の物件はだいぶ売れて在庫が無くなっていきそうって話です。
    在庫が無くなって新築も無ければ需要だけが残りますから
    自然に中古物件も値上がりしていくと思ってます。

  4. 149 匿名さん 2010/03/10 01:21:06

    そういえば、つくばで最後に分譲マンションが建ってから新規の着工は無いようですね。
    まだ掃けてない現状では、数年はつくばでの分譲マンションの新築は無いと考えるのが自然でしょう。
    だからと言って、中古マンションの価値が下がらないとは思えませんが。
    ここ数年、大量に放出されたのであと10年もすればかなりの中古物件が出回って来るでしょう。
    よって、希少価値は出てこないと思われます。
    つくばでのマンション検討者は、資産価値を第一に考えての購入者は少ないでしょうが。

  5. 150 匿名さん 2010/03/10 02:15:34


    まさにコレが正論!!
    「購買意欲が動き出し・・・」とか書かれていますが、それな都内マンションの話!
    TXの特に守谷以北は氷河期です。
    中古物件の値上がり?
    全く動かない市場をよく見て下さい。
    ありえません。
    「最安値のセンチュリー・・・」も新築じゃないし。
    何年たっているのか。
    この物件は特に強風を受けるため、劣化が気になりますよね。
    内覧の際には壁や通気孔など、外部との接点は特に注意が必要です。

  6. 151 匿名さん 2010/03/10 04:15:04

    TX茨城エリアは実質3つの選択肢しかないだなんて辛い話し

  7. 152 匿名さん 2010/03/10 05:33:55

    そお
    だから売れないんだよね
    どれも魅力が・・・

  8. 153 匿名さん 2010/03/10 09:06:32

    >>151
    実質3つって具体的にどこ?

  9. 154 匿名さん 2010/03/11 07:28:57

    茨城空港使った方コメントくだされ

  10. 155 匿名さん 2010/03/14 23:32:49

    TX全区間でマンション開発が止まったのは茨城区間だけ。予想をはるかに下回る需要だったてことでしょうね。
    今後、人口減少が続く限り、需要が増えることは無いでしょうね。中古物件は上がるどころか下がり続けると思いますよ。

  11. 156 匿名さん 2010/03/15 09:02:01

    おそるべし茨城ブランド
    昔の埼玉千葉を思い出す

  12. 157 匿名さん 2010/12/23 22:11:34

    完売しましたが何か?

  13. 158 匿名さん 2010/12/23 23:20:17

    駅まで徒歩35秒ですが何か?

  14. 159 匿名さん 2010/12/23 23:34:58

    スーパー目の前ですが何か?

  15. 160 匿名さん 2010/12/24 03:49:43

    ど田舎ですが何か?

  16. 161 匿名さん 2010/12/24 05:25:36

    しちりんが出来るだけで大騒ぎするぐらいど田舎ですが何か?

  17. 163 ビッグマーチ 2013/12/25 22:55:14

    ライオンズみどりのスタイリーナは東日本大震災でもびくともしなかったマンションです。おすすめです!!!!!

  18. 164 匿名 2013/12/30 12:31:51

    パークハウスに住んでいます。
    免震構造ですが、東日本大震災のときもほとんど修繕は不要でした。(駐車場のエレベーターが壊れたりしましたが、家屋には問題がなかったです)。

    港区の会社に通っていますが、朝7時前後の電車だと研究学園からも座って通勤できます。(とはいえ、だんだん混んできているので、乗車列の1、2番目に並んでおくのが安心です)。
    ドア・ツー・ドアで1時間20分~30分ぐらいです。

    たまに遠いなあと思ったり、
    職住近接の方を羨ましく思ったりすることもむろんありますが、
    都内通勤ながらも、つくばの環境の良さには満足しています。

    だた、候補として挙げられているマンションは、ご承知のとおりすでに完売しておりますので、中古でお考えでしょうか・・・。

  19. 165 部落住民さん 2015/06/26 02:15:45

    万博記念公園のガレリアヴェールは、基礎の構造血管と壁の崩落などの欠陥だらけ。

    中古の時は、ここだけを選ばなければ大丈夫。
    万博記念公園以外は、どこも問題なし。

    1. 万博記念公園のガレリアヴェールは、基礎の...
  20. 166 eマンションさん 2023/04/18 15:52:09

    ・(免震)パークハウスつくば研究学園
    ・(免震)ライオンズタワーみどりのスタイリーナ
    ・(免震)センチュリーつくばみらい平

    その後の免震マンション:
    ・(免震)デュオヒルズつくばエンブレム
    ・(免震)レ・ジェイドつくば

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸