一戸建て何でも質問掲示板「延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-14 23:47:48

東京23区で土地30坪購入。
さて、家は?と考えてモデルハウスを回れば、どれもデカ過ぎ。
建築ブログを見てみたものの、やっぱり広~い家が多過ぎる。
(自慢できるからブログに載せるんでしょうが)

「玄関に家族用のウオークスルー収納があると便利」
 (そりゃそうだろうな~)
「やっぱりキッチンの食品パントリーは絶対必要」
 (絶対、って言われても~)
「洗面脱衣室に、家族分の洋服を入れられる収納があると便利」
 (洗面脱衣室で3畳も取れないって・・・)

・・・という感じで、いくら「便利」と言われても・・・という情報が多いのです。

そこで、この位の規模の家での工夫、情報交換しませんか?
既に建てた方の成功・失敗談、これから建てる方のアイデア、お待ちしております。

注)「田舎に引っ越せば?」と言うコメントはやめてくださいね。
  仕事やら何やら、みな色々事情があるんですから!

[スレ作成日時]2010-01-23 04:28:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

延べ床40坪以下の家:アイデア交換しませんか?

  1. 871 匿名

    格好良いこと優先でも家事動線優先でもない。
    平屋で四角とか、間取りを検討する上で結果論でしかないものを目的にしてるから、その他がおろそかになるんだろ?

  2. 872 平屋女

    >格好良いこと優先でも家事動線優先でもない。平屋で四角とか、間取りを検討する上で結果論でしかないものを目的にしてるから、その他がおろそかになるんだろ?

     ぜんぜん違うんですよ。「平屋で四角」がオイラにとって最もかっこいいから、これなんですよ! 加えて、各部屋も廊下も、これら全てのパーツで通常の間取りの様な多角形は一つもなく、長方形のみ、というのも、オイラのカッコいい!なんです。ここまで単純な形の家で、住む為に十分な機能を満たした家が、今まで他にあったでしょうか??みたいな・・・。

  3. 873 間取り王

    俺も名物キャラになりたーい!

    40坪内アイデア。

    まず30坪程度の総2階の間取りを作り、最低限必要な部屋、収納を入れ込む。
    その後、土地の形やら予算を考慮し、何坪か付け足す。
    するとなんと!
    自分の一番欲しい部分に重点的にスペースをさくことが出来て、メリハリ間取りの完成ですよ!

  4. 874 匿名はん

    そのメリハリのある間取りをどう作るかが
    一番の問題では?

  5. 875 サラリーマン

    総2階に1.8m×1.8mのでっぱりが数個付いてる家でしょ。

  6. 876 間取り王

    ハウスメーカーのプランニングは、まず夢を見せて(希望をとりあえず全部入れ込んでから)引き算で間取りを作ってくことが多いようです。
    一つの正解だと思いますが私のは足し算の方法。
    メリハリ度の高い個性的な間取りが作りやすいです。

    自分の場合は最終的に延べ34坪になりましたがまず28坪で土地の形に合わせて間取りを作り。そこに6坪分も足して、リビングに4坪も振り分けました。
    そのため28畳の広めなLDKとなり満足してますね。
    コツはまずかなり少なめの間取りを一度作り、そこで苦労してギリギリでも生活の成り立つ間取りを作ることです。
    最終的に25坪なりそうならまず20坪で作ってみる。

    長くなりましたがただの方法の一つです。

  7. 877 匿名さん

    階段下の収納と階段上にも収納付けました

  8. 878 サラリーマンさん

    平屋女さんが「平屋で四角」が一番かっこいいと思うのは良いのですが
    肝心の玄関前に四角ではないスロープがあるのは無駄ですね。

    はじめから車椅子で住むのが前提ならば店舗やガレージのように
    屋外との段差を完全フラットにすれば無駄が無いと思います。

    スロープは老後に後付けする為の形状です。
    うちでは老後にスロープを付ける予定の場所が、現在は芝生の庭です。

  9. 879 匿名さん

    いい加減にスレチなんで移動して下さい

  10. 880 平屋女

    数々の助言をありがとうございました。
    玄関とホールの段差がなくせるなら、フラットにしたいと思います。玄関前のスロープは基礎高の分があるので、無くすのは難しいと思います。
    一度建てたら、将来リフォームしなくて良いようにしておきたいものです・・・。

  11. 881 サラリーマンさん

    基礎高を下げるのではなくて、周囲を上げるんです。
    掃きだし窓の外をウッドデッキのような高さの舗装面にすれば段差無く出入りが出来ます。
    敷地が広いのだから、道路に向かって全体に排水勾配をつければ単純な形になります。
    家の周囲はタイル張りにするとカッコ良いですね。

    ハウスメーカーでの平屋のプランニングだと普通に提案されるし、カタログ写真にも時々出ていますよ。

  12. 882 匿名さん

    >880>881、間取りスレへイケ、KYだな

    玄関収納
    初めは室内、土間両方から出入りできるようにしていたが
    土間側の出入り口を無くし壁にした方が沢山収納できた
    幅150センチ奥行200センチ
    右側に天井までの可動式靴棚(奥行30センチ)、左側はクローゼット(奥行60センチ)
    湿気対策で窓、換気扇をつけた
    クローゼット扉は引き吊戸で客人の際は扉1枚が玄関収納入口のドアになり中が隠せる
    靴、傘は勿論、掃除機、ゴルフバッグ、資源ゴミ、コート収納
    狭い家こそ収納を多く取った方が良いと思う、大きな収納にはコンセント必須

    幅が取れない場合は普通の収納にしたほうが良い
    歩く通路分が余分だから

  13. 883 匿名

    >>882
    土間側の出入り口を無くすと、靴棚が使いにくくないですか?
    普段履くものは土間側に出しているということでいいのでしょうか。

  14. 884 匿名さん

    >883
    玄関土間に造り付けのカウンター靴入(クローゼット裏側)があり普段履きはそこに収納

    土間の入口を付けてイチイチ回り込んで出入りするか?と考えると面倒になる…に至りました
    玄関収納は普段たまにしか使わない物の収納として考えています
    今の時期は傘を頻繁に使うのでスプラッシュの傘立てを玄関のアールコープに置き、日傘は玄関収納という具合です

  15. 885 サラリーマンさん

    >882

    このスレの趣旨

    「玄関に家族用のウオークスルー収納があると便利」
     (そりゃそうだろうな~)


    ・・・という感じで、いくら「便利」と言われても・・・という情報が多いのです。


  16. 886 匿名さん

    >>882
    幅150のところに30+60の収納で通路幅は60㎝?
    通路狭くて使いづらかったりしない?
    壁厚考慮するともっと狭くなるはずだから150㎝は内寸だと思っていいのかな?
    うちも今土間収納に悩んでるから使い勝手とかすごく気になるので教えてください。

  17. 887 匿名さん

    >886
    図面からの提示なので若干誤差はあるが、150センチは内寸、通路幅は60センチ、狭いと感じた事はない
    下段に重たい大きな物はまず置かないし、クローゼットの扉をズラせば120センチ幅まで広がる
    クローゼットの奥行きが浅いのでダウンコートが沢山掛かると厚みで扉の移動を邪魔する
    その為に斜めにズラすように掛けられるようにし、更にはみ出さないように真ん中に押さえのバーをつけている

  18. 888 契約済みさん

    >>882
    ウチも今は2wayなのだが、そう言われれば何か無駄な様な気がしてきた

  19. 889 平屋女

    心優しい皆さまへ

     お付き合いいただき、ありがとうございました。一言お礼が言いたくて、最後にコメント入れました。添付図は最終形態となります。色々検討して、外観も内観もマイホームデザイナーでキュートのスタイルに統一しました。この間取りは一年あまり模索した結果であり、ホントにもうこれで勘弁して下さい。批判も揶揄も結構ですので、ご遠慮いただきますようお願いします。

    以上

    1. 心優しい皆さまへ お付き合いいただき、あ...
  20. 890 匿名

    ウォークスルーは通路分が勿体無いよね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸