住宅ローン・保険板「50歳からローン組んだ方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 50歳からローン組んだ方

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-19 15:34:44

私は51歳で思いきってマンション購入
1800万のローンを15年で組みました。
年齢やご時世など不安が一杯です。
子供が小学生という事もあり
同じ環境の方励まし合いましょう。





[スレ作成日時]2010-01-21 17:55:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

50歳からローン組んだ方

  1. 322 匿名さん

    50代の平均所得が多い時に住宅ローンを完済して、定年までの期間の所得や退職金で老後資金をじゅうぶん確保しておくのがベスト。

  2. 323 匿名さん

    >>322 匿名さん
    団信捨てちゃうの?

  3. 324 匿名さん

    直列思考か並列思考かで異なる。

  4. 325 匿名さん

    50代で住宅ローン組める時に借りちゃう方が得なのに。
    なぜそんなに借金を嫌うのか理解に苦しむ。
    一度に200ヶ月分家賃払うのと1ヶ月分払うのとどっちがいいかみたいな話でしょ。

  5. 326 匿名さん

    住宅ローン組んだ人のスレ。

  6. 327 匿名さん

    家賃と住宅ローンは別物。
    同じものとして例えるのは不動産営業のセールストーク。

  7. 328 匿名さん

    ま、水曜だから許してやってよ

  8. 329 匿名さん

    スレ主さんもう正月が来たら13年目であと2年ですね。
    自分は2013年に建て替え費用3200万、ローンはスレ主さん同額の1800万借りましたが、ゴール見えました。
    10年あっという間。

  9. 330 匿名さん

    >>321 口コミ知りたいさん

    そうだよ。平均だよ。

    314が
    「50歳過ぎたら所得も下がるからローンの節税効果も頭打ち。 」
    と言ってたので、平均は違うということを書いた

  10. 331 匿名さん

    50代の平均が高いといっても絶対額は低いんじゃない?
    30代や40代からしっかり稼いでローンを組んでる人は少ないのかな?

  11. 332 匿名さん

    >>327 匿名さん
    ご指摘の通り、家賃払うより得になるケースもあるので家賃と住宅ローンは別物ですよね。

  12. 333 マンコミュファンさん

    >>330 さん

    314の50歳過ぎたら所得も下がるってのはあながち間違ってないんだがね

    45歳の平均年収は約543万円
    45歳の年収中央値は486万円

    50歳の平均年収は約561万円
    50歳の中央値は469万円

  13. 334 匿名さん

    >>333 マンコミュファンさん
    年収高い会社は早期退職制度も昔からあるしねえ。
    相続がある人、共稼ぎの人、資産運用で当てた人は50前で辞めてしまいがち。
    自営になっても役員報酬なんてローン組む時以外ぎりぎりまで減らすから平均年収押し下げちゃう。

  14. 335 匿名さん

    >50歳の中央値は469万円

    その程度の年収で子供が居たら新たに住宅ローン組むどころじゃないでしょうね。

  15. 336 検討板ユーザーさん

    >>334 匿名さん

    一般的な数字を出しただけなんだが

    まあ言いたいことは分かるが、持論のみで言われても説得力に欠ける(笑)

  16. 337 匿名さん

    一般的な年収の世帯が50歳過ぎて高額な住宅ローンを組んだら、相当の自己資金がないと返済できないだろう。

  17. 338 匿名さん

    そもそも50代で買う人って一次取得じゃなくて前の家からの住み替えだからね。
    ぎりぎりまで社宅、官舎や借り上げ社宅で粘ってから買う人もお金は持っててローン組んでる。

  18. 339 匿名さん

    そんな人はわざわざこんなスレを立てないと思う。

  19. 340 匿名さん

    いいんじゃないの?100歳まで元気とか言ってるんだから
    ヨボヨボになってまで借金払うのも。

  20. 341 匿名さん

    なるほど50代でローン組んでると貧乏だと思われるのか。
    金持ちの象徴だと思ってた。
    ちなみに高属性だと諸費用まで貸してくれて持ち出しほぼ無く新築物件に住めて羨ましいです。

  21. 342 匿名さん

    超富裕層は現金主義、ローンゼロだってよ。

  22. 343 匿名さん

    ローン控除狙いで借金するような人は全然高属性じゃない

  23. 344 匿名さん

    >>341 匿名さん
    書き込む前にスレタイ本文を読みなさい

  24. 345 匿名さん

    >>342 匿名さん
    誰か死にそうになってから慌てて借金するんじゃ否認リスクあるよ。
    突然死ぬこともあるんだから借金作っとかないと危ない。

  25. 346 匿名さん

    低属性の発想だね

  26. 347 匿名さん

    制度的にも社会的にも65歳までは働けるので、50歳でローンを組んでも
    返済期間は15年なので現役中にかなりの部分を返済できますね。
    精神的、肉体的な健康に注意して頑張りましょう。

  27. 348 匿名さん

    >>347 匿名さん
    50歳でローン組める収入の人ってそれなりに資産あるのでは?
    かなりの部分返済できるのでは無く、そもそも借りる必要もないのです。

  28. 349 匿名さん

    ローンの手数料って微々たるもんだろう

  29. 350 匿名さん

    >制度的にも社会的にも65歳までは働けるので、

    制度的には65歳まで働けても貰える賃金は別。
    多くの企業で60歳を境にそれまでの賃金はリセットされて、年収300万程度の所得になる。
    企業は賃金が安くて若い労働力を採りたいから、高齢者が長く働けても賃金の保証はない。

  30. 351 匿名さん

    >>349 匿名さん
    ローンの借入額って高額で返済が大変だろう

  31. 352 匿名さん

    僅かな手数料でもノルマがあるので、現金あってもできるだけローンで頼みます!

  32. 353 匿名さん

    高齢で高額なローンを組んで老後に返済できないと困るのは借り主だけ。
    貸し手には担保と保証会社があるから痛くもかゆくもない。

  33. 354 匿名さん

    >>352 匿名さん
    業者はどうでもいい

  34. 355 匿名さん

    >>353 匿名さん
    返済できなくなりうる人は審査通らないから返済出来なくなるということは起きないですよ。

  35. 356 匿名さん

    >>355 匿名さん
    ?? そんなわけないでしょう。

  36. 357 匿名さん

    >>356 匿名さん
    任売とか競売の物件見ることありますか?

  37. 358 匿名さん

    35年ローンで85歳か。まだまだ元気で働けるよ~

  38. 359 匿名さん

    ローン返済の為に85歳まで働くような人生は避けたい

  39. 360 匿名さん

    年金生活でインフレはキツイんで、せめて定年間際に退職金で払うような話して住宅ローン組んで借入金作っとかないと危ない。

  40. 361 匿名さん

    >>360 匿名さん
    他に老後資金のあてがないんですか?

  41. 362 匿名さん

    >>361 匿名さん
    インフレと借金の関係分かってますか?
    現金で買える人が現金で買うのと借入金で買うのって一緒じゃないですよ。

  42. 363 匿名さん

    インフレでも賃金だけ上がらないと借金は厳しい。

  43. 364 匿名さん

    インフレは貨幣価値の下落だから名目賃金が上がらないと実質は賃下げと同じ

  44. 365 匿名さん

    85歳までローンとか、生きてるかどうかも微妙なのに。

  45. 366 匿名さん

    ローンの年齢制限は、金融機関によって微妙に異なるが、79とか80までです。

  46. 367 匿名さん

    80歳まで返済し続ける資力があればさっさと返済できる

  47. 368 匿名さん

    手持ち資金が潤沢であれば、たいていのことは何とかなりますね。

  48. 369 口コミ知りたいさん

    スレ主は頑張って返済しているのだろうか

  49. 370 匿名さん

    スレが立ったのが、10年以上前だから、退職金で完済とか、されてるんじゃないですか

  50. 371 匿名さん

    それはわからない、ビンボン

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸