注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウェルネストホームってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウェルネストホームってどうよ?

広告を掲載

戸建て検討中さん [更新日時] 2024-03-24 22:25:25

ウェルネストホームについて語りましょう。
ネット上のブログや口コミが少ないので、実際に建てた方のお話を聞きたいです。

住み心地やメンテ性は実際のところどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2018-09-20 20:59:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェルネストホームってどうよ?

  1. 3145 匿名さん

    デシカはダイキン。
    同じデシカント式調質換気装置(長府製作所製)は一条がさらぽか空調として販売してる。

  2. 3146 匿名さん

    デシカは梅雨に不十分と聞いたが?

  3. 3147 匿名さん

    デシカ導入体験ハウス梅雨時の室内湿度
    http://harimahouse.com/blog/3228
    >外の相対湿度は80%から100%ですが、室内の相対湿度は40%から45%で推移しています。
    >そして室温も25℃でほぼ一定しています。もちろんエアコンは運転していません。

  4. 3148 匿名さん

    >>3146
    デシカは高気密住宅が条件。
    ほとんどの大手ハウスメーカーは気密測定もしない低気密ですからデシカは使えない。

  5. 3149 匿名さん

    デシカはメンテ台も高いから、それをやるよりは気密部材をウートップとかの良いものにして、エアコンを使った方が良い気がする。日本のエアコンの進化と価格落ちはデシカより速い。

  6. 3150 匿名さん

    >>3147 匿名さん

    で?比較データは?

  7. 3151 匿名さん

    そんな都合良くデータまとめてるサイトなんか逆にあるの?

  8. 3152 匿名さん

    >エアコンの進化
    10年くらい効率は変化してない、頭打ち。

  9. 3153 匿名さん

    >>3150
    >デシカは梅雨に不十分と聞いたが?
    上に対する答えが
    >外の相対湿度は80%から100%ですが、室内の相対湿度は40%から45%で推移しています。
    >そして室温も25℃でほぼ一定しています。もちろんエアコンは運転していません。

  10. 3154 匿名さん

    >>3153 匿名さん
    一例じゃん?

  11. 3155 匿名さん

    十分、デシカは定格200m3/hで2.7kg/hの除湿力。
    気密性の優れた家なら十分低湿度が可能。
    気密試験もしない大手ハウスメーカーは駄目。

  12. 3156 匿名さん

    >>3155 匿名さん

    コスト比較は?

  13. 3157 匿名さん

    月3000円程度で1年中徐加湿、換気、多少の冷暖房してくれる、ヒートポンプだから効率が良い。
    エアコン冷暖房+換気装置+徐加湿装置比べて大幅に低コストでないかな。
    冷暖房と別の方がランニングコストが有利だからビル等も徐加湿はデシカント式調質換気装置を使用してる。

  14. 3158 匿名さん

    エアコン冷房などの除湿性能比較

    https://www.2x6satoru.com/article/dehumid.html

    残念ながらデシカがエアコン以上に役立つのは梅雨時くらいでしょう。

  15. 3159 匿名さん

    換気装置ですから1年中役に立ちます。
    1年中適湿に保ちます。

  16. 3160 匿名さん

    イニシャルコストは?

  17. 3161 匿名さん

    デシカは以前100万円と言われていた、後は換気装置と同じ。
    一条のさらぽか空調(デシカント式調質換気装置付)は坪1.5万円増し(30坪なら45万円増し)。

  18. 3162 匿名さん

    >>3161 匿名さん
    すまん、一条はまじであたまにない。

  19. 3163 匿名さん

    見方はいろいろなんだな。
    https://sp1.jp/dehumidifier-air-conditioner/

  20. 3164 匿名さん

    まあ、白人の体感温度が日本人と大差ないと言ってるやつの論はあてにならない。

  21. 3165 匿名さん

    >>3163
    1時間の電気代の記載が有るが除湿力の記載がないから役立たず。

  22. 3166 匿名

    普通にデシカ良さそうな気がしますが

  23. 3167 匿名さん

    >>3161 匿名さん

    ウェルネストって一条の性能を認めてるの?

  24. 3168 匿名さん

    マンションの中住戸で、窓開けずにレンジフード回すと玄関ドアから音が鳴るくらいの家でも、今日みたいな豪雨だと、エアコン駆使しても相対湿度75%だわ。室温は23度で快適だけど、数値的には高湿のまま。

  25. 3169 通りがかりさん

    >>3167 匿名さん
    認めてないどころか動画でディスってるよ。

  26. 3170 匿名さん

    一条も高高住宅だと思ってた

  27. 3171 通りがかり

    デシカ100万じゃ無理よ。100万で導入できるならもっと広まってるって笑
    本体+ダクト等+施行で300万は見ときたい。

    ただ性能としては素晴らしいと思う。
    高温多湿環境の日本で、高気密住宅がぶち当たる調湿への1つの解だと思う。

    但し、メンテナンスコストは覚悟すべし。

  28. 3172 通りがかりさん

    >>3170 匿名さん

    十分高高住宅だよ。全棟気密測定もしてるし。
    コスパもいいし。
    早田さんが一条工務店が気にくわないだけ。
    売れてるから。

  29. 3173 匿名さん

    >>3161>>3171
    正解は?

  30. 3174 通りがかりさん

    一条建てウェルネストには認めてもらってないの?

  31. 3175 匿名さん

    ウェルネストと一条、性能差としてならどうなの?

  32. 3176 匿名

    >>3175 匿名さん

    もはや好き嫌いのレベルかもしれませんよ。

  33. 3177 通りがかりさん

    >>3174 通りがかりさん

    認めてもらう必要すらない位会社の規模が違う。
    蟻と象くらい。

  34. 3178 匿名さん

    >>3174 通りがかりさん

    値段がかなり違うからね。安かろう悪かろうとまではいかないと思うけど。一条は価格の安さも魅力だから。

  35. 3179 匿名

    湿度調整はデシカの方が上じゃあないすか?

  36. 3180 名無しさん

    >>3178 匿名さん

    コストを下げたら安く販売できるっていうのもその会社の実力だよね。ローコストは会社の努力の結果でもあると思う。

  37. 3181 匿名さん

    一条は安くない。
    仮設から何から別途になっていて最後は結構高い。
    坪単価ではなくて平米単価で安く見せる姑息なところもある。

  38. 3182 匿名さん

    >>3171
    デシカの採用は高気密が条件。
    パナがデシカント式換気装置から撤退したのはパナホームの高気密が望めないからじゃないかな?
    ほとんどの大手ハウスメーカーは気密測定もしない低気密だから売れない。
    ダクト費は1種換気装置でも施工するからコストは同じ。
    デシカと1種換気装置の差額がコスト増し。

  39. 3183 匿名さん

    さらぽか空調の一条とウェルネストホームとの快適度比較では一条の勝ち。
    全体のコストでも一条の勝ち。
    勝てないから一条を批判してるのでは?

  40. 3184 通りがかりさん

    >>3183 匿名さん
    そうでしょうね。
    最近動画のコメント荒れてますし、クオホーム本田さんや構造塾佐藤さんはあんウェルネストホームの動画に対して苦言をていしてますね。

  41. 3185 通りがかりさん

    >>3184 通りがかりさん

    訂正、あんにです。

  42. 3186 匿名

    ウェルネストホームは実績が少なすぎです、だからバッファがうまくいかないんだと思います。土屋ホームとかの方が住み易いかもしれませんね。

  43. 3187 匿名さん

    >>3183 匿名さん
    新建材つかって快適な人は体が鈍ってる

  44. 3188 名無しさん

    一般的に建築コストはウェルネストと一条どちらが高くなりますか?

  45. 3189 通りがかりさん

    >>3187 匿名さん

    あなた目隠しして一条工務店の家とウェルネストホーム比べて分かる自信あるの?

  46. 3190 通りがかりさん

    >>3188 名無しさん

    一般的にウェルネストホーム。

  47. 3191 匿名さん

    >>3187
    新建材の何が駄目で体の何が鈍ってるのか科学的に説得しないと戯言になる。

  48. 3192 匿名さん

    >>3189
    分かるのでは?
    さらぽか空調の一条は湿度が低いから目隠ししていても快適さで分かる。
    冬は高高住宅になるほど僅かな温度差が分かるようになる。
    窓の冷輻射も感じる敏感になる。

  49. 3193 匿名さん

    >>3189 通りがかりさん
    わからないの?
    新建材つかって快適な人は体が鈍ってる

  50. 3194 匿名

    >>3184 通りがかりさん
    構造塾の佐藤さんはウェルネストホームの事をなんて言っておりますか?

    早いとこウェルネストホームで北海道北見で建築出来るレベルになって欲しいなあ。

  51. 3195 匿名さん

    >>3191 匿名さん
    アレルギーすら未知なところがあるのですが?

  52. 3196 匿名

    壺、壺って騒いでるウェルネス肯定派のやつ、
    ここのレスに一体何人の自作自演がいるんだ?
    やはり妄想だったのか。

  53. 3197 匿名さん

    >>3195
    アレルギーとは、免疫反応が特定の抗原に対して過剰に起こることをいう。
    精神的なことを除けば分かってるね物質に対して起きる。
    物質は分析すれば分かる。
    住宅ではハウスダスト、ダニ、花粉、真菌、細菌、薬剤等

  54. 3198 匿名さん

    ダニと真菌(カビ等)は湿度50%程度を保てばなくせる。
    湿度50%程度で細菌は減らせる。
    ダニと真菌が減るからハウスダストも減る。
    湿度50%程度なら湿気による綿埃が減り24時間換気でハウスダストは排出され減る。

  55. 3199 通りがかりさん

    >>3194 匿名さん

    つまらないレベルで他社批判、多いですよね、、
    まずは自社の家作りに目を向けるべきですよね。
    って言ってる。
    あとYouTubeでの足の引っ張り合いはやめようとも。

  56. 3202 匿名さん

    一条のように売れてるから批判される。
    批判されるほど良い証拠になってる。

  57. 3203 匿名

    >>3202 匿名さん

    そうですね実績と経験が物語ってますね。

  58. 3207 匿名さん

    >>3199
    見ました。
    足の引っ張り合いはやめようのツイートの返信にヨシローの家さんにはちゃんと返事書いてますが早田さんの返信は無視してますね笑

  59. 3208 通りがかりさん

    一条施主を釣って何がしたいの?

  60. 3209 匿名さん

    >>3197
    >>3198

    わかってるのはその程度なんですね。
    確かにまだまだ未知ですね。

  61. 3210 匿名さん

    >>3208 通りがかりさん

    デザイン恥ずかしいですねと耳元で囁きたい

  62. 3211 匿名さん

    >>3209 匿名さん
    しかも上っ面だけね。

  63. 3212 匿名さん

    >>3210
    何も評価されずに売れないメーカーは恥ずかしいですね。

  64. 3213 匿名さん

    >>3202 匿名さん
    このスレも批判だらけですよね。

  65. 3214 匿名

    ウェルネストホームのどの辺が低燃費住宅なのか教えて貰いたいです。

  66. 3215 匿名さん

    >>3214 匿名さん

    F1カー並みの低燃費です!

  67. 3216 匿名さん

    >>3207 匿名さん

    松尾さんもウェルネストホームのこと室内循環型のレンジフードを使ってるけどあれはメンテナンスコストが高い。
    フランチャイズ制なので施工店によってバラツキがある。狭小地、凝った設計も難しそうなのが特徴って言ってるね。
    本橋さん以外みんなから好かれてないんじゃない?本橋さんは何を思う。

  68. 3217 匿名さん

    >>3211 匿名さん

    それっぽいこと言ってみたいだけなんでしょう

  69. 3218 通りがかりさん

    >>3212 匿名さん

    それってどこのこと言ってんの?ウェルネストのこと?

  70. 3219 匿名さん

    >>3216 匿名さん
    ちなみに俺は松尾が生理的に無理。

  71. 3220 匿名

    >>3219 匿名さん

    俺はおまえが生理的に無理。

  72. 3221 通りがかりさん

    >>3219
    これは正直同意。
    構造塾の人との対談見てても何か胡散臭いのと上から目線に感じた。

    本橋さんが一番いいな。

  73. 3222 匿名さん

    >>3221 通りがかりさん
    本橋さんなら酒飲んでも楽しそう。
    他はまずい酒になりそう。

  74. 3223 口コミ知りたいさん

    >>3216
    室内循環フードって富士工業のやつだろ?あれ、想定している使用時間が実際と違い過ぎてて、発売から4?5年経った昨年時点で、誰もメンテしてないって富士工業の担当者が電話で言ってたぞ。それに、あくまでメンテは推奨であって、3年ごとにメーカーが訪問がすることもない。

  75. 3224 匿名さん

    >>3221 通りがかりさん
    エビデンスと知識は松尾さんと構造塾佐藤さんが秀でてるよ。
    本橋さんとかクオホーム本田さんは施主目線も考えて動画作ってるから好感度が高いよね。

  76. 3225 匿名さん

    >>3223 口コミ知りたいさん

    松尾さんに間違ってますよって教えてあげたら?

  77. 3226 通りがかりさん

    >>3225
    いいよめんどくさい。
    我が家は水回りとトイレの窓なくして、そのレンジフードつけたよ。まだ工事中だけど。

  78. 3227 匿名さん

    >>3224 匿名さん
    誰にとっていい家にしたいかの違い。
    優先して求めるものは人それぞれだし性能ばかりを追い求めるならつまらない家になる。

  79. 3228 通りがかりさん

    本橋さんとはほんとにいい酒飲めそう。
    他の人だと接待みたいになりそうなんだよね。

    >>3224: 匿名さん
    あぁなるほど、考えたこともなかった!
    確かに本橋さんや本田さんのは見やすい!
    他の方のは勉強って感じの自己啓発本見てるような気になりますね。
    本橋さんのシロアリのとかは全然そんな気にならないのがすごいとこですね。

    YOUTUBE見てたら性能よりもカズさんの家みたいなのがたまに羨ましくなる。

  80. 3229 匿名

    室内循環型レンジフードって後付けできんの?

  81. 3230 匿名さん

    >>3228 通りがかりさん

    脳ある鷹はつめを隠すのが本橋さん。
    実はキレたら一番怖いかも笑

  82. 3231 匿名さん

    >>3228 通りがかりさん

    そのどっちにも当てはまらないのが創業者系ペルソナYouTuber

  83. 3232 匿名さん

    >>3228 通りがかりさん
    私もそんな価値観の人がすきです。

  84. 3233 名無しさん

    ウェルネストホームの動画もう創業者元気ないのに批判続けてて痛々しいな。
    昨日の動画から何が学べるんだろう?

  85. 3234 匿名さん

    >>3230 匿名さん

    キレるってより酒に飲まれるタイプにも見える。

  86. 3235 匿名さん

    >>3233
    温熱系の中でこの人だけ極端に嫌われてるよね。
    何でだろ。

  87. 3236 匿名さん

    >>3235 匿名さん
    この人なんかかわいらしいもんよ。
    動画あげてるやつらはメシアにでもなった気でいる奴が多いから。


  88. 3237 匿名さん

    >>3233 名無しさん
    こう言う時こそ本橋さんとか手を差し伸べてあげないのかね?

  89. 3238 匿名

    ドイツより北海道の方が自然環境は厳しいらしいね。

  90. 3239 名無しさん

    早田氏の過去の動画を見ると、今みたいな嫌な感じもなく普通に見れるのに。
    今の早田氏は、自分でウェルネストホームの価値を下げてるような気がする。
    2×4は釘で持たせてるから長持ちしないみたいなこと言ってたけど、構造のことよくわかってるのかな?


  91. 3240 匿名さん

    早田 他社批判
    松尾 顧客無視
    本田 無気力
    本橋 ラスボス

  92. 3241 匿名さん

    >>3240 匿名さん
    動画の感想

  93. 3242 匿名さん

    >>3230 匿名さん
    本橋さんは顔で得しているだけ
    どちらかと言うと早田さんと類友の部類
    昔のTwitter見てみると切れっ切れ

  94. 3243 匿名さん

    >>3242 匿名さん
    年の功だね

  95. 3244 匿名さん

    高級マンション買えるね

  96. 3245 匿名さん

    >>3222 匿名さん

    本橋さんに相談した事あるけど、結構早田さんっぽいよ。
    親身にって感じじゃ自分の時はなかったなぁ

  97. 3246 匿名さん

    >>3239
    >2×4は釘で持たせてるから長持ちしない
    金属(金物)は大工に嫌われている。
    金属は冷えやすい。
    冷えれば結露しやすい。
    結露すれば金属は錆びやすい、木は濡れて膨張する、乾けば収縮する、最悪は木が腐る。
    膨張と収縮を繰り返せば釘穴はガタが来る、釘が抜けやすくなる。
    実際に抜ける釘が抜け出る。
    釘の締結力が弱くなる、釘の締結力頼りの2×4は危険。

    解決方法は外断熱にして構造材部の釘を冷やさない、温度変化を少なくする、締結力は変わらない。

  98. 3247 匿名さん

    >>3246 匿名さん
    もうそれやめようぜ!
    ツーバイ否定派がそうねがってもそんな事例は少ないのだから。
    極論すれば初期のツーバイすら中が腐っているにせよ倒壊していない。
    在来でも断熱材黎明期の建物は酷いもの。

  99. 3248 匿名さん

    >>3246 匿名さん

    釘は種類により色分けされており施工法もすべてマニュアル化しておりマニュアル通りに施工すれば外断熱にしなくても全く問題ないんですよ。
    むしろ在来よりオーバースペックなくらいです。
    じゃないと世界でこんなに普及してないですよ。

  100. 3249 名無しさん

    >>3246 匿名さん
    おっしゃることはわかります。
    しかし、最近では在来工法もダイライト などの合板を外周部に貼ってるから、2×4と在来工法て素人的にはそんなに変わらないのでは?と思ってしまいます。
    外壁通気工法が施行されるようになって壁内結露もかなり改善されてると思いますし。
    あと、釘や金物を使わない家となると、伝統工法で建てるしかないですよね。

  101. 3250 匿名さん

    >>3247
    倒壊してる、地盤どうのこうの等と別の理由で隠蔽してる。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/1323/
    半壊していても認めない。
    http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
    締結力等期待出来ない、地震が来なくて幸い。

  102. 3251 匿名さん

    >>3250 匿名さん
    在来工法でもこんな記事山ほどありますよ。
    どっちがいいとか比べるのが争いを呼ぶしいいことにはならないよ。
    ほんと創業者は何がしたいのだか。

  103. 3252 通りがかりさん

    うちは在来だけど昨日の動画みて嫌な気持ちになったよ。
    誰も得しないしやめてほしいと思った。

  104. 3253 匿名さん

    >>3249
    筋交いですと筋交い金物をビスで止めている。
    ビスは膨張収縮で抜けない。
    また金物は外気に面した所にはない、断熱材が有り極端に冷えることはない。
    最近は外気に面する金物は吹き付け断熱材で冷えないようにしてる。

    通気工法でも構造用合板を止めてる釘の温度は変わらない。
    木は水を吸えば必ず膨張します、何べんも繰り返せば釘穴は広がるのは自然なこと。

  105. 3254 匿名さん

    >>3253 匿名さん
    で、お前は建築士なのか?

  106. 3255 名無しさん

    >>3253 匿名さん
    なるほど。
    勉強になります。

  107. 3256 匿名さん

    >>3251
    結論は既に出ている。
    真の耐久性は知られてるから、ツーバイは賃貸や建売以外は売れていない。
    建売住宅と賃貸住宅はコストが最優先です、合板ツーバイは安いです。
    >H30年ツーバイ93010戸
    >一戸建て(含む建売)32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
    注文の一戸建てのツーバイはほとんど無い。

  108. 3257 匿名さん

    >>3254
    ベテラン大工に聞いてみな。

  109. 3258 匿名さん

    早田氏は「テーピングしている会社をみたことないですね」て言ってるけど
    そもそも他社の建築現場どれだけ見たことあるんだろうか

  110. 3259 通りがかりさん

    >>3256 匿名さん

    一条工務店とかミサワホームとかツーバイじゃなかったっけ?

  111. 3260 匿名さん

    そういえば本橋さんがよい地域工務店として紹介してたとこも、付加無し2×6のパネル工法だったね。
    木製サッシで良さそうな工務店だったけど早田さん的には論外なんだね。

  112. 3261 匿名さん

    >>3259
    ミサワはパネル工法で接着。
    一条も正確には2x4ではない、2x4としても付加断熱で釘は守られてる。

  113. 3262 匿名さん

    >>3257 匿名さん
    wwwお前の勝ちでいいわwww

  114. 3263 匿名さん

    >>3256 匿名さん

    >真の耐久性は知られているから
    想像でものを語る癖は不治の病。

  115. 3264 匿名さん

    数は想像ではない真実を語ってる。

  116. 3265 匿名さん

    >>3264 匿名さん

    原因と結果が読めない病気かな?

  117. 3266 匿名さん

    何を喚こうがツーバイは売れていない。

  118. 3267 匿名さん

    >>3266 匿名さん
    ツーバイスレにカエレ

  119. 3268 匿名さん

    >>3265 匿名さん
    是非、原因と結果を教えてください。

  120. 3269 匿名さん

    >>3268 匿名さん
    すれ違い帰れ

  121. 3270 匿名さん

    >>3269 匿名さん
    是非、原因と結果を教えてください。

  122. 3271 匿名さん

    >>3270 匿名さん

    うるせーな!
    お前の望む結果はねーんだよ!
    耐久性が知られているからツーバイを選ばない?バッカじゃね?

  123. 3272 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  124. 3273 匿名さん

    結局、最低仕様だと在来の方が安いのに、建て売りや借家で2xが多いのは、工期短縮って部分がでかいように思うんだが...

  125. 3274 匿名さん

    >>3271 匿名さん
    是非、原因と結果を教えてください。

  126. 3275 匿名さん

    >>3273 匿名さん

    人件費ですかね?建売や借家なんて売る側がより儲けの大きい工法が選ばれるんでしょうね。

  127. 3276 匿名さん

    >>3275 匿名さん
    2xって在来よりも人も多く必要で、クレーンなんかも長時間使うので意外とコストかかるんですよね。
    でもこの部分は一度にたくさん建てると経費圧縮されるし、工期が短いと事業融資も短期ですむし、早く入居者入れたいですよね。
    以前すんでたとこの近所の借家、2xで建てて、12月に着工して、2月1日には入居してましたよ。
    で、同じ管理会社だったんで、内覧会の時にいろいろ聞いてたら、やっぱり新年度入居者狙いでスピード重視だから2xだっていってたなぁ。

  128. 3277 匿名さん

    >>3258 匿名さん
    ヤマダホームズのエスバイエルはテーピングしてるね

  129. 3278 匿名さん

    高級マンションの方が良くない?

  130. 3279 通りがかりさん

    >>3275 匿名さん
    海外の安い材料と安い人件費で作ったのを日本まで運んできて組み立てる。組み立てる時は在来ほどの高い技術は必要ない。大した技術力のない会社や人でも建てられるって聞いた気がする。

  131. 3280 匿名さん

    >>3279 通りがかりさん
    それどこのフィリピン工務店?

  132. 3281 通りがかりさん

    有志者のユーチューブみてると、やっぱ、ローコストの施主達はわかってないのか、諦めてるから、見て見ぬふりしてるのか?どっちなんだろうな?という感じだわ。

    秀光のスレだと、面材なしの防水シートで吹付が標準らしく、それでも結露もないし、冬は砂漠と一緒だから、雨降っても湿気が入ってこない!とか、意味不明なこと言ってるのもいたし、挙句には、自分の家の吹付をけずって、水に浸した実験したらしく、その結果、水分が断熱材に全く入ってこなかった!だから、吹付には湿気は入ってこないから、これで大丈夫!とか言ってるのが結構いた・・・

    レオハウスのスレでは、レオハウスの標準施工に吹付だけしたらC値0.5取れましたよ~!って証明書だしてきて、一人以外それを鵜呑みにして、違うと言ってるやつを袋叩きにしてるという無知丸出しの投稿してるのけっこういた・・・笑

    レオの標準施工で、そこまでのC値とれるとか、そんなわけないのは構造なりちょっと考えたらわかるようなものだが、無知なのか、安いから諦めてるのか、認めたくないのか、ローコストでも知識さえあれば、ちょっとはマシなのつくれるかもしれないのにな。

  133. 3282 通りがかりさん

    >>3280 匿名さん

    わからないです。

  134. 3283 匿名さん

    >>3281
    >秀光のスレだと、面材なしの防水シートで吹付が標準らしく、それでも結露もないし、冬は砂漠と一緒だから、雨降っても湿気が入ってこない!
    防水シートは透湿防水シートだろ、正論じゃないか。
    面材に吹き付けるとリスクが有る、面材が構造用合板ですと透湿抵抗が高いから湿気が抜けがたく結露し易い。
    透湿防水シートなら湿気は抜けやすいから結露しない。

  135. 3284 通りがかりさん

    >>3283: 匿名さん
    晴れの時はね。雨の時の湿度が砂漠と同じになるかよ。
    100歩譲って君が言ってる事が正しいなら、シートは100%穴なりない場合に限るが、そんなこと秀光では無理でしょうな。
    しょせんタッカーで止めるだけだから、穴だらけ、傷だらけ、隙間だらけからいくらでも湿気なり水分はやってくる。
    そんな中で、シートに直のほうがいろんな意味でリスク高いだろう。
    早田さんに質問してみたら?笑

  136. 3285 匿名さん

    >>3284
    冬は気温が低い、例えば気温5℃で雨降り湿度100%としても23℃の室内に入れば湿度は31%で過乾燥。
    >シートは100%穴なりない場合に限るが
    無知の極み透湿防水シートは穴だらけです、小さい穴ですから水蒸気だけを通して水の液体は通さない。
    穴の無い気密シートを張ったら大変です、室内の湿気が逃げない結露やカビ最悪構造材などが腐る欠陥住宅になる。
    >早田さんに質問してみたら?笑
    呆れて相手にされないよ。

  137. 3286 通りがかりさん

    >>3285: 匿名さん
    呆れるレベルなので、質問なんかしないほうが良いでしょう。
    透水性能と、タッカーで開ける穴と同じにしてるとか無知以前の問題ですね。

    >呆れて相手にされないよ。
    うん、あなたの感じだと質問できるレベルじゃないですね。
    ごめんなさい。

  138. 3287 通りがかりさん

    3286の訂正、透水性能→透湿

  139. 3288 匿名さん

    質問できるレベルじゃないのは>>3286、判断は大勢のロムしてる方に委ねます、以後無視。

  140. 3289 匿名さん

    >>3281 通りがかりさん

    そんなふうに誰かを小馬鹿にするような言い方してて悲しならないですか?

  141. 3290 通りがかりさん

    >>3288: 匿名さん
    あなたが言ってる、穴がないとダメというのは、湿気は通す穴ですが?
    霧や、雨水は通さないが水蒸気は通さないって穴なんだから、どう考えても、透湿性能の穴と、タッカーの穴を混合してる時点で、めちゃくちゃだけどね。

    なぜに、自分の意見を他の人に判断を任せるんだろう。
    自分で、この矛盾に答えれなくなって他に任せるとか、こういう人って、好きに言いっぱなしで、なぜでてくるんでしょうか?勝手なこと言って、人に任せて無視って・・・

  142. 3291 通りがかりさん

    >>3289: 匿名さん
    逆に、小ばかにしてるのは、こういうことを堂々と言ってるほうですよ。
    多数で、都合のいい事ばかり並べてタコ殴りにしてくる。
    まぁ、記載のスレを見てきたらどうでしょうか?

  143. 3292 匿名さん

    >>3288 匿名さん
    あきらかに>>3285が現実知らず。

  144. 3293 名無しさん

    >>3291 通りがかりさん

    ご自分の投稿内容を再読しましょう!

  145. 3294 通りがかりさん

    >>3293: 名無しさん
    どちらも、同じだという事です。

  146. 3295 匿名さん

    >>3294 通りがかりさん

    自覚あったんだ

  147. 3296 匿名さん

    わざわざよそから引っ張ってきてまで…悲しくなりませんか?

  148. 3297 通りがかりさん

    >>3296: 匿名さん
    >わざわざよそから引っ張ってきてまで…悲しくなりませんか?
    あなたは、わざわざこんな質問してて悲しくならないですか?

    自分は悲しくならないですよ。
    ローコストのスレだと、ああいうことを言ってる人が多数いるので、ここだと、性能についてわかってる人が多いんだろうと思って、有意義な情報が得れると思い投稿しただけです。

    ここでも、3285や、吹付でC値が0.5も取れるような事を言う人がいるなら、マシな理論を教えてくれるかなという期待ですが、今のところ同じでしたが・・・

  149. 3298 名無しさん

    >>3297 通りがかりさん

    ご自分の投稿内容を再読しましょう!

  150. 3299 名無しさん

    >>3297 通りがかりさん

    「ここでも、3285や、吹付でC値が0.5も取れるような事を言う人がいるなら、マシな理論を教えてくれるかなという期待ですが、今のところ同じでしたが・・・」
    期待外れでしたか。ならもう来るのをやめてはいかがですか?誰からも受け入れてもらえてないようですし、きっと皆さん大賛成だと思いますよ。

  151. 3300 通りがかりさん

    >>3298: 名無しさん
    芸のないオウム返しは何も面白くないのでやめませんか?

    >>3299: 名無しさん
    何か勘違いさてるようですが、あなたは掲示板に自身を受け入れてもらいに来てるんですか?
    別に、受け入れてもらいにきてませんが・・・笑

  152. 3301 匿名さん

    >>3300 通りがかりさん

    多分違いますよ。「嫌われているし迷惑に思われてますよ。自分で気付いて下さい」と言うことを遠回しに言われたんだと思いますけど。

  153. 3302 匿名さん

    >>3299 名無しさん

    大賛成ですね。

  154. 3303 名無しさん

    >>3298 名無しさん

    おそらく本人もわかっててやってるからせっかく言ってあげても無駄だと思うけどよ。

  155. 3304 匿名さん

    やっぱり湧いてきたな。
    どこの捨てでもいてるのは同じやつって事か(笑)

  156. 3305 通りがかりさん

    やってんのは一人だけだろ。
    つまらんやつがはりついとるから。気持ち悪いわ

  157. 3306 匿名さん

    確かにキモい。わざわざよそからネタ引っ張ってきてここでディスるとか。おおかたそこで相手にされなくてここに湧いてきたんだろうけどどこ行っても一緒だって理解できないものかね。

  158. 3307 匿名さん

    ほ?れつぶしあえー

  159. 3308 匿名

    自作自演じゃない事を分かって頂けだろうか。

  160. 3309 匿名さん

    撒き餌にすぐ群がる毎度の雑魚メンツ笑

  161. 3310 通りがかりさん

    創業者建築士の資格も宅建の資格も持ってないんだってよ。

  162. 3311 名無しさん

    >>3306 匿名さん

    そこまで気になるか?どこにでもいるただの小ちゃいヤツじゃないの。ほっとけほっとけ。

  163. 3312 匿名さん

    >>3310 通りがかりさん
    だから他のチューバーに軽くあしらわれるんだが、方針は悪くない

  164. 3313 匿名さん

    結局、どこにも顔出しくるゴミはどこにでもいるってことだな。
    ここの掲示板は終わっとるな。

  165. 3314 匿名さん

    >>3311: 名無しさん
    お前も同じ小さいやつなんだろ?お前はでっかいのか?
    しかもその中でもミクロマンの方なんだから偉そうに上から語ってんじゃねーよ(笑)

  166. 3315 匿名さん

    >>3314 匿名さん

    …ちっさ

  167. 3316 匿名さん

    どこのスレでも同じやつが出てきて一人で頑張って「参考になる」を必死でポチポチ押してるお前のほうがちっさい(笑)

    共通点は、毎度、家の性能の事も語れず、言い任されて糞みたいなつまらん煽りばかりして***の遠吠え・・・

    毎回、毎回飽きないねー!一人で多数を演じてるのばれてないと思ってるのが笑いを誘うがね・・

  168. 3317 匿名さん

    >>3310 通りがかりさん
    ドイツレベルだから日本の資格持っていても意味がない。

  169. 3318 匿名さん

    >>3317
    意味はあるやろ。
    マジで言ってるとしたら相当な信者やな。

  170. 3319 匿名

    >>3316 匿名さん

    おまえあほやろ?
    批判者がこんなにおるのに一人で複数人演じてると思っとるのか

  171. 3320 匿名さん

    >>3317 匿名さん

    意味がなくても楽勝で取れるので取りました位言って欲しいよね。
    設計も建築士の資格無くても出来るみたいだけどあった方がいいに決まってる。
    提出はできないみたいだし。

  172. 3321 匿名さん

    >>3317 匿名さん
    偽装大国レベルだね

  173. 3322 匿名さん

    >>3320 匿名さん
    設計できるのはできるけど、100m2以下とかそれ以外でもかなり制約がある。

  174. 3323 匿名さん

    設計は資格が無くても誰でも出来るが正式に認可を受けるには資格が必要。

  175. 3324 匿名さん

    >>3323 匿名さん
    前動画で会社初期の頃最初の数棟は社員教育も兼ねて自分が設計したって言ってたけどそれが100平米以上なら違法ってこと?
    それとも有資格者が設計したことにして提出すればOKなのかな?

  176. 3325 匿名さん

    図面は資格者は書かない事が多い。
    有資格者がチェックしてサインすれば良い。

  177. 3326 匿名さん

    なんで試験受けないのかな?

  178. 3327 匿名さん

    >>3326 匿名さん
    情報元いわく学歴や資格に興味がないらしい。


  179. 3328 匿名さん

    >>3327 匿名さん
    落ちるのが恥ずかしいの言い換えですね。

  180. 3329 匿名さん

    >>3316 匿名さん

    やっぱり自分が一人何役もしてると他の人もしてるって思っちゃうものなんですか?

  181. 3330 匿名さん

    >>3325 匿名さん
    それは厳密に言うと設計偽装にならないのですか?

  182. 3331 匿名さん

    >>3328 匿名さん

    昨日の配信でエビデンスはあるけど何千万もかけて研究したのに出せるわけないだろって言ってだのと同じ理屈ですね。
    業界の底上げのために啓蒙してるんなら文句ばっかり言ってないで何千万だろうが何億だろうがデータ示せばいいのにね。
    本当はまともなデータないんだろうね。
    信者は素晴らしいと言ってたけどこのレベルのセミナーで感銘受けてたら全員カモにされるぞ。

  183. 3332 匿名さん

    >>3330
    ならない、チェックのサインをしているから建物が存在してれば責任が有る。
    建物が原因で人が亡くなれば重過失致死に問われることも有り甘くない。

  184. 3333 匿名さん

    >>3331
    内部結露で腐った壁内の写真使ったよくあるセミナーでしたよね。
    コメントは褒め称えるものとアンチの悪口しかなく客観的に見ても鼠講みたいで気味が悪かったです。建築士や宅建も取得せずにやってるとなるとキナ臭い感じがしますね。
    ヨシローの家って人も建築系の有名YouTuberにコメントで絡んで自分の動画の登録者や観覧者を増やそうとしてるのがみえみえでしかもコラボ動画も本橋さんはレベル高い話をしようとしてるのに回答が回答になってなかったり素人みたいな回答しかできてないと思いました。

  185. 3334 匿名さん

    >>3327 匿名さん

    この人めっちゃ肩書きこだわってるじゃん。
    持ってたらアピールしまくってるよ。

  186. 3335 匿名さん

    そもそも早田さんは建築士の受験資格ないし

  187. 3336 匿名さん

    >>3335 匿名さん
    中卒だもんね。
    でも実務に何年間か携わってたら受験資格もらえるんじゃなかったっけ?

  188. 3337 匿名さん

    >>3319: 匿名 
    自作ゴミはめちゃくちゃ阿保やな。
    批判者がこんなにって、どんだけいるんや?人数いってみ?いても2人いるくらいだろが?しかもどこでも同じやつな。
    たくさんいるって思ってるの?騙されてもうて、あほの極まり君やな。
    一人でいくらでも投稿できるのに、他のスレでも湧いてきてポチポチ参考になる押して毎度毎度、同じ事やってんのに、一人でやってるんやろ。
    てか、こういうやつらは具体的に反論せず糞つまらんこと毎度同じ内容。
    阿保でもわかるわ。

  189. 3338 匿名さん

    >>3337 匿名さん

    否定派がたくさんいるって思ってる時点で自作自演はしてないってことじゃん。

  190. 3339 匿名さん

    >>3336: 匿名さん
    学歴関係ないしで、7年以上実務ついてたら受験資格はあるから、取得できるけど、する意味もないからしてないんじゃないの?
    建築士なんてただ国が認めた資格で、建築法的なことに関与する資格があるだけで、知識とか、技術とかが優れてるわけじゃないから、経営者としてのスキルとしては特にいらないでしょ。
    素人マニアが新しい発見することもあるし、知識もあったりするからね。

  191. 3340 匿名さん

    >>3338 匿名さん

    と言うか肯定派っているんですか?

  192. 3341 匿名さん

    >>3339 匿名さん
    まるで早田さんが受ければ受かるみたいなコメントですね。
    経営者としては必要ないかもしれませんが早田さん設計もするんでしょ?
    それならあった方がいいと思うけど。
    毎回有資格にチェックして貰う必要もなくなる訳だし。

  193. 3342 匿名さん

    >>3338: 匿名
    >>3340: 匿名 
    吹付だけでC値0.5取れる!
    面材なしの防水シートのみ吹付で、タッカーの穴と、透湿の穴は同じだからオールOK!
    これを全員が肯定してんや!

    そうだとしたら、ウエルネストホームで投稿してるやつですらこのレベルですか(笑)
    早田さんも何言われてもなんとも思わんだろうな・・・
    しょせん、ただの素人以下の雑談場所ってことだな。

    逆に皆否定してるなら、もう少し具体的に否定できないか?
    否定って煽りなの?だったら、糞ばっかりだな。

  194. 3343 匿名さん

    >>3339 匿名さん

    ついでにいうと建築士試験は省エネ性の問題は重視されないしね

  195. 3344 匿名さん

    >>3341: 匿名さん
    設計するんですか?無資格なんだからしちゃだめでしょ。
    そんなこと公言してるんですかね?だとしたらアウトです。

    >毎回有資格にチェックして貰う必要もなくなる訳だし。
    設計士を雇わないで社長がなんでもできるような、そこまで小さなHMじゃないんじゃないですか?
    経営もやりながら、設計もって、かなり大変だと思いますよ。
    建築士が社長で設計やってるなんて会社のほうが少ないと思いますよ。

  196. 3345 匿名さん

    >>3342 匿名さん
    おれはその話題は加わってないけどなんで否定派の全員が肯定って決めつけるの?

  197. 3346 匿名さん

    >>3344 匿名さん

    今は知らないけど会社初期の最初の数棟はやったって言ってたよ。

  198. 3347 匿名さん

    >>3342 匿名さん

    否定されてるのは君自身だと思うよ。

  199. 3348 匿名さん

    >>3344 匿名さん
    自分の知り合いの工務店数軒あるけど社長も息子もだいたい一級建築士なり最低でも2級建築士持ってるよ。

  200. 3349 匿名さん

    >>3342 匿名さん

    違うんだよなぁ。あのね、否定されてるのは貴方自身なんだよ。

  201. 3350 匿名さん

    早田さんは左官業と住宅営業しかやったことないから建築士の実務経験に
    ならないよ。
    ついでに社長ではなく創業者ね。

  202. 3351 匿名さん

    本当に阿保だな。。。。同じやつが何度も・・・
    ここは人格否定の場か?住宅の性能を話す場だろうに勘違いした投稿・・・恥ずかしくない?本当に呆れる。
    社会では糞ほどにしかならんようなやつが、他人を否定?本当にあほか・・・
    どこでも多数に見せかけて否定だの、煽りだの、あほな事言いだすパターンとか、ワンパターンだから、そろそろ変えろよ(笑)
    毎回同じパターンでマウント取ってるように見せかけて、いじめの様な構造を作り上げる、典型的な糞やろうパターンだな。
    大人だろ?こんな糞やろうが社会にいるから情けない。

  203. 3352 匿名さん

    >>3351 匿名さん

    何と戦ってるの?

  204. 3353 名無しさん

    >>3351 匿名さん

    もう一度自分の投稿内容を再読してみましょう!

  205. 3354 匿名さん

    >>3352: 匿名さん
    出た出た、それも、もうあきたからいいよ。

  206. 3355 匿名さん

    >>3351 匿名さん

    この人いつも追い詰められると言葉使いが乱暴になるね。

  207. 3356 匿名さん

    >>3355: 匿名さん
    別におまえらなんぞに追い詰められてないが?
    何をもってして追い詰められてるんだ?
    いつもって・・・同じやつが粘着してきてるって証拠だな。

  208. 3357 匿名さん

    >>3356 匿名さん

    まずは落ち着いて。なぜ自分だけがここまで嫌われて迷惑がられるのかよく考えた方がいいと思うよ。別にオタクのことなんてどうでもいいしどっちでもいいけどな。

  209. 3358 匿名さん

    >>3357: 匿名さん
    本当に、煽りマン!嫌ってくれ!そして、粘着しないでくれ。
    俺の投稿に、反応しないでくれ!それでいいから。
    毎回、具体的に何も言い返せないで、悔しいから、毎度毎度粘着してきて煽ってるだけだろうに。
    あんたに、いくらでも嫌われても良いし、煽りしかできないで、なんの有益な情報を出せない奴なんかどうでもいいから、本当に絡んでくるなって前から言ってるんだけどな。

    本当に、気持ち悪いから、これで最後にして?それでよくないか?
    嫌ってて、迷惑なんだったら無視しろよ・・・それだけだろうに。

  210. 3359 匿名さん

    >>3358 匿名さん

    >> 迷惑なんだったら無視しろよ・・・それだけだろうに

    あれ?あれー??そう思うならこの人はどうして今まで無視きてこなかったのかな?不思議だな。

  211. 3360 匿名さん

    >>3358 匿名さん


    やれやれ逃亡ですか。これに懲りたら二度絡んでこないでね。迷惑だから。

    >> 「本当に、気持ち悪いから、これで最後にして?それでよくないか?
    嫌ってて、迷惑なんだったら無視しろよ」

    君が自分でこう言った以上は返信もしてこないでね。


  212. 3361 匿名さん

    >>3359: 匿名さん
    俺は言ってこられてるほうだからな。
    そもそも、嫌いで迷惑なんだったら、初めから反応してこなかったら?って言ってる。
    それなら、こんな煽りがわいてこないんだから迷惑にもならんだろ?それが理解できないなら勝手に不思議がってたらいいんじゃないか。

    結局、
    >吹付だけでC値0.5取れる!
    面材なしの防水シートのみ吹付で、タッカーの穴と、透湿の穴は同じだからオールOK!
    といっても、結局、あんたを否定だの、そんなことしか言ってこないで、元の話に関しては何も言えなくて、つまらん煽りばっかり。

    >>3360: 匿名さん 
    だから、最初につまらんあおりで絡んでくるなって言ってるんだよ?
    そしたら、こんなことにならんのわからんのか?自分がやってることを、毎回人のせいにして押し付ける構造も、毎度同じだな。

  213. 3362 匿名さん

    >>3361 匿名さん

    なるほど、こりゃ嫌われるわw

  214. 3363 匿名さん

    >>3361 匿名さん

    どうせ逃亡するなら恥かく前にもっと早い段階で逃げればよかったのに。

  215. 3365 e戸建てファンさん

    あの人は何にでも誰にでも坪坪言いすぎたからね。仕方ないよ。

  216. 3366 匿名さん

    本当にうけるんだが・・・
    ここは、ただの情報交換をする場所だと思ってたが掲示板で好かれたいのか?
    何を目指してるの?そんなやつ初めて聞いた。笑

    逃亡とかすっきやなー・・・
    逃げるって、お前のような煽りが、何も言い返さえれないで、あおりでいつも逃げてるんだろ?

  217. 3367 匿名さん

    うんうん、そっかそっか(^^)
    それはすごいなぁ、さすがだなぁ。
    ところでさ、嫌われてて迷惑がられてること
    自覚できてんならもう絡んでこないでね。

    >> 「これで最後にして?それでよくないか? 」

    って自分で言ったんだもんね。

  218. 3368 名無しさん

    >>3367 匿名さん

    その3366さんはもう無視でいいでしょ? なんか返信してあげると喜んで絡んでくるだけだよ。纏わりついてくるけど相手する価値ありますか?ないですよね。

  219. 3369 匿名さん

    >>3367: 匿名さん
    嫌いだの迷惑だの言ってこられたから、最初から絡んでこなかったらいいだろ?だからこれで最後にしてね?ってことなのに、返信してきてるよな?
    最初に苦言を言ってきてるやつに解決策をしめしてやったのに、出来ないんだから同じことだろう。
    これって理解できますか?まぁどうせ理解できんだの言うんだろうが。

    いちいち揚げ足とって、毎度、糞みたいなお決まりの煽りだな。
    揚げ足君、頑張ってね。

  220. 3370 匿名さん

    >>3368: 名無しさん
    あんた間違えてるよ?喜んで絡んできてるのは、お前らのほうがだからな。
    そもそも、こっちが毎回毎回、粘着されて本当に迷惑してるんだが?
    毎度毎度アホな煽りに黙っていられないだけの話で自分が正常みたいな話してるなよ。
    こういうやつらは、自分都合でしか頭使えないんだな。

  221. 3371 通りがかりさん

    >>3369 匿名さん

    なぜあなたが「だからこれで最後にしてね」ってお願いしたら相手に聞き入れて頂けると思うの??

    あと
    >> 本当に、気持ち悪いから、これで最後にして?それでよくないか?
    嫌ってて、迷惑なんだったら無視しろよ

    って自分で言ってるってことは、あなた自身は嫌ってて迷惑に思ったら無視するという考え方なんだよね?まして相手が返信を求めていて仕方なく返信してるならともかく。その相手の方でも何度も「もう絡んでこないでね」って拒否されてるのにしつこく返信してくるのは何故なんだ?もちろん相手の「もう絡んでこないでね」と言う希望を聞く義務はないけどあなた自身も
    嫌ってて、迷惑なんだったら無視しろよ
    って言ってる訳だし…

  222. 3372 通りがかりさん

    嫌いだの迷惑だの、言ってるの迷惑だし、くだらんことばっか投稿してるのはあなた達じゃないの?

    流れみてたらどっちが迷惑な投稿してるか分かるけどね。
    この人は、くだらん煽りに反応してるが、性能なりの説明はしとるからな

    内容のない煽りをしてくるのが悪玉菌と言うこと

  223. 3373 通りがかりさん

    >>3281 通りがかりさん

    でもこういう、他のスレからわざわざネタを持ってきて小馬鹿にするようなタイプの人ってたまにいるけど嫌われるよね。

    まぁ頑張って下さい。いつかはいいことありましよ

  224. 3374 匿名さん

    >>3371: 通りがかりさん
    聞き入れないなら終わらんだろ?それだけだろう?
    だから、最初から嫌いで迷惑だと思ってるなら、最初から無視してくれたら終わりだろ?それがわからんかな?
    そもそもの、この流れの根源の話をしてるだけだが?あれで返信してこなかったら終わってたんじゃないんか?

    はなから無視してくれてたら、こんなことにはならんだろ?だけの話だが?
    だから、最初から絡んでこないでねってことだけど?そこが理解できてないんだね。

    それに、何度も絡んでこないでねって、何度もいってるのか?
    いつも思うが、こういうのは、なんで自分の都合よく事実を捻じ曲げるんだ?

  225. 3375 e戸建てファンさん

    「それに、何度も絡んでこないでねって、何度もいってるのか?」
    少なくとも複数回だったような。
    と言うか自分で揚げ足がどうのと言ってたのに。見事に釣られたか?(笑)

  226. 3376 匿名さん

    >>3375: e戸建てファンさん
    は?相手が何度も絡んでくるなって、どこで言ってたんだ?
    だから、どこで何度も言ってるの?
    何を言ってるんだろか・・・釣るとか、典型的な煽りの発言だな。

  227. 3377 名無しさん

    >>3376 匿名さん

    何度も「絡んでこないでね」と言っているって意味だと思うけど。わかるよね?

  228. 3378 匿名さん

    だから、どこで何度も「絡んでこないでね」言ってんだ?
    2回くらいのことか?2回が何度もって認識なのね、ごめんね。

  229. 3379 匿名さん

    >>3373 通りがかりさん
    その後も
    「受け入れてもらいにきてませんが・・・笑」とか期待外れみたいなこと言って散々煽ってましたもんね。嫌われてもいいから誰かに構って欲しかったんでしょう。

  230. 3380 匿名さん

    >>3378 匿名さん

    謝罪するくらいなら黙ってればいいのに。

  231. 3381 通りがかりさん

    >>3380 匿名さん

    >>3380 匿名さん
    もう相手にしないでくれって言ってんだからほっとけよ。
    しつけーやつらだな!こんなのが湧きに湧くんだから、こいつの気持ちもわかるわ!
    迷惑だのさんざん言ってんなら、うっとうしいコバエみたいなこと、そろそろ止めろ!

  232. 3382 匿名さん

    >>3379: 匿名さん
    まぁ、一人か二人が煽ってんだろうが、おまえらは煽ってないのか?
    受け入れになんか来てないが?勝手に決めるな。
    ウエルネストホームの性能の話が出来る人間なら、この話を説明できると思ったが誰も答えれなかっただけの話で、結果、秀光、レオで散々煽りいれて、そうだと叫んでたやつが間違いだったてのがわかったからけどな。

    ここでも、結果、同じやつが、ぶり返されて、赤面して粘着しに来てるだけの話になったがね。

  233. 3383 戸建て検討中さん

    そうかな?本当に相手にしないでくれって思うなら自分が言い返さなければいいだけだよね。もう相手にしないでくれって言いながら、自分自身相手にして言い返してるからなぁ。

  234. 3384 匿名さん

    >>3382 匿名さん

    >> この話を説明できると思ったが誰も答えれなかっただけ
    答えられなかったのではなくて答えてもらえなかった可能性もあるんじゃないかな?このスレってかなり詳しい方がたくさんおみえですから。

  235. 3385 匿名さん

    >>3383 戸建て検討中さん

    言えるな。嫌なら自分もネチネチ屁理屈こねて言い返さなけりゃいいんじゃねえの?それで終了でしょ。

  236. 3386 通りがかりさん

    飽きたわ。サイナラ。

  237. 3387 匿名さん

    >>3199 通りがかりさん

    お前、一昨日のツーバイの動画のコメントで批判して、よーわからん奴に見事に論破されてた東野とかいう名前の奴だろ、構造塾の話引用してるとことか一緒じゃん。

    あっちでもこっちでもアンチ活動ご苦労なこった、なんか余程の恨みでもある業者さんとかでしょ、所詮。こういうのと足引っ張りあって同族嫌悪して業界は進まないんだろうね。なんか惨めだわ、家と関係ない話してすまん。

  238. 3388 匿名さん

    >>3387 匿名さん

    ここのスレ見て情報得たんじゃない?
    そもそも2×4は昔は問題もあったけど、今の2×4は内部結露全く問題ないって本橋さんも言ってるよ。
    あんな内部結露で腐った写真見せるセミナーなんか時代遅れ過ぎてハウスメーカーですらやってないと思うけど。

  239. 3389 匿名さん

    >>3385: 匿名
    >>3383: 戸建て検討中

    あんたらもしつこいね。なんでこいつらは自己中心的なんだ?
    だから、絡んでくるなって言ってんだろ?それで終わりなんだから、ネチネチ同じような事を、毎回毎回ひつーけーな。
    かなりな粘着っぷりだな。だから無視しろっていってんだろ?
    なのに、俺に返信しなかったらいいとかって強要するんだ?その前に自分が実践しろ。
    お前らもそう思ってんだろ?人にそうしろというなら自分が無視しろよ!それで終わりだろうが・・・
    言ってて恥ずかしくないんかな?あほなのか。
    本当自己都合で頭弱いな。

    >>3386: 通りがかり
    よかったわ!こんな粘着にやっと飽きてもらえて。
    これ以上近寄ってくんなな!

  240. 3390 匿名さん

    >>3387 匿名さん
    根拠ないのに自分の勘で本人と決めつけるのは考え方が浅はかなんだよ。
    おれもコメント読んだけどそもそも論破なんかされてないだろ。印象操作すんなよ。

  241. 3391 匿名さん

    東野w

  242. 3392 匿名さん

    >>3388 匿名さん

    >今の2×4は内部結露全く問題ないって本橋さんも言ってる

    >内部結露で腐った写真見せるセミナーなんか時代遅れ

    本橋の意見は疑いもせず鵜呑みにすんのなってかセミナーって何の話?そんな動画があったんけ?
    ってか、俺はお前のアンチ活動について言っただけで、別にツーバイがどうとか全然そんな話もしてないんだけど、もしかして3199ご本人?

    だとしたら、

    >ここのスレ見て情報得たんじゃない?

    ってのはなんとも哀しい自作自演だな。ま、そうであってもそうでなくても、こっちもあっちも良く見てる暇人ってことでしょ。しかも俺が見たyoutubeのコメントの奴は家建てた後みたいな事言ってる所から、そこまでして陥れたい理由、何なん。やっぱり業sy...惨めだな。どんだけ頑張っても価格帯的にウェルネストホームで建てるような人はこんな低俗な掲示板なんか見ないだろうにね。

    で、本人だろうと関係なく3388のコメ見て、お前も似てる所あるから気をつけた方がいいと思ったから言っとくわ。2×4がどうとか聞いてないことまで自分の話をして、自分が正しいって認めてもらいたくて、間違った情報見つけるたびに噛み付いて、全部否定しかできなくて、どこ行っても嫌われて。。。何が言いたいかわかる?多分お前が大嫌いな早田という男とすげぇ似ているが故の同族嫌悪が醜いって話だよ。ま、それでも実際に家作ってる早田の方が全然マシだけどな。

    例えば、会社でも嫌われ、家族にも嫌われ、ネットでも嫌われる、、、なんて人生があったとしたらさみしいもんだなぁ。惨めすぎて。もし子供なんかいたら、その子供なんか最高に哀れだ。かわいそうに。もし例えば、そういう人がいたとしたら俺は言ってやりたいね。「自分の大切な人生の時間を他人を攻撃する事ばかりに使うのではなく、もっと自分や周りの人が幸せになることに費やしてみたら?」って。所詮そのレベルの人には届かない言葉だと思うけど。

    いやいや、毎度家と関係ない話してすまん、3000番台くらいからこのスレのやりとりが不毛すぎてね、つい感情的になってしまった。もうあんまり絡まないようにするので、許してください。

    (はたからみている分には「ウェルネストホームの話、全然関係ない所で傷つけあって何やってんのコイツら!」ってお笑いで楽しいから全然続けてもらっていいんだけどね!)

  243. 3393 通りがかりさん

    昨日からずっとやってたの!?かわいそうによってたかってボロボロじゃないの…せっかくの週末なのにツマラんことに時間使っちゃって。

  244. 3394 匿名さん

    >>3392 匿名さん

    長文お疲れ様でした。

  245. 3395 匿名さん

    >>3392 匿名さん

    「自分の大切な人生の時間を他人を攻撃する事ばかりに使うのではなく、もっと自分や周りの人が幸せになることに費やしてみたら?」ブーメランやんか。

  246. 3396 匿名さん

    >>3392 匿名さん
    松本って医者みたいだな

  247. 3397 匿名さん

    >>3392: 匿名さん
    >価格帯的にウェルネストホームで建てるような人はこんな低俗な掲示板なんか見ないだろうにね。

    言えてるな。
    ウエルネストホームで建てるような人は、こんな、くそ煽りばっかりの、この掲示板にこないか。
    あちこちのスレで知識もないのに、煽りやって、***の遠吠えばっかり吠えてるような奴ばっかりだからな。
    長文に過敏に拒否反応を示す、短文煽りのせいで、ここのサイトでは有意義な情報交換無理だわ。

  248. 3398 匿名さん

    >>3394: 匿名さん
    ね?出たでしょ!
    長文で説明や反論もできないから、人の長文には突っ込みいれたがる「長文お疲れ煽りマン」(笑)

  249. 3399 匿名さん

    この後サンキューなって続く流れは肯定派の自演っぽいんだよな、、、

  250. 3401 匿名さん

    >>3392 匿名さん

    論破されてたって言ってたから本橋さんの話したんじゃないの?
    もうちょっと読解力つけなよ。

  251. 3402 匿名さん

    >>3395 匿名さん
    言ってくれてありがとう、まじそれ、後悔してる、どうせ人は変わらないのに偉そぶって重複投稿までして、恥ずかしいの何の。

  252. 3403 e戸建てファンさん

    >>3393 通りがかりさん

    最後は置いてきぼりにされてたしね。

  253. 3404 匿名さん

    >>3396 匿名さん

    松本って医者は相当なウェルネストホーム信者だからここら辺のも見て早田に報告してそうw

  254. 3405 e戸建てファンさん

    このスレわざわざチェックするかな

  255. 3406 口コミ知りたいさん

    >>3378 匿名さん

    この人今日は悔しくて眠れないんだろうな。

  256. 3407 通りがかりさん

    >>3406 口コミ知りたいさん
    悔しいのはあおってるコバエホイホイやないか?笑

  257. 3408 匿名さん

    >>3388 匿名さん

    昔はって、今も問題ある業者だらけだよ(笑)
    ツーバイが施工中のとこみたら、合板が雨でグショグショだぞ?
    そのまはま乾燥させずにシート貼ってるなんてザラ。
    現在進行形でこれだからね。アンチでは無いが、怖いよツーバイは。

  258. 3409 匿名さん

    >>3408 匿名さん

    ここはあなたのくるところじゃないわ
    森にお帰り

  259. 3410 匿名さん

    ここはツーバイ擁護のスレか(笑)
    業者の回し者か?

  260. 3411 匿名さん

    >>3410 匿名さん
    擁護というか根拠もないのに過去の経験だけで創業者がツーバイ批判してるから違うと言ってるだけだよ。

  261. 3412 匿名さん

    >>3411 匿名さん
    新築のツーバイはまだ良いけど、過去に建てられたツーバイで施行不備だった場合は、現在の耐力・耐震に疑問が残ると言ってるんでしょ。
    そういう意味では過去の経験は、現在の既存住宅に対する懸念に繋がっていると思うけどね。

  262. 3413 匿名さん

    >>3412 匿名さん
    違う。
    創業者は今のツーバイもダメだと言ってる。
    ちなみにほぼ全ての建築系YouTuberはツーバイでも在来でも内部結露含め問題ないと言ってる。過去の話なら在来で内部結露で腐りまくった家なんか山ほどある。
    過去の経験から在来もツーバイも問題なくなってるんだよ。
    上棟して雨ざらしって話は在来、ツーバイ関係ない。
    論外。

  263. 3414 通りがかりさん

    >>3413
    別にツーバイ擁護してるわけじゃないんだよね。
    早田さんが変にツーバイ否定しまくってるからおかしいねって話だよね。
    ツーバイ否定してウェルネストホームは在来工法ですって言われてもねーって話。

  264. 3415 匿名さん

    >>3413
    構造用合板は透湿抵抗が高い。
    ツーバイは構造用合板で囲うから湿気が逃げ難く内部結露しやすい、昔も今も変わらない。

  265. 3416 匿名さん

    ツーバイの合板が問題なんだね~
    それを指摘されて気にくわない業者が擁護してると。

  266. 3417 通りがかりさん

    >>3415 匿名さん
    基本構造はどっちも同じだぞ?
    てか問題あるんなら早田さん以外のYouTuberが問題ないって言わなくない?

  267. 3418 e戸建てファンさん

    大手で代表的なツーバイメーカーはどこですか?

  268. 3419 匿名さん

    >>3415 匿名さん
    要は生活水蒸気を壁に入れなければいいのだから気密シート、できれば可変気密シートで対策してれば構造用合板は外部通気層で乾かされるから大丈夫

  269. 3420 匿名さん

    >>3419
    構造用合板を使用せず筋交いと透湿防水シートを使用してれば内部結露はし難い。
    気密シートの施工は丁寧さと施工力が求められるから常にリスクは有る。
    ツーバイは軸組と比較して内部結露しやすい。

  270. 3421 匿名さん

    >>3415

    ウエルネストホームが採用しているモイスとツーバイで使われてるダイライトや
    ハイベストウッドは透湿抵抗値たいしてかわらないのですが

    http://e-woody.com/toushituteikou/

  271. 3422 匿名さん

    >>3420 匿名さん

    耐震性は?
    筋交い方式だと地震のたびに捻れて気密が落ちていくのだよ?

  272. 3423 匿名さん

    透湿防水シートに比較してモイスやダイライトは20倍以上の透湿抵抗。使わない方が結露し難い。

  273. 3424 匿名さん

    >筋交い方式だと地震のたびに捻れて気密が落ちていくのだよ?

    気密が落ちるのは面材も同じ。部分的に割れることもあるから始末が悪い。

  274. 3425 匿名

    >>3423 匿名さん
    20倍以上の湿気を含むということですか。

  275. 3426 匿名さん

    >20倍以上の湿気を含むということですか。

    結露のリスクが高まるということ。透湿防水シートだけなら、まず結露は起きません。

  276. 3427 匿名さん

    >>3420: 匿名さん

    室内気密シート貼ったら良いだけ。
    気密シートの施工が難しいというが、それなら防水シートも同じ。
    気密シートを丁寧に貼れない業者が防水シート丁寧に貼れるわけない。
    それに、室内気密シートは気密というくらいだからテープで抑えるが、防水シートはテープで抑えられない理由は知ってると思うけど、防水シート内に雨なりが入ってくるのが前提で、上から下に流すようになってるから。
    シート内に雨なりが入ってくるのが前提なんだから直接、グラスウール、吹付なりに水分が浸透する方が問題ありそうだけどね。
    透湿が良いからというんだろうけど、長雨の時期だとずっと水分にさらされる。
    しかも経年でシートだけだったら、面材に止めれるわけじゃないから緩んでくるだろうし、耐震性はかなり落ちるしメリットが感じられない。

  277. 3428 通りがかりさん

    >>3427 匿名さん
    そういう可能性も含めて早田さん以外は問題ないって言ってるんだよ。
    そして構造的には同じ耐震等級でもツーバイの方が地震には強い。

  278. 3429 匿名さん

    >>3428: 通りがかりさん
    大丈夫って、そもそも吹付のメーカー自体が直の施工はNGだと言ってるのにね。

  279. 3430 通りがかりさん

    >>3429 匿名さん
    NGの施工したらそりゃNGでしょ。
    断熱材含め正しく施工マニュアル通りに施工したら在来たろうとツーバイだろうと問題ないってこと。
    あなたのレスをよく読んでなかったのはすまなかった。

  280. 3431 匿名さん

    >>3422
    直ぐに上げ足。
    たすきに入れれば良い。
    木ずれパネルも有る。
    https://www.g-mark.org/award/describe/38910
    多少気密が落ちても透湿のセオリー通りですから内部結露はし難い。

  281. 3432 匿名さん

    >>3427
    またいい加減なことを言ってる。
    透湿防水シートは水が入らなければ良い。
    重ね代を取って正面張力で吸わないようにすれば良い、タッカー止で十分、重ね部に隙間が有っても良い。
    水が重力で落ちる。
    濡らさないようにするのが透湿防水シートの役目、テーピングしないのは万が一水が入った時抜けるようにしてる。
    防水シートが杜撰で構造材が腐らないなら耐震性と透湿防水シートは無関係。

  282. 3433 匿名さん

    >>3428
    >構造的には同じ耐震等級でもツーバイの方が地震には強い。
    根拠は無い。
    壁内結露リスクが高いから長い目で見れば逆。
    結露を呼ぶ釘も不安、締結力が劣化する。

  283. 3434 匿名さん

    >>3431 匿名さん
    軸組みと枠組みはそもそも揺れ方が違うからたすきとか関係ない

  284. 3435 匿名さん

    >>3432 匿名さん

    正面張力って何?

  285. 3436 匿名さん

    >>3432: 匿名さん

    >テーピングしないのは万が一水が入った時抜けるようにしてる。
    うん、言ってますけど?だから、万が一水が入ってる時点で直に断熱材に水分浸透する。

    なのに、
    >透湿防水シートは水が入らなければ良い。

    という方がいい加減なこと言ってる気が・・・

    そもそも100%きっちり防水シートを施工できる工務店なんかほぼ皆無の時点で業者の腕を信じすぎじゃない?
    シートなんか、すぐに貼るし、その過程でずっと工事していく、そして外壁貼るときも、シートは傷だらになるし、穴も開いてるところ多々あると思うよ。
    現場の現状を知らないから言えることだね。

  286. 3437 匿名さん

    家建てる前は、ここで建てれた言いなっておもってたけど、予算が全く合わないから無理で諦めて中堅で建てたけど、どれだけいい性能の家を建てても近所が道路族だったら終わりだと思う。

    モラル皆無の子育て世代がいるだけで地獄だから、引っ越しするしかないし、そうなると高い家建てたら最悪なパターンがまってる。

  287. 3438 匿名さん

    >>3436
    少しも矛盾してない。
    テーピングしないのは水が抜けるようにじゃないかも知れないテーピングが不要だから手抜きかな。
    水が抜けるようには屋根のルーフィング等ですね。
    透湿防水シートは水を防いでる。
    タッカー穴程度は構わない、少しの水は透湿シートですから抜けます。
    少しの水も抜けないと室内の湿気はとてもじゃないが抜けないで壁内結露します。
    大きな穴はテーピングするでしょ、見ないふりをするのは>>3436かな。
    外壁は胴縁に施工するのが普通、胴縁施工時に穴が開くが胴縁で塞がる。

  288. 3439 匿名さん

    早田さんがツーバイを執拗に否定するからいけないんだよ。
    在来もツーバイも施工マニュアル通りに施工すれば大丈夫ってことでよくない?
    もっと知りたかったら構造塾佐藤さんの動画とかミカオ建築館って人の動画を見たら勉強になるよ。

  289. 3440 匿名さん

    >>3438: 匿名さん
    >タッカー穴程度は構わない、少しの水は透湿シートですから抜けます。
    全くシートの事をわかってないのに話してるんですね。透湿防水シートって、内側と、外側で加工が違うと思ってるんですか?
    透湿シートは、湿度だけ通す穴が開いて、霧や雨は通さないのに、それなりの水分が入ってきても、湿度のようにすぐに抜けると思ってるんですかね?
    結局、内側に入ってきた時点で、防水の効果があるんだから、外と同じで、防水になってるから、水を通さないで断熱材にしみ込まないとなぜ言えるのか不思議だけどな。

    しみ込んだ水分が、すぐなくなるという理論も、梅雨の時期だと破綻するし都合が良すぎる。

    テープなんかも、100%見つけてふさげるHM、工務店なんか、どこにあるんだろう?レベルで、胴縁施工時に関係ないところも傷をつけてる事実を知らないんですね。
    すぐに外壁貼っていくから、そこを業者なり、第三者なり、施主が見つけるのは、ほぼ不可能。

    現場の事なんも知らないで適当ないい加減な事言ってるのはそちらだと思いますよ。

  290. 3441 匿名さん

    >>3435
    正面張力
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E5%BC%B5%E5%8A%9B
    水は通常は重力により落下しますが表面張力により遡ることが有る。
    遡れないように重ね代が必要。

  291. 3442 匿名さん

    >>3440ではないから理解してます。
    タッカー穴からどれだけ水が入るの?
    タッカー穴部分は多くは重ね代部分で入り難いタッカーが邪魔して入り難い。
    室内からの湿気の方が多い。
    断熱材に浸み込まないとは言ってない勝手に文を作らないで下さい。
    入った水分は外に抜けなくても良い、室内に抜けても良い、冬は加湿されて良い。
    残念ながら水蒸気は絶対湿度の高い方から低い方に流れるから加湿はされない。
    >梅雨の時期だと破綻するし都合が良すぎる。
    破綻しない水蒸気は絶対湿度の高い方から低い方に流れる、高湿度の夏は外気から室内に抜ける。
    透湿可変シートは夏の逆転(壁内)結露を防ぐためにわざわざそうしてる。
    https://www.tyvek.co.jp/construction/product/smart/
    施工を見てないのは>>3440です、妄想は要りません、見るタイミングも知らないのでしょう。


  292. 3443 匿名さん

    >>3442: 匿名さん
    ちゃんと読んでますか?
    タッカー穴だけじゃなくて、傷なり外部から雨が入ってくる要素は他にもありますよ。

    それに、あなたの意見は破綻してますね・・・
    水蒸気って、なぜ水蒸気が入ってくるという妄想になるんでしょうかね?雨だと言ってるのに・・・
    透湿シートは湿度に対して有効であって、雨、霧ほどの水分なら効果的じゃないし、そもそも室内側や、外壁側に断熱材を通して、それほどの水分が簡単に流れるなら、面材貼ってようが、貼らないだろうが、どの家も結露なしないでしょうね。

    しかもタイベックスマートは室内側の気密シートですよ?防水シートの話じゃないんですか?
    室内側のシートと、室外側の防湿シートじゃ用途の意味が違ってくる。
    室内側に雨降るんですか?あくまで室内の湿度に対しての話。

    なぜ都合よく、そんな大きな水分が断熱材なりを都合よくスルスル通って室内なり、外に放出されると思ってるのか不思議です。

    それに施工を見てないってなぜ言えるのでしょうか?見てきたから言えてます。
    知らないので勝手な理論を押し付けているようですが、現実をしらないで妄想を語ってるのは、あなたの方だと思います。

    見るタイミングを知らない?そんなの施工してるときに見たら良いだけの話ですよ。

    シートなんか施工後にみたら、一目瞭然でしょうね。

  293. 3444 匿名さん

    >>3442
    悔しくて悔しくて泣いてるな。
    透湿シートの傷とはどんな傷かな、紙だよ裂けてしまうよ。
    >雨、霧ほどの水分なら効果的じゃないし
    苦し紛れに適当なことを言い始めた、気体と液体は違います。
    >梅雨の時期だと破綻するし都合が良すぎる。
    >>3442が言ってるから湿気は室内に逃がす手が有ると例を出した。
    >タイベックスマートは室内側の気密シート
    夏の外気の湿度が高く逆転結露しそうなら透湿シートになります。

    理解力乏しくて無駄のようですから終わりにします。

  294. 3445 匿名さん

    >>3441 匿名さん

    表面張力の別のいいかた?
    にしてもシートを遡る原因は表面張力じゃないと思うよ?

  295. 3446 匿名さん

    >>3445
    風圧も有るね。
    重ね代は100mm程度有る、水中100mmは約1kPaの圧力。

  296. 3447 匿名さん

    >>3444: 匿名さん
    気体と液体は違うと初めから言ってますよ?
    だから、シートの傷などから入ってくる水分は、液体で気体と同じようにならないから、その水分は簡単に抜けないと言ってますけど?苦し紛れとか全く意味不明です。
    湿気ですら結露なりするのに、一日降り続けるような雨だとそういう欠陥箇所から入ってくる、雨の水分ってのはかなりな水量です。
    そこの施工レベルが100%で傷がないなんて事を信じ切れるのが不思議です。

    自分で気体と液体は違うって言ってるんですよね?
    外部から入ってきたそれだけの水分を室内に逃がすって、そんな簡単に都合よく水分が、あちこちに逃げるわけがないと言っています。
    湿度の高いほうから低いほう理論で、そんな簡単に内や外にに液体が逃げると言い切るのがすごいなと思う。
    そんな実験を実際の家を使ってやってるんですかね?

    >夏の外気の湿度が高く逆転結露しそうなら透湿シートになります。
    それの説明は、すでにしてますよ?室内側の湿気ですが、逆転結露とか、そんなのはどうでもよくて、室内の湿度を壁側に通さない、外からの湿度を室内に通すシートですから、透湿防水シートとは用途が違うというのを理解できないんでしょうか?
    防水シートと同じだからと、タイベックスマートを外壁側に施工しても問題ないということですか?

    そもそも>>3442さんは、外部から防水シートだけで、水分すら通さないという前提だから外からの水分の事なんか関係なくなってるので、難しい言葉なり理論なり使っても意味ないです。


    >理解力乏しくて無駄のようですから終わりにします。
    うーん、こちらがその気持ちです。
    なぜか自分の理解不足をそのままにして終わらして、消えるというのはどうなんでしょう。

  297. 3448 匿名さん

    >>3446 匿名さん
    重ねしろと水中圧力になんの関係が?重ねしろの100ミリを遡るのは「水滴」だが、長さ100ミリってことは相当な水滴が集まった感じだよ?

  298. 3449 匿名さん

    >>3448
    水を100mm上げるには風圧で何Pa必要かの概算。
    水で考えておけば安全サイド。

  299. 3450 匿名さん

    >>3449 匿名さん
    なるほどね。
    あり得ないけど考えは理解した。

  300. 3451 匿名さん

    >>3444 匿名さん

    逃げちゃったね

  301. 3452 匿名さん

    >>3451: 匿名さん
    人に理解できないとか言ってる時点で、理解できてないようですから、これ以上は何も出ないのでしょう。
    このまま消えるのはある意味、最善かもしれないですね。

  302. 3453 戸建て検討中さん

    何とか少しでもカッコつくかたちで逃げたかったんだろう。最近このパターン多いな。

  303. 3454 通りがかりさん

    同じ仕事をしているものです。
    スレの中がさすがウェルネストホームのこと話してるだけあるなあとビックリするぐらいマニアックで楽しいです。
    ウェルネストホームについての考察?でしたかね?この方に自分は賛同です。
    ほどほどのスペックにして、イニシャルとランニングがイコールぐらいがちょうど良いのかなあと。
    それよりも上は更に求める人はやったら良いんじゃないでしょうか。

  304. 3455 匿名さん

    >>3454: 通りがかりさん
    番号打たないと、誰の事がわからん。

  305. 3456 匿名さん

    >>3455 匿名さん

    文の構成と言葉遣いみろよ、

    サクラだ。

  306. 3457 匿名さん

    >>3454
    リーズナブルになのは一条工務店。
    気密が良くて付加断熱が有る。
    ウェルネストホームに近い。
    リーズナブルでウェルネストホームに近い、勝ち目がないから攻撃の対象になる。

  307. 3458 匿名さん

    >>3457 匿名さん
    一条の使ってる建材は健康にいいの?

  308. 3459 匿名さん

    >>3457 匿名さん
    何で勝ち目がないと思ってるんだろうね。
    価格は明らかに高いと思うけど、パッシブ設計やローランニングコストなんか、一条より上をいってるんだし、そもそも会社としての規模が違うのに、張り合う必要がないよね。

  309. 3460 匿名さん

    >価格は明らかに高い
    負けてる。
    此処のアラシは買えなくて妬み中傷に走ってる。

  310. 3461 匿名さん

    >>3458
    合板等の接着剤や防腐防蟻剤にリスクが有る程度でないかな?

  311. 3462 戸建て検討中さん

    >>3460 匿名さん

    価格が高い方が負けだと思ってる?それとも安い方が負けだと思ってる?

  312. 3463 匿名さん

    売れて、会社が儲かり、多くの社員を養い、社会貢献が多い程勝ち。

  313. 3464 戸建て検討中さん

    >価格は明らかに高い
    負けてる。

    これはどう言う意味でどちらが負けてるっていってるの?

  314. 3465 匿名さん

    高気密で付加断熱でリーズナブルなら多くの方は一条工務店を選択する。
    悔しくて貶す方が負け。

  315. 3466 匿名さん

    >>3463 匿名さん

    会社側の視点なのね。

  316. 3467 匿名さん

    勝ち負けは会社の視点。
    顧客は良いものをリーズナブルに求めてる。
    顧客の要望を多く満たした会社が勝つ。

  317. 3468 通りがかりさん

    独り善がり。ダサ。

  318. 3469 匿名さん

    >>3460参照。
    鬱憤を晴らせ(笑)

  319. 3470 匿名さん

    >>3465 匿名さん

    確かに価格の安さは魅力だね。性能も十分だと思う。経年劣化は知らないが。

  320. 3471 匿名さん

    >>3470
    >経年劣化は知らないが。
    付加断熱は温度、湿度を安定させ変動が少なくなる。
    安い建材でも長持ちする。

  321. 3472 匿名さん

    >>3461 匿名さん
    床材やクロスがだめなんだけど

  322. 3473 通りがかりさん

    >>3456 匿名さん
    なんだか凄い言われよう笑
    別にウェルネストホームを擁護しているわけでも、否定しているわけでもない。
    性能を追い求めるなら良いんじゃないかと思うだけで、、
    なんか皆さん攻撃的で怖いですね。

  323. 3474 通りがかりさん

    >>3457 匿名さん
    確かに公表している数値が全棟同じ結果ならリーズナブルで凄いとは思う。

  324. 3475 評判気になるさん

    >>3464 戸建て検討中さん
    価格だけでみれば、ウェルネストが高い、負けてるってこと。
    あくまでも価格だけでみればね。

  325. 3476 匿名さん

    >>3470 匿名さん

    高気密高断熱の経年劣化は確かに不安。せっかく色々妥協して一条にしても、自分としては気密と断熱とったら魅力が半減以下に思えてしまう。まぁ「安いから仕方ないじゃん」と言われればそれまでだけど。

  326. 3477 匿名さん

    鉄骨だろうが木だろうが経年劣化はどこでもするからね。
    一条だけじゃないし、ウエルネストホームも同じ。
    性能が良いのは最初だけ。

  327. 3478 匿名さん

    どうせ劣化してスカスカになるなら住設や内装の豪華な大手のメーカーもありかな?

  328. 3479 名無しさん

    >>3477 匿名さん

    でも劣化して並程度の性能に落ちたら一条にするメリットありますか? どこまで劣化するかは個体差もあると思うから何年も何十年も経たないと分からないだろうし。

  329. 3480 評判気になるさん

    >>3478 匿名さん
    ありだと思うけど、例えば10が5になるのがKK住宅で、5が0になるのが大手メーカーって感じじゃない??

  330. 3481 匿名さん

    >>3480 評判気になるさん

    そうですか。10が5なら魅力ないかな。

  331. 3482 匿名さん

    >>3475 評判気になるさん
    さらに言うとウェルネストホームの創業者は一条のこととか一条に当てはまることを執拗に批判してる。それは意識してるってこと。
    一条側は無反応。
    つまり一条はウェルネストホームなんか眼中にないってこと。

  332. 3483 匿名さん

    >>3482 匿名さん
    そりゃ目指す方向性が違うからそうだろ
    一条はそこそこ性能を普通の価格で
    ネストは最高性能を最高の価格で
    で、早田が批判するのは一条の性能が最高だと思う消費者、最高だと思わせる一条にいらついているんだろ

  333. 3484 匿名さん

    >>3483 匿名さん

    一企業の創業者としては大人げないよね。
    同じ高高住宅なのに。全棟ちゃんと気密測定もしてるし。

  334. 3485 匿名さん

    >>3482 匿名さん

    もしかして値段の安さ以外では勝ち目がないから無反応なんじゃないの?

  335. 3486 名無しさん

    >>3484 匿名さん

    ウェルネストにとって一条も高高住宅に入るの?

  336. 3488 匿名さん

    >>3486 名無しさん
    入らないとポンコツ認定されるんだっけ

  337. 3489 匿名さん

    >>3488 匿名さん
    はい。
    でも仲の良い会社は性能ポンコツでもポンコツ認定されません。
    てか一条なんて気密断熱平均より大分上だろうに。

  338. 3490 匿名さん

    気密の劣化に拘ってる奴が多いね。
    気密は極端に劣化しないと思う。
    劣化しても光熱費が多少増える、隙間風で足元が多少冷えやすくなる程度で済む。
    普通は一番問題なのはっ気密劣化により室内空気が漏れて壁内結露、カビ、最悪は腐朽すること。
    一条は付加断熱です。
    室内空気が漏れても気密ラインで結露する温度にならないから壁内結露の心配は少ない。
    構造材が結露で腐ったりしない。

  339. 3491 名無しさん

    >>3485 匿名さん

    値段が全く違うんだから性能が違って当たり前なんじゃないの?

  340. 3492 匿名さん

    >>3490 匿名さん

    そこそこ性能がいいのは認めるよ。
    ま、家は性能、までいうレベルじゃないが大量生産であのレベルは素直にすごい。
    素材とデザインと姑息な売り方は認めないが。

  341. 3493 匿名さん

    >>3492 匿名さん
    ウェルの売り方の方が姑息だろ。
    他社批判と工法批判。
    文句あるんなら一方的に動画で配信するより電話でもして話した方がよっぽど建設的だし業界の底上げにつながると思うけど。

  342. 3494 匿名さん

    >>3492 匿名さん
    お前が認めなくても世間は認めてんだよ!
    何で上から目線で物言ってんだ?

  343. 3496 匿名さん

    >>3494 匿名さん
    世間が騙されてるのかもねえ

  344. 3497 匿名さん

    >>3493 匿名さん
    というより、他社で動画配信してる所がどれだけあるの?
    ある意味、顔出してあれだけ批判できる方が凄いよ。

  345. 3498 匿名さん

    >>3497 匿名さん

    それって素晴らしいと思ってるの?

  346. 3499 名無しさん

    >>3490 匿名さん

    隙間風が吹くの?足元が冷える?
    そんなレベルの話なんだね。

  347. 3500 匿名さん

    >>3498 匿名さん
    そう捉える?ご自由に

  348. 3501 匿名さん

    >>3499 名無しさん

    なんかがっかりだよね。

  349. 3502 匿名さん

    >>3479: 名無しさん
    結局のところ、劣化しない家なんか、世界探してもないのだから初めの最高値が高い所を探すしかない。
    高気密、高断熱でいうと大手なら一条になるけど、一条が100なら、他は80だとして、同じように劣化するんだから、マイナス20になったとしても、20の差は開くと思う。

    まぁ、こんな都合のいい計算にはならないかもだけど、実際のところ、大小あるにしろ、こういう現象は起こるかなと思いますよ。

  350. 3503 匿名さん

    >>3499
    実際に風邪を感じる訳ではない。
    北海道等で気にされてるコールドドラフト現象になる。
    快適な高高住宅になるほど温度差がはっきり1~2度程度差分かるようになる。
    足元が僅かでも温度が下がれば不快感が増えます。

  351. 3504 匿名さん

    そりゃそうでしょう。実際に風を感じたらやばいでしょ

  352. 3505 匿名さん

    一条は多く売れだして(アイシリーズ)から10年経つが気密劣化で著しく不快な環境になった例は有るのかな?
    アラシの、妄想ですよね、有ったら紹介して下さい。

  353. 3506 匿名さん

    >>3505 匿名さん

    まだ10年くらいなんですか。
    いずれ劣化は仕方ないと思っています。

  354. 3507 e戸建てファンさん

    よろしければ教えて下さい。高高住宅の気密断熱性能の経年劣化で、どのようなことが想定できますか?床暖房だけで冬快適だとか、空調システムなどは変わらず快適でしょうか?

  355. 3508 匿名さん

    >>3506
    紹介は無いのですか?
    某データから初期劣化が多いと思う。
    10年したら劣化速度は遅くなる。

    10年前は高高は一般には認知されいませんからアイシリーズの発売は凄いことです。
    WELLNEST HOMEの設立は平成24年8月1日 全て新築と言って良いくらい。

  356. 3509 匿名さん

    >>3508 匿名さん

    データありますか?

  357. 3510 匿名さん

    >>3507
    >高高住宅の気密断熱性能の経年劣化で、どのようなことが想定できますか?
    普通の充填断熱の家なら気密性能が悪化しますとやばいです。
    気密性能が悪化する事は隙間が増えることです。
    隙間が増えますと隙間から入る空気が増えて排気の24時間換気扇の能力を超えれば室内負圧が維持出来ません。
    室内が正圧になりますと室内空気が壁内や天井内に漏れます、漏れが多ければ外気に近い所で壁内結露が起きます。
    壁内結露水は重力などで移動します、移動して水が集中しますと土台や床等を腐朽させます。
    構造材を腐りますと家の強度が失われ家の機能を果たせません。
    カビ等も発生しやすいです、カビが有ればダニの餌になり健康被害も怖いです。
    消費電力が増やせば温熱環境は大きく変わりませんから逆に怖いです。

    >>3490参照
    一条は付加断熱です。
    室内空気が漏れても気密ラインで結露する温度にならないから壁内結露の心配は少ない。
    構造材が結露で腐ったりしない。

  358. 3511 匿名さん

    >>3509
    FPの家の気密劣化データをサスケが分析してる。
    経年後C値=1.13×(新築時のC値)+0.22
    >経年後のC値は初期値の1.13倍に変化するという事になります。
    0.22が初期劣化に相当?

  359. 3512 e戸建てファンさん

    >>3510 匿名さん

    詳しいご説明ありがとうございます。快適性や換気はいかがでしょうか?

  360. 3513 匿名さん

    >>3512
    消費電力を増やせばあまり感じる不快性はない。
    カビやダニが繁殖して病気になる不快感は嫌でしょ。
    家の強度が信頼出来ない恐怖は嫌でしょ。

  361. 3514 匿名さん

    >>3512 e戸建てファンさん

    あまり感じないのではないでしょうか?電気代も子供の成長など生活スタイルも変わってくるので正確にはわからないと思います。だんだんと長い時間をかけて劣化していって気付かないだけかも知れませんが。
    もっとも雪国など気候の厳しい地域はどうなんでしょうね?

  362. 3515 匿名さん

    >>3511参照
    築約10年、冬の平均気温マイナスの寒冷地に住んでるが感覚的には変わらない。
    消費電力は逆にかなり減っている、運転が旨くなり無駄が減った?

  363. 3516 匿名さん

    地震一発で気密はぐちゃぐちゃ。
    1.13倍どころじゃないのでは?
    ここ数年内に震度5以上を経験していない地域はないんじゃないかというほど活動期だろ。

  364. 3517 匿名さん

    気密に対しても地震対策しとけば良い。
    震度6の地震が有ったが24時間換気量をかなり減らしても室内は負圧になってる。
    震度6による劣化はほぼゼロと解釈してる。

  365. 3518 匿名さん

    >>3517 匿名さん
    やっぱりツーバイみたいに硬い構造がいいわけだな。

  366. 3519 匿名さん

    >>3517 匿名さん

    で、本当に負圧なのは正確に測ったのか?

  367. 3520 匿名さん

    >>3519
    簡単、家の一番高い場所(一番圧力が高くなる場所)屋根裏点検口等を名刺1枚分隙間を開ける。
    冬の冷たい外気を吸えば吸った近くの温度は下がる、放射温度計で確認する。

    逆に正圧で噴出していれば噴出した室内空気は冷やされて吹き出し近く屋根裏側で結露する。
    室内側は冷やされないから温度が高いままになってる。
    24時間換気量をどこまで絞れるかの目安になる。(ただし外気温により変わるから注意)

  368. 3521 匿名さん

    >>3518
    硬くても木は変形するから気密を維持出来ない、柔らかく自在に追従した方が良い。
    新潟地震でスーパーウォール工法が気密性が悪化して外の騒音が聞こえるようになり住めなくなったのは知られている。

  369. 3522 通りがかりさん

    そもそも論だけど、高断熱は良いとして、高気密だからといって、そこまで家の快適さや、経済効果が上がるの?って話だけど。
    C値0.5と倍の1だったとして、光熱費なり快適度なんか、ほとんどなんも変わらんと思う。
    高気密だからといって建材によっては結露しないわけじゃないし、劣化するのが前提なんだから、正直C値なんて、ちょっと前の日本家屋みたいな状態じゃないならOKなんじゃない?
    なんか、ここもそうだけど、一条の成功を見て、中堅の工務店なりが高気密なりを推していかないと、安いローコストや、独自の工法やってる大手なんかに対抗できないから、この辺を売りとして売ってるだけの話。
    しょせん、既出のユーチューバーなんか、結局は、売る側だから、そういう有知者がそれらしく解説してるのはしょせんセールストークであって、ちょっと前のグラスウールのカビカビ結露写真見せられるのと一緒で、みんな高気密マインドコントロールされてるだけの話だと思う。

  370. 3523 匿名さん

    なるほど。てそれならどうして高気密高断熱って気密をアピールして宣伝するんでしょうか?

  371. 3524 匿名さん

    >>3522
    防湿気密を疎かにした「ナミダダケ事件」は国家的過失
    https://www.yoshiken-home.com/co_mame/Qpb20141219070232-616.html
    >ナミダダケ事件とは
    >北海道で築3年目の住宅にナミダダケというキノコが発生して、床が落ちるという事件です。

    断熱して家を腐らないようにするには気密性も大事になる。

  372. 3525 匿名さん

    表示が変なので
    ナミダダケ事件とは
    北海道で築3年目の住宅にナミダダケというキノコが発生して、床が落ちるという事件です。
    新築住宅の床がたった3年で落ちたという信じられない事件ですが、断熱材の内部結露でキノコが生え、そのキノコにセルローズを溶かす作用があったのです。
    この事件は「省エネ基準」に問題があったということではないものの、水蒸気や結露の問題について理解できずに、熱損失の少ない住宅に関する対策つまり、厚い断熱材を外壁や、屋根、床に設置するということだけを十数年来、北海道の住宅省エネ対策として指導してきたという
    国家の重大な過失ではないか?という当時の批判があったことを思い出します。
    この事件はキノコで床が抜けるというショッキングな原因だからか社会的にも大変話題になりましたが、実際は、内装表面に生えたキノコだではなく壁の中の内部結露で発生したカビが大きな問題でした。
    ◆「キノコは床や土台に影響していましたが、カビは人体の健康への影響が大きく、ぜんそくやアトピーの原因となることで、もっと深刻な問題に繋がることが分かったのです。
    そこで、この結露対策については、断熱材だけでなく、現在の北海道では異常とも思える「防湿層」に関する施工が行われています。
    つまり断熱材を厚くして省エネ化するのであればあわせて「防露対策」やすきま風対策など十分に考慮する必要がある
    ということなのです。
    以上

  373. 3526 匿名さん

    >>3520 匿名さん
    それを書き込み間の10分でやるとは驚いたなあ。

  374. 3527 匿名さん

    >>3521 匿名さん
    都合のいい時だけ自論に持ってくるの上手!

  375. 3528 匿名さん

    >>3524 匿名さん
    >>3522はそこまで低気密にしろとは言っていないし、お前あいかわらず1か0の思考なんだな。
    いっそC値ゼロめざして換気もやめとけよ。

  376. 3529 匿名さん

    >>3526
    21分以上掛ってる。

  377. 3530 匿名さん

    >C値ゼロめざして換気もやめとけよ。
    知らないのにも程が有る、換気を止めてもC値は変わらない。

  378. 3531 匿名さん

    どんなに快適な家でも隣家がここの住民だと住み心地悪くなるな。

  379. 3532 匿名さん

    心配無用、此処のスレの住民は買えなくて妬んで荒らしてる、隣家になることはまずない。

  380. 3533 匿名さん

    >>3529 匿名さん
    すまん。
    見間違い。

  381. 3534 匿名さん

    >>3530 匿名さん
    何言ってんの?C値ゼロの家で換気しないで暮らせってことだよ?

  382. 3535 通りがかりさん

    そこまで高気密に拘る必要ないって事だけどね。
    昭和初期の日本家屋なんか、今時そんなにないんだし、今の断熱重視の仕様で建ててるローコストも含めた住宅の性能なら、気密に関して、そこまで結露の心配はないと思うよ。
    今まで見せてこられた悪魔の様な、グラスウールの結露写真は、しょせんは、ずさんな施工の問題で気密の問題じゃない。

  383. 3536 匿名さん

    >>3534
    もっと酷い、C値ゼロで換気しなければ何れ窒息死する。
    知らないのにも程が有る。

  384. 3537 匿名さん

    >>3535
    断熱重視した方が危険、断熱しなければ壁内結露はほぼしない。

    ずさんな施工

    低気密

    壁内結露

  385. 3538 匿名さん

    >>3537 匿名さん
    壁内結露の解消のために通気層工法があるわけで、腐った写真はそれ以前のものとかじゃね?

  386. 3539 匿名さん

    >>3536 匿名さん
    なら黙ってろ

  387. 3540 通りがかりさん

    >>3537: 匿名さん
    家の中を昔みたいに断熱なしで通気してたら結露しないのはわかるよ。

    低気密だろうが高気密だろうが、しょせん施工ありきだから、施工がしっかりしてたとしたら、そこまで高気密じゃなくても、地獄のようには結露しない。
    結露するというなら、既存のほとんどが、そこまでの高気密の家じゃない日本の家は、全部結露しまくってカビまくって木材もボロボロになってるはずだが、そうなってる?なってないよね?

  388. 3541 通りがかりさん

    >>3539: 匿名さん
    開け閉めもなにもしない家なんかそうそうないから、窒息死するのは極端だけど、どっちかというと、あんたみたいなのが一番黙れって思うけどな。
    そんな事しか投稿できないなら、負け惜しみはやめといたほうが良い。

  389. 3542 匿名さん

    一括で家を括るからこんな馬鹿馬鹿しい話になる。
    C値のこだわりなんか味付けと同じで許容範囲があるだろ。
    追い求めたい人もほどほどの人もいていい話なんだよ。

  390. 3543 匿名さん

    >>3540
    >結露するというなら、既存のほとんどが、そこまでの高気密の家じゃない日本の家は、全部結露しまくってカビまくって木材もボロボロになってるはずだが、そうなってる?なってないよね?
    無断熱住宅は平成24年調べで39%有る、貧相な断熱の昭和53年基準37%と合わせると76%になる。
    https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/6/8/2/8/8/201703...
    ほとんどの家は内部結露が起き難いことになる、残りの24%が危険と思う。
    1/4以下だから目立たないのでは?
    家の建て替え理由の1番多いのは古くなったからだそうです。
    某建築士は古いの判断はカビ臭と言ってます。
    設備や内装は変えられますがカビ臭は消せない。

  391. 3544 匿名さん

    >>3540
    平成24年(2012年)は8年前、まだまだ日本の家は結露が酷くなるほど断熱性能が優れていない。

  392. 3545 匿名さん

    >>3541 通りがかりさん
    負け惜しみ?
    極端に対して極端で出しただけだ。
    >>3542の言うあたりが正しくて、許容範囲の話しないからおかしくなる。
    最近のポジショントークのユーチューバーあたりみんなそう。

  393. 3546 匿名さん

    無断熱住宅と高高住宅が混在する中で一般的な許容範囲を決めるのは困難。

  394. 3547 匿名さん

    ウェルネストもうちは高くないって言わずに高いですって言えばいいのにな。
    あれだけ輸入建材詰め込んでるんだから高くなるのは当然だし、その割には高くないという意味なんだから。

  395. 3548 匿名さん

    許容範囲を一般化なんてするからおかしくなる。
    そんなもん人それぞれだわ。30年住みたい人と65年住む人では呼び強度の許容範囲が違うだろ。
    人んちなんかこっちに迷惑なきゃ好きに建ててくればいいんだよ。

  396. 3549 匿名さん

    >許容範囲を一般化なんてするからおかしくなる。
    マンション等は直火の暖房機は危険ですから使用不可になってる。
    高高等の一戸建ても浸透させないと>>3534のように死亡するかも知れない危険な事が起きる。
    または知識を付けて貰う事が大事。

  397. 3550 通りがかりさん

    >>3545: 匿名さん
    極端の表現とかってことじゃなくて、「黙れ」というのは矯正ではなく、強勢からの威圧ですので、あのような言い方で、一言だけ投稿するなら、負け惜しみで捨て台詞いってるだけに聞こえます。
    そして、場があれることにつながるから、せっかく情報を交換してるんだから、そういうのはもう辞めにしましょう。

  398. 3551 匿名さん

    >>3549 匿名さん

    ならばC値だってせいぜい2.0を切るあたりで許容範囲とすれば良い。
    それを0.2ならいいが0.5になるとダメとかの細かい話に向かうからおかしくなる。
    超性能を一般化しすぎなんだよ。
    もちろんそのほうが優れているだろうが、それで削減できる電気代ってそんなに大きくないし、壁体内結露に関してもそんなに心配ないんじゃね?
    もちろん2.0てのは適当だから根拠ある話ではないが、それでも6.0とかとは全く違うなかで0.1単位で言い争うのはナンセンス。

  399. 3552 匿名さん

    耐震性も断熱性もそりゃああるに越したことはないが、だからといって全部UA値0.3にしましょうとか耐震等級3にしましょうとかは暴論。
    ならば耐震等級1はなんのためにあるのかって話になるし、省エネだって温暖化詐欺から始まった話だから素直に従う必要はないのでは?

  400. 3553 匿名さん

    耐震等級1は命を落とさないで済む最低の基準として作られた。
    熊本地震は想定外の大きさで揺らいでる。
    暖房費が高いから省エネは始まってる。
    北海道は安い石炭や石油が使えなくなり省エネが切実な問題になった。
    札幌基準等は国の基準より先を行ってる。

  401. 3554 匿名さん

    >>3553 匿名さん
    熊本の地震をこえて、これから起こる地震がさらなる想定外の可能性もある。
    その時耐震等級3がだめなら4.5と作られるだろう。
    その上で構造屋は言うんだよ。
    やっぱり3じゃ足りない、5は必要だと。
    ならば、過去に定められた1でなぜ悪い?
    違法ではないから悪くはなかろう。
    熊本みたいに震度7x2なんぞ思わないわけで。
    そもそも確認申請で求めないのがおかしかったんだろ。
    それで、構造計算費は誰が負担するんだ?
    耐震等級3相当ならソフトで出るが、構造屋はそれじゃだめだという。
    耐震等級3と3相当の違いは?

  402. 3555 匿名さん

    >>3551
    https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
    最低C値1.0、給気口から50%は欲しいね、換気流れを制御したい。

  403. 3556 匿名さん

    >>3555 匿名さん
    なんだお前負圧野郎かw

  404. 3557 匿名さん

    >>3555 匿名さん
    50%の分母は?必要換気量じゃないか?

  405. 3558 検討者さん

    特に気密性の議論でよくわからんのだけど、このHM創始者ってすごく引き違い戸を目の敵ににしてるやん、気密性下がるって言って。
    で、気密性の重要性って①が計画換気で、②は室内からの漏気による壁内結露なわけだよね。
    基本的にC値が1.0あれば計画換気が成立してるでしょって言われているなかで、一説には最近の面材をつかった工法だと意外と気密性高くて1.0切ってくるって言っている人もいるわけで、しかも0.5を下回っていたら、それこそ目くそ鼻くそだとおもうんやわ。
    それでも気密測定をしなさいって言っているのはどちらかというと、施工不良による漏気があるかどうかを見ましょうねってとこなんだとおもうんやわ。
    で、引き違い窓による気密性の低下って、そりゃ①には多少影響するかもしれないけど、別に1.0切ってたらまあどうでも良いレベルじゃないかなと思うんやわ。もちろん②は関係ないやん。
    そんでもここの創始者が、引き違い窓は気密性が下がるから使う工務店はポンコツだっていう理由ってなんなのかな?
    だれか教えて?

  406. 3559 匿名さん

    >>3558 検討者さん
    自社の家を買ってもらうため。

  407. 3560 匿名さん

    そもそも気密1.0以下で良いと思ってない。前提条件が違う。1種換気をちゃんと機能させたい工務店はウェルネスト関係なくC値を追求すると思う。

  408. 3561 匿名さん

    >>3558 検討者さん

    面材で気密が上がってるのはむしろ危険なんだよね。
    結露域まで生活水蒸気が入ってしまう。
    だけど、同じ理由でツーバイは気密取りやすいとかいうのは時代遅れ。
    ツーバイは、だから危険だという昭和脳と同じ。

  409. 3562 通りがかりさん

    >>3558 検討者さん
    計画換気を考えて、C値は1.0以下ならよしだと自分も思います。引き違いは気密と熱貫流率がすべりだしより多少は悪いけど、ポンコツは言い過ぎかと思います。

  410. 3563 通りがかりさん

    >>3554 匿名さん
    3相当は各会社がどこまで計算して、相当と言っているのか定かじゃないのでなんとも言えないですよね。一説には許容応力度計算の3割程度の強さしかないとも言われてますがあくまで一説ですし。
    3を取っていても、地盤も含めた計算じゃないと地滑りで崩れたという熊本の地震データがあるみたいなので一概に3なら大丈夫とも言えないかと。

  411. 3564 匿名さん

    >>3563 通りがかりさん

    地滑りで崩れるのはもう仕方ないね。
    地盤計算ではどうにもならない。

  412. 3565 匿名さん

    >>3563 通りがかりさん

    >一説には許容応力度計算の3割程度の強さしかないとも言われてますがあくまで一説ですし。

    まさにその通りのポジショントークを構造屋が配信している感じ。
    結局動画なんてさ、我田引水なんだわ。
    今までが啓発本で今は動画ってだけ。
    壁量計算も許容応力度計算も大事だからソフトでしてるのは手作業より確実だと思うんだよ。
    今はプレカット用の許容応力度ソフトがすごくてな、壁量はCADでしてそれを入力して耐震等級3相当ってことで十分じゃないのかね?

  413. 3566 匿名さん

    >>3558
    >>3561のレスの通りで気密値が良いから良いにはならない。
    >ポンコツだっていう理由ってなんなのかな?
    https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
    熱交換器時にC値1でも熱交換されないで50%は隙間から空気が入ってきてしまう。
    C値0.2なら熱交換されないで隙間から入る空気は10%程度と少ない。
    隙間からの入る空気が多いのを指してると思う。

  414. 3567 匿名さん

    >>3566 匿名さん

    空間の外皮面積や容積、給気口のサイズ、必要とする換気量が示されないデータは意味がないのでは?

  415. 3568 匿名さん

    極端な家でなければ十分ですね。
    気積(家の広さ)から必要換気量は分かる。
    必要換気量が分かれが換気量に見合った給気口のサイズが決まる。
    C値で隙間面積は分かる。
    給気口面積と隙間面積の割合が分かる。

  416. 3569 匿名さん

    >>3568 匿名さん

    同じ12平米があるとしよう。
    壁の長さは1x12では26m、2x6では16m、3x4では14m、このように単純に差がつくのに間取りには凸凹があるから想定は簡単ではない。
    ネットのデータってのはなんでもポジショントーク用として見ないとね。

  417. 3570 匿名さん

    >>3568 匿名さん
    だいたいお前いつも現場知らないでご都合主義の展開するじゃん。

  418. 3571 匿名さん

    >>3570 匿名さん
    横からだが実際現場で気密シートなり防水シートなり施工マニュアル通り完璧にできないのは
    分かる。
    だけど実際建ってる最近10年とかの家で壁が腐ったりした家って欠陥住宅以外ほとんどないじゃん。
    手を抜いても大丈夫とは言わないけど施工マニュアルに準じてやれば大丈夫ってことなんじゃないのる

  419. 3572 匿名さん

    >>3570 匿名さん
    連投になるけど、あなたは現場知ってるみたいだけど良い家を作ってくれてありがとうって言いたいね。
    最近高高に傾倒しすぎなんだよ。

  420. 3573 匿名さん

    >>3569
    気積は広さx室内高さ。
    細長い家でも真四角な家でも平屋でも2階建てでも広さ(床面積)が同じで室内高さが同じなら気積は変わらない。

  421. 3574 匿名さん

    >>3573 匿名さん
    気積は同じ、うんそうだよ。
    隙間相当面積が変わるんだよ。
    壁の長さが変わるからね。
    C値は平米あたりなのは知っとるけ?

  422. 3575 匿名さん

    一条が真四角に近づけるのはまさにこれなんだよね。
    床面積あたりも外皮面積あたりも一番小さな数値を出せる。

  423. 3576 匿名さん

    >>3574
    >C値は平米あたりなのは知っとるけ?
    知ってますよ。
    ただし、外皮面積あたりでは有りません、床面積あたりです。
    複雑な家程C値は悪化しやすいとは思います。

    https://wellnesthome.jp/242/
    >C値とは、建物の床面積1m2あたりの隙間面積を表す値で、小さいほどに気密性が高いことになります。
    >例えば、床面積100m2の家で、C値が1.0の場合、建物全体の隙間を集めると100cm2(正方形10×10cm相当)あるという意味です。

  424. 3577 匿名さん

    >>3576 匿名さん

    いやいや、だからさ。もしかしてツッコミ待ちなのか?

  425. 3578 匿名さん

    要するに、複雑な形して引きちがい窓使ってもc値が低い会社はすごくて、単純な形で引きちがい窓全面否定しないと低いc値が取れない会社は大したことないってことでOK?

  426. 3579 匿名さん

    >>3578
    ケチをつけたり、批判をするなら最低限学びましょうよ。
    C値を良くするため引き違い窓を避けてシンプルな家を薦めるのも技術のうち。

  427. 3580 匿名さん

    >>3576 匿名さん
    だから単位あたり床面積が被る壁の面積が違うでしょ?

  428. 3581 匿名さん

    んで、妥当なのは2.0以下と北海道ですら、そのレベルらしいが?

  429. 3582 匿名さん

    >>3581
    そのレベルらしいが?
    ?付ですか2.0以下は1.0でも0.5でもなる。

  430. 3583 匿名さん

    >>3582 匿名さん
    必要十分をなぜお前が決める?

  431. 3584 匿名さん

    https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif
    最低C値1.0、給気口から50%は欲しいね、計画換気流れを制御したい。
    せっかく換気するならしっかり換気しないとね。

  432. 3585 匿名さん

    >>3583 匿名さん
    日本語を理解しろ

  433. 3586 匿名さん

    >>3584 匿名さん
    50%でいいのか?もっと上ねらえよ!

  434. 3587 匿名さん

    >>3585 匿名さん
    正面張力よりましだ

  435. 3588 匿名さん

    >>3587 匿名さん
    しゃーない。
    世の中ひとしを区別できない人間もいるからな。

  436. 3589 匿名さん

    >>3586
    「最低C値1.0」の意味を知らないの?

  437. 3590 匿名さん

    >>3588
    3代続いた江戸っ子だ。

  438. 3591 匿名さん

    >>3590 匿名さん
    それって戦後来たニューカマーやんけ。

  439. 3592 匿名さん

    >>3584 匿名さん
    >>計画換気流れを制御したい。
    C値が悪いと換気がまともにできません、CO2測定器買えばすぐわかりますよ。
    24時間換気しても無意味で、無駄に電気代だけ払って室内CO2濃度は上がってます。
    そういう家は料理したり窓開けたりで濃度が下がってる、寝室なんかは結構高い数値に・・・。C値が良い家でも大人が3人4人集まって喋ったらすぐ濃度上がります、換気が追い付かない。

  440. 3593 匿名さん

    そうなると、CO2反応型のヴェントサンは合理的だな。
    ウェルネストは風量測定しないの?

  441. 3594 検討者さん

    >>3579匿名さん

    それを言うなら、引き違い窓を選択している理由やメリットを学ばず、ポンコツと決めつけている創始者が作ったHMはどうしましょうか?

    まあ、C値をどの程度にするかっていうのは、熱交換型1種換気を採用するか、3種換気を採用するかで狙うところは変わってくるっていうのは理解できるけど、結局両者で年間の電気代の違いが2~3万円なら、1種換気導入にかかった初期投資や、メンテナンスコストペイするの難しいよね。
    環境負荷ってCO2換算でする方法もあるけど、凄く単純に、コスト≒エネルギーって考えたら、結局1種換気採用して極限まで気密性を高めたところで、回収できないのであれば、結局エコじゃないってことで、快適な生活を送ることに対する免罪符にしか過ぎないのかななんて考えてしまいます。
    そもそも新築建てて、皆さんほぼ光熱費が上がりますって言っている時点でエコじゃないよね…

  442. 3595 匿名さん

    65年くらい住んで元が取れる仕様だから、それまで使わない人は合わないでしょ。それでも良ければその人の自己満足で住めばいい。

  443. 3596 検討者さん

    >>3595匿名さん

    多くのシュミュレーションって結局エアコンの買い替えコストだけみてて、換気装置の交換を考慮したら何年たっても元取れないよ。

  444. 3597 匿名さん

    怖いのがさ、年間何千円節約、ではなくて絶対視している断熱屋や構造屋。
    ペイできないなら動画を上げるのは害悪だよお

  445. 3598 匿名さん

    >>3597 匿名さん

    まあ危険商法は彼らの飯の種だからさ。

  446. 3599 匿名さん

    >>3596 検討者さん
    換気装置の耐久年数は10年くらいじゃなかったですかね。
    20年も30年も使ってたら絶縁体の劣化で漏電やショートして火災の危険性があります。
    機械が壊れて全く動かなくなって交換するとなると、数十万も払って直しますかね??
    たぶんほとんどの人は放置だと思います。

  447. 3600 匿名さん

    じゃあ営業さんによって渡す資料が違うのかね。
    自分がもらった表にはエアコンのことだけでなく、外壁や緑の柱やら、いろいろなメンテナンスコストのことが書いてあった。

  448. 3601 匿名さん

    >>3594
    全然理解出来ていない、>>3592さんのレスを再読して下さい。
    最低限学び、忘れないで記憶しましょう。

  449. 3602 匿名さん

    >>3601 匿名さん
    議論が噛み合わないのは程度問題という観点が抜け落ちているからなんだろうな。
    理想を高く持つのはいいけど、現実的なコストと言う話もあるし。
    それとエネルギー縮減効果は計算通りにでないよ。
    エアコンは使わないし、換気扇は止めるし、もったいないオバケのCM流しちゃう国民性だから。

  450. 3603 匿名さん

    >>3601 匿名さん
    アホやな、あんたがよく読めば?

  451. 3604 匿名さん

    >>3602 匿名さん

    そうそう計算通りにいかない。
    ウェルネストホームの最新動画でも会議室暑すぎてエアコン増設したって言ってたし。
    計算してエアコンつけてたんじゃないの?
    オーバーヒートしてるじゃん。
    あれだけ一条のオーバーヒート馬鹿にしてたのに。
    あとエアコンの4kwを16~20畳用って言ってるけど2.2kwを6畳用って表現するなら4kwは14畳だよね。
    ほんとこの創業者間違いだらけだよ。
    乾太君の説明もわざと嫌味ってたらしく言ってるし。どうしたもんかね。

  452. 3605 匿名

    最近のウェルネストホームは湿度70%とか普通みたいですね、除湿機必衰なんで普通の家となんら変わりませんね。

  453. 3606 名無しさん

    引き違い窓を多用してる国は日本くらいやからなー。国全体がポンコツや。

  454. 3607 匿名さん

    >>3605
    https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44...
    湿度の高い日が続いてる、除湿しなければ湿度が高いのは当たり前。
    露店温度から見ると湿度70%はかなり低い値、何故かな まだセルロースファイバーが効いてる。
    26℃湿度70%の絶対湿度は17.1g/m3。
    普通の家では除湿しなければ湿度82%になりそう、カビリスクが高い。

  455. 3608 名無しさん

    ウェルネストの性能がどーたらこーたら言ってる人はどんな高性能住宅に住んでるんだ?
    このスレに書き込みするくらいだから体験宿泊してないってことはないだろうし。
    うーん、うらやましい。

  456. 3609 匿名さん

    ダクトレス換気扇のモードかも

  457. 3610 匿名

    >>3607 匿名さん

    除湿が当たり前ならば、普通の値段の家を買った方がいいような気がします‥‥‥‥‥。

  458. 3611 匿名さん

    >>3610 匿名さん
    高高住宅について勉強してから出直しましょう

  459. 3612 匿名さん

    >普通の値段の家
    曖昧で分からない。
    高気密住宅にデシカント式調質換気装置を設置すれば1年中湿度を50%程度に出来る。
    (一条のさらぽかやデシカ)
    高気密住宅が条件ですから気密測定しない大手ハウスメーカーは対象外になる。

  460. 3613 匿名さん

    >>3612 匿名さん
    デシカント高い

  461. 3614 匿名さん

    さらぽかは1.5万/坪のようです。
    デシカも1種換気装置との差額ですから(100万円-1種換気装置)分増える。
    1年中50%程度の湿度になり、加湿器も不要、中間期にはエアコンも不要。
    快適性を買うと思えばかなり安い、1坪減らしてでも導入した方が良い。

  462. 3615 匿名

    >>3613 匿名さん

    ウェルネスより安いでしょう

  463. 3616 匿名さん

    >>3614 匿名さん
    欲しいけどそこまでの価値は見出せないな。
    建築地にもよるが。

  464. 3617 匿名さん

    >>3616
    建築前ならエアコンで真似事は出来る。

  465. 3618 匿名さん

    デシカも所詮電化製品。十数年後に修理して使い続けられる保証もないから手は出せない。

  466. 3619 匿名さん

    エアコンと同じ新品と交換になると思う。
    快適性を買うと思えば安いと思う。

  467. 3620 匿名さん

    >>3607 匿名さん

    なんか屋台でも出しますの?

  468. 3621 匿名さん

    >>3615 匿名さん

    ウェルネストの方が性能は良かったりして

  469. 3622 通りがかりさん

    >>3614 匿名さん

    それで何年くらい耐用年数あるんですか?

  470. 3623 匿名さん

    >>3617 匿名さん

    多分それが一番コスパいい

  471. 3624 匿名さん

    エアコンがコスパ最強
    断熱材に湿気を吸わせるから結露リスクが生まれるわけで、そんなもんより気密にお金かけてエアコン使った方がいい。

  472. 3625 匿名さん

    >>3623
    エアコンの問題点は換気により室内に入った湿気をばら撒いて室内空気で薄めてから除湿してる。
    除湿は温度を下げないと除湿出来ないからエアコン風量を減らさなければ除湿出来ない。
    少ないエアコン風量で薄めた多量の室内空気を除湿するのは効率が悪い。
    換気装置のデシカの最大風量は200m3(約50坪の広さの換気量)と少ない。
    少ない換気空気の湿度下げて湿度の下がった換気空気で室内空気を押し出して換気して湿度を50%程度にしてる。
    外気の高湿度の換気量の少ない空気を除湿してるから調湿換気装置機器の効率は良い。
    エアコンで真似事とは換気空気だけをエアコンに通して徹底して冷やして除湿させてから換気空気として部屋に送れば良い。
    真夏は湿度50%以下にもなる。
    問題は中間期で換気空気は少ないが除湿するために徹底して冷やしてるから室温が下がり過ぎてしまう。
    もう1台エアコンを使って暖房で補ってやる必要が有る(または中間期は再熱除湿を使用)のが問題と言えば問題。
    湿度50%程度のデシカント式調質換気装置と同じ快適な環境が得られます。

  473. 3626 匿名さん

    どのみちエアコンはいるし、温暖化が進めば中間期は減るわけで、そのときにデシカが流行るとは思えない。それに、デシカを成り立たせるためにはそれなりの気密が必要。

  474. 3627 匿名さん

    >デシカを成り立たせるためにはそれなりの気密が必要。

    確かにC値1.0以下を10年保つのは至難の業。知らない内に効果が無くなるのがオチだな。

  475. 3628 e戸建てファンさん

    昔は居間にエアコン一台あるだけで、それだけでも本当に快適に思ったものだけど・・なんというか、軟弱になったのか贅沢になったのか、それともいいように企業に踊らさられるようになったのか。

  476. 3629 名無しさん

    >>3622 通りがかりさん

    結局、一条って建てるときは安いけど後々のメンテナンス維持費など考慮すると高くつくのかな?

  477. 3630 通りがかりさん

    >>3628  e戸建てファンさん

    家はLDKにエアコン1台だけで快適やで。
    でも暖房は薪ストーブも入れているし、夏場冷房ほしいのって2週間くらいで、ほぼほぼ除湿くらいしか使わない比較的寒冷地やけど。
    もちろんウェルネストではないし、田舎の広い土地に建てたから、庭に植えた桜みるために引き違いの大きな窓もついているし、ストーブ入れているからC値も0.7くらいやし、家も24坪の平屋やから狭いけどな。
    でも今年はずいぶん雨多くて、屋外に置いといた湿度計、常に100%やわ。室内は今70%くらいかな。

  478. 3631 通りがかりさん

    >>3629 名無しさん

    横レスやけど、金かかると思うわ。
    床暖、ダクト式換気が大きい。
    あとはソーラーか。
    壊れたら終わりやったらええけど、快適な生活したら戻られへんやろ?
    けど、機械ようさん使った家なんてみんないっしょやで。

  479. 3632 匿名さん

    >>3629 名無しさん
    おそらくウェルネストホームの方が高い。
    たれも性能どーたらこーたら言ってないぜ。

  480. 3633 名無しさん

    >>3629 名無しさん

    他メーカーの家と比べてメンテナンス費用が違うのでしょうか?

  481. 3634 名無しさん

    最近社長?のYouTube嫌いになって見なくなった。
    性能のこだわりあるのは理解できる。
    実際性能もトップを走ってるんでしょう。

    でも最近は他社をポンコツとか他社や普通ーのハウスメーカーを陥れる発言が多くなって来たと思う。

    数ヶ月前はそんなことなかったのに。

    勘違いしちゃったかなと思う

  482. 3635 匿名さん

    >けど、機械ようさん使った家なんてみんないっしょやで。

    できれば3種換気とエアコンだけで快適が理想。そんな家を建てられる工務店を探してます。

  483. 3636 匿名さん

    >>3634 名無しさん
    コメントで批判が多くなって比例して貶める発言が多くなった。
    中二病みたいなもん。
    そして社内で誰も止めないのも問題。
    昨日の動画でも後半のかんたくんの件は悪意しか感じなかった。
    テロップと実際創業者が口にしてることも違うし。動画編集したやつも含めて悪意の塊。


  484. 3637 匿名さん

    >>3635 匿名さん

    g1くらいの家でも古い家とかアパートからの住み替えならめっちゃ快適だよ。まじで。

  485. 3638 通りがかりさん

    >>3637 匿名さん

    まさに。
    家は4地域でUA値0.35のG1やけど、普通に家全体暖かい。
    床とか壁に無垢材張ってるからか極端に湿度も変化しない。
    まあここ最近は除湿しとるけど。

  486. 3639 通りがかりさん

    >>3635 匿名さん
    普通にあるやろ。
    うちは3種換気、エアコン、まあ薪ストーブ入っとるけど、快適やで。
    建物だけで坪60万くらいやったで。

  487. 3640 匿名さん

    G1が普及する方が建材のコストダウンになって良いな

  488. 3641 通りがかりさん

    >>3640 匿名さん

    せやけど、G1でさえ割合的には一部やからなぁ。

  489. 3642 匿名さん

    >>3638 通りがかりさん
    >>3639 通りががりさん
    ですよね。
    うちも3種換気で断熱材ノクリアで壁床下100mm天井200mmだけど快適だよ。
    壁がパワーボードなのも関係してるかもしれんけど。うちも坪60万くらい。エアコンも各部屋にあるけどリビング以外夏の暑い日以外ほとんど使ってない。
    冬が特に快適。

  490. 3643 通りがかりさん

    >>3642 匿名さん

    家は基礎断熱、壁GW、小屋裏セルロースファイバーやった。
    まあ冬はストーブあるからエアコンは平日の朝しか使わへんけど快適やで。
    床も桧の無垢材張ったから冬は暖かくて、夏はひんやりやし。

  491. 3644 匿名さん

    まあ、ウレタンじゃないですかね。いかに楽して施工できるかでしょう。この国は。
    二極化が進むと思うよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸