管理組合・管理会社・理事会「「マンション管理士等に質問しよう! Part3」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 01:36:33

マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等をここで質問してみませんか。
マンション管理士、建築士、弁護士、宅建士、管理会社勤務の皆さん、理事の皆さん、
住民の皆さん等が質問に答えてくれると思います。

[スレ作成日時]2018-08-08 20:19:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士等に質問しよう! Part3」

  1. 12301 匿名さん

    手抜き工事がわかってるのに雨漏りしてから直す馬鹿がどこにいるんだよ

  2. 12302 匿名さん

    >>12299 購入経験者さん
    理事経験者です。
    不正工事が発覚して同業者に直させたんですよね?
    なのに、なんで工事代金を支払わなきゃならんの?

  3. 12303 匿名さん

    土地も建物も管理組合が勝手に売れるわけないだろ、aho

  4. 12304 もはや神

    >>12301 匿名さん
       ↑手抜き工事がわかっていると勘違いしてるaho
    わかっているならやり直しさせれば良かろうw

  5. 12305 もはや神

    >>12303 匿名さん
        ↑特別決議すると書いてるのがわからないaho

  6. 12306 匿名さん

    >>12305さん
    ahoは使わない方がいいですよ。
    あなたがマンション管理士上位合格者のHNで書き込みをして
    いた時も頻繁にahoを使用されていましたが、afoは全国区では
    ないですから。全国的にはバカと同意語です。

  7. 12307 匿名さん

    >>12304 もはや神さん
    ???

  8. 12308 もはや神

    >>12307 匿名さん
        ↑手抜き工事がわかっている部分は補修したと言ってるのがわからないaho

  9. 12309 匿名さん

    頑固さだけは変わらないようだ。
    ほんとにafoだな。

  10. 12310 匿名さん

    年を取ったら素直にならないとみんなに嫌われるよ。

  11. 12311 匿名さん

    >>12308 もはや神さん
    「もはやafo」と、名前を変えた方がいいのでは?

  12. 12312 匿名さん

    >>12297 もはや神さん
    聞きたいんだけど、管理人住み込みマンションってどういうマンション?
    管理人が通って来られないような僻地にあるマンション?
    管理人住み込みの会社寮とかは知っているけれど、東京圏のマンションで住み込み分譲マンションって聞いたことがない。
    マジで「管理人住み込みマンションなんてあるんだ??」と最近驚いたんだけど、見たことないんでイメージできない。

    どういうところにある築何年くらいのマンションなんですか?

  13. 12313 もはや神

    >>12312 匿名さん
    1970年代から80年代に管理人を募集しても応募がないので
    住み込みにして夫婦で住んで夫婦で勤務する形にしたらしい。
    奥さんの労働時間は旦那さんの半分くらい。大阪にはたくさんあるよ。

  14. 12314 もはや神

    仕事に失敗した人が夫婦でやるみたい。いまはそれにかわるのはスーパーホテルかも。
    スーパーホテルの支配人は夫婦で住み込みで業務委託形式だって。

  15. 12315 匿名さん

    >>12313 もはや神さん
    関西文化なんですね。
    東京圏だと住み込みの方が皆嫌がって応募なさそう。

  16. 12316 匿名さん

    >>12315 匿名さん
    首都圏にも住込みマンション普通にあります。
    築浅物件では聞かないですが、住込みの管理人を募集しています。

  17. 12317 匿名さん

    365日24時間勤務のブラック業種

  18. 12318 ご近所さん

    >管理人室の売却

    プッ

  19. 12319 もはや神

    >>12318 ご近所さん

    ↑いまの話題の住み込み管理人の管理人室とは管理人の居住してる部屋、例えば101号室なので、普通の専有部と変わらない。なにがプッなのか知らないが世間知らずのパーのようだw

  20. 12320 もはや神

    >>12317 匿名さん
        ↑そのとおりで古株の清掃員から住み込み管理人は新入りだとバカにされたり、区分所有者からは深夜でも蛍光灯交換を要求されノイローゼになる住み込み管理人が続いて、住み込みを廃止したマンションがある。大阪の光明池のあたりのマンションである。

  21. 12321 もはや神

    余談だが、マンションの管理人のほとんどは戸建てに住んでいる。管理人の仕事は給料は安いが楽なので定年退職した人には人気がある。タワマンなどは管理費に余裕があるので、月給22マン程度に設定され競争率は20倍を超える。管理会社が選ぶのは高学歴の定年退職者である場合が
    多く、その多くは戸建に住んでいる

  22. 12322 匿名さん

    光明池は南港・三井が丘と並ぶ大阪の高級マンション街でっせ

  23. 12323 匿名さん

    マンションの建物内にある管理員室や倉庫や駐輪場がもともとは専有部分であることを理解できない組合員がいるな

  24. 12324 匿名さん

    プッ

  25. 12325 もはや神

    >>12323 匿名さん
    だから規約共用部分なんだよ。aho

  26. 12326 もはや神

    駐輪場は壁がなければ表示登記はされないだろう。倉庫は別棟なら付属設備となる。

  27. 12327 匿名さん

    屋根と壁がある一般ごみ置き場と資源ごみ置き場は規約共用部分だが、屋根がない粗大ごみ置き場は建物ではないので付属施設になっている(区分所有法4条2項第1文)。

  28. 12328 匿名さん

    共用部分になると使用に関する条文が民法249条から区分所有法13条に変更される。持分による使用制限がなくなるので使いたい放題。つまり、多人数家族でもバコバコごみを出すことができる。

  29. 12329 匿名さん

    理事会議事録を配布してますか?

  30. 12330 匿名さん

     <理事会の議決事項>

     *理事会は、理事の過半数以上が出席しなければ開くことができず、その議事は出席
      理事の過半数で決するとなっています。当然監事は議決には参加できません。
      又、理事会に委任状は使用できませんが、代理出席については、規約に規定があれ
      ば配偶者等が出席することは可能です。

     *議決要件
       1)普通決議・・・管理行為(大規模修繕工事、一般の工事、点検、使用細則決議、
              保険等)
         原則は、区分所有者及び議決権の各過半数以上の賛成で決議されます。

       2)特別決議・・・規約の設定・変更や共用部分の重大変更、義務違反者への請求等
         区分所有者及び議決権の各4分の3以上(建替え決議は除く)で決議されます。

       共有物の処分
         駐車場の一部売却、滞納金の放棄等は全員の合意が必要です。

  31. 12331 匿名さん

    金メダルマークは、過去の投稿内容が評価された方に付与されます。一度マークが付いた投稿者様やレスも時間が経つと消える仕様となっています。

  32. 12332 匿名さん

    プッとかafoの表現はやめた方がいいですよ。

  33. 12333 匿名さん

    >>12332 匿名さん

    こんなのが なぜ 参考になる にポイントがつくんだ

  34. 12334 匿名さん

    東京に住みたくてマンション探しに時間と手間と交通費がかさむので
    住み込み管理人になった。
    休みは妻と東京見物をしながら余生を過ごすマンションを探している。田舎には住処はあるがやはり都会が住みやすいと思う。

  35. 12335 匿名さん

    >>12334 匿名さん
    交通費を気にするようなら東京のマンションは買えないよ

  36. 12336 匿名さん

    >>12335 匿名さん
    その交通費ではない。田舎からマンションの内見等に来るための
    交通費とかホテル代の事です。
    なかなか好みのマンションは見つけにくいです。
    住み込み管理人をしながらですと時間をかけてゆっくり探すこと
    が出来ます。その他に個人的な理由もあります。
    中古も考えるようになりました。

  37. 12337 匿名さん

    >>12319 もはや神さん
    私のマンションの管理人の居住宅は組合法人名義にしています。
    12318さんはそこら辺の理解に乏しいようですね。
    住み込みではない方式に変更する場合は居住宅を組合で他の方法に
    利用できます。(売るとか貸すとか利用するとか)

  38. 12338 もはや神

    >>12337 匿名さん
    なるほど。規約共用部分ではなくて、専有部として登記して所有者が管理組合法人なんですね。新築のときはどうだったんですかね。

  39. 12339 匿名さん

    >>12338 もはや神さん
    新築分譲時は、
    適正化法施行前の分譲で権利能力のない社団としての管理組合の
    マンションです。
    管理事務室の奥に管理人用の住居がありました。

  40. 12340 もはや神

    >>12339 匿名さん
    なるほど!分譲したデベロッパーが賢かったんですね。

  41. 12341 匿名さん

    >>12340 もはや神さん
    普通だと思うけど。

  42. 12342 もはや神

    >>12341 匿名さん
    規約共用部分としているマンションもある。

  43. 12343 匿名さん

    まだ揉めてるのか

  44. 12344 もはや神

    住み込み管理人の居住する部屋を所有権保存登記して、所有者を権利能力なき社団とか管理組合法人にして管理組合名義にする場合、土地の持分が発生し、固定資産税がかかると思うけどね。規約共用部分にしておけば固定資産税がかからないはずである。

  45. 12345 匿名さん

    >>12344 もはや神さん
    法人名義にして固定資産税は組合が支払っている。
    これから先規約共用部分にすることも検討中ではある。
    住み込み方式を辞めたときを考えて今のままで推移している。
    理事長に聞いたら管理人業務の変更等も考慮している。
    現在はこの方法が賢いと判断している。

  46. 12346 匿名さん

    >>12344 もはや神さん
    一組合員の所有物である専有部分を組合が購入して規約共用部分にしたとて固定資産税の支払い義務は免れないと思います。

  47. 12347 匿名さん

    金メダルがつかない素人だから許してやれ

  48. 12348 もはや神

    >>12346 匿名さん
    あとから規約共用部分にしたら全員の持分が増えるので管理組合負担の固定資産税はないんだよ。

  49. 12349 匿名さん

    >>12348 もはや神さん
    それは不合理ですので辞めたそうです。
    規約共用部分にしたときは売却等の場合は結構めんどいです。
    永久に住み込み管理人の使用ではないからだそうです。
    神様にお尋ねします、
    全組合員の持分が増えると全組合員の固定資産税が増えるの
    で全員の同意が必要ではないでしょうか。

  50. 12350 もはや神

    >>12349 匿名さん
    変更登記は全員がやることになるからそうでしょ。
    面倒だから住み込み管理人室を最初から規約共用部分にしないで、
    権利能力なき社団として所有者を管理組合にして登記してるから賢いんですよ。
    しかし、私が知ってる限り、管理事務室と管理人の居住する部屋は内部で繋がってる場合が多いけど。完全に壁がある場合もみたことはある。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸