分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-18 16:16:23

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 2251 評判気になるさん

    家は良くても、買い物できるお店が少なかったり掛かり付けのクリニックが少ないのも気掛かり
    一期二期みてるのもあるけど、思いの外安くないのも踏ん切り付かない要因の一つかな

  2. 2252 通りがかりさん

    抽選前まではなんだか色々言われてたけど一段落してからは落ち着いて、まあお値段が高かったよね、と素直になってるようなこの空気。嫌いじゃないですね。憑き物が落ちたというか。

  3. 2253 通りがかりさん

    やっとみんな目が覚めたって感じですね。
    何事にも焦らず冷静が大事です。

  4. 2254 匿名さん

    >>2249 マンション検討中さん
    事業計画の図ってどこでみれますか?自分も見てみたいです。

  5. 2255 名無しさん

    >>2251 評判気になるさん

    あくまでも噂ですが南山にクリニックモール?ビル?できるらしいですよ!近いうちに。

  6. 2256 サラリーマンさん

    >>2248 通りがかりさん

    デメリットくんいなくて寂しいの?ほっとけないんだね。

  7. 2257 匿名さん

    >>2255 名無しさん

    リハビリテーション病院が8月に開院する予定です。

    https://www.doctor-concierge.jp/recruit/minamiyamarihabiri-inagishi-na...

  8. 2258 検討板ユーザーさん

    >>2255
    >>2257
    ありがとうございます。ここはリハビリテーションなので、普通のクリニックとは異なるようですね。
    あと南山からのアクセスですがフルハウスのところから直接行けないのがネックですね。

  9. 2259 匿名さん

    >>2258 検討板ユーザーさん

    道路が開通すれば直接行けるようになります。リハビリテーション病院の開院に合わせるのかも知れません。
    あと、駅周辺に意外と沢山のクリニックがあり、内科だけでも4、5件あります。

  10. 2260 名無しさん

    >>2249 マンション検討中さん

    ヤオコー裏の公園は事業の1番最後だと聞いています。あと3、4年は時間かかると思いますよ。

  11. 2261 匿名さん

    事業地から歩いていける公園がポケットパークしかないのはかなり残念です
    もう五年も経ってまともな公園がこのエリアに出来てこないのは、南山の将来性が不安視されている、と勘ぐられてもやむ無しと思います

  12. 2262 住民

    計画でも公園は最後の方なので仕方ないと思ってます。待ち遠しいですけどね。
    ジャイアンツタウンの辺りの造成もかなり進んでいます。トンネルも開通しました。
    コロナもあって工事に遅れが出てますが、着々と進んではいるようです。

  13. 2263 通りがかりさん

    徒歩圏内にまともな公園ないのかー。住民の皆さん早く市に陳情しといて下さーい。もう暮らし始めている人は蔑ろになっちゃう。

  14. 2264 匿名さん

    公園もそうなんですが、地味に欲しいのは郵便ポストです。
    はがき1枚出すのに駅まで歩かなくてはいけないので…。
    ヤオコー前あたりにできたらいいなぁと思っています。
    ポストの設置はどこにお願いすればいいのでしょう。
    郵便局?市役所?

  15. 2265 戸建て検討中さん

    通勤の方は駅まで徒歩が多いのでしょうか?
    電動自転車買って
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kurashi/koutsuu/chuurinnjou/inagi...
    ここを利用しようかと考えています。

  16. 2266 住民

    >>2265 戸建て検討中さん

    徒歩です。
    1期ですが朝は家出て駅まで8分で着きます。
    帰りは坂道なので10分くらいかかります。

  17. 2267 戸建て検討中さん

    >>2266 住民さん
    歩いても近いですね、これからの季節は気持ちよさそうです。

  18. 2268 住民

    >>2263 通りがかりさん
    稲城市HPの市政への提案
    「南山東部土地区画整理地内には、7箇所の公園整備を計画しており、令和6年度末の事業完了に向けて、公園整備を行う予定」とありますね。

    声が大きくなれば蔑ろにできないはず。ちゃんと一覧公開してくれてるのはありがたい。

    https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/shichoushitsu/tegami_kaitou/0301....

    本屋の陳情もありますね。

    ↓からなんでも陳情できるようですので、ポスト含めて色々提案するのはありかと。
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/shichoushitsu/tegami/shiseihenote...

    #検討中の方、検討ネタとずれてすみません

  19. 2269 検討中さん

    >>2268 住民さん
    検討ネタとずれてませんよ。むしろ重要情報です。

  20. 2270 名無しさん

    >>2268
    いえいえ、情報ありがとうございます。購入しても不自由なく暮らせたらと願っていますので、こういった話は買う側には大変参考になります。
    あとはこれまで散々出ているお店がもう少し増えると自家用車がなくても徒歩圏内で過ごせるんですけどね。

  21. 2271 通りがかりさん

    エリアマネジメント南山に問い合わせましたけど現時点では公園は2025年予定らしいですよ
    あとポストは設置に向けて調整中と聞いてます

  22. 2272 匿名さん

    公園は四年後ですか。。。息が長いですね。

  23. 2273 マンション検討中さん

    >>2272 匿名さん

    区画整理事業は当初は平成18年に始まり、平成28年終了予定だった気がします。
    それが何度も何度も終了が延びています。

    あまりにも延長延長なので、一度、区画整理事業に問い合わせたら、
    区画整理事業ってそんなもんです。終了が延びるのは普通です。
    という回答をいただいたことがあります。区画整理事業組合は所詮地権者の集まりで、経営に関しては素人集団なんだなぁって印象です。延長に対する危機感も責任感も、私は感じられませんでした。
    公園についても、仕事として計画を進めてるのかどうか。

  24. 2274 名無しさん

    >>2273 マンション検討中さん
    相当延びているんですね。やっぱり区画整理事業に期待してはいけないということがわかりました、情報ありがとうございました。

  25. 2275 戸建て検討中さん

    4年も経ったら子供が大きくなっちゃう。今の時間を大切に過ごしたいのに。

  26. 2276 戸建て検討中さん

    >>2266
    どの道を歩かれてますか。何度か一期の近くのパン屋まで歩いて行きましたが10分は確実に超えてました。そこから一期内の住宅だと12-13分かかるかなと感じました。歩くのが早いのかな。

  27. 2277 住民

    >>2276 戸建て検討中さん

    ユキ裏のプラウドのマンション前の道を通って駅に向かってます。
    電車の時刻に合わせていつも家を出てますが、1期の階段手前から駅まで8分ですね。
    自分では分かりませんが歩くのが早いのかな。

  28. 2278 匿名さん

    確かにかなり早いですね。
    同じ区画内でも近い遠いありますしね。

  29. 2279 名無しさん

    売れ残っていた区画はすべて完売しましたかね

  30. 2280 買い替え検討中さん

    皆さん
    南山にあったら便利だと思うもの、欲しいものはありますでしょうか。
    飲食店や、ドラッグストア、などなど

  31. 2281 匿名さん

    >>2279
    残念?ながらまだ残っております

  32. 2282 匿名

    一番欲しいのは子供が遊べる公園。あと、コンビニがあれば良いと思うけど、それよりもヤオコーの営業時間を長くしてもらう方がいいかな。7時から10時位までとか。

  33. 2283 名無しさん

    今のところ南山には家しか出来ないんだし、欲しいと言って無い物ねだりばかりしてると、何かと痒いところには手が届かない住みづらい街かなと思われてしまいますよ

  34. 2284 匿名さん

    >>2273 マンション検討中さん
    組合って、地権者の集まりなんですか?
    建築や土木の知識を持ってる人がいましたが、その人は市のOBとかの雇われなんですか?

  35. 2285 匿名

    >>2280 買い替え検討中さん
    申せば作ってくれるんですか?コンビニ欲しい。ドラッグストア2件あるから要らない。集客を地元に絞った飲食店は欲しいけど、駐車場付きのロードサイド集客が得意なチェーン店は絶対要らない(交通量が多いことが前提だから、そうならなければ出店もされないだろうけど)。お好み焼き道頓堀無くなって丸亀製麺できるなら許す。若葉台駅にあるような家電量販店、ホームセンターは車ですぐ行けるので要らない。コストコも尾根幹で行けるので要らない。ガソリンスタンドが近くになさそうだから必要。スタバでもいいからゆっくりコーヒー飲めるとこ欲しい(家で飲めってか)。

  36. 2286 口コミ知りたいさん

    >>2280 買い替え検討中さん

    やっぱりコンビニ、ポスト、大きめの公園は徒歩圏内にあると嬉しいです。あとは道路開通後にバスがたくさん通ってくれれば、位ですね。どれももう既に出尽くした意見って感じですが。
    他の施設などは車で行ければいいと思ってるので個人的には困らないですけど、免許の更新が面倒なので府中まで行かないで済むように、南山というか稲城市役所近辺に免許センターか警察署出来てくれると嬉しいですかね。

  37. 2287 評判気になるさん

    ラーメン二郎作っで欲しい。

  38. 2288 マンション検討中さん

    丸源欲しい。
    ファミリーで行きやすいラーメン屋チェーンでは一番美味しいと思う。

  39. 2289 匿名さん

    やっぱり飲み屋さんかな?焼き鳥屋とか串カツ田中とか。ファミリーで行ける田中は絶対欲しい!
    本屋も復活させて欲しいね。蔦屋書店とか…

  40. 2290 匿名さん

    私は静かに暮らしたいので飲み屋さんとかコンビニとか欲しくないですね。
    閉店時間にもよるとは思いますが夜中に大声で騒いだり次の日にゴミが散らかってたり、暴走車乗りが集まったりしたら嫌です。
    静かで自然が多いことが気に入ってこの街を選んだので。

  41. 2291 名無しさん

    店や公園は家が立ち並ぶまでは出来ないよ。つかとっとと家を全て売り切って次の計画に移行して欲しい

  42. 2292 マンション検討中さん

    >>2291 名無しさん

    区画整理事業自体が延び延びになってるので仕方がない。
    土地の開発が追いついていないので、売るに売れない。

    ま、あとは土地価格が上がってきているので、ゆっくり売った方が土地価格上昇分の利益がでる。
    理由は野村が南山の土地を購入したのが区画整理事業始まってすぐだから、激安のときに保留地を大量購入している。
    豊富な資金源がある野村だからできることだが、南山と平尾でどれだけの利益を得たことか。

  43. 2293 匿名

    今の静かな雰囲気はちょっとした避暑地のリゾートっぽい雰囲気もあるので、このままでもいいと思う。

  44. 2294 マンコミュファンさん

    >>2284 匿名さん
    組合は地権利者の集まりでしょうが、おそらく建築や土木の人はコンサルで入ってるんじゃないでしょうか。
    素人ができるじぎょうではないので。

  45. 2295 買い替え検討中さん

    皆さん
    回答ありがとうございます。
    コンビニ、公園、ポスト、ラーメン屋、串カツ田中、本屋(蔦屋書店)など、ご意見参考になります。
    飲食店は少ないですよね。
    その他ご意見お待ちしています。

  46. 2296 匿名さん

    >>2295 買い替え検討中さん

    なんの為にヒアリングされているのか分かりませんが、このままがよいという意見が一定数いることもポイントだと思います。

    飲食店の意見にも個人の嗜好が強く反映されていますので、必ずしもそれが多数の意見ではないかと。

  47. 2297 名無しさん

    二郎と串カツ田中は本気なのか冗談なのか

  48. 2298 名無しさん

    出来ないお店の話はさておき、早く3期二次の案内をして欲しいですね

  49. 2299 通りがかりさん

    >>2294 マンコミュファンさん
    組合の住所、たしかプラウドシティ西側にあるプレハブみたいな建物のあたりじゃなかったでしたっけ。何かの会社っぽいですが、実際のところよくわからずいつも気になっていました。
    ちゃんと事業をリードしてこのエリアの開発を導いてほしいものです。

  50. 2301 検討板ユーザーさん

    三期は即日完売してない時点で魅力なし
    一期二期の時には考えられないあり得ないこと

  51. 2303 匿名さん

    整骨院とか整体とか鍼灸院とか出来てくれると嬉しいです。もちろん必須ではないけれども。

  52. 2305 戸建て検討中さん

    2期は即日完売ではなかったはずですよ

  53. 2306 通りがかりさん

    即日完売がそんなに重要ですか?
    コロナ以降の本格販売ということで1期2期とは多少事情が違う背景もあると思いますし。
    検討期間が長くなったというだけで街全体に魅力がなくなったとは言えませんよね。
    発言ご注意ください。

  54. 2307 通りがかりさん

    残念ながら即日完売じゃないのは事実。京王は即日完売(後から一棟キャンセル)。京王は南入り耐震3収納多ウッドデッキ付擁壁地プラウドシーズンより遠いというメリットデメリットを抱えながらも全邸6000万円以下。コストパフォーマンスの差が結果に結びついたね。

  55. 2311 名無しさん

    魅力≒スレの伸び でしょ

  56. 2312 マンコミュファンさん

    >>2307 通りがかりさん

    京王は即日完売じゃないですよ。後からキャンセルというより当日から売れてなかったですよ

  57. 2313 eマンションさん

    今回決めなかった人も二次を待ってるわけだし、次の情報が出ない限りは盛り上がりようもないよね。それで魅力なしと言われても。
    過去スレ見れば情報はたくさんあるので。

  58. 2314 評判気になるさん

    一期はなんと言っても価格帯が絶妙だったから売れたんだと思いますし
    その勢いそのままに、二期も多少は売れ行きでくすぶりましたけどそれでも完売には至ってますが
    三期については、価格も上昇しそこらへんのプラウドと同じ価格帯になっていることや、北側の眺望がないことを考慮すると購入を思い止まるのはやむ無しかと考えます

  59. 2315 名無しさん

    まるで完売しないかのような言い方ですね。気が早いのでは?

  60. 2316 マンション検討中さん

    野村さん、第四期を心待ちにしてますよ!

  61. 2317 通りがかりさん

    全体の1/4が抽選になった期は初、という点に目を瞑ってはいけないと思う。
    都合いい情報だけピックアップしたくなるのは山々だけど。
    良いプランと良くないプランが混じったピーキーな区画だった、が正しい分析じゃないかな。

  62. 2318 口コミ知りたいさん

    一期二期で抽選ってどのくらいあったんですか?
    ご存じの方いましたらお願いします

  63. 2319 匿名

    残っている物件はそれなりの理由があると思います。
    傾斜がきつい場所にあるので階段の段数が多い。
    階段と外構のため庭が狭い。
    リビングが大きな道に面していて、人目を気にする人には抵抗がある。
    その割に値段が立派。
    など。

  64. 2320 2期

    >>2318 口コミ知りたいさん
    2期は4次まであったのでどの販売時期かは明かしませんが、3区画ほど抽選でしたね

  65. 2321 通りがかりさん

    >>2319 匿名さん
    今回は階段短いだろ。現物見ないで適当なこと言ってるな?
    いい加減なこと書く奴が増えたからお前自身なにが本当でなにが嘘かわからなくなってきてるだろ。
    嘘を基準にするから説得力がなくなるんだぞ。

  66. 2322 匿名さん

    >>2321 通りがかりさん
    いやいや、15段は立派な長い階段ですよ。

  67. 2323 口コミ知りたいさん

    しかし現物見ずに批判、は言われてみると確かに納得。
    見たら出てこないであろう的外れな批判がちらほらあるのは、ネット上の話が頼りで自分では情報集められてないからだったんですかね。

  68. 2324 匿名さん

    買えない層なら買うための情報集める意味はないですからね。
    話題に対する興味を見ると大体予想がつきます。

  69. 2325 評判気になるさん

    3期2次は1次の道沿い東側を売るみたいですね。どんどん建築されてってます。
    日当たり良さそうだけどどうなるかな。

  70. 2326 検討板ユーザーさん

    >>2325 評判気になるさん
    東側ですと、シティやユキもさることながら一期北側宅からも覗かれる不安が付きまといますね

  71. 2327 評判気になるさん

    >>2326 検討板ユーザーさん

    そうだといいですね!

  72. 2329 買い替え検討中

    皆さん
    南山はより良い街にしていくために盛り上げていきましょう。
    住宅はもちろんですが企業にきてほしいですね。
    医療モールやショッピングモールなどどうですかね。
    スーパーはヤオコーがありますが、もう1件くらいあってもいいですよね。
    浦和美園の区画整理をみてますが、イオンにウニクス、順天堂など魅力が多いですよね。

  73. 2337 名無しさん

    管理担当の方、何が書いてあったか分かりませんが
    ありがとうございます。2329さんの言うように
    南山の今後に期待して、盛り上げたいです。
    私は現住民ですが、やはり小さくても良いので
    実用性のあるショッピングモールが欲しいです。
    喫茶店も1つはほしいです!!

  74. 2338 口コミ知りたいさん

    三期二次の案内は今月のいつ頃でしょうか
    まだ一次が完売してないので当面は無しといったところでしょうか

  75. 2339 買い替え検討中さん

    >>2337 名無しさん
    カインズなどあれば便利ですよね。
    埼玉県朝霞市積水ハウスが手掛けているスマートシティにはイトーヨーカドーやカインズが入った複合施設があります。
    確かに若葉台に行けばいいとありますが、歩いていける、自転車でいける距離というのは重要かと思います。

  76. 2340 通りすがり

    >>2326 検討板ユーザーさん

    覗きませんから安心してください。
    むしろビューバスのため風呂場の大きな窓が北側にあるので下から見えないか不安です。

  77. 2341 戸建て検討中さん

    南山は坂があり、やはり稲城なんで価格を間違えると売れないという事でしょうか。魅力ある物件ではありますが、やはり5000万円ぐらいがちょうど良いですよね。野村さん、欲をかきすぎないようにしてほしいです。

  78. 2342 名無しさん

    3区程度で坂ダメな人は沿線変えないと無理ですね。価格は坂問題より各停しか停まらないことによると思います。新百合、百合ヶ丘、生田の坂はもっとキツい。3区までの一本裏の坂は大したことないですよ。
    南山にバスなく、徒歩しか選択肢がないので、私は3区以外なら他の駅でバス便が発達したところの方が良いと思っています。
    駅徒歩圏外、擁壁崖端、階段玄関、高圧線の3つ当てはまれば5000切るかもしれませんが、どれもあてはまらなければ6000前半は値ごろ感あると思います。駅徒歩圏内てゆうのがとにかく希少

  79. 2343 匿名さん

    >>2342 名無しさん
    ここではないですが、駅徒歩圏外、擁壁崖端、階段玄関、高圧線ののうち2つ当てはまって販売している大手ディベロッパーの建売を見かけました。価格は6500万でしたので、強気にも程があると思い諦めました。
    野村は栗平の件もあるので、落ち着いて考えたいですね。

  80. 2344 戸建て検討中さん

    一期の中古もいまだに売れてないですね。3期にしろこちらにしろやはり値段が高すぎると思います。一期の新築時の価格が稲城価格としてちょうどよかったと思います。中古で新築時より値が上がってるのは土地の価格が上昇したため?または売主さんの希望か仲介業者にそそのかされたのか。あとどのくらい値下げすれば売れるのか見ものです。

  81. 2345 匿名さん

    たしかに中古も高いですよね。中古だと仲介手数料が掛かることや、住宅ローン控除が半分になり更に13年控除が受けられないこと等を加味するとね…。

  82. 2346 名無しさん

    仲介手数料でプラス200万、住宅ローン減税の減税額が新築と比べて200万以上少なくなるとなると、トータルで400万以上は新築よりコストがかかるということなので、今売れ残ってる新築よりずいぶん高いということになりますね。。これでも最初より500万も値下げしたんですよね。最初の値付けおかしすぎ。

  83. 2347 評判気になるさん

    2341の投稿に現時点で参考になるが6件もついてる。みんな3期の妥当価格が5000万だと思ってるってこと?もう少しちゃんと考えてほしいね

  84. 2348 名無しさん

    >>2343 匿名さん
    3年落ち、北接道、階段玄関、南側建物有りで3期の残りより少し下げた(はじめ3期価格便乗でもの凄い値段で出してた)。仲介手数料入れたら、新築3期1次の残りステージより高いし、比較して有利な点が見当たらないから検討する理由が皆無ですね。
    4期含めて全期完売した後なら今出してる価格より高くても売れるかもしれませんね。

  85. 2349 通りすがり

    >>2344 戸建て検討中さん
    1期新築時より高く設定してるのは便乗値上げでしょうね。野村の営業は時間をかけずにサクッと売りたいはずなので、あまりに現実とはなれた価格設定はすすめないはず。
    もしくは内装オプションをたくさんつけているとかなら納得できるけど。

  86. 2350 戸建て検討中さん

    たしかに中古でいくらで売れるかは色々な相場を考える上で気になりますね。
    私も一期の新築時の価格が稲城価格としてちょうどよかったと思います。そうすればもっと売れるでしょう。物件、土地価格もあるかもしれませんが野村が利益取りにいって価格が上がっているということもあるでしょうから、一つ買いやすい値段が嬉しいですね?。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸