分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-15 14:15:26

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。
    建物の登記とは、別に、50万の費用が5年後にかかるという事なのですね。

  2. 126 口コミ知りたいさん

    >>124 戸建て検討中さん
    資料確認しました。
    ほとんど60万円以上ですね。

    月々1万円貯金しないと。。

  3. 127 匿名さん

    60万はおおきいですね。。ただその分引き渡し時の初期費用が低いようなきがします。ほかのシーズン検討した時の資金計画書と比べても。60万分は自己資金から避けておこうかと考えてます。

  4. 128 契約予定さん

    http://minamiyama.info/category/blog/
    エリアマネジメント南山の活動気になりますね。地主の方が子供が遊べる広場を提供してくださってるようです。場所どこかわかる方いますか?
    ポケットパークにもボーネルンドの遊具が設置されるようですし、子供の遊び場が増えると嬉しいです。子育て世帯にとっては。

  5. 129 戸建て検討中さん

    ここのことかな?
    プラウドシティ南山の近くですね。

    1. ここのことかな?プラウドシティ南山の近く...
  6. 130 検討者さん

    うちも子供たちの遊ぶ場所が多いのが気に入っています
    また、小学校も今からワクワクしているよう
    ただ、就学前の幼稚園OR保育園で悩んでいます

  7. 131 匿名さん

    就学前の子供が2人います。
    内は埼玉「彩湖道満 グリーン パーク」で子供をよく遊ばせています。
    車も通らないし、リニューアルして遊具が多くなってすごく気に入っています。
    稲城は中央公園に遊具があるようですが、
    これよりもっといい公園ってありますか?

    遠いところには「こどもの国」があって
    そちらまで行くことになりそうです。

  8. 132 匿名さん

    中央公園の敷地面積は広いですが、遊具のある広場は狭く、4.5歳くらいの子になると何時間も時間をつぶすのは厳しいかな…
    と言う印象です。
    車でしたらこどもの国同様少し遠いですが立川の昭和記念公園もとても大きい公園です。
    遊具が充実しているのはこどもの国ですかね。
    南山内に早く大きい公園ができるといいですね。

  9. 133 匿名さん

    >>130 検討者さん

    保育園の事はわかりませんが、色々な幼稚園がありますよ。調布や川崎の稲田堤など園バスもあるので通える範囲内かと思います。
    稲城市内ではヨコミネ式を取り入れている園や、泥んこ系、のびのび系。お子様に合った所があるといいですね。

    保育園も待機児童状況はわかりませんが、園はあちこちに見かけるので選択肢も多いかと思います。

  10. 134 契約予定さん

    >129 戸建検討中さん

    情報ありがとうございます!今度見に行ってみます。

  11. 135 検討中

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  12. 136 検討者

    >>133 匿名さん

    ありがとうございます。
    けっこう範囲広くあるんですね。
    稲城市だけで探していたのですが、他も検討に入れてみようかと思います。

    保育園の待機見たけれど、パートだと無理そうでした。

  13. 137 マンション検討中さん

    気になるのはわかりますが、匿名だからといってあまり自分の年収を書き込んだり、聞いたりするのは避けた方がいいと思います。

    第2期での購入を考えているのですが、価格が気になります。
    まだモデルルームとか行っていないので、お聞きしたいのですが、一期の最多価格はおいくらくらいだったのですか??

  14. 138 口コミ知りたいさん

    稲城南山のポケットパークはいずれ家を建てるためなくなってしまうのですかね?栗平のポケットパークはもう潰されていたので。

  15. 139 通りすがり

    >>138 口コミ知りたいさん

    少なくとも再開発が終わる頃まで(5年位)は設置しておくと言ってましたよ。でも、それだとステージ37と38はまだ販売しないんですかね。。

  16. 140 戸建て検討中さん

    >>137 マンション検討中さん

    最多価格ですが、ホームページでは5200万と5800万(各8戸)と書かれてますよ。

  17. 141 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 142 口コミ知りたいさん

    >>139 通りすがりさん

    ポケットパーク5年位は維持するんですね。
    その間成長して大きくなるから助かります。
    内の子だけの話で申し訳ないですが(汗)

  19. 143 マンション検討中さん

    あ、価格出てました?
    ちょっと前に見たときにどこ探しても価格が書いておらず、行かないとダメなんだなぁって思ってました。ありがとうございます!

    てか、かなり安いですね。
    ここら辺の土地(プラウドシティ南山あたりの平坦地あたり)は一坪100万なので、40坪でも4000万は超える地域です。
    駅からの距離や坂道はかなり土地評価に関係するもんなんですね。
    確かにプラウドシーズンは綺麗な街並みで魅力的ですが、プラウドシティの近くにマイハウス、丸清が2棟ほど建て始めていますよね?
    調べたら丸清は無垢材の家を建てる会社らしく、そちらもかなり気になってます。
    家選びって難しいです。

  20. 144 戸建て検討中さん

    >>141 匿名さん

    家族構成や固定支出など家庭により異なりますので、年収だけ聞いて同じだから買えると思うのは危険かと。ここで聞くよりもFPなどにご相談されては?

    我が家は主人1人でローン組みましたが、ペアローンを組んだ方が見たら不快に思ったり余計な不安を感じてしまうのでは、と心配です。

  21. 145 戸建て検討中さん

    >>143 マンション検討中さん

    保留地だから相場よりも安く買えるみたいです。

    ちなみに眺望ゾーンだけは、6000万超えます。おそらく、第二期は6200~6400万位になるのでは。

  22. 146 匿名さん

    >>145
    土にかんしては補助金があると聞きました。
    稲城市からか、南山エリアマネジメント(?)かどちらかで。。
    実際どれぐらい補助金あるかは聞いていません。

  23. 147 名無しさん

    外車で来てる方を多く見かけたので、営業に聞いたら、年収1000万以上の方が多いと聞きました。もちろんペアローンも多いと。

  24. 148 通りがかりさん

    >>141 匿名さん

    ローンの審査は年収だけではありません。
    勤務先、勤続年数、転職回数や物件の資産価値なども審査項目です。

    大企業勤務でも、転職したてだと審査に落ちることは多々あります。

    また審査基準も銀行によって違います。こういったことはFPなんぞに相談しても、たいした回答が得れません。

    販売会社の営業(彼らも販売したいので、ローン審査の際、銀行に強くアタックしてくれることもあります)や、てっとり早く実際にローンの審査を受けるといいです。

    ここで情報収集するよりも、早くスッキリするでしょう。

  25. 149 戸建て検討中さん

    >>146 匿名さん

    そうなんですね!
    補助金のことは、知りませんでした。

  26. 150 名無しさん

    実際購入された方は何度も何度も現地に足を運び色々な情報を得ています。
    本当に購入検討されたいのであれば直接現地に足を運んで話しを聞いて来るのが1番かと思います。

    購入できる範囲内なのかは仮審査で明確になります。
    後はFPに相談してみて決めればいいだけの話しかと。

  27. 151 住宅検討中さん

    >>144 戸建て検討中さん
    FPに相談する前段階の目安だから
    いいのでは?
    答えたくない人は無視すればいいし、
    ご近所さんになるのですから
    ある程度の生活水準は伺いたくなる
    気も分からなくはないです。

    答えたくなければスルーすればいいですし。
    質問者はすでに削除してますけど。

    ただ、FPに相談したところで
    自分の勤務先や健康の未来が
    分かるわけじゃないので
    難しいですよね。

  28. 152 匿名さん

    141の書き込み主です。不適切な質問で申し訳ございません。削除させて頂きました。FPを専門としてる方に相談してみます。大きな買い物なので不安になり、不快な思いをした方にはお詫び申し上げます。

  29. 153 匿名さん

    >>145 戸建て検討中さん
    保留地だとなぜ安くなるのでしょうか。
    また、デメリットはありますか。

  30. 154 マンション検討中さん

    保留地だから安いのではありませんよ。
    保留地も所有権の土地も宅地である以上同じです。
    噂レベルですが、
    安い理由は野村が地権者からかなり安く土地を買い叩いたから。素人の集まりである区間整理事業組合の方々が野村にいいように使われただけの話。
    その差額は本当なら南山区画整理事業に使われるはずのお金でしたが、野村に安く売るはめになったので、負担が地権者にいきます。
    すると事業に融資している銀行に返済ができず、次の融資が断られ、稲城市からの補助も限りがあるので、組合は自己破産をします。
    で、事業はストップし、地権者に何千万の借金が残ります。
    保留地は事業がストップしたら換地処分ができません。

    そこまでの事態になるかわかりませんが、安いのにはそれなりの理由があり、地権者の方々にかなりの負担がいっていること、さらには保留地としてのリスクがあることは知っておいたほうがいいですよ。

  31. 155 マンション検討中さん

    野村としては売り切ってしまえば、その後、南山区画整理事業がどうなろうが知ったこっちゃないですからね。
    一緒に開発しているような雰囲気ですが、野村はあくまで保留地を買い取り、家を建てるだけ。

  32. 156 検討者さん

    保留地については、こちらに詳しく書いてありますよ

    https://www.homes.co.jp/cont/buy_kodate/buy_kodate_00238/

    メリット:相場よりも安く買える
    デメリット:購入者が多く抽選になり買えないことがある
         土地の登記が区画整理が終わってからになる
         銀行によってはローンが組めない
    って書いてありますね。

    ちなみに私は営業からはリーマンショックの後に組合から安く買えたからと聞きました。

  33. 157 匿名さん

    換地処分されないなんてことが、あるんですか?
    実例があるなら、教えて頂きたいです。その後どうなるんですか?
    重説と異なることになりますが、野村に裁判等を起こすことになりますか?
    ずつと所有地にならないのにローンを払わなければならないなんて!

  34. 158 匿名さん

    皆さんが言うほど、お安いですか?
    稲城で40坪ほどで、6000万超えとか、あまり他にないと思いますが。若葉台ならまだしも。
    そんなにリスクが伴うところなら、4000万台にして欲しいと感じました。

  35. 159 検討者さん

    年収1000万以上の方で単独でローン組める方とペアローンにしないとローン組めない方と色々いるんですね。
    ペアローンで組むのはかなりリスクたかいと思うので、そこまでして買いたい物件という事なのでしょうね。

  36. 160 検討者さん

    >>154 マンション検討中さん

    157さんと同じく気になります。
    今まで区画整理事業で換地処分できなかったという事例はあるのでしょうか?

    過去に換地処分できなかった方はどうなったのですか?裁判記録は残ってますかね?

    いつ頃どこで起きた事案なのか具体的にお願いします。

  37. 161 マンション検討中さん

    >>154は過大にリスクを煽っているようにしか見えませんね
    まるで組合が野村に騙されて安く買い叩かれたかのような物言いですが、
    単に現在の時価と比較して結果的にではの話であって、当時としては適正な取引でしょう
    それが組合の事業の資金ショートに繋がるとか、話の飛躍もいいところです
    換地処分がなされないかもしれない、というのも同様に不安感を煽っているだけでしょう
    抽選に落ちた腹いせですか?(笑)

  38. 162 買い替え検討中さん

    土地区画整理組合は公法人だから破産できないというのが通説でしたが、事実上破綻状態に近い組合も存在することから(特に市町村も金をつぎ込むほど余裕がない場合)実際に破綻はあり得るのではという流れになってきました。
    数件の実際の破綻ケースはありますが、どれも換地処分後だったと思います。

    換地処分後であれば破綻させてもよいという考えでしょう。換地処分前の組合を破綻させるケースはあり得なくはないですが、ある場合は相当な問題を抱えているケースになるかと思います。比較的都心部の稲城南山のケースでは野村という大企業の物件で稲城市も開発に絡んでいることから換地処分前に破綻させることの可能性は少ないでしょう。

  39. 163 匿名さん

    157です。
    よかった、少し安心しました。
    換地処分出来ないなんて、登記費用が高いとか
    言う以前の問題ですからね。
    ジャイアンのスタジアムも出来る予定だし、
    破綻なんてないとは思いますが、
    不安要素は無い方がいいですね。

    今日、契約でしたし。

  40. 164 買い替え検討中さん

    162ですが、連投失礼します。私もここの検討者のうちの一人です。
    多摩地区、麻生地区の物件を見に行くとここも検討等されているかたもいらっしゃるとのこと。
    価格の手ごろさ、駅からの何となくの距離感、そこそこの広さが人気なんでしょうね。

    PS栗平は地盤沈下さえなければ、街づくりの方向性(若葉台へトンネルでつながる、小田良
    SCが徒歩で行ける、新百合も生活圏内)がいいのであっちにしたのですが。

    ここのデメリットはいまいち南山の開発の方向性が営業さんからも出てこないとこですね。
    (住宅街が広がりますしか・・・)

  41. 165 マンション検討中さん

    結局南山を開発、発展させていくのは組合が当事者であって野村はそうではないですからね
    野村はあくまでそのうちのいくらかの土地を宅地として譲り受けて戸建を作っているだけですし
    商業施設も具体的にどのようなものが今後出来るか、といった情報もありませんでした

    南山南部の結構な広さの土地も野村が確保しているようですが、多摩ニュータウンの二の舞にならないよう、
    期間を置いた段階的な宅地分譲をする旨の制約を課されているようですね

  42. 166 匿名さん

    野村はどれだけ上のせして販売しているのでしょうか。価格に見合わない建物に思えてしまいます。立地の良さから6000万前後、高すぎると思いませんか?モデルルームはオプションつけ過ぎで、実際の戸建との差が激しすぎです。子育て世帯をターゲットにするなら、価格を見直すべき。共働き之ゆとりなしの街になってしまいます。

  43. 167 匿名さん

    suumoで周辺相場も参考にしていましたが、
    高くないと思いました。
    6000万台はビューゾーンであり、
    他は5200万台が多いです。
    余裕があれば、ビューゾーンを買いたかったです。
    そのような景色が見える家で暮らすなんて
    本当に羨ましいです。
    営業に聞いた話では
    現金払いでビューゾーン買った人がいるそうです。

  44. 168 戸建て検討中さん

    >>166
    ここの入居者は、共働きが多そうなんで、ゆとりというのはさておき、そういう方が多いコミュニテイになるでしょう。今は共働きの方が普通になってきてますので違和感はない気がします。しかし、ペアローン世帯が多いのは心配ですね。女性は働けなくなるリスクも高いですし、そういう意味だとゆとりがないご自宅もでてきそう。
    もう少し安くても良い印象です。

  45. 169 検討者さん

    南山の区画整理のメインターゲットはこういう家族のようです。PRADA、カルティエ、エルメスって···

    «記事から抜粋»
    そこで提案された「都市と距離感を保ったイマドキな家族」像も紹介されたのだが、夫は気持ちの良いLA風のTシャツに高級腕時計、スウェット腰巻き、腰ではくタイプのデニム、PRADAのスリップオープンスニーカー、妻はラルフローレンのシャツ、カルティエのサントス、エルメスのバーキン、ユニクロのjeans、todsの靴という姿だ。

    1. 南山の区画整理のメインターゲットはこうい...
  46. 170 検討者さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  47. 171 契約予定さん

    >169 検討者さん

    私もそのページ見ました。
    都市との距離感というコンセプトはよいと思いましたが、ターゲット像は…という感じがしたのは私だけではなかったですね笑

  48. 172 通りがかりさん

    営業がそんな特定できる様な現金で購入だなんて情報を漏らすんですね。
    ちょっとそれはどうかと思っちゃいましたが、そんなもんなんですかね。
    確かに初めて見学に行った時に案内してくれた営業はあそこの住戸は審査が通りそうにないので空く可能性が高いとか教えてくれましたが、
    最終的な我々の営業担当は最後の最後まで自分達の要望出している住戸でさえ倍率が何倍かさえ聞いても何となく濁されていました。営業によってさまざまですね。

  49. 173 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>172 通りがかりさん

    抽選前日時点での倍率、教えてもらいましたよ。直前まで駆け込みの可能性もなくはないといわれていましたが。
    結局うちは3倍でハズレてしまいましたが
    二期はすごい倍率になるのではと思っています。
    二期の価格は特に高くもなっていませんでした。駅からの距離や南道路かどうかで一期と価格の付け方は変わっていません。

  50. 174 匿名さん

    >>172 通りがかりさん

    最後の最後まで?
    私は二人の営業さんと話す機会がありましたが、
    検討してた複数の物件にかんしては最初から最後まで普通に答えてくれました。

    購入見込みが無かったからでしょうかね。
    買う人に倍率を隠すことは無いはずですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸