分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン稲城南山について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン稲城南山について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討者さん [更新日時] 2024-06-11 18:46:12

子供の成長に良さそうな、プラウドシーズン稲城南山について口コミ情報交換したいです。
見晴らしのいい丘の上の大規模分譲地ですね。
大型バルコニー・スカイバルコニーがあったり、エントランスクローゼットああったり、
毎日が楽しくなるプランだといいな。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/
所在地:東京都稲城市東長沼字九号2525番、他28筆他(地番)
交 通:京王電鉄相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
    事業地入口まで※今回対象区画まで:10分~11分
総区画: 93区画
敷地面積:140.00 m2 ~ 166.16 m2
建物延床面積:100.08m2 ~ 114.35m2
間取り:4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主: 野村不動産株式会社
施 工:西武建設株式会社、東急建設株式会社、株式会社細田工務店

[スレ作成日時]2018-02-05 18:16:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 301 入居待ち

    上記、高台を活かしたお洒落なレストラン、良いですね!
    パン屋ユキの横のほのかは稲城市が管轄してるお店だと思うので、市が南山の発展の為に稲城産の野菜や果物を特色としたレストランを計画して欲しいです^ ^
    南山の今後がとても楽しみです。

  2. 302 名無しさん

    ここに書いてもどうしようもないことですが、
    電柱と電線気になった方いませんか?
    無電柱化住宅地はとってもスッキリした街並みですが、
    なぜここは電柱が並んでしまったんでしょう。
    工事費用が上がって物件価格に影響があるからかも知れませんが、
    見るたびに惜しくて残念です。

  3. 303 検討板ユーザーさん

    日中歩いている分にはあんまり気になりませんが、二階から外を見たときに電線があるのは気になりました。この点についてはパノラマビューのおうちはほとんど気にならないんだろうなとは思います。

    統一されたデザインの街としての景観という点では無電柱化が理想ですよね。
    結局どこまで気にするかだとは思います。
    なお、敷地の外の通りは無電柱化されているので、通りから見るととても綺麗ですね。

    こちらにメリットとデメリットが紹介されていましたので貼っておきます。
    https://kumiko-jp.com/archives/34105.html

    〇電柱を地中化するメリット
    【景観向上】街の見た目がすっきりする。
    【安全・快適】歩道がバリアフリーになって広くなる。
    【防災】電柱の倒壊がなくなり、電線の切断が少なくなる。

    〇電柱を地中化するデメリット
    【防犯】電柱に取りつけられることが多い、防犯カメラ・街路灯・防災無線のスピーカーが置けなくなる。
    【防災】電柱は避雷針の役割もあるため、落雷の危険性が高まる。
    【防災】電線に異常がある場合、目視での確認が困難になる。
    【防災】地中化された電線は壊れにくいが、異常が出た場合には復旧に時間がかかる。

  4. 304 契約済さん

    営業さんから、区画内は公道のままだとできなかったみたいなとちらと聞きました。調べてみると公道のまま無電柱化するのは規格やら何やらで相当な費用がかかるらしく、物件価格にはねますね。かといって私道にして割安で無電柱化するのも、私道というのが、また大きなネックになるので、公道+電柱にしたんじゃないかと。
    公道+無電柱がベストですが、仕方ないのかなあとおもってます。

  5. 305 匿名さん

    最近ここも落ち着いてきましたね。
    三次の様子はどうなんでしょう。
    どなたか見学行かれた方いらっしゃいますか?

    ところでこんなサイトがあるみたいです。
    http://tokyo.itot.jp/inagi/

    運営元はココロマチという地域プロモーション事業の会社で、主要取引先に野村不動産が名を連ねています。
    このサイトも野村からの委託じゃなかろうか。
    これまでにこのエリアを検討した人にとっては目新しい情報はないですが、これからの人には参考になるかも。

  6. 306 e戸建てファンさん

    Twitterで3次も完売見込みって書き込んでる人いましたね。

    実際どうなんでしょうね。

  7. 307 通りがかりさん

    世田谷区の南の方から引っ越して憧れの一戸建てをこの近辺に買いました。2年悩みまして、初めは、稲城!?田舎かなと思っていましたが、、、
    とにかく便利です。
    まず朝の通勤ですが、調布まですぐ。そして、調布では必ず同じホームに特急が待っていてくれてホイっと乗り換えて明大前、新宿と2つ目。
    めちゃ便利です。車の場合はすぐそこが稲城大橋でこれまた都心アクセスが超楽です。長野方面も行ける! 駅まですぐだし、治安いいし。
    世田谷区に住んでいた頃よりも新宿、渋谷
    へのアクセスが格段に早くなりました。
    私は穴場では!と思っております(^^)

    あと、調布から明大前の間や、府中との間も考えましたが、京王線の各駅などがあまり来ないのでこちらの方がアクセスが楽ですよー!

    そして、車庫二台以上置けるし!

    1つだけ言いたいことがあるとすれば、稲城市の知名度が低い事ですかねぇ。。

  8. 308 e戸建てファンさん

    第一期は残り12戸で一旦販売終了ですかね。
    売れるの早かったですね。

    下記サイトに記事が出てました。

    住宅新報
    http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000036760

    ダイヤモンドオンライン
    https://diamond.jp/articles/-/175927

  9. 309 匿名さん

    静かですねw

  10. 310 戸建て検討中さん

    3次の倍率はどんなもんでしょうか?

  11. 311 検討者さん

    先週末見に行ったら全部赤バラついてましたよ。
    営業によると、現時点では抽選3~4倍のところもあると言ってました。

  12. 312 名無しさん

    >>311 検討者さん
    全部とは事務所やポケットパークもですかね?

  13. 313 検討者さん

    いえ、今回販売するところです。
    事務所はいつか分かりませんが、ポケットパークは少なくとも10年はあのままのようなので、販売するのは相当先かと。

  14. 314 検討者さん

    追記です。
    次の3次の販売が終わったら事務所も閉める(無くす?)と聞いたので、これで一旦販売終了のようです。

    事務所とポケットパークのところは売らずに、ヤオコー裏手を先に販売するのだと思います。

  15. 315 口コミ知りたいさん

    ヤオコーの裏の場所は幾らくらいで販売ですかね?金額、気になります^ ^

  16. 316 検討者さん

    土地だけでも50坪5000万する地域なので、それ以上にはなると思います。。今ちょうど区画整理内の土地が販売されてますね。55坪5000万で成約済みのようです。

  17. 317 匿名さん

    以前見にいった際に、野村の営業さんが「ヤオコー裏は1次よりも価格を上げる予定です」と言っていました。1次の売り上げが好調なことが影響しているそうです。「1次よりも駅から遠くなるのに価格は上がるんですよ…」と。あと、ヤオコー裏は眺望ゾーンを設ける予定がないとも言っていました。もちろん、1次の販売を促進するために言ったのでしょうけれど、何の根拠もなく嘘は言わないかなと思います。

  18. 318 匿名さん


    すみません、1次ではなくて1期の間違いです。

  19. 319 戸建て検討中さん

    ヤオコーの裏は、坂を加味すると場所によっては駅徒歩20分に以上かかりそうですし、坪100万円も価値あるのでしょうか。
    稲城はもっと駅近で坪80万程度もあるので野村が手がけるから高騰してるんですかね。。。
    一期より遠いと駅徒歩圏内求める人にはしんどくなるんで、価格が上がると今迄のようには売れない気がします。

  20. 320 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>314 検討者さん
    事務所はこれから売るヤオコー裏などのときも事務所として使うらしいので
    南山の野村の物件すべて売り切ってからの取り壊しだと聞きました。

  21. 321 検討者さん

    >>320 匿名さん

    そうなんですね。
    少なくとも南山の事業が完了する2024年までの6年はあそこにあるままなんですかね··。一気に売らずにおそらく数年かけて販売していくと思われるので。

  22. 322 匿名さん

    ヤオコーの並びの今開発している空き地(一期の向かい)は商業施設になるとのことですが、どんなお店かご存知の方いらっしゃいますか?

  23. 323 評判気になるさん

    ジャイアンツタウンとかいう施設じゃないですよね?それか大きい公園ができ、南山エリアの公民館的なものもできるそうですよ^ ^
    お洒落なレストランもできて欲しいです!

  24. 324 評判気になるさん

    近くにできる認定こども園がとっても気になります。情報知っている方がいらっしゃれば教えてください^ ^

  25. 325 契約済さん

    幼保連携型認定こども園 【サザンヒルズこども園】
    定員 132人(保育定員96人、教育定員36人)

    事業者は、矢野口幼稚園になります。
    矢野口幼稚園も認定こども園で園に直接申込みするのですが、こちらは申込み先が市役所となるのが大きく違います。
    一部で先着順だという誤った情報が流れてるようですが、11月に他の認可保育所と同じく応募ができるようになります。保育利用の場合は、点数制になります。

  26. 326 契約済さん

    132人なのでこじんまりとしたアットホームな園になると思います。矢野口幼稚園さんと同じく自由でのびのびした感じになるのかな。

    既に問い合わせ殺到してて、すごい倍率になるかもしれません。せっかく近くに出きるのだから、ここの購入者は優先して入れて欲しいですよね(^_^;)

  27. 327 評判気になるさん

    すでに申し込みが殺到してるのは南山の認定こども園ですよね?
    入居者は折角近いので入園したいですよね!どうしたらこども園の方に入園できるのでしょうかね..

  28. 328 戸建て検討中さん

    第1期3次おわりましたね!完売したのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  29. 329 マンション検討中さん

    南山の認定こども園は市が入園を決めます。

    保育園と一緒に希望を集約し、ポイントで機械的に決めていきます。矢野口幼稚園の認定こども園は矢野口幼稚園が決めますので、その点が違いますね。

    ちなみに城山保育園南山は共働き40点でも入園はできません。たぶん認定こども園もフルタイム共働きというだけでは入園はかなり厳しいと思います。
    来年度は新規園は京王キッズプラッツよみうりランドとこの認定こども園のみかと思います。32年度にもう一園、大丸にできる予定ですが、人口が爆発的に増えているのは南山地域なので、南山、ゆうし、この認定こども園はあと数年はかなり厳しい状況が続くと思いますよ。

  30. 330 賃貸住まいさん

    >>328 戸建て検討中さん
    全戸完売したみたいですよ。
    抽選の区画も多かったみたいです。

  31. 331 戸建て検討中さん

    ホームページにも出てますね。
    6月の販売からわずか3ヶ月で87戸完売とは早かったですね。

  32. 332 戸建て検討中さん

    何故かホームページの表記が前のものに戻ってます。

    第一期三次申込登録受付(しかも9/1と古い日付)···キャンセルでも出たのでしょうか

  33. 333 戸建て検討中さん

    >>332 戸建て検討中さん
    ホームページが更新されて、完売となっていますよ。

  34. 334 戸建て検討中さん

    本当ですね!
    完売になりましたね。

  35. 335 通りがかりさん

    https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4185-87

    上記記事では全体でゆくゆくは600戸と記載…
    5月頃営業の話しでは400と言っていました。
    新たに土地の交渉中とも言っていましたが、南山は野村一色になりそうですね。
    しかし、スーパー上の方は売れるのでしょうか。

  36. 336 戸建て検討中さん

    どうでしょう、600戸売るのは。売り切れず、いずれ南山は価格下がるでしょうね。

  37. 337 検討者さん

    戸建だけで2000戸の予定のうち野村が600戸のようです。
    残りは他のメーカーが建売を販売するのでしょうかね。

  38. 338 検討者さん

    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/24th/times/news115.htm

    南山全体で、マンション500戸入れて2500戸の予定···さすがに一気には売らないんじゃないですかね。

    今後駅から遠いところは、稲城に限らず資産価値は下がるでしょうね。

  39. 339 契約済さん

    ヤオコー上は駅からのバスが整備されると売れそうですが、無しだと厳しいでしょうね。。

  40. 340 戸建て検討中さん

    次回の販売はいつ頃になるのでしょうか。

  41. 341 名無しさん

    ヤオコー上の区画は来年秋からの販売だと聞きました。
    今造っている家は年度末には入居でしょうかね。

    9月入居の方は既に生活しているのを見ましたが、実際に住んでみてどんな感じでしょうか。
    自分の3月入居区画は家屋部分はほぼほぼ完成してこれから仕上げと言った感じです。

  42. 342 マンション検討中さん

    >>8 口コミ知りたいさん
    さてはきみ何も知らない田舎もん

  43. 343 検討板ユーザーさん

    ヤオコー上の方の価格気になりますね!
    5000万代はとてもとても買えないので安い価格で出ることを期待してます

  44. 344 通りがかりさん

    ヤオコーの裏はあれだけ駅から遠いので、4000後半じゃないですかね。

  45. 345 検討者さん

    今後10年かけて残り500戸を販売すると聞きました。
    2年ごとに100戸ずつ、、野村なら値下げせずに売り切りそうです。ジャイアンツタウンやリニアが開通してからの住戸はそこそこ高くなりそうですね。。

  46. 346 名無しさん

    今現在完成している区画の1段下の区画の整備が進んでいるみたいですが、ここもプラウドシーズンになるのでしょうか?

  47. 347 検討者さん

    プラウドシティのマンションの隣(パン屋の下に見える区画)はプラウドシーズンになるようです。

  48. 348 通りがかりさん

    小田良のショッピングモールの隣もプラウドになるようですね。南山も含め稲城は野村だらけになりそうですねwヤオコー奥もそうだけど、駅から遠いので価格は相当低く設定しないと苦戦しそう

  49. 349 検討者さん

    確かに野村の街になりましたね。

    第一期も6000万超じゃ誰も買わないと言われつつ3カ月で完売したからなぁ。

    さすがに野村もマーケティングしてから価格設定するし、苦戦するかどうか私達が心配しなくても大丈夫ですよ。

  50. 350 通りがかりさん

    たまたま車で通りかかりました。個人的ですが、プラウド野村の家は斬新なデザインですね。野村の家と一目でわかる個性があります。並んでいると全て同じに見えますが。4000万ぐらいなら買いたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸