注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.15

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-03-03 14:32:45

前スレ 一条工務店総合スレ No.14
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-01-14 22:27:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ NO.15

  1. 501 匿名さん

    私もサイディングさんは社員さんかな…と前から思ってました

  2. 502 匿名さん

    確かに
    素人なはずなのに異様に詳しい書き込みしたり、わざとらしく思えるような無知な書き込みしたり
    不自然ですよね

    まぁ、本人以外は真実はわかりませんが
    こういう掲示板はフィルターをかけて見るべきですね

  3. 503 e戸建てファンさん

    現場監督っていうより
    学会員でしょ

  4. 504 匿名

    サイディングさんにプロっぽい要素なんてどこ探してもないでしょ。

  5. 505 匿名

    サイディングさんは純粋にマイホームが楽しみでしかたないだけの人だと思います。フィルターの目に詰まるべきは503みたいな残念な人の書き込みだと思います。

  6. 506 ブリ

    匿名掲示板、所詮どんな方がカキコしてるかなんてわからない。
    社員がなりすまして書いているのかもしれないですし、本当の施主方かもしれない。
    疑ったらきりないですよ。

    私的にはサイディングさんは普通に施主の方なのかな?と思っています。

    私も前に社員とか言われたことありましたから。

  7. 507 契約済みさん

    施主さんと思うに1
    だって社員だったらあんなブログ風には書かないでしょ?

  8. 508 賃貸住まいさん

    どうでもいい

  9. 509 サイディングつきました

    あはは誉められてるんだか?けなされてるんだか?私は業種の全く違う会社員です。
    変な所で凝り性なだけです
    機密測定に使用した測定器のデータもちょうだいね。校正してるって言ったから出せるでしょ?とお願いしたけど、くれるかしらねー?

    出窓の周りのパッキン?(壁との境ね)が綺麗に貼れてなくて浮いてるの、その上からシナジオ吹いてたのー仕事が雑だぞ。さーてどう直してくれるのか?楽しみだわ。
    前にも書いたけど〜、いいと思ってた一条の家が本当にいいか?建てて住んでみて検証したいのおばかな頭でね

  10. 510 サイディングつきました

    学会員って何?

  11. 511 匿名さん

     一条の紹介で 東京海上日動で 2100万円+家財800万・35年で地震付き150万円だったと思いますが、高いんでしょうか?  現在あと2社見積もり請求中。  
      相場が全く判らないので判断に困るよね~。

  12. 512 匿名さん

     仕上げで板金部分??についている吹きつけのカスっぽいのは綺麗にしてくれるんですよね?
     
     監督に確認するまでもないと思うんですが、入居済みの方教えてください。

  13. 513 匿名さん

    一条さんが信仰していると叩かれる宗教の信者さん

  14. 514 匿名さん

    一条さんが信仰しているとして叩かれる宗教の信者さん

  15. 515 入居済み住民さん

    >>512
    監督に聞いて。

  16. 516 匿名さん

    >>511
    高すぎる・・

    価格からして一条の家は地震になんら優遇がないんですね・・

  17. 517 匿名

    えっ!?それで150万は安いよ。

  18. 518 匿名さん

    火災保険みんないくら位のに加入してるの?

  19. 519 サイディングつきました

    150万びっくり
    全労災に入りたかったけど、高いから諦めました。
    全労災は一括支払いはなくて、年払いしかないのよねー。
    例え、省令準耐火でも、耐震、免震つきでも、保険料は安くはなりませんし…、
    住友海上で見積りもらいましたが、(火災、地震、天災、家財、30年一括で40万か50万くらいだったかな?)いやに安いので、大丈夫かいな?とは思いましたが…、
    住友海上の火災保険は、一条の夢の家だと、耐震3級でいくらか安くなったかな
    省令準耐火ではないけど、一条夢のの家だと(住友海上では鉄骨と同等くらい燃えにくいとみなされ)安くなりました。地震と家財は5年更新だそうな。
    うちはたぶん住友海上にするかと。

  20. 520 入居予定さん

    自分の家はAIUですが

    建物:4000万
    家財:800万
    機関:35年
    備考:東海エリア、新価特約、水没なし、地震なし(半壊以上しか保険適用なしのため除外しました)

    上記で保険料は60万弱でした。

    50坪程度の平屋ですので、地震はいらないかなとアドバイスされたもので・・・

    ご参考にまで

  21. 521 サイディングつきました

    512さん
    板金部分ってどこ?詳しく教えて下さいな。私も注意して見るから

  22. 522 匿名さん

    >>521
    人にものを訪ねているのに、その高飛車な言い方は・・・

  23. 523 匿名さん

    >>522
    高飛車な言い方してへんしてへん。
    書き込みしずらい雰囲気にすな!

  24. 524 サイディングつきました

    高飛車かなあ?気になるじゃん!うちはどうかな?って。詳しくおせーてよ

  25. 525 匿名さん

    サイディングさんはたしか働く女性という設定なのに言葉遣いも悪いしカキコミ時間が夜中など怪しい人ですね…

  26. 526 匿名さん

    最初はそうでもなかったが文章がだんだ変になってきてますものね

  27. 527 匿名さん

    みなさん火災保険は一括で支払いしましたか?

  28. 528 匿名さん

    あとから払うとなるとしんどくなるかもしれないし
    金銭感覚が麻痺しているうちに一括でエイヤッと支払う方が
    確実と思いまとめて支払ってます。
    掛金も一括だと割り引きありましたのでね

  29. 529 匿名さん

     サイディングさん
     512ですが、外壁と基礎の境目のまわり縁っぽい部分です。  その他に基礎の仕上げ塗りも地面ぎりぎりまで塗ってないので微妙に下地が出ているんですが、引き渡し時に確認でも良いのかなと思ってますが、 監督って・・・。 本当に仕事しているの?っていう疑問が浮上。

  30. 530 サイディングつきました

    おは!眠い 
    お仕事してますよ。たまには夜更かしくらいするわ
    基礎と土台の間の緑?そんなんあったかなあ?
    12日に見に行くので、確認してみますね。
    しかし、現場監督は仕事してるんだろうか?何見てたのよ!と思いました

  31. 531 匿名

    水切りのガルバのところの事ですよね。近所にある一条の家にもその部分に塗装が跳ねたような汚れが有って、こんな状態で引き渡しを受けるなんて寛大な人だなと思ってました。

  32. 532 匿名

    >>531
    本当に見たの?アヤシ〜

  33. 533 匿名さん

    住んでる方に質問ですが、
    地震や大きな台風のあと高気密性高断熱性に変化って起きてませんか?
    知り合いに聞いたところどんなに耐震にしていても建物が揺れるから
    微妙に隙間が開いてしまって高気密性が薄れるかもしれないとの話なのです。
    体感できない程度なら問題ないのですが実際いかがなものでしょうか?

  34. 534 サイディングつきました

    基礎と外壁の境目ね。12日にみてくるわ!
    出窓と外壁の境目の出窓からのパッキン?が浮いてるのは直してよね。と言いました。
    検査の時に悪い所をチェックして直しますとの事です。どこまで直して下さるかしら?

  35. 535 匿名

    531ですが本当です。私も一条で契約して、今は工事が始まるのを待つだけで、一条の家があれば気にして見ているのですが、近所の一条がそういう状態で、心配している所です。よろしければ入居済みの方々にも確認してもらいたいです。

  36. 536 サイディングつきました

    基礎と外壁の境目って、緑だったかなあ?黒だったような?勘違いだったらごめんちゃい
    12日にみてくるわ!
    エコプロコートが楽しみだエコプロコートは来週施行なのさー

  37. 537 匿名

    536さん 「緑」ではなく、「縁」では?

  38. 538 匿名

    高気密ってどこまでを高気密っていうのでしょうか?
    風の強い日窓を締め切っているのに、リビングの床・出窓・人の出入りのない二階部分の床に何故か砂埃がありジャリジャリしています。
    でも気密測定は0.8と言われました。皆さんの家はどうですか?

  39. 539 サイディングつきました

    あり?緑ではなくて、縁なの?
    失礼
    んーどけかよくわかんない…

  40. 540 契約済み

    >>480の者です。

    先月、12月に完成したばかりのi-cube見学に行った時、玄関に入ると、シンナーや接着剤みたいな化学物質の臭いがしましたが、すぐに気にならなくなりました。

    おととい、同じi-cubeの宿泊体験をしてきました。
    今回は、玄関の臭いがかなり強烈で、時間が経っても臭いが気になって仕方ありませんでした。
    特に、トイレなど、狭い空間で。
    さらに、3~4時間してからは、頭痛もしてきました。

    私は、もともと香水や芳香剤で頭痛がするほど臭いに敏感です。
    その日の体調にもよりますが、新築してから、こんなふうに頭痛がするのかと思うと不安です。


    今日、早速、営業さんに相談しました。
    すると、「宿泊体験のためにダスキンの美装が入るので、その洗剤の臭いが原因ではないか」と言われました。
    でも、先日、一条の完成見学会(同じく美装するらしい)のお宅や、クレバリーホームの新築モデルハウスに行った時にも同じ臭いがしました。そこでも、同じ洗剤をつかっているのかな?
    私は、接着剤、防腐剤、防カビ剤などの臭いの気がしてなりません。

    結局、何の臭いなのか確かめるために、美装の臭いが消える3~4日後のi-cubeへもう一度行ってみることになりました。
    また、最近入居したお宅、完成見学会の美装する前のお宅などを見せていただくことにしました。
    それで、私の嫌だと感じる臭いの原因が分かると思います。
    原因が分かれば、自分が入居する時には、それを取り除いてもらえるようにお願いするつもりです。
    それが無理なら、床暖房をあきらめるのは残念ですが、解約も検討すべきだと思っています。

    でも、完成見学会はいつのことになるのか分からないので、そんなに待てません。

    同じように「臭い」、特に「新築の臭い」のことで、美装のせいだと説明をされた方、いらっしゃいますか?
    また、見学会のような臭いは、入居したご自分の家では3~4日、または臭いに敏感な場合でも1ヶ月ほどで感じなくなるものですか?

    長文でも申し訳ありませんが、私にとっては切実な問題です。
    ご意見等いただけるとありがたいです、よろしくお願いしたします。

  41. 541 契約済みさん

    一条で仮契約したものです。
    土地契約で、一条の営業マンがすすめてくれた、高圧送電線の真下の土地を契約しました。

    もちろん送電線の説明はあったのですが、最近うわさになっている健康被害の可能性の説明は一言もありませんでした。
    こちらも知識がなかったのが悪かったことは認めますが、「健康住宅」をうたっているハウスメーカーがそんな土地を進めること自体に疑問を感じてしまいます。

    それともやはり健康被害の医学的証明はなされていないので説明はしなくてよいのでしょうか。

    みなさんはどうかんがえますか?

  42. 542 入居したてのホヤホヤ

    540さん。私は、見学会で、まだ緑色の柱が見える状態である建築中の家に行ったとき、なんか頭が痛くなる刺激臭を感じました。こんな臭いが続くといやだなと思いました。で、とても心配でしたが、今、入居してみると、まったく臭いはしませんよ。快適快適、取り越し苦労になるといいですね。

  43. 543 匿名さん

    どのメーカーで建てても言えることですが、土地を見つけてくるのはメーカーでも
    最終判断はあなた自身です、ご自身の判断に責任を持ちましょう。
    送電線の健康被害も感じ方は人それぞれです、冷たい言い方になってしまいますが
    ご自身とご家族で話し合い、納得してから購入しましょう。

  44. 544 契約済みさん

    543さん
    ありがとうございます。
    やはり一般的にそうなんですよね。
    また一からがんばります。

  45. 545 匿名さん

    高圧線の真下には家建てれないから敷地のどこを線が通っているかが大事ですよ。 健康被害はわかりませんが稲の発育が早くなると農家の友達が言っていました。何らかの力はあるようです

  46. 546 契約済み

    >>542さん

    構造体からも刺激臭がするのですか?
    私が嫌だと思う臭いは、まさか構造体ではないだろうと思っていましたが、そうとも言い切れませんね。

    今日、展示場へ行った時、ちょうど、今週の11・14日に構造見学会があるという案内を見たので、行って確かめてみますね。

    レスありがとうございました。

  47. 547 匿名

    542さん 緑色の柱って白蟻駆除とかですか?

  48. 548 サイディングつきました

    なんか…変だな

  49. 549 匿名さん

    >>547
    緑色の柱は防蟻処理(薬剤加圧注入)されたものです
    一条のウリの一つですね。
    念を押しますが白蟻駆除ではありません
    防蟻・腐朽菌対策のものです。
    シロアリを殺すまでの力はありません。

  50. 550 検討中

    542 さんの言う「頭が痛くなる程の刺激臭」って実際なんなんでしょうか? とても気になるのですが‥!

  51. 551 物件比較中さん

    一条のモデルハウスに入ると特有のかすかなにおいは
    感じますけど刺激臭とまではいかないですね
    それに数十分いれば気にならなくなるのでそんなに
    気にしてはいませんが・・・それとは又違うのかな

  52. 552 3月引渡し

    何日か前に、窓の防犯で質問させていただきました。
    皆さんのレスを見て、ちょっと安心しました。
    レスを下さった方、ありがとうございます。(確かに工場で割る実験やってました

    結局、一条さんでは窓の格子は扱えないということで自分で面格子を購入&取り付け
    することになりました。

    部屋の窓についているものと、お風呂の窓は同レベルのガラス等が使われてるのか…?
    それだけ少し心配ですが、砂利をひいたり色々工夫してみたいと思います!


    >>541 さん
    高圧線や電磁波については、一条の中では明確なルールはないように思います。
    各営業さんの考え方次第で反応が変わってくるような気が。
    うちは、「また~!●●さんは心配性だなぁ~」みたいな感じでしたw


    そして、稲の発育に関しても何かあるようですが、私の知り合いからは
    変電所の近くで撮影をしていると(映像関係の方です)テープに必ずノイズが入る
    という話もあるそうです。

    パソコンの画面の近くに、着信中の携帯電話を近づけると画面がぶらぶら~~っと揺れますが
    その現象のようなものかと思っています。

  53. 553 3月引渡し

    刺激臭についてですが、私もアレルギー等ひどい体質です。

    緑の柱がむき出し状態(上棟後すぐ)の時は、目の異変や頭痛がありましたが
    ボード等がついてきて、木が隠れると平気になりました。

    建築中のお宅を見学に行った時も同じ状態になりました。
    やはり、害は少ないとはいえど近距離だと臭い等気になるのかも

    その後、石膏ボードをカットした際のこなこなを吸った後に喉が痛くなったので
    これから壁が付き始める方はマスクを持参されたほうがいいと思います。

  54. 554 社宅住まいさん

    >>548

    もう、ええわ

  55. 555 サイディングつきました

    んだ〜
    新車買うたら臭いのと同じかなー?
    どのハウスメーカーも変わらないよ。
    外壁に穴開けてもいいの?高気密高断熱なのに?穴は開けないで下さいって言われなかった?

  56. 556 サイディングつきました

    お風呂の窓って、中にブラインドがある?かすみ?入りではない?
    うちはそうだよ。
    引き違い窓だったかなあ?忘れたそれもみとこっと

  57. 557 匿名さん

    棟梁のオナラです。

  58. 558 匿名

    建築中の臭いは合板の接着材の臭いで、新築の臭いはクロスの臭い。どちらもすぐに消える。

  59. 559 匿名さん

    >>555
    どのハウスメーカーでも同じだと言い切った理由を教えてください

    一条とは違い、徹底的に無垢材や天然素材ににこだわったメーカーと同等な根拠を述べてください

  60. 560 匿名さん

    >555

    穴あけが必要だから穴をあけるんですよ。
    ただ単に外壁に穴が開いてるんなら、
    別として。

    誰が好き好んで、
    道具の傷む、サイディングやタイルに穴あけするもんですか。
    それに穴をあけるなとは言われないです。

  61. 561 匿名

    559さん
    徹底的に無垢材や天然素材ににこだわったメーカーでも部分的には合板も使いますし壁紙だって貼ります。臭いはしますよ!無垢材の臭いに消されて感じないだけです。逆に同じでは無いと言い切る理由も聞かせてください。

  62. 562 匿名

    合板も壁紙も使わない家も、日本中探せば無くはないでしょう。ただメーカーと呼ばれる会社では扱ってませんが。サイディングさんの書き込みに真剣に突っ込むのも大人げないし、フォローするのも無理があると思います

  63. 563 契約済み

    臭いについての様々なレス、ありがとうございます。

    私も、やはり、接着剤などの臭いなのではないかと思っています。というか、「洗剤」と言うのがごまかしや嘘に聞こえてなりません。

    実は、先には書きませんでしたが、臭いの件で営業さんに相談した時、真っ先に「i-cubeは新しい造成地にあり、まだ建築中の家も近くにあります。塗装中の別の家の臭いがi-cubeに入って、気密が高いので抜けにくいとう可能性があります。」と言われたときは、「建築中の家なんかすぐ近くには無かったし、外にいても塗装の臭いのする場所なんて無かったのに、それはないでしょ!」と思ってしまいました。

    私が、合板やクロスの接着剤の臭いではないかと言っても、一条さんは、「それはない」と言い張ります。
    結局、「洗剤」や「ワックス」ではないかと言われ、後日、再度i-cubuに行って確認することになりました。
    例のダスキンの「洗剤」や「ワックス」自体の臭いも確かめさせてもらおうと思っています。

    入居済みのお宅にも見学に行って、どの程度になっているのか体験してみたいと思います。
    何の臭いであれ、たぶん、そのうち消えるとは思います。敏感な私でも、築1年の展示場では何も感じませんので。
    臭いの感じ方には個人差があると思いますが、できるだけ早く臭いが抜けて欲しいです。


    臭いに関して、ここまでこだわる必要はないと思われるかもしれませんが、一条さんを疑ったままで着工になるのは、今後他に問題が起きた時にも嫌なので、どうにかしたいと思っています。
    それに、入居前にその臭いの原因を取り除いたり、少しでも早く消したりできるようなら対策を講じていただきたいので、足を運んででも、臭いの件については解決したいと思っています。

    他の点に関しては、一条で納得しているので、臭いの件だけをクリアして、ぜひ「夢の家」に住みたいと思っています。
    また、長々とすみません。

  64. 564 入居済み住民さん

    セゾンAに昨夏から住み始めて快適に暮らしております。

    入居している方にお聞きしたいのですが、キッチンの排水溝や、お風呂の浴槽のお湯が出る所か排水の所から、突然ゴゴゴッって音がしませんか?排水してすぐにではなく結構時間が経って忘れた頃に・・・。
    夜中とかに急にゴゴゴゴって鳴ってビックリしたのですが、確か営業さんか現場監督さんから完成検査の時に、「音がすることがありますので」と聞かされていましたが、リビングにいて突然風呂場からのゴゴゴ音の大きさにちょっと驚きました。これっ普通ですか?それともうちだけ?

  65. 565 サイディングつきました

    今住んでいる賃貸の家ですが、ジェットバスだから?かどうかはわかりませんが、夜、ゴー!と音がしてべっくらこいた事があります。
    キッチンからも自動でお湯はりできるタイプです。

    お湯を抜いて2時間くらいしてかな?
    中に残っていた水を排出しているんだよ。主人に言われました。
    その音とは違うのかな?

  66. 566 サイディングつきました

    563さん
    営業さんにもよりますが、
    誠意、誠実さが感じられないと、不信感抱きますよねー
    いきなり信頼関係がぼーんとできるわけはなく…積み上げていくものだし、信頼を失うのは一瞬なのにね…

  67. 567 匿名

    うちは他メーカーで昨年12月に建て替えしましたが、建築中も入居後も臭いはしませんでしたよ?因みに集成材使用の木造です!

  68. 568 匿名

    接着剤などを一切使わないで離れを建てましたが、心配性な方なら完全自然派の建物のほうがよいのではないですか?

  69. 569 564です

    >No.565 by サイディングつきました さん

    レスありがとうございます。
    中に残ってる水の排出音ですか・・・。なるほど・・・。
    忘れた頃に、ゴーって鳴るので夜中にびっくりしました。そんでこんなにデカイ音がするなんて、どこか壊れているのかしら?なんて不安に思ったことも(笑)
    ちょっと安心しました。ありがとうございました♪

  70. 570 サイディングつきました

    お風呂の給水の中に残っていた水の排水音かもしれませんが、
    まだ一条の家に住んでないので、違っていたらごめんなさい。

  71. 571 匿名さん

    隣のオヤジの屁では? 違っていたらごめんなさい。

  72. 572 匿名

    サイディングつきましたさんはいつ頃に引き渡し・入居予定ですか?入居後も色々感想聞かせて下さい!

  73. 573 アッシュ

    上棟、おわりました。
    じつは上棟前から入院してて立会いできませんでしたが、
    家の性能の9割がここまでで決まると考えてましたので
    特にトラブルもなく終わったようで安心してます。
    ここから先はほとんど単なる「見てくれ」と考えてます。

    昨日、退院して一応に見にいきました。
    予想してたのとほぼ同じ感じでしたのでまた安心^^。


    >サイディングつきました さん
    一生懸命がんばってるかわいい奥さんって感じでいいですね
    私はおじさんなんで、頭なでてよしよししてあげたくなっちゃいます^^

  74. 574 サイディングつきました

    アッシュさん
    ありがとうございます頭なでなでちて〜

    上棟立ち会いできなくて残念でしたねお体はもうよいとかですか?

    引き渡しは3月頭で、引っ越しは3月半ばです

  75. 575 匿名さん

    さらに工期が短縮されると現場では、ざわめいています。

    さぁどうなることやら。笑

    どこに向かうんでしょ一条さん。
    建売りなみの工期で一条さんの家を完成させる...
    となれば...

    本当に短縮となればそれなりに短縮できるだけの方法でもあるのかしら。

    すでに、一般道を
    70km位ではしっちゃんてんですけどー
    こらゃ~一時停止なんてしてる場合じゃない。
    笑(笑しかない)

    ま いいけどね。
    自分の家じゃないし。

    たまに緩んでる
    金物なんか締めてる場合じゃない。笑

    なーんてね。

  76. 576 匿名

    こらゃ〜ってどう発音するのですか

  77. 577 匿名さん

    >>563
    私は大手のモデルハウスが全部だめ(臭いと頭痛)で、
    新建材を基本的につかわない家を探して、
    地元工務店で有害化学物質無添加を目指した家を設計して建てましたよ。
    40坪2200万くらいで。
    ビニルクロスも合板もなし。ボンドはノンホルムタイプを指定。妥協してはダメ。

  78. 578 匿名

    方言なんじゃないの?
    職人専用

  79. 579 契約済み

    臭いの件でレスくださったみなさん、ありがとうございます。(まとめてすみません。)

    一条の床暖房は、すごく魅力的だと思います。
    でも、体調を崩してまでも手に入れるわけにはいきません。
    親名義の土地に新築予定なので、住んでみてダメだからといって、よそに建て替えるわけにもいきませんし。

    できる限り調べてみて、やはり、一条が自分に合わないとなれば、他の自然素材を使った工務店などにするべきですね。
    床暖房をあきらめれば、他の点では気に入っている地元ビルダーもあるので、それも考えてみます。

  80. 580 匿名

    ボンドで、ノンホルム以外の物使ってる会社なんてないでしょ!?

    久保ちゃん?

  81. 581 匿名

    ≫575


    工期に間に合わせるために手抜きするなら仕事するな まぁアナタはクビになるだろけど(笑)それかすでにクビにされてる人?どっちにしろ誰もアナタに仕事を頼みません(笑)

  82. 582 匿名

    こらゃ〜

  83. 583 サイディングつきました

    自然素材で建てた友人がいます。また詳しく聞いてみよ
    私も臭いには敏感な方で、自分の車以外は臭いに気持ち悪くなる、バスの臭いもダメ
    一条の家は…まだ長時間いないのでわからないけど、新築見学会に行きましたが、特に気になりませんでしたね。
    また臭いの話にしてしまいました
    でも、有害だったりしたら、規制科学物質の検査でひっかかるんではない?規制科学物質の試験とかしてるの?って営業さんに聞いてみよっと

  84. 584 匿名

    キャンペーンの内容は3月からまた変わるのでしょうか?

  85. 585 匿名

    一条さんの建物はこれから二人態勢になるから工期は十分ありますよ。値段はそのままだから大工さんは食べていけなくなるでしょうけれどもね

  86. 586 匿名

    すいません。 理解力がたりないのでいまいちどういうことかわかりません。

  87. 587 匿名

    ロスガードが壊れた時を考えると費用が怖い

  88. 588 サイディングつきました

    私もさっぱりわかりましぇん

  89. 589 匿名

    家が、二人の大工の愛の結晶になるって事?

  90. 590 入居済み住民さん

    私は入居した日からアロマポットを置き始めてしまし、それがいいか悪いか分からないのですが、家の臭いはアロマのにおいだけになってしまいました。お客さんはいつも、玄関でいいにおいがする~と言ってくれます。
    私はアレルギーがひどくて、家具は全て低ホルムアルデヒド(F☆☆☆☆)のものだけを購入しました。アレルギーの方は家だけを考えるのではなく、家具にも気を使ったほうがいいと思います。
    あと、全館床暖房は本当におすすめです。他のハウスメーカーにする場合でもやったほうがいいと思います。
    家全体が暖かいので、寒い場所がありません。私は24時間床暖房をつけっぱなしで、室温は20度以上を保っています。(昼間は23度くらい)暑がりの方は、この温度はちょっと高すぎるのでは?と思われるかもしれませんが、私にはちょうどいいです。(時々暑いなぁと感じることもあるのですが・・・)

  91. 591 匿名

    ロスガード 換気機能だけのものなので それほど高額にはならないと踏んでいます。

  92. 592 匿名

    物件の数が少ない上に、品質の向上の為ではないでしょうかねぇ?

  93. 593 匿名さん

    においの話、最初に書いたものです。
    確かにうちは自然素材中心の家ですが、クロスは使っています。
    でも、臭いは一条やその他のメーカーよりしないと思います。
    むろん、私の鼻の感覚にすぎません。

    自然素材の家を建てた人がなぜこの掲示板にいるの?と
    聞かれたことが残念です。

    別に一条の家で建てたわけではないですが、
    建てるにあたって、一条は比較検討したメーカーですから
    私なりの考えをここで書き込んでもいいですよね?

  94. 594 551

    問題ないと思いますよ。 いろんな意見が聴けるほうが参考になります

  95. 595 匿名さん

    >>593
    >別に一条の家で建てたわけではないですが、
    >建てるにあたって、一条は比較検討したメーカーですから
    >私なりの考えをここで書き込んでもいいですよね?

    一条に限らず、他のスレでも何かと理由をつけては自然素材の家を推奨しているみたいですが、
    個人的な妄想を書き込まれても迷惑なだけですよ。必要とされていないことに早く気付きましょう。

  96. 596 サイディングつきました

    一条の家には、据え付けの収納やクローゼットを沢山付けましたので、家具は買う予定はありませんね〜
    ダイニングテーブルやソファーくらいかな?
    家電は買いますが…
    据え付けの収納やクローゼットなどは、位置をよく考えてつけないと、模様替えなどの時にタンスみたいに動かせないですけどね〜

  97. 597 3月引渡し

    大工さんが2人いたほうが、お互いまじめに仕事をする体制になりそうで
    施主としてはいいな~。と思ってしまうのですが、
    大工さんによってはやり辛そうですよね。

    あと、大工さんが2人とも不真面目だった場合は相乗効果でマイナスも大きくなりそうw

    職人さんが、安心して仕事ができる現場作りを一条さんには頑張ってもらいたいです。

  98. 598 アッシュ

    ウチは提案型のアシュレなんですが、
    引渡し後すぐに改装予定です。
    みなさん、オリジナルで何かされる、又はされたんでしょうか。

    私は本が好きで、文庫本が数百冊あるため、
    内壁を改装して階段や廊下など、アチコチを本棚にする予定です。
    リビングに、後付けですが薄い本棚もオーダー予定。

    最近は坂本竜馬がはやりみたいなんで読み返してるんですが、
    手持ちのその本、紙は茶色に変色してて、あと何年かするとボロボロと朽ちてきそう^^

    >サイディングつきました さん
    うん、よしよし^^
    がんばってる子、大好きです。

    私んとこは引渡しは4月終わり頃の予定ですが、
    多分入るのは5月下旬かなぁ・・・

  99. 599 物件比較中さん

    セゾンAの屋根材は彩色スレートになってますが
    どこの製品かごぞんじの方おられますか?
    営業さんに聞けばしまいの話ですがシッテイル方が
    おられましたら教えてください。



    あと床暖は電気のほうを選びますがガスも併用としたいのですが
    電気代はどれぐらいになるでしょう(当方兵庫県瀬戸内 施工35坪程度で検討)
    やはり電気式床暖を選ばれた方はオール電化にされる方が多いのでしょうか

  100. 600 匿名さん

    >>595
    >一条に限らず、他のスレでも何かと理由をつけては自然素材の家を推奨しているみたいですが、
    >個人的な妄想を書き込まれても迷惑なだけですよ。必要とされていないことに早く気付きましょう。

    595さんの発言自体が他社への配慮に欠ける侮辱。読んでいて実に不愉快です。まさに妄想。
    必要とされていないというのは595の発言自身ではないでしょうか?

    594さんのような、
    「問題ないと思いますよ。 いろんな意見が聴けるほうが参考になります」といった前向きな広い心を持ちましょうよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸