住宅コロセウム「新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART2

広告を掲載

  • 掲示板
ボランティア [更新日時] 2006-07-06 11:26:00

関東版の“新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?”
が450を超えたので、新しいスレをこちらに作りました。
続けたい方は、こちらでお願いします。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/

[スレ作成日時]2005-10-23 08:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち? PART2

  1. 101 匿名さん

    e-マンションの掲示板だからということで、マンション名に新浦安がつくところを不動産屋のサイトを
    あたって調べてみました。

    美浜  エルシティ新浦安
    入船  エアレジデンス新浦安
    日の出 コスモ新浦安東京ベイ シーガーデン新浦安 ベイシティ新浦安 アールフォーラム新浦安
        セレナヴィータ新浦安 パークシティ東京ベイ新浦安CoCo パークシティ東京ベイ新浦安Sea
    明海  パークシティ東京ベイ新浦安Sol ラフィネス新浦安 パークシティ新浦安 グランファースト新浦安
        パークシティグランデ新浦安
    高洲  レジアスフォート新浦安 ラディアンコースト新浦安 パークシティMoanaVilla新浦安
        ライオンズマンション新浦安ベイマークス アルファグランデ新浦安弐番街
    舞浜  (仮称)レクセルマンション新浦安第6
    東野  レクセルガーデン新浦安
    富岡  日神パレステージ新浦安
    猫実  ローズガーデン新浦安参番館

    新浦安を名乗っているのは、日の出、明海、高洲が多いけれど、
    中には、猫実から舞浜の物件まで新浦安ブランドになっている。
    こりゃ、驚いた。
        

  2. 102 匿名さん

    高洲、富岡、東野くらいならまあちゃっかり便乗、くらいの感覚だけど、猫実や舞浜は
    さすがに、はぁ?って感じだな。つうか舞浜は舞浜でいいだろうに。イメージも舞浜の方が格上だし。

  3. 103 匿名さん

    これ見ると、新浦安イメージが強いのは日の出、明海、高洲ですね。
    新しい地区ということ。

    99、100さん。すごい断定的口調ですが(笑)、根拠はなんなんですか?
    100だと美浜まで落ちる(入船、日の出、明海のみ)駅に接してても?きびしいお方。

  4. 104 匿名さん

    ME21至上主義者は相手にしない(笑)

  5. 105 匿名さん

    でも、入船はME21ではないですよ。100さん教えて。

  6. 106 匿名さん

    20年来の中町の常識だよ。

  7. 107 101

    ゴメン、訂正

    東野  (仮称)レクセルマンション新浦安第6  レクセルガーデン新浦安

    舞浜は、なし

    最寄り駅を地名と勘違いしました。
    さすがに、舞浜に所在するのを新浦安とは言わないだろうし、そもそも、舞浜にはマンションないよね。
    それに102さんの言われるように、舞浜ブランドでいいね。

  8. 108 匿名さん

    106さん ふーん、常識なんですか。美浜もはいらないとは初めて聞きました。
    107さん 舞浜には京成のマンションがありますね。京成ローズガーデンだっけ?

    ところで「幕張ベイタウン」ははっきりした町名との結びつきがあるのですか?

  9. 109 匿名さん

    ほとんどの人は「美浜は新浦安」って答えるので気にしない方がいいですよ!
    なんてったって駅前ですからね。

  10. 110 匿名さん

    最寄り駅が新浦安駅なら新浦安って言うと思う。普通は。

  11. 111 匿名さん

    最寄り駅が新浦安駅でも、浦安とは言うけど新浦安とは言わないねえ。

  12. 112 匿名さん

    111さん やっぱり少数派みたい。

  13. 113 匿名さん

    匿名掲示板で多数も少数もないもんだ(失笑

  14. 114 匿名さん

    やっぱり美浜は新浦安にいれましょうよ。20年来の常識?に反しますが(笑)。

    でもここでやりあって**みたい。ま、新浦安がどこかという議論はこういうことでした。ちゃんちゃん。

  15. 115 101

    最寄り駅が新浦安駅で、浦安と言っているもの

    京成サンコーポ浦安(富岡)  ベイシティ浦安(日の出)

    やっぱり少数かもしれない。(笑)

  16. 116 匿名さん

    >>108さん
    BAY TOWNと言うのは千葉市美浜区打瀬1丁目から3丁目までの極めて狭いエリアのマンション群を
    指します。一戸建ての住宅はありません。公園大通り、幕張海浜公園、花見川、京葉線に囲まれた小さな街です。
    この狭いエリアに小学校が2つ(もうすぐ3つに増えます)、中学校が1つ存在します。
    コンビニは、23:00で閉店です。

  17. 117 匿名さん

    新浦安○ビのマップだと富岡は新浦安だよ。
    たぶんこの認識が大多数!

  18. 118 匿名さん

    富岡が新浦安なら、弁天や東野、堀江が新浦安でない理由はないね。すごい広いねえ新浦安(苦笑

  19. 119 匿名さん

    ってことは、Part1のスレ主さんがつけたこのスレのタイトル
    「新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?」
    は、
    「“堀江や猫実”と“千葉市美浜区打瀬1丁目から3丁目”住むならどっち?」
    という意味もあるわけなんだ。(実際、猫実に新浦安を名乗ったマンションあるようだし)

    下町情緒のある“新浦安”、新しい街の“幕張ベイタウン”。
    さあ、どっちを選ぼうか。

  20. 120 匿名さん

    一回くらい豊受神社の祭りに参加してからそういう寝言を言おうね。

  21. 121 匿名さん

    何処に住んでる?ってきかれたら、普通は最寄り駅の名前を言うなぁ・・・。

  22. 122 匿名さん

    ベイタウンの住人ですが、花見川沿いの物件は海浜幕張駅より、新検見川駅の方が近いです。
    彼らは”何処に住んでる?”って聞かれたら”新検見川”とは答えないと思うけどな。
    単に”ベイタウン”と答えるのだろうか????う〜ん、不明。

  23. 123 122

    訂正。。新検見川ではなく、検見川浜です。失礼しました。

  24. 124 匿名さん

    新浦安には新浦安ナビ↓という結構有名なサイトがあるのですが、ベイタウンにも街のサイトが
    あれば教えてください。
    http://www.shinurayasu-navi.com/

  25. 125 匿名さん

    108さん ありがとうございます。最近の三井とか丸紅の海際のマンションもベイタウン内ですか?

  26. 126 匿名さん

    違った116さんでした。

  27. 127 匿名さん

    ベイタウン限定は知らないが「まくじょ〜」ってのがあるよ
    http://www.maku-jyo.com/

  28. 128 122

    >>125さん
    そうです。三井のビーチテラス、丸紅のブエナテラーザ共にベイタウンの物件です。
    両者ともとても人気があります。ブエナは完売、ビーチテラスは未だ販売開始していない物件も
    あるようです。

  29. 129 匿名さん

    >ベイタウンにも街のサイトがあれば教えてください。

    「ベイタウン」でググればゴロゴロ出てくるけどねえ。

  30. 130 匿名さん
  31. 131 匿名さん

    街の一部ってことでこういうのもね
    http://www.baytown-mall.com/baytown-mall/index.php

    それ以外に、各パティオスごとのHPもあるから、興味があったら探してみると良い。

  32. 132 匿名さん

    ありがとうございます。一杯ありますね。
    新浦安では新浦安ナビが他を圧倒しているのですが、ベイタウンではそんな存在の
    サイトはあるのでしょうかね。

  33. 133 匿名さん

    132ですが、さっそく紹介していただいものを拝見ました。うーん、ベイタウン再認識しましたよ。

    とくに http://www.oretachi.jp/ には自分達の街への愛情があふれている。
    用語集も面白かった。音楽家もたくさんいるんですね。

    http://www.makuharibaytown.com/info/designed/も街のデザインに対する誇りが
    感じられます。

    それでも私は新浦住民で都内通勤なので(やっぱり幕張は不便)住む選択値までには至らないですが、
    街の文化ということについてはベイタウンに学ぶことは多いように感じましたね。

  34. 134 匿名さん

    広義の新浦安
     最寄り駅が新浦安である地域をいう。
     美浜、入船などの駅近はもちろんのこと、日の出、明海、高洲、今川、富岡、海楽は新浦安だし、
     猫実のうち市役所近辺、東野のうち郵便局近辺なども含まれる。

    狭義の新浦安
     357、境川、三番瀬、東京湾に囲まれた地域、
     すなわち駅近の美浜、入船、ME21の日の出、明海の地域をいう。

    最狭義の新浦安
     新浦安駅をいう。
     この場合、「新浦安に住む」ということは、ホームレスさんを意味する。

     

  35. 135 匿名さん

    それはそれとして、海浜幕張にちゃんとした本屋はあるのかな。
    プレナ幕張のあの本屋だけ?

  36. 136 匿名さん

    昨日、お正月の休みがてら幕張ベイタウン見学に行ってきました(暇だね)。寒かった。

    思いましたが、ベイタウン(MBT)は比較するなら新浦安全体ではなくマリナイースト21
    (ME21)ですね。その上で、MBTの方がME21に比べてさらにに個性的な街。パティオス
    (低層中庭タイプマンション群)や石畳の歩道、ユニークな学校などなど主張が感じられます。

    勿論電柱埋設、ME21にはないゴミ輸送システムまである。駅近でアウトレットモールも。
    パティオスは古いものは少々くたびれた感じもありますが補修時期なんでしょう(個人的には
    8番街がよかった。都心の上品なマンションという雰囲気で)。いくつかのかわら屋根!の
    パティオスにはなんでー?という感じでしたが(笑)。

    公園をはさんで見える高層ビル群もとっても都会的。夜はきれいなんでしょうね。海もすぐ側で
    海に落ちてゆく夕焼けは感動的ですらありました(砂が減っているなどの問題もあるようですが)。

    少し気になったのは公園は多いのですが、道路に植樹がされていず、やや潤いが少なく感じました。
    ME21はシンボルロードは勿論、全道路に植樹がされています。またスーパーやホームセンター
    など、駅の生活関連施設などが少なく普段の生活はME21の方が便利かな。

    でも駅の近くの大企業に勤務なら、マウンテンバイクで?10分で帰宅して豊かなプライベート
    ライフ。休日は海辺の公園散歩やマリーンズ観戦。おしゃれなレストランもあるし。ちょっと
    かっこいい生活ですね。子供の教育環境もよさそうだし。だいち通勤地獄なし!

    MBTの皆さんが誇りをもたれているのがよくわかりました。東京にもう少し近く、新浦安並みの
    本数があれば(さらに千葉でなければ、笑)、もっと人気がでてるのでしょうね。

    ME21とMBT、どちらも私的にはいい街です。以上、長文失礼。

  37. 137 匿名さん

    ちゃんとしてない本屋ならありますが(苦笑
    http://www.myzknet.com/vilids.htm

  38. 138 匿名さん

    読売新聞の右上の広告に
    “人気の新浦安! ユニバーサルデザイン採用の新築マンション!”
    と、堂々と宣伝している。
    http://www.yomiuri.co.jp/

    あそこいらへんの場所でも“新浦安”を売り物にするんだね。
    “新浦安”の範囲は拡大するばかりだな。

  39. 139 匿名さん

    そうなんだなぁ。新浦には三省堂と有燐堂と2店も大型店舗があり、本好きには図書館の充実さと
    あわせて、この街に愛着を覚える理由のひとつです。

  40. 140 匿名さん

    大型ねえ…まあ、いいけど。

  41. 141 匿名さん

    市役所あたりまで新浦に入れとかないと、新浦には図書館なんて無いもんねえ
    中央図書館は元町だから(苦笑

  42. 142 匿名さん

    まあ都心の大型店ほどのことはないですけど。あと日の出に分館があります。この市内の
    分館ネットワーク(どこも歩いて10分以内にそれなりの分館がある)や、
    インターネット予約が可能など、図書館環境としてはやっぱり浦安はすぐれているでしょう。

    137さん 面白そうな本屋さんですね。ベイタウンではないけどまたしても個性的なお店。

  43. 143 匿名さん

    分館もインターネット予約も普通ですけど…

  44. 144 匿名さん

    浦安市の図書館がすごいと言われたのは、人口5万人そこそこのころに、あの中央図書館を
    作った時のこと。今となっては施設としてはごく普通。一人当たりの貸出件数も昔は周辺自治体
    のなかでは突出してたけど、それもどうだかねえ。

  45. 145 匿名さん

    143,144 別に無理に納得していただかなくてもいいですけどね。WEBで浦安図書館&
    視察などで検索するといくらでも出てきます。突出かどうかはしりませんが、まだまだすぐれて
    いると思いますよ。

    この4月からは駅前のMAREでも受取返却が可能になります。時間帯は不明ですがうまくすれば
    通勤の行き帰りに利用できるかも。

  46. 146 匿名さん

    納得とかじゃなくて、大したこと無いもので大イバリされるのは恥ずかしいということ。

  47. 147 匿名さん

    威張っているきなどさらさらありませんでしたが、表現が気に障ったならごめんです。
    (でも「大したこと無いもの」ってやっぱり納得してないじゃん、笑)

  48. 148 匿名さん

    ダメだこりゃ(失笑
    もしも本当に浦安の本屋や図書館が他と比べて凄いものならば、大イバリしてくれていいんだけど、
    実際のところ、近隣の、たとえば江戸川区市川市船橋市と比較してみると、
    分館のネットワークだのインターネット予約だのはどこもやってることなのね。周り中みんな
    やってることを、浦安ってすげぇぇぇとか言ってるのを見せられるのは、良心的浦安市民に
    とっては苦痛でしかないんだわ。穴があったら入りたいくらい恥ずかしい。

    浦安の図書館はそんなにすげぇぇぇものじゃない、ってことにどうしても納得できないみたいだけど、
    できればその思いは胸にしまっておいてくれるとありがたい。

  49. 149 匿名さん

    >>146
    >納得とかじゃなくて、大したこと無いもので大イバリされるのは恥ずかしいということ。
    >>76
    >やっぱりベイタウンの教育環境(打瀬小、優秀な高校群)はかなり魅力的・・・・
    >>85
    >新浦安の小学校はどうなんでしょう?良くないという噂も聞きますが、具体的にはよくわかんない・・。
    ベイタウンの小学校、新浦安の図書館、どっちも、大したこと無いもの、大イバリで恥ずかくないの?

  50. 150 匿名さん

    >>149
    自分の住んでいる町に愛情があるって事だろ。
    で、あなたの街の売りは何なんだ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸