住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 00:36:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 199451 匿名さん

    気が狂ったように火消しに走る若葉。

    コイツは何度も自宅の画像を貼れとマンション派に挑発を繰り返してきたけど、マンション派はこんなスレに自宅の画像など貼るなとネットリテラシー教育の観点から注意喚起を行なってきました。 その証拠が>195980ですね。

    マンション派の言うことに聞く耳を持たなかった戸建さんの失態をマンション派になすりつけるのは筋違いでしょう。
    自宅の画像を貼れ貼れと騒いでいたのは誰か?
    ここの粘着戸建です。コイツの暴走を注意しなかった戸建派も連帯責任ですよ。
    よく思い出してみましょうね笑

  2. 199452 匿名さん

    戸建派は、自宅のプライベート画像をスレに貼る自爆営業でマンション派に食らい付いていたのだが、その戸建の中で唯一プライベートの画像をスレに晒していた特攻隊長の注文住宅さんを今回の顔出し事件で失ったことにより、戸建派の戦力の大幅ダウンは否めませんね。
    しかしながら、顔出しでやらかしたあのタイミングでもし注文住宅さんを他の戸建派が適切にフォローしていたとすればまだ立て直すチャンスもあったと思うのに、あろうことかマンション派の自作自演と濡れ衣を着せて無慈悲に斬り捨てるという暴挙に及び、これはマンション派にとっても驚きでしたねw
    やはり日頃から都合の良い時だけ利用して戸建の仲間を思う気持ちが皆無だったから、いざという時に自己保身に走るのでしょう。まさに腰巾着のコバンザメ、宦官みたいな野郎です。こんなやつでも一国一城の主と持て囃し、チンケな自尊心を涵養してしまうという戸建の負の側面が如実に現れた事例と言えるでしょう。
    ほんとうに、こんな戸建派の一員で恥ずかしいと思わないのかね?不思議でなりません。

  3. 199453 評判気になるさん

    戸建派は自宅や写真をアップするアホが消えたほうがありがたい。
    常識あるマンション派がここのマンション派が仲間だと思わないのと同じ。

    戸建だろうとマンションだろうとクラスに一人、学年に一人レベルが出てくるのは確率的に避けられない。
    (ここではマンション派はそういうレアな人物しか出てこない様だけど)

    それとも同じ屋根に下に住めばどんな住人でも仲間として支えるのかね。
    だとすれば見方によってはマンションはすばらしい住居かもしれない。

  4. 199454 匿名さん

    根本から腐り切ったここの戸建において、唯一の希望、良心ともいえる存在にお気づきの方はいらっしゃいますかね?残念ながらその方は戸建派の中にはおりません。戸建所有者でかつ戸建にお住まいの身でありながら、マンション派に身を投じたメシアのような方がいらっしゃるんですよ。その真意や経緯は謎に包まれており、腐った戸建派からは蛇蝎の如く嫌われて粘着マンションなどと呼ばれているようですが、戸建の再生を願うその舌鋒は鋭く研ぎ澄まされ、ドス黒い戸建派には容赦がありません。これ以上は申しませんが、その方のメッセージはこのスレのどこかに確かに息づいています。いま戸建派を自認されている方も、本物に気付いて目が覚めると良いですね。

  5. 199455 匿名さん

    >>199454 匿名さん

    頭大丈夫?

  6. 199456 匿名さん

    ここの戸建派って、本心から4,000万以下のマンションを比較対象にしてるんですか?笑

  7. 199457 匿名さん

    >>199456 匿名さん

    ここ匿名掲示板だけど?

  8. 199458 匿名さん

    このスレで戸建派が必死になって挙げてるマンションのトラブルは、このスレのマンション派には全く存在してないものばかりですね。
    なので反論などする必要性もありません。

  9. 199459 匿名さん

    >>199457 匿名さん

    つまり4,000万以下のマンションなど比較にならないことに気付いていらっしゃるんですね。

  10. 199460 匿名さん

    本心から4,000万以下のマンションを比較対象にしたい戸建の人って、このスレに存在するんですか?笑

  11. 199461 匿名さん

    比較対象にしたいとかしたくないとかでは無く、このスレには予算4,000万以下のマンションさんしか集わないですから仕方ないのでは。
    例えば今日も、コロナのこの状況の中、エレベーターに何回乗っても感染しないとかほざいている方がいましたが、4000万以下の田舎マンションさんなら都会と違って緊張感が足りないのかもしれませんね。

  12. 199462 匿名さん

    >このスレには予算4,000万以下のマンションさんしか集わないですから仕方ないのでは。

    読解力の欠如なのか、本当にリテラシーが低すぎるのか不明ですが、ここには都心マルチ億ションに住み、夏は軽井沢の別荘で、冬は海外のコンドで過ごすような富裕層がいて、家賃収入物件として4000万程度の賃貸用マンションを数件所有のマンション派もおられます。過去レスで理解できないようですので、敢えて分かりやすく書いてあげますね粘着若葉さん、あれ?粘着わバカさんかなw

  13. 199463 匿名さん

    >>199462 匿名さん

    ジジイ早く寝ろよ

  14. 199464 匿名さん

    >>199462 匿名さん
    >家賃収入物件として4000万程度の賃貸用マンションを数件所有のマンション派もおられます。

    その賃貸用とかいう4000万程度のマンションの素晴らしさを語ればよろしい。
    それ以外の余計なつくり話は不要。

  15. 199465 匿名さん

    4000万の庶民スレで自室のメリットを語れずに富裕層を偽るしかないマンション民。
    マンションには誇るべき優位性がないから、苦肉の策で拾い画像で富裕層を偽装してスレ伸ばしに貢献。

  16. 199466 匿名さん

    ここは粘着戸建が立ち上げたスレなのでマンション派はただのお客さん。スレ伸ばしなどに協力してやる必要もない。

  17. 199467 匿名さん

    ベビースモーカーの戸建てはDr.Stickにすると浮いたカネで戸建の予算を上げられます。何の足しにもならないマンションより、タバコを踏まえよう。

    1. ベビースモーカーの戸建てはDr.Stic...
  18. 199468 匿名さん

    驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

    【結論】
    集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。

  19. 199469 匿名さん

    マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。

    https://j-town.net/2021/07/24324882.html

    子供が居たら、事件事故、高層階からの落下、騒音トラブルなどリスクが高過ぎてマンションなんて住めないだろ(笑)
    まさに老い先短い、耳の遠い高齢者に適した住宅。

  20. 199470 匿名さん

    戸建を購入するなら、買わないマンションのランニングコストなんか気にせずに、ローンを固定から変動にしたりネット系銀行を使ったりして支払利息を抑えるほうが実践的ですね。

  21. 199471 匿名さん

    買わないマンションのランニングコストを踏まえて戸建の予算を増やすって妄想以外の何物でもないよね。 メルセデスを国産軽にすれば浮いたカネで戸建の予算が増やせるなぁと妄想するのと同じだろうと思います。
    戸建のローンっていうのは職業、所得、年齢、頭金、家族構成によって自ずと決まってくるから、マンションのランニングコストとか関係ない。 違うというなら、銀行のローン担当に「買わないマンションのランニングコストが5万円なんだけどその分ローンを増やせますか?」って聞いてみたら?笑

  22. 199472 匿名さん

    >>199470 匿名さん

    管理費も個人の裁量で変動制とかに自己防衛出来ませんかね?

  23. 199473 匿名さん

    3,000万ほど借りるローンの金利を1.2%の固定から0.5%の変動にすると35年間で約400万円ほど利息を抑えられます。ネット系を活用してムダな費用を抑えたいですね。団信も検討の余地ありです。
    戸建にするなら買わないマンションのことをアレコレ思い悩むより、もっと実践的な予算組みを考えた方が良いでしょう。
    戸建の購入経験者はちゃんと指導してあげてください。

  24. 199474 匿名さん

    >>199472 匿名さん

    マンションのランニングコストを踏まえて戸建の予算つまりローンを上げてしまうと、支払い先が管理組合から銀行に変わるだけなので、支払いを変動制にすることができるかどうかは銀行との相談になります。
    金融機関によっては月の支払いをコントロールできる所もありますので、ご興味がおありならアドバイス差し上げることも可能ですよw

  25. 199475 匿名さん

    >>199474 匿名さん

    そんな銀行あるんだ
    合法なところ?

  26. 199476 匿名さん

    同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
    マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
    ネットでいくらでも調べられる常識ですな。
    ランニングコストを考慮せずに比較検討する奴は、この世に粘着マンションしか居ないだろ(笑)

    https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

    https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso

  27. 199477 匿名さん

    暑い日が続きますね~
    集合住宅のマンションじゃ、夜もコンクリートの蓄熱で地獄の暑さですな(笑)

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2217/

    1. 暑い日が続きますね~集合住宅のマンション...
  28. 199478 匿名さん

    >>199477 匿名さん

    真っ赤やな(笑)

  29. 199479 匿名さん

    >>199466 匿名さん
    >スレ伸ばしなどに協力してやる必要もない。

    と言いつつレスしてしまうのがメリットが何もないマンション

  30. 199480 匿名さん

    >戸建にするなら買わないマンションのことをアレコレ思い悩むより、もっと実践的な予算組みを考えた方が良いでしょう。

    戸建てがマンションの事を考えるのはこのスレに書き込む時だけ。
    マンションのデメリットはたくさんあるから悩まずに済む。
    戸建ての予算はマンションなんて気にせず、個々の属性に応じた額で組めば良いでしょう。

  31. 199481 匿名さん

    >>199462 匿名さん
    > >このスレには予算4,000万以下のマンションさんしか集わないですから仕方ないのでは。
    > 敢えて分かりやすく書いてあげますね粘着若葉さん

    相変わらずポンコツだね。
    そのレスには若葉マークなんかついてませんけど。

    盗用画像や敷地外から写した写真ばかりじゃ全然説得力ないよ。
    そもそも、「いくらの価格帯のマンションなら、このスレでのデメリットを解消するのか?」と言う問いに答えてられず、他のスレをあたるように懇願するような低予算マンションさんしかこのスレには集わないようですよ。
    と昨日言っても、やはり低予算マンションさんばかりなので回答は無かったけどね。

  32. 199482 匿名さん

    >>199480 匿名さん
    朝6時から深夜4時位までだねwww

  33. 199483 匿名さん

    >>199482 匿名さん
    マンションのデメリットは沢山あるからね

  34. 199484 匿名さん

    >>199467 匿名さん

    喫煙しないから関係ない情報だけど、低予算マンションさんは節約術に敏感だね。
    ヘビースモーカーのマンションさんはもろに近所迷惑だからベランダで吸っちゃダメだよ。

  35. 199485 匿名さん

    >>199477 匿名さん
    さすがマンションは蓄熱暖房機だね。
    灼熱で夏の夜も朝まで暖か!

  36. 199486 匿名さん

    比較スレなんだから維持費の比較が出るのは当たり前。
    一般的な構成だと30年で1000万前後だね。

    マンションの場合はそもそも積立金が足りてないのが普通で、それに震災など経年劣化以外の予定外な補修や未納で金銭的に維持が困難になるリスクと高齢化に伴う合意形成不全のリスクまである

  37. 199487 匿名さん

    >マンションのデメリットは沢山あるからね

    分譲マンションのデメリットが余りにも多すぎて、どのデメリットを書こうか迷っちゃいます。

  38. 199488 匿名さん

    何言われてもこんな戸建てよりマンションのがいいわ

    1. 何言われてもこんな戸建てよりマンションの...
  39. 199489 匿名さん

    >>199471 匿名さん
    いい戸建てを買える人は属性がいいので、マンション購入者のように債務を有審査の銀行と無審査の管理組合に分ける必要がない。

  40. 199490 匿名さん

    属性が良い人は4,000万超の予算でマンションを検討します。
    ここの戸建には一生縁のない物件だね。

  41. 199491 匿名さん

    マンションでは修繕積立金の不足や長期滞納が多発。
    マンション購入者は住宅ローンを払うのがギリで、管理組合に対するランニングコストという債務を払えないことが多いようだ。

  42. 199492 匿名さん

    マンション検討者はランニングコストなんかでぐちぐち言いません。ランニングコストにうるさいのはここの戸建だけ。

    まともな戸建所有者なら戸建の維持管理の手間はマンションよりも大変だということを理解しています。

  43. 199493 匿名さん

    物件の平均購入価格も平均所得もマンション派の方が上ですね。

  44. 199494 匿名さん

    自分が汗水垂らして草引きをする労働単価をゼロと思ってるのが戸建。基本的に戸建は暇なんですね。

    マンション派は自分の時間も労働力もキチンとコストとして捉えてますから、ランニングコストでぐちぐち言う戸建は単価の低いカスとしか見てません。

  45. 199495 匿名さん

    管理費よりも単価の安い戸建さんがマンションに住むと損をする。

  46. 199496 匿名さん

    さぁ、どんどん盛り下がっていきましょーw

  47. 199497 匿名さん

    驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

    集合住宅にはメリットなんか何もない。

  48. 199498 匿名さん

    >>199494 匿名さん

    組合の役員の方が嫌です

  49. 199499 匿名さん

    マンション10年目2度目の役員にめでたくなりました(泣)
    しかも一番面倒な駐車場担当です
    前任のおばちゃんがボケ過ぎて引き継ぎが意味不明で全く理解できない

  50. 199500 匿名さん

    >>199499 匿名さん

    驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

    だそうですw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸