住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 17:23:02

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 195901 匿名さん

    普通に考えて、ハザードマップの危険エリアに住めって方が何かの思惑があるだろう…
    たぶんデベロッパーや不動産会社関係だろうが。
    不動産購入の手引きやマンション購入の基本的な注意としてハザードマップで危険エリアは、将来の資産価値に影響するから買うなと書いてあるけどね。

  2. 195902 匿名さん

    災害に弱いマンション(笑)
    逗子のマンションとか、住人も訴えられとりますよ。
    災害に弱く、皆に迷惑な嫌悪施設。それがマンション。

    https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b

  3. 195903 匿名さん

    >>195892 通りがかりさん
    木密地域を避ければ大丈夫

  4. 195904 匿名さん

    安全のためマンションに住んでます

  5. 195905 匿名さん

    ウンコは我慢できるのでマンションに住んでます!

  6. 195906 匿名さん

    島育ちで泳ぎは達者なので海の近くのマンションに住んでます

  7. 195907 匿名さん

    マンションの安全性(笑)

    マンションだとベランダに侵入されるのも日常茶飯事。
    https://j-town.net/2021/06/26323897.html

    エレベーター内で近所の住人に凶器を振るう…「階層間の騒音問題」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6472656ee3b8d83c8e6eee330b6afed11c11...

  8. 195908 匿名さん

    集合住宅であるマンションにメリットなんか無いのよ!

    ・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
    ・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
    ・毎日他人と廊下ですれ違い
    ・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
    ・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
    上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
    ・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
    ・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
    ・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
    ・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
    ・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
    ・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

    などと不便だらけな集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません(笑)

  9. 195909 匿名さん

    【衝撃】「高層マンションで一斉にトイレの水流したら低層階でウンチ噴出しますか?」大手不動産会社に聞いてみた結果。
    「15層のうち、2層以上の水洗が重なったらあふれることになります」

    https://toyokeizai.net/articles/-/405149?display=b

    マンションは、いざとなたらディスポーザーに排便するんだっけか(笑)

  10. 195910 匿名さん

    >>195900 匿名さん

    >津波や土石流のリスクがある立地に住みたがる

    あーあ、これ熱海の土石流で被害に遭われた方々への冒涜ですね。
    マンションを恨みすぎてもはや己が何を言ってるのか分かってなさそう。

  11. 195911 匿名さん

    マンションは自然災害頼みなの?

  12. 195912 匿名さん

    大規模な災害に遭うより騒音トラブルに巻き込まれる確率が高いのがマンション。

  13. 195913 戸建てさん

    新興住宅地に住みたがる情弱戸建てさんがいるかぎり、災害による被害は拡大するばかり。
    辺鄙で災害に合いやすい立地に、災害に弱い建物。
    死んだら元も子もないですよ(笑)
    あーしんでますね

  14. 195914 匿名さん

    4000万のマンションと1億4000万の戸建なら戸建。4000万のマンションと5000万の戸建ならマンション。

  15. 195915 匿名さん

    >>195913 戸建てさん
    何とか辺鄙な場所に戸建てを建てさせたいマンション。
    戸建てで住むなら23区山の手の住宅地。

  16. 195916 匿名さん

    粘着マンションは、災害が起こるとイキイキと目を輝かせてレスも元気になるな。
    人間性が下劣過ぎ、さすが集合住宅!!

  17. 195917 匿名さん

    立地に起因する自然災害で戸建てを否定したいマンション民
    考えがさもしい

  18. 195918 匿名さん

    マンションにとって、第一種低層住居専用地域は羨望のエリアらしいよ!
    災害エリアにすら憧れてるようですね~、だから津波や土石流が発生するエリア拘るのか(笑)

    https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/868_Chigasaki/

  19. 195919 匿名さん

    ここのみなさんは、まだお気付きではないかもしれませんが
    心理学の定義では誹謗中傷は依存症なのです。

    誰かを誹謗中傷すると脳内にドーパミンが放出されます。すると「快感」を感じ気持ちよくなるわけですね。その快感が忘れられず常に掲示板を覗き、中傷を頻繁に繰り返してしまう。誹謗中傷は常軌を逸した依存症なのです。

    それでもあなたは誹謗中傷を続けますか?

  20. 195920 匿名さん

    これを契機に、斜面や山裾、川沿などの建築規制は進み、物件価格も総値崩れは必至
    それは低地や崖地に建つマンションも同じ 熱海だけでなくリゾマンは危ない
    既存建物の居住者も住み替えを余儀なくされ、新たに住む人も大幅に減るだろう

    そもそも今回も小田原の建設業者による残土の不法投棄がなければ被害に遭わずに済んだ話
    現在進行形の不幸を揶揄するマンション民の非常識極まりなさには呆れるしかない
    不法投棄した建設業者かその発注者、更にこの不幸を嗤う者はしっぺ返しを喰らうだろう


  21. 195921 匿名さん

    >>195915 匿名さん

    辺鄙な場所ってどこのことかな?笑
    まさか熱海のことじゃないでしょうね。
    ここの戸建は己が23区山手だから辺鄙な場所の戸建が土石流で木っ端微塵に流されても屁にも思わないってことですね。
    ほんと人としてどうかしてるわ。

  22. 195922 匿名さん

    マンションが災害に見舞われると大はしゃぎして喜ぶ下衆な戸建。
    津波や土砂崩れで仲間の戸建が被災しても、おのれは都内山手だからカンケーねーそんな僻地に好き好んで住んでるのは知ったこっちゃないと抜かしてるのを見るだけでも噴飯ものだが、それよりも酷いのは、被災した戸建に対して一言も哀悼の意を表することなく、マンション派から攻撃される材料を与えるようなことをするな、足引っ張るんじゃないと苦々しく思ってるってこと。ほんとここの戸建は人としてどうかしてるわ。
    これから全国各地の戸建にどんな災害が起こるのか分からないけど、ここの戸建にとっちゃあ都内山手に何もなければ他はどうなっても知らんってことだからね。
    木造の弱点から目を逸らす戸建に未来はない。

  23. 195923 匿名さん

    >>195922 匿名さん

    別に戸建は木造だけじゃ無いんだけど?
    貧乏団地だと知らないかw

  24. 195924 匿名さん

    >>195923 匿名さん

    は?
    今回の土石流で木っ端微塵になったのは木造戸建でしょ。文句を言うなら日本全国の木造戸建をRC造に建て直してから出直してきてよ。
    ほんと木造の弱点から目を逸らしてばかりだね、ここの戸建は。

  25. 195925 匿名さん

    なんかあったら都内山手とかRC造とか言って話を逸らすのがここの戸建の特徴。被害にまともに向き合おうとせず、木造の弱点にもまったく我知らずの無責任な態度が、まともな戸建派からも忌み嫌われてるよね。

  26. 195926 匿名さん

    直下型地震で起こる火災津波の元凶となる木密エリアの戸建については全部RC造に建て直せと前々から指摘されてるよね。
    ほんとマンションへの文句ばっかりで動き遅いわ。

  27. 195927 匿名さん

    >>195921 匿名さん
    辺鄙な場所は195913のマンションさんに聞いたらいい。
    災害の被災者まで揶揄するマンションには呆れる

    >新興住宅地に住みたがる情弱戸建てさんがいるかぎり、災害による被害は拡大するばかり。
    >辺鄙で災害に合いやすい立地に、災害に弱い建物。
    >死んだら元も子もないですよ(笑)
    >あーしんでますね

  28. 195928 匿名さん

    >>195925 匿名さん
    木密地域は東京より関西地方のほうが圧倒的に多い。
    都内の木密地域は城東や城北に多いから、戸建てで住むなら建蔽率や容積率の緩い木密地域を避けるのは常識。

  29. 195929 匿名さん

    集合住宅のマンションも、災害に弱い地域を避けるのが常識。好んで住むのは粘着マンションぐらい(笑)

    https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b

    そもそも、マンション1Fの住人を切り捨てた発言は同じマンション民からも受け入れられないだろう…
    ホントおかしな粘着さん♪

  30. 195930 匿名さん

    コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
    テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
    リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
    外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
    戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
    壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
    大規模な災害後には停電を気にして、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない…

  31. 195931 匿名さん

    2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

    https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

    集合住宅だと騒音や隣人トラブルが日常茶飯事だからな。
    着工数も年々減少、マンションなら賃貸か中古しかないというぐらい新築の分譲マンションは減少するだろう。
    区分所有法による住民での管理や維持、建替えは人口減少による部屋余りで将来不可能になるためだ。
    家を購入するなら、騒音や隣人トラブルから逃れたい富裕層のためだけの一戸建てだけが残る。

  32. 195932 匿名さん

    戸建さんとマンションさんのトラブルも、いつまで経っても解決しませんね笑

  33. 195933 匿名さん

    今日もノルマ100軒いってみよう

  34. 195934 匿名さん

    >>195933 匿名さん
    昨日は粘着マンションが大活躍(笑)

  35. 195935 匿名さん

    結論はどっちでもいい。
    マンションと戸建のそれぞれの特性を把握した上で、各人にとって最適な住まい選びをすれば良い。
    マンションさんが日頃からいってるアドバイスと同じだね。

  36. 195936 匿名さん

    さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について
    初心者の方に改めてご説明します

    氏名  粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 
    年齢  70歳以上(後期高齢者?) 
    本籍  長野県
    家族構成 独身  親戚が田園調布(80坪戸建)在住
    罪状  詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回
    資産  池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張
        麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張
        南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所)
        海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張
    学歴  自称東大工学部  また高校から海外留学と主張する場合もあり
    職歴  コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振
    自慢  親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払)
    趣味  シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い
        散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 
        車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明)
        港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 
        それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応
    既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群
    宿敵  田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か)
    現況  マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある

    これを頭に入れておけば一々目くじら立てなくなりますよ

  37. 195937 匿名さん

    >>195935 匿名さん
    マンションさんが不利になると逃げ口上で使うのが、
    「マンションと戸建のそれぞれの特性を把握した上で、各人にとって最適な住まい選びをすれば良い。」

    はっきり言って、集合住宅は人間が住む住宅ではない。それは、数ある騒音スレが物語っている。子供すら伸び伸び育てられず、物音1つ気を遣うストレス溜まりまくりの欠陥住宅です。

  38. 195938 匿名さん

    マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
    未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。
    アンタの嘘や見栄なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言をするかだけが真実。
    仮物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑)

  39. 195939 匿名さん

    働く事だけに重きをおき、快適さを犠牲にした集合住宅。
    広くプライベート空間を重視し、快適さを優先した一戸建て。

    これじゃ勝負になりませぬ♪

  40. 195940 匿名さん

    >>195936 匿名さん

    うわー
    すっごい人ですねぇ
    戸建さんにここまで執着させるマンションさんの力量がすごいです。

  41. 195941 匿名さん

    災害の多い日本で戸建建てるの禁止するべきだと思う。災害がある度に思う。

  42. 195942 匿名さん

    >>195937 匿名さん

    マンションのメリットに気づかない戸建には逃げてるように見えるんですね。単に住まい選びの選択肢を増やしてるだけなんだけど。
    原始人が「火」を発見したときにも同じ反応が起こったのでしょう。そのメリットに気づいてどんどん選択肢を増やしていく新人類マンションさんと、熱っちい!と言って逃げ回るだけの戸建猿。
    淘汰されるのはどっち?笑

  43. 195943 匿名さん

    異常に発狂してるのは熱海の報道が効いてるのかな。戸建が災害に弱い自覚あるんだね(笑)

  44. 195944 匿名さん

    >>195940 匿名さん
    しかも肝心の分譲マンションの話題はなるだけ避けた上で、他の話題で戸建てさん達の気を引くわけだから、凄い力量のはずだよね。
    でも、そんな力量のマンションさんをもってしても、分譲マンションのデメリットとリスクがあまりにも大き過ぎて、分譲マンションの良さを伝えることが出来ないのが現実。

  45. 195945 匿名さん

    立地の問題を建物の問題と考える知性と、熱海の災害を喜んでネタにする人間性。
    共同住宅にそういう人が集まってくれるというのは住み分けが出来て良いんじゃないか?

    社会の分断が問題なのは分かるが、あえて下層に突っ込みたくはないよね。

  46. 195946 匿名さん

    >>195928 匿名さん
    東横線沿線とかもだね
    住まうなら水色の低層住宅街に限る

    1. 東横線沿線とかもだね住まうなら水色の低層...
  47. 195947 匿名さん

    台風の多い沖縄では戸建も鉄筋コンクリート造が一般的です。

  48. 195948 匿名さん

    >>195947 匿名さん
    今は木造も人気ですけどね。

  49. 195949 匿名さん

    >>195947 匿名さん
    沖縄出身だから分かりますが、沖縄のRC住宅なんて南国だから良いものの寒い地域だったら住めないですよ。
    地震にも強くないし内地の木造住宅の方が遥かに上です。
    ただ台風に強いだけ。

  50. 195950 匿名さん

    >>195946 匿名さん
    これ水害についてはノーガード地域じゃない?
    水色って、そういう意味か(笑)

  51. 195951 匿名さん

    全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

    https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/

    マンションの場合、日常生活からして災害(笑)

  52. 195952 匿名さん

    >>195944 匿名さん

    マンションの良さに気づいてるのは新人類のマンション派だけ。最初に火を使い出して生活の選択肢を飛躍的に伸ばした新人類ですね。
    火を見て熱っちいと逃げ回るだけの戸建猿は自然淘汰されるだけですから、特に手を差し伸べてやる必要もないのかと。

  53. 195953 匿名さん

    温暖化に異常気象。
    本州の戸建も沖縄の戸建ように、鉄筋コンクリート造にするべき。木造を建築禁止にすれば、自然災害で亡くなる方を減らせると思う。

  54. 195954 匿名さん

    >>195952 匿名さん
    新人類なんとっくに絶滅してる。
    だからマンション人気も急下降。
    新築も中古も過剰在庫で営業は売るのに必死。

  55. 195955 匿名さん

    >>195953 匿名さん
    地震が多い日本では耐震強度が劣るRC住宅は不可

  56. 195956 匿名さん

    >>195951 匿名さん
    >鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。

    鳩がベランダに住み着いてる家庭なんて、少ないよwww
    ネットを何でもかんでもバカみたいに鵜呑みにするなってw

  57. 195957 匿名さん

    マンションの広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスは粘着マンション、その人である(笑)

  58. 195958 匿名さん

    >>195952 匿名さん
    新人類?
    コイツ高齢者かよ(笑)

    今ならZ世代とかだろ。

  59. 195959 匿名さん

    >>195953 匿名さん
    でもマンションだけは。やめた方が良いですよ!
    台風などでは高層ほど風の影響を受けます。マンションなんか窓ガラス割れちゃいますから(笑)
    台風に強いのは、一戸建てですね。

  60. 195960 匿名さん

    >>195952 匿名さん
    新人類という旧世代が高度経済成長期の遺物であるマンションに執着してたということ。
    今後急速な人口減少が明らかなのに高密度居住の集合住宅に住む理由などない。

  61. 195961 匿名さん

    >>195959 匿名さん

    やめるのは木造です。
    戸建でもマンションでも構いません。

  62. 195962 匿名さん

    地震国の日本では重くて脆いRC住宅はダメです。

  63. 195963 匿名さん

    >>195952 匿名さん

    ああ、あなたみたいなのが昔、上司から「世間ずれして仕事ができない(使い物にならない)奴」と、よくいわれていた新人類ですね(笑)

  64. 195964 匿名さん

    >>195953 匿名さん

    短絡思考。こういうおバカが幹部にいたら会社は潰れるなw

  65. 195965 匿名さん

    マンションを売るためには何でもありのようです

  66. 195966 匿名さん

    台風の多い沖縄では戸建でも鉄筋コンクリート造が一般的です。
    これが全てを物語っていると思います。
    昨今の温暖化、異常気象を踏まえれば本州の戸建も鉄筋コンクリート造へ移行していくべきでしょう。災害の多い日本では木造を禁止するべきだと思います。もちろん木造アパートも鉄筋コンクリート造にすべきでしょう。

  67. 195967 匿名さん

    土砂災害や洪水には重いコンクリートのほうが強いね。
    そういった危険のある場所に住みたければ安全面では良い選択肢かもしれないが、それとは無縁な場所なら耐風等級2の戸建(木造、鉄骨)で十分。

  68. 195968 匿名さん

    住まい選びの多様性を認識できない戸建類。
    自然淘汰の寸前だね。
    絶滅したくなけりゃあ早く「マンション」のメリットを発見して欲しいものだ。

  69. 195969 匿名さん

    >>195966 匿名さん
    南海トラフ沿い巨大地震や首都直下地震の発生リスクが高まっているから脆弱なRC住居に住むのは避けるべき。
    耐風等級や耐震等級、遮音性など住宅性能表示制度で高判定を受けた住居にすべき。

  70. 195970 匿名さん

    災害が発生する度に戸建ての方が犠牲になってます。何度、同じことを繰り返すんでしょうか。残念でなりません。

  71. 195971 匿名さん

    住宅のシェアとか全く考えないのが粘着マンション。
    知識も思考能力も低い「新人類」は誰からも評価されず、承認欲求を匿名スレで満たそうと必死。
    でもアンタ独りだから(笑)

  72. 195972 匿名さん

    自分の主張を認めさせるために熱海の災害を利用するなんで人間性が低く過ぎですね。
    熱海も住宅も、問題はそこでは無い。
    これが「新人類」の粘着マンションさんか(笑)

  73. 195973 匿名さん

    独りを意識するのは己が孤独だからでしょ笑
    ここの戸建は朝の5時から深夜までスレに張り付いて、マンション弄りをしてる時だけが生きてることを実感できるんだね。
    マンションのメリットを理解すれば人生広がりますよ笑
    あぁ孤独な戸建生活なり

  74. 195974 匿名さん

    >>195973 匿名さん
    新人類、黙れよ(笑)

  75. 195975 匿名さん

    >>195972 匿名さん

    熱海の土石流で木っ端微塵になったのは戸建だろ。
    マンションの被害はゼロだよ。
    悔しいからってこっちに噛み付いてくんな。
    ほんと訳のわからんやつだな。
    木造戸建が土石流に弱いというデメリットをどうやったら克服できるのか、戸建ならちゃんと検証して改善策を説明せい。

  76. 195976 匿名さん

    >>195975 匿名さん
    新人類、ハザードマップ見ろよ(笑)

  77. 195977 匿名さん

    土石流や津波に戸建で対抗しようなんて思っている戸建派はいないだろうね。

    マンションの総会ではそういうトンチンカンな質問も飛び交うのか。
    大変だね。

  78. 195978 匿名さん

    ババ抜きのように古くなる前に売り抜けながら住むのがマンション。
    それでも損をしながらなので、ドブに金を捨てる覚悟で。
    それが嫌なら老朽化しても建て替えずに我慢。基本は引っ越しのジプシー住宅。
    まっとうな日本人のファミリー向きではないな。

  79. 195979 匿名さん

    自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないのが、粘着マンション(笑)
    集合住宅のクセに、戸建てに楯突く愚か者。

  80. 195980 匿名さん

    ネットリテラシーが皆無の戸建さん。
    自宅の画像など言語道断ですね。
    良識あるマンション派は子どもにも自宅の画像をSNSなどに投稿しないようちゃんと指導してますが、ここの戸建は孤独だから誰にも注意されないし自分でも気付かないんだろうな!笑
    ほんと訳のわからん戸建だ。

    https://time-space.kddi.com/mobile/20200303/2855

  81. 195981 匿名さん

    >>195980 匿名さん
    注意して撮影された玄関なら問題無い。
    常に悪用しようと企んでいるマンションさんとは違いますから(笑)
    まぁ何だかんだ理由つけて紹介できないのは、狭くて暗い玄関が恥なんだろ?
    集合住宅の玄関なんて、所詮これだもの。

    1. 注意して撮影された玄関なら問題無い。常に...
  82. 195982 匿名さん

    >>195975 匿名さん
    >マンションの被害はゼロだよ。
    土石流が流れ込んだ地域にマンションが何棟あったのか知りもしないで。。

  83. 195983 匿名さん

    >>195981 匿名さん

    あはは
    また玄関の参考画像が欲しいのかい?笑
    自宅の玄関を貼れないマンションとか言って暴れるんでしょ?
    一生モヤモヤしながら転がり回っておけば良い。

  84. 195984 匿名さん

    マンションの場合、土石流で1階が埋まるだけでエレベーターは大破、駐車場もお陀仏、上下水も使えず、1Fの住人は命を落とす。
    縦に長い分、たとえ1棟だけ被災したとしても被害は甚大。

  85. 195985 匿名さん

    >>195983 匿名さん

    アナタの玄関は紹介済みですよ。
    集合住宅のクセに、恥ずかしい奴だな(笑)

  86. 195986 匿名さん

    マンションはネット回線も貧弱。
    今でも、ほとんどのマンションがVDSLで、使用人数の少ない時間帯じゃないとスピード計測も出来ないらしい。

    https://icip.info/mansion-vdsl-slow/

  87. 195987 匿名さん

    心理学の実験によれば、人は匿名性があり自分の名前が知られず、罰を受けないときには乱暴になりやすいとのこと。

    ここの人たちは、誰も気付いてないようですが、気をつけましょうね。

  88. 195988 匿名さん

    >>195987 匿名さん

    マンションの騒音スレ見たことあります?
    一度覗いてみて下さい。罵詈雑言の嵐。


    子供の走る音について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

    【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

    マンションの上の階の騒音ってどうですか?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

  89. 195989 匿名さん

    安全なマンションで快適に暮らす

  90. 195990 匿名さん

    >>195987 匿名さん
    マンション騒音スレにはそんな住民があふれてます
    匿名性のたかいマンションに住むと周囲にどんな住民がいるのか事前によく知っておいた方がいい

    防犯、防災、防音掲示板
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  91. 195991 周辺住民さん

    >>195989 匿名さん

    安全なマンションで快適に暮らす(笑)

    バルコニーに侵入される恐怖に怯え
    https://j-town.net/2021/06/26323897.html

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc6d87619c1966a491f6167919ad008e422...

    騒音トラブルに発狂
    https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892...

  92. 195992 匿名さん

    騒音トラブルが嫌な人は絶対マンションに住んではいけない。

  93. 195993 匿名さん

    ここの貧民マンションには全く関係ないが170坪で10億で建てたい家が35年経って22億とは凄いな

    https://www.jprime.jp/articles/-/21145?display=b

  94. 195994 匿名さん

    >>195993 匿名さん

    お前には関係あるんかい?笑

  95. 195995 匿名さん

    人の褌で相撲を取るのは戸建の常習
    以前からコバンザメと指摘されてますね。

  96. 195996 匿名さん

    都心マンションも軽井沢の他人の別荘を自分の物であるかのように騙る。

  97. 195997 匿名さん

    マンションさんは騒音トラブルには反論がないらしい。
    騒音スレの内容が事実だとすると、マンションは戸建てとは全く別の常識で住まないと騒音主にされる住居。

  98. 195998 匿名さん

    そろそろセピア色の拾い画像をマンションが貼り付ける頃かな?

  99. 195999 匿名さん

    集合住宅のマンションと戸建てじゃ比較にならないんだよ。
    部屋と家の違い。比較するなら賃貸アパマンと分譲マンションだろうな~
    日本人は圧倒的に一戸建てを望んでるわけで、中国や韓国だけだろマンションが好きな民族は。
    あっ、察し…

  100. 196000 匿名さん

    室内を小さな子供が走るだけで騒音になるようなマンションはまともじゃない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2