住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-11 19:59:23

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 158904 匿名さん

    [No.158897から本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  2. 158905 匿名さん

    マンションのキーワードは共有・共用です。

  3. 158906 匿名さん

    以前にも、マンションは「瑞風」だと繰り返し主張したマンション民がいたから、やっぱり乗合いの例示が正解。

  4. 158907 匿名さん

    他人のブログ写真を盗用して
    海外に行ったつもりになるのがマン民

  5. 158908 匿名さん

    >>158902 マンション比較中さん
    ブランド感はありませんが、積層(または重層)長屋では如何でしょうか。

  6. 158909 匿名さん

    「マンション」という日本固有の呼び方も、海外に倣って世界統一にしたらいい。

    分譲マンション=コンドミニアム
    賃貸マンション=アパートメント

    昔ながらの木造アパートは、集合長屋など、かな。

  7. 158910 匿名さん

    上里ネオポリス

    今話題の戸建団地です。

  8. 158911 匿名さん

    [情報交換阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 158912 匿名さん

    >>158911 匿名さん

    仕事、プライベート合わせて増補するくらい行くけどここで披露する意味が分からないなぁ

  10. 158913 匿名さん

    あぁプライバシーのない戸建て
    買ってから後悔しても遅いw

  11. 158914 通りがかりさん 

    プライバシーが無いのは、圧倒的にマンションだけどねw
    だって"集合住宅"やんWWW

  12. 158915 匿名さん

    マンションの管理組合でランニングコストの値上げを協議すると、各戸主の思考レベルや経済状況までわかる。

  13. 158916 匿名さん

    >>158909 匿名さん
    4000万以下のマンションは分譲アパートでどうですか?
    日本の実態に合う。

  14. 158917 匿名さん

    日本では、マンションでおk

  15. 158918 匿名さん

    マンションの管理組合やランニングコストの議論をすると、戸建(スレ主)の思考レベルや経済状況までわかる。

  16. 158919 匿名さん

    統計もろくに理解できないし、スレに関係のないブランドの話を持ち出したりマンションを外車に例えたりするお馬鹿が絶えない。
    知的には平均から3sigmaより下の存在と願いたいがそれでもそんな住人と同じコミュニティになってしまうのが共同住宅。

  17. 158920 匿名さん

    僻地のチープな戸建て
    買ってから後悔しても遅いw

  18. 158921 匿名さん

    室外機大合唱w

  19. 158922 匿名さん

    マンションの別名は、社会主義的割り勘運命共同体集合住宅で良いですね。

  20. 158923 匿名さん

    戸建安くて羨ましいけどね。

  21. 158924 口コミ知りたいさん

    マンション安いけど羨ましくない

  22. 158925 匿名さん

    また若葉マークに堕ちましたか。どんな暴言を吐いて出禁になったのか知らないけど、このようなヤカラとマトモに情報交換ができるとは到底思えません。

  23. 158926 マンション比較中さん

    簡単なネットワークやブラウザの知識も無いからそんな妄想に走るんだよ。

  24. 158927 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  25. 158928 匿名さん

    >>158918 匿名さん
    戸建て民が自分と関係ないマンションの話をするのはこの匿名掲示板だけ。
    だがマンション民は強制加入の管理組合で否応なしに合議しないといけない。
    とくに金銭負担増の議題になると、住民の教育レベルやプライバシーまでが垣間見える。

  26. 158929 匿名さん

    ブラウザのキャッシュをクリアすると若葉に戻る。
    ブラウザは定期的にメンテしましょう。
    14日でサポート終了のWIN7から10に乗り換えてEdgeになるとどうなの?

  27. 158930 匿名さん

    >>158920 匿名さん
    戸建てなら4000万大幅超の予算で、利便性のいい土地を購入して注文住宅。
    4000万以下のマンションより便利で快適。

  28. 158931 匿名さん

    >>158929 匿名さん

    まさか、、、自宅のパソコンからスレやってるとか??w

  29. 158932 匿名さん

    >>158930 匿名さん

    (4000万にマンションのランニングコスト2000万を足して)6000万の予算にしました。

    内訳は
    土地に3000万
    上物に2000万
    諸費用1000万

    ですねw

  30. 158933 匿名さん

    >>158931 匿名さん
    仕事場のマンションMRのパソコン

  31. 158934 匿名さん

    >>158933 匿名さん

    人生賭けて自宅PCからスレw

  32. 158935 匿名さん

    >>158932 匿名さん

    当スレの申し子のような予算設定ですね☆

  33. 158936 匿名さん

    >>158932 匿名さん
    4000万超でもさらに予算があると、都内でも普通の戸建てになる。

  34. 158937 匿名さん

    「ファミリー向けのマンションは高くて買えない人向けが4000万の戸建て。」

    >荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、今マンションは高くて、近隣で5000万出しても新築マンションは買えない。なので戸建ては周囲のマンションより1000万以上安いので、マンション買えない人には割安で広い戸建てがオススメって番組でしたね。

  35. 158938 マンション比較中さん

    いくら出したところで、駅直結や駅近物件はマンションだし、受付やコンシェルジュ、警備員、あとプールやゲストパーキング、地上30階のスカイラウンジなんかも戸建てじゃ3億出しても無理。眺望、設備、安全性、サービスなど戸建てなんかより圧倒的に上です。

  36. 158939 匿名さん

    >>158938 マンション比較中さん
    それ4000万以下のマンションの話?
    共用部で必要なワリカンサービスは戸建てには必要なし。

  37. 158940 匿名さん

    サービス比較をしたけりゃ専有のサービスでやればいい。

  38. 158941 匿名さん

    >荒川区町屋では110㎡ぐらいの新築戸建てが4000万以下で買えるが、

    買えません。

  39. 158943 匿名さん

    [No.158943と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 158944 匿名さん

    4000万超のマンションにすればおk

  41. 158945 匿名さん

    >>158941 匿名さん

    ニュースでそう言ってました。
    その代表例がオープンハウスだそうで。都内新築マンション平均価格は7000万を超え、とても手が出ない人がこぞって4000万円台のオープンハウス戸建てを購入しているそうで、オープンハウスの業績も過去最高益だそうですね。あと飯田のいい家とか首都圏5000万以下で家族向けの広さは戸建てしか買えませんからね。マンションは高すぎて買えない方が多いのが実情、このスレ対象者もそうですよね。予算低い人は戸建てしか買えません。マンションは物件価格の他に、更に管理費や駐車場などのコストを払える余裕のある層向け住居ですから。

  42. 158946 匿名さん

    4000万以下のマンションにしなくて良かったと自分に毎日言い聞かせる戸建。

  43. 158947 匿名

    と、がらんどうのモデルルームで呟く。

  44. 158948 匿名さん

    >>158945 匿名さん
    オープンハウスとのタイアップ番組かな?
    4000万の狭小戸建ては生活動線が悪いから暮らしにくい。
    都内で戸建てを購入するなら、その2倍以上の予算がないとまともな家は買えない。

  45. 158950 マンション比較中さん

    [No.15894と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸