住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-03 15:24:58

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 143801 匿名さん

    >>143799 匿名さん

    「直下型地震は縦に強く揺れる」という勘違いをしている人がいます。もちろん縦揺れは生じますが、危険なのは横揺れです。

    どんな地震でも縦にも横にも揺れます。震源から先に縦揺れが到達し、その後横揺れが到達しますが、直下型地震ではその時間差が小さいため混同されているのかもしれません。「縦揺れだ」と思った直後に強い揺れを感じるかもしれませんが、実際には横揺れです。

    極々震源に近い地域で、縦揺れの加速度が重力加速度(1G=980cm/s2)を超える場合があります。そうすると「建物が浮かび上がる」と勘違いしている人も多いです。

    地面が1Gで揺れることと、建物に生じる力が1Gになることは全く違います。もしそれが本当なら、世の中の超高層ビルは全て倒れてしまいます。

    建物にも硬さがあるので、地面が一瞬強く揺れても建物全体にまで揺れを伝えることはできません。空を飛んだ建物の話など聞いたことがありませんよね。

  2. 143802 匿名さん

    免震構造では、縦揺れは軽減する対象となっていない場合が多いですが、直下型大地震が発生すると家具や建物にも被害を及ぼすおそれがあります。

    大きな縦揺れに対抗するため、近年では縦揺れも抑えることのできる免震構造というものが運用され始めているようです。水平方向にも、垂直方向にも揺れが抑えられるこの構造は、3次元免震といわれています。

    縦揺れを抑えるしくみには、空気が使われているようです。空気バネという、空気を注入することで一時的にバネのようになる装置が、上下の揺れを吸収します。世界初の3次元免震住宅では、横揺れを約1/8に、縦揺れを約1/3に抑えることができたそうです。

    もし、3次元免震の建物にいるときに震度7の地震にあったとしても、体感では震度3程度に抑えられるといわれています。大震災といわれるほどの地震であっても家具の被害が小さくなり、なにより地震が起きても心身の負担を大きく減らすことができます。

  3. 143803 匿名さん

    免震でない建物の高層階で大地震の横揺れにやられると、恐怖や被害が半端ないからね。
    高層の建物なら耐震だけでなく、免震や制震も大切だよね。

  4. 143804 匿名さん

    最新の高層建築物は複合的な震災対策が取られていますが、なんせ値段がお高いw

    ここの予算だとマンションは中古になるから、まず検討の必要もないですね。

    戸建にしておけば宜しいかと思います☆

  5. 143805 匿名さん

    マンションは4000万しか予算がないからパス

    戸建にすれば予算は6000万だから、免震制震も導入して建てたらいいっしょ

    2年以上もスレ開いていて14万レスも行ったのに、未だに戸建を建てました、という報告はないけどねw

  6. 143806 匿名さん

    >>143798 匿名さん

    ん?日本語わかる?w

  7. 143807 マンション検討中さん

    >>143805 匿名さん

    土地代はどうするんだ?

  8. 143808 匿名さん

    >>143805 匿名さん

    戸建て建てましたけど?

  9. 143809 匿名さん

    >>143807 マンション検討中さん

    ランニングコストのむちゃくちゃ高いマンションを踏まえたら何とかなる。

  10. 143810 匿名さん

    >>143808 匿名さん

    マンションを踏まえないとダメ。

  11. 143811 匿名さん

    >>143808 匿名さん

    免震ですか?

  12. 143812 匿名さん

    >>143806 匿名さん

    当たり前だよ。
    いくらこのスレにおっちょこちょいが多いからって、24年も前の当時の戸建て倒壊被害をエビデンスというおバカはさすがにいないでしょ。

  13. 143813 匿名さん

    >>143805さん
    購入時に4000万の予算枠の方が、6000万を捻出するのは難しいかと。

    住宅ローンを使う方で、4000万の方が6000万の与信枠を貰えるとは思いません。
    6000万の与信枠がある方なら、6000万のマンションを検討するのでは?

    このスレは机上若しくは生涯支払額でのたらればのものと思います。

  14. 143814 匿名さん

    >>143755さん
    ほとんどが最低等級1の事実は知らないですね。
    なぜなら検討する際に見た戸建もマンションも全て等級3でしたので。
    逆に最近の新築物件事情をご存じないのでは?
    もちろん等級1の戸建もマンションも存在はすると思いますけどね。

    等級1の戸建 < 等級3のマンション
    等級3の戸建 > 等級1のマンション
    等級比較をするのであれば、高い方が良いに決まってます。
    戸建とマンションの比較では有りませんね。

  15. 143815 匿名さん

    >>143813 匿名さん

    与信枠で家を買う愚行

  16. 143816 匿名さん

    >>143813 匿名さん
    たらればで戸建を建てたのがここの戸建さん。

    信用力はゼロです。

  17. 143817 匿名さん

    最新の高層建築物は複合的な震災対策が取られていますが、なんせ値段がお高いw

    ここの予算だとマンションは中古になるから、まず検討の必要もないですね。

    戸建にしておけば宜しいかと思います☆

  18. 143818 匿名さん

    >>143817 匿名さん

    そんな事いったらマンションを叩けなくなるから戸建さんが困ってしまいます。
    反◯カードを切れなくなったら窮地に陥るどこかと一緒です。

  19. 143819 匿名さん

    そもそも免震建物だと耐震等級の枠外だから、耐震等級で頑張る必要もない。

    耐震耐震と騒ぐのは、免震を知らないか意図的に避ける戸建さんのたわ言と理解しておけば問題ない。

  20. 143820 匿名さん

    免震の話をすると、直下型地震は縦揺れだから効果がないと言い出す人が登場するのがお決まりのパターンで、例のごとく耐震等級が耐震等級がと騒ぎ出す。

  21. 143821 匿名さん

    中古マンションを踏まえて最新の免震戸建を建てるのがトレンドだね☆

  22. 143822 匿名さん

    高層マンションでは横揺れのダメージは物理的な損傷よりも、精神的に大きなトラウマになるから戸建てより切実だよね。

  23. 143823 匿名さん

    >>143821 匿名さん
    なぜ戸建てで免震が重要視されるわけ?

  24. 143824 匿名さん

    >>143823 匿名さん
    工法によって耐震効果には差がありますが、同様に建築コストにも大きな違いがあります。

    揺れの軽減効果や二次災害のリスク減少効果の高い免震構造は、3工法のなかでは建築コストが最も高額で、制震構造の4倍から5倍といわれています。加えて、免震装置も定期的にメンテナンスをおこなう必要があるので、維持費用もみておかなければなりません。

    最も普及している耐震構造であれば、法的に対応が必要な基準を満たしている物件を選べば特別なコストはかかりません。また、耐震性能では不安があると考える方は、制震構造を検討するといいでしょう。

  25. 143825 匿名さん

    耐震とは、読んだ字のごとく地震に耐えること。
    =普通の地震では大きな損傷がなく、大震災では倒壊しない程度の損傷が発生するレベル
     ●地震の揺れが直接建物に伝わる。
     ●強風(台風)ではほとんど揺れない。
     ●地震のたびに、建物の損傷が進む。
     ●免震と比較して、格段に家具が転倒する。
     ●現在の建築基準法では、ほぼすべての住宅が耐震住宅となる。(追加費用がない)
     ●軟弱地盤の制約はほとんどない 。(地盤改良が必要になる場合があります)
     ●地下室などの設置制約はない。

    制震とは、揺れを軽減すること。
    =普通の地震では大きな損傷がなく、大震災では建物内部でエネルギーを吸収する
     ●地震の揺れは直接建物に伝わるが、2階から上階の揺れが軽減される。
     ●強風(台風)では、ほとんど揺れない。
     ●建物損傷については、制震装置が建物の揺れ(振動エネルギー)を吸収するので、建物全体ではほとんど損傷しない。
     ●家具転倒は2階から上階が軽減される。
     ●設置コストは30万~100万円。
     ●軟弱地盤の制約はほとんどない。 (地盤改良が必要になる場合があります)
     ●地下室などの設置制約はない。

    免震とは、建物に揺れを伝えないこと
    =普通の地震では大きな損傷がなく、大震災でも地震のエネルギーを伝えない構造
     ●地震の揺れは直接建物に伝わらない。
     ●強風(台風)のときは2階から上階が揺れる。
     ●建物が大きく揺れないので、建物の損傷が大幅に軽減される。
     ●家具の転倒は、階数を問わず大幅に軽減される。
     ●設置コストは350万~550万円。
     ●軟弱地盤などでは免震装置の設置が困難。
     ●地下室の設置は困難。

  26. 143826 匿名さん

    >>143821 匿名さん

    浮いちゃっているぞw
    頑張ってトレンドになった理由を説明しよう。

  27. 143827 匿名さん

    >>143794 匿名さん
    耐震等級3の戸建が存在しない昔の震災被害は役に立たない。
    熊本地震では震源付近でも耐震等級3の家はほとんどが無被害。

  28. 143828 匿名さん

    耐震戸建より免震戸建の方がより安心ですね☆

  29. 143829 匿名さん

    千葉の大停電なんか見ちゃうとやはりマンションは買っちゃダメですね

  30. 143830 匿名さん

    そうですね。安い戸建がいちばんです。

  31. 143831 匿名さん

    マンションのランニングコスト踏まえたとしても、3階建てとか2階リビングは無理っすw

  32. 143832 匿名さん

    安戸建は無理

  33. 143833 匿名さん

    4000万以下のマンションより4000万超の戸建てがいちばんです。

  34. 143834 匿名さん

    まぁ、マンションか戸建てかは住む土地によるよね。

    ここにいる地方民は、戸建て有利だし。
    都心部ならマンションしかないよね。

    三回建や2階リビングも嫌ですしね。

  35. 143835 匿名さん

    23区内でも1階リビングの2階建て戸建てがいちばんです。

  36. 143836 匿名さん

    安い戸建がいちばんです。

  37. 143837 匿名さん

    4000万超だけど大台までいかないので安いです。

  38. 143838 匿名さん

    >>143828 匿名さん

    それならトレンドの理由を説明しないとw

  39. 143839 横浜2500万中古建売戸建て

    まぁ、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットはありませんからね。

    1. まぁ、この価格帯のマンションを購入する意...
  40. 143840 匿名さん

    4000万超の安戸建は勘弁っすw

  41. 143841 横浜2500万中古建売戸建て

    誰だって、希望する立地・広さの戸建てを買えるなら戸建てを買う。
    そのような状況で、マンションを買う人など居ない。

    マンションに住む人は居るだろう。
    賃借して。

    そう、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無い。

    この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、購入するなら戸建て一択。

    この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットは無いため、マンションに住むなら賃借でおk。

  42. 143842 匿名さん

    誰でも買える安い戸建がいちばん

    場合によっては賃貸マンションもアリ

  43. 143843 匿名さん

    4000万以下のマンションより4000万以上の戸建て。

  44. 143844 匿名さん

    4000万以下の戸建より4000万超の戸建の方が高い。

  45. 143845 匿名さん

    4000万以下のマンションを買ってランニングコストを払い続けるより、4000万以上の戸建てを買うほうが満足度が高い。

  46. 143846 匿名さん

    4000万以下の戸建の方が4000万超の戸建よりコスパが良い。

  47. 143847 匿名さん

    マンションのメリットは立地。

    ただし4000万以下の予算だとムリ。

  48. 143848 匿名さん

    戸建だと、4000万以下の予算でも新築に住むことができる。

    なので安い戸建がいちばんです。

  49. 143849 匿名さん

    4000万のマンションより6000万の戸建
    4000万の戸建より6000万のマンション。
    当たり前の話。

  50. 143850 匿名さん

    支払う費用が同じなら4000万以下のマンション+ランニングコストより4000万超の戸建て。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸