住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 14:56:31

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 143901 匿名さん

    >>143898 匿名さん

    ランニングコスト踏まえてないからアウト

  2. 143902 匿名さん

    私は4000万超の戸建にしました。
    マンションだと6000万ほど必要なエリアです。

  3. 143903 匿名さん

    >>143899 匿名さん

    最寄りの駅はどちらですか?

  4. 143904 匿名さん

    4000万だとマトモなマンション見つからないので戸建にするしかなかったです。ランニングコストは払えますけど。

  5. 143905 匿名さん

    >>143903 匿名さん
    能見台ですよ。

    最近、駅徒歩5分のプラウドが分譲されましたが坪250万円くらいでしたね。

  6. 143906 匿名さん

    能見台?横浜ですか??

  7. 143907 匿名さん

    >>143906 匿名さん
    横浜の郊外ですよ。

    中古マンションなら4000万円程度で買えるエリアです。
    災害リスクも低く、民度の低い人も少ないので住みやすいですよ。

  8. 143908 匿名さん

    >>143905 匿名さん

    プラウドも完売ですね。
    素晴らしいです。

  9. 143909 匿名さん

    >>143906 匿名さん

    いわゆる港町のヨコハマではありません。

  10. 143910 匿名さん

    >>143909 匿名さん

    知らない人がヨコハマと聞いてイメージする街と合うのはみなとみらい線だけかな。

  11. 143911 匿名さん

    >>143910 匿名さん
    あのあたりは商業地であって、住む場所じゃないですよ。

    山下公園も今回の台風の被害で酷い状況になっています。
    海沿いは住環境としては微妙です。

  12. 143912 匿名さん

    >>143910 匿名さん

    みなとみらい線に直通の東横線沿線はおススメです。相鉄線の乗り入れで新横浜にも繋がりますし、横浜、武蔵小杉、渋谷、大手町などあらゆる方面にアクセス抜群です。

  13. 143913 匿名さん

    >>143912 匿名さん

    それでも民度は都内より落ちますね。未だに歩きタバコのおっさんが多いですし。駅周辺での禁煙は取り入れてもらいたいものです。

  14. 143914 匿名さん

    4000万超でも安戸建は無理w

    まあ普通の戸建てだとリビング20畳前後が限界だし

  15. 143915 匿名さん

    ランニングコストが気になる人は安い戸建がいちばん。

  16. 143916 匿名さん

    能見台の4000万円の中古マンションですらLDK15.9畳とかですよ?

    同じ予算(月々の支払額)なら戸建のほうがリビングが広いです。

  17. 143917 匿名さん

    まあ駅近の広いマンションは高いから
    買えない方は戸建一択

  18. 143918 匿名さん

    >>143900 検討者さん
    複数あるでしょ。外国人向けか、戸建て感覚の億ションならw

  19. 143919 匿名さん

    >>143916 匿名さん

    広いのが良いなら戸建でしょ

    とくに自慢するほどの事でもない。

  20. 143920 匿名さん

    >>143919 匿名さん
    じゃあ何が良いならマンションなんですかねw

  21. 143921 匿名さん

    >>143920 匿名さん

    立地

  22. 143922 匿名さん

    >>143921 匿名さん
    立地??
    4000万円で買えるのなんてこんなマンションですよ?

    能見台駅徒歩6分 築21年 3LDK74m2 4280万円
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-39042690001456/

  23. 143923 匿名さん

    >>143922 匿名さん

    予算が足りてないんですよ。

  24. 143924 匿名さん

    駅直結タワマン、良いね。

  25. 143925 匿名さん

    >>143923 匿名さん
    このスレの予算はマンションだと4000万円ですよ?

    スレチ物件の話がしたいのであれば別スレへどうぞ。

  26. 143926 匿名さん

    >>143925 匿名さん

    戸建が駅直結タワマンに勝てるわけないもんね。

  27. 143927 匿名さん

    4000万円以下の駅直結タワマン??

    またワンルームですか?

  28. 143928 匿名さん

    >>143926 匿名さん
    それこそ別スレでも予算足らないなよなぁ

  29. 143929 匿名さん

    昔、タワマン節税とかありましたな

  30. 143930 匿名さん

    >>143925 匿名さん
    だから予算が足りてないんだよ。

  31. 143931 匿名さん

    >>143927 匿名さん

    4000万だとムリ、8000万ぐらいは見ておかないと。

  32. 143932 匿名さん

    マトモなマンションを検討できる予算があったら良いのにね☆

  33. 143933 匿名さん

    とにかく、ここの予算だと中古のボロマンかワンルームしか出てこないから全く面白味に欠けますね。

    それで戸建さんが喜ぶからレスが伸びるんだろうけど。

  34. 143934 匿名さん

    >>143933 匿名さん

    そんなマンションに断捨離してでも暮らす、ここのマンションさん達

  35. 143935 匿名さん

    >>143934 匿名さん

    車も諦めるって言ってたねw

  36. 143936 匿名さん

    >>143934 匿名さん

    っという設定にしたくてこのスレを作ったんだろうね。

  37. 143937 匿名さん

    >>143936 匿名さん

    と言う設定が絶妙なんですよね☆

  38. 143938 匿名さん

    本家スレで10年も虐げられ続けてきた戸建さんが優越感をくすぐられてしまう絶妙な設定により、14万を達成☆

  39. 143939 匿名さん

    ランニングコスト差が気になるような属性の低い方は戸建ってことでしょ。

  40. 143940 匿名さん

    タワマン駅直結立地って最高。

  41. 143941 匿名さん

    >>143939 匿名さん

    属性低いと戸建ては無理。
    イニシャルコストが安いマンションか賃貸のままなんじゃね。

  42. 143942 匿名さん

    貧乏ならマンション1択ですね

  43. 143943 匿名さん

    >>143940 匿名さん
    ここの価格帯だと、どこの駅があるの?

  44. 143944 匿名さん

    >>143941 匿名さん

    属性高ければランニングコスト差なんて気になりませんよ。
    属性が低いからランニングコスト差を気にして戸建なんでしょ。

  45. 143945 匿名さん

    >>143944 匿名さん

    金持ちは無駄金にはシビアなんだよね
    だから金持ち

  46. 143946 匿名さん

    >>143944 匿名さん
    それが得意の営業トークか?
    属性低そうな営業さんみたいw

  47. 143947 匿名さん

    属性が低いから物件価格が違うと気になるんでしょ?
    属性が高ければマンションより物件価格が高い戸建てになることを気にしないよ。

  48. 143948 匿名さん

    属性が高ければ、安いマンションのランニングコストなど踏まえなくても戸建は買えるし、同一価格帯のマンションも選べます。

  49. 143949 匿名さん

    >>143947 匿名さん

    属性が低いから物件価格が違うマンションが気になるんでしょ?
    属性が高ければ戸建と物件価格が同じマンションになることを気にしないよ。

  50. 143950 匿名さん

    >>143949 匿名さん
    それはマンションのランニングコストが無駄だと認めることになるからねえ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸